|
▼かずっちさん:
早速のご教授ありがとうございます。かずっちさんのおっしゃられる通りあまりフェードなど気にしないで、(BL等をを横目で見ながら)安全第一を目標ににブレーキを操ることにします。
HV車に乗るのは初めてですが、本などを読んで回生ブレーキの仕組みは何となくわかっていました。しかしながら、一般車に何十年も乗っていると、ついつい今までのブレーキと同じように扱ってしまいます。(基本ポンピングブレーキ)
プリウスの回生ブレーキは一般的にアクセルを戻すと回生開始となることはHSI等のメーターから読み取ることが出来ますが、どこから機械ブレーキに変わるのかが良く分かりませんでした。自分自身の中ではHSIが「-25%いっぱいになったときかなぁ?」と漠然と考えたりしていました。
なかなか奥の深い車なので、今までとは違った意味で楽しめる車になりそうです。この車から燃費等に関するエクセル表を作成してみました。結果、車載燃料計と満タン(実燃費)では今のところ5%から6%くらいの差があることが分かってきました。(今日まで1,632km走行 車載燃料計の方がkm/リットルの数値が高い)まだまだ走行距離が短いので、これらデータの信頼度はイマイチですが・・・
今のところ車載燃料計の加重平均値は26.2km/リットル 実燃費は同じく25.3km/リットルとなっています。それにしてもプリウスの燃費は本当に素晴らしいですね。今までの車では考えられない値です。多少の不都合もこの一点で帳消しです。(笑)
かずっちさんご教授いただいた走行方法を参考に、これからプリウスライフを楽しんでいきたいと考えています。
ありがとうございました。
>▼赤プリ愛知さん:
>
>> 回生ブレーキとフットブレーキの関係ですが、フットブレーキを踏むとブレーキパットは常にディスクに触れた状態になるのでしょうか?長く緩いブレーキングがエネルギー回収のポイントと大塚CEがお話しされている本を持っているのですが、これだと長い下り坂などではフェード現象を起こしてしまうのではないかと心配してしまいます。(ということは、長い下りでのスピード制御はBレンジが基本?)
>
>私も初心者ですが、
>下り坂のフットブレーキは、その坂の
>(1)傾斜の程度
>(2)距離の程度
>によるので、一概には言えないと考えています。
>
>ただ、バッテリーが満タンで回生放棄状態でない限り、
>フットブレーキでのフェードは全く気にすることはないと思います。
>
>
>ついでに、私の燃費インプレッションもご報告。(ST、エア2.5、2名乗車です)
>納車されて1200キロぐらいいろいろな条件で走ってみたのですが、
>ちょい乗り以外はメーターで25〜28キロ/リットルぐらい、
>満タン法で26キロ(このときのメータ燃費27キロ)ぐらいでした。
>
>やはり、道路や交通条件によるものが第一だと思います。
>
>コツとして大事だと感じたのは、
>加速はエンジンでしっかり、
>低速走行と50キロぐらいの速度維持にバッテリーをいかにうまく使えるか、
>が一番大きなポイントになるようですね。
>
>その他の技は、ここで勉強させてもらっているとおりだと実感しています。
|
|