2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

96 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] ヘッドライトの黄ばみ tomo1023 12/2/14(火) 20:50 おじさん

Re(1):ヘッドライトの黄ばみ とよたしみん 12/2/16(木) 3:32 青プリ
Re(2):ヘッドライトの黄ばみ トロロ 12/3/24(土) 14:31 白プリ
Re(2):ヘッドライトの黄ばみ Polypori 12/3/24(土) 18:16 おじさん

Re(1):ヘッドライトの黄ばみ
青プリ  とよたしみん  - 12/2/16(木) 3:32 -

引用なし
パスワード
   某自動車メーカーでボディ設計に携わっています。 ヘッドライトの黄ばみは非常に悩ましいですね^^; ヘッドライトの樹脂というのは二層にコーティングされています。

全体の骨格(クリア部分)を成すのはポリプロピレン樹脂(以下、PP)です。(バンパーなどと同じやわらかい樹脂です) PPは比較的安価で加工もしやすいのですが、いかんせん柔らかいためにキズが付きやすく、走行していると空気中に含まれる砂ぼこりが高速でヘッドライトの表面をこすってしまう関係でひどいと数カ月もすれば粗めのコンパウンドで擦ったような状態になってしまいます。また紫外線にもとても弱くmすぐに黄ばんで劣化します。

それを防ぐためにPPを全体的にコーティングするような形でウレタン樹脂が吹きつけられています。ウレタンは紫外線による劣化にも強くPPに比べて非常に硬いため、表面にキズが入ったり黄ばむのを防ぐ事が出来ます。ただしウレタン樹脂は材料として非常に高いため、全体をウレタンで作る事はコストの問題から行いません。

二層化しているのはコストとパフォーマンとを天秤にかけて最適になるよう考え抜かれて作られています。(厳密にいえばコストだけの問題ではなく、ウレタンのみで形成してしまうと柔軟性に欠けるために構造的に弱い部分が生じてしまう、という理由も有りますが・・・。)


ウレタンも樹脂の中では強い方ではありますが、あくまで樹脂ですのである一定の量の紫外線をあびると急激に劣化するポイントがあります。皆さんが黄ばんでいると考えられているのはこのウレタンの層が劣化した状態です。表面を研磨すれば一時的に黄ばみはとれますが、先述のとおりウレタン層というのはキズを防ぐ大切な層となりますので、ここを削ってしまうとPPがむき出しになってしまうだけでなく、PPは紫外線にも非常に弱いためにPP自体が黄ばんでしまいます。(ヘッドライトの骨格自体が黄ばんでしまいます。こうなるとどんなに削っても、もうどうにもなりません。)

ですからウレタン層を削る際にはかならずウレタンで再度コーティングしてやる必要があります。市販の研磨剤とコーティング剤がセットになったものが流通していますが、あのように塗るだけのコーティング剤というのはコーティングとして役になっているのか非常に懐疑的です。

ですのでもし黄ばみをDIYで何とかしたいという事であれば黄ばんだウレタン層を黄ばみが見えなくなるまでコンパウンドで研磨→市販のウレタン樹脂(スプレー?)で塗装→ひずみが生じないように仕上げの研磨というのが理にかなっていると思います。(こんな事はやったことありませんが(笑) 長文失礼致しました<(_ _)>

Re(2):ヘッドライトの黄ばみ
白プリ  トロロ  - 12/3/24(土) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼とよたしみんさん:
>それを防ぐためにPPを全体的にコーティングするような形でウレタン樹脂が吹きつけられています。

済みません。そのウレタン樹脂のコーティング厚は通常どれくらいの厚みなのでしょうか。教えて頂けると有り難く思います。

私はH11年式10型に乗っています。年式によってウレタン層の厚みは違いますか?

Re(2):ヘッドライトの黄ばみ
おじさん  Polypori  - 12/3/24(土) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼とよたしみんさん:こんにちは。

>全体の骨格(クリア部分)を成すのはポリプロピレン樹脂(以下、PP)です。

全体の骨格(ハウジング)はPPだと思いますが、
レンズも含めてクリア部分は、透明性、耐熱性などの要求から
PPでは無理ではないでしょうか?
通常は、非晶性のポリカーボネート(PC)を使うのが一般的だと
思っていました。
もちろんPCも非常に傷つきやすいので、ハードコートが必要だと思います。
実際の設計を知っているわけではなく、プラスチックの特性から
予想しているので、間違っていたらごめんなさい。

96 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free