|
奈緒さん。
乗っているプリウスを明確にしていなかったので、混乱を招いたようですね。
私のプリウスは、2代目のNHW20型のマイナーチェンジ後で、グレードはGツーリングです。
本来は、飛ばし屋の部類でしたので、195/55R16サイズが標準装着のグレードを選びました。
実は、プリウスの購入検討過程で、レンタカーのプリウスを1日、借りました。
たぶん、GT3が装着されていたと推測されるのですが、フルテストの過程で、下りのコーナーで怖い思いをしましたので、185/65R15インチのSグレードは、NGとなりました。
>エビフライさんは、EP100を新たに買ったということですか。
既に、3代目のタイヤです。
あとは、冬場が、スタッドレスタイヤ:YOKOHAMA ice GUARD BLACK ig20 195/55R16です。
1代目は、新車装着のミシュラン パイロット プライマシーです。
これは、あまりにもロードノイズがひどかったので、わずか、7000km程度で手放しました。
記憶する限り、グリップ力は良かったようで、特に怖い思いはしていません。
燃費に関しては、プリウスには、???、です。
2代目は、TOYO TEO plus 195/55R16です。当時は、このサイズで、燃費志向のタイヤは少なかったのです。
燃費はパイロット プライマシーよりも良かったですが、今からすれば、たいしたことはないです。
ロードノイズは少なめでしたが、グリップ力もそこそこでした。
そして、3代目が、ECOPIA EP100 195/55R16です。
けっこう、タイヤ道楽をしていますが、歴代のタイヤは売却して、新しいタイヤの購入費の補填をしています。けっして、捨ててはいません。
>私はS所有ですが、標準ではEP25です。IQとプリウスの一部車種限定のタイヤ!?です。とてもグリップ力がいいとは言えないタイヤです。普通に走行していれば問題ありませんが、コーナーをちょっと飛ばし気味で進入するとドアンダー!! その他に関してはほぼエビフライさんのおっしゃる通りのタイヤです。
EP25は、メーカーライン装着専用タイヤですね。
この手のタイヤは、メーカーの要望でチューニングされていますので、グリップ力よりも、燃費の方を重視したのかもしれませんね。
あと、私のEP100は、195/55R16ですから、サイズ、扁平率、等の要因も絡んでいるかもしれません。
|
|