|    | 
     ▼かまぼこさん: 
>20型の後期10thに乗っています。5年目ですが、子供が大きくなり一緒にスキーに行けるようになり今年初めてスタッドレスタイヤ、金属チェーン、脱出版、スコップ、牽引ロープと一式をそろえました。 
 
私は、昨日、横浜の坂道で見事に嵌りました。 
朝方は雨だったため(天気予報も雨)、プリウス(20型)で出かけたのです。 
10時半ぐらいに外見たら「やばい!」と思って急遽帰りにしたのですが。 
でも、帰宅途中に見事にスタックしました。 
トラクションコントロールやABSの動きを、もう嫌になるくらい 
経験できました。(マジで泣きたくなりました) 
・EVモードでゆっくりアクセル 
・バック/前進で踏み固めて進む 
・タイヤの空気圧を下げる 
・ブレーキ踏みながらアクセル→ブレーキゆっくり外す 
・前輪に板を噛ませる(少し効果あり、でも板が外れてしまう) 
 
全て聞きませんでした。とにかく、トラクションコントロールが効いて 
タイヤがゆっくり空転するだけなんです。 
エンジンも駆動に加わりますが、モーターを多用する動作になるためか、 
HVバッテリーが紫色になります。 
 
スタッドレスタイヤ・スノーチェーン・スコップは雪道では必須ですね。 
 
ところで、後進の際はABSって効かないのかな? 
ズスッと下がったときにブレーキ踏んでも石踏み状態でズルーって感じでした。 
 | 
     
    
   |