|    | 
     ▼cpt3300さん:コレステロール301です。 
20型いいですよ。 
私は、自己流で少々の整備はできますので、板金系さえきれいであれば見てくれもいいので、よしとするほうです。 
中古車ですので、各種パーツの劣化があっても代替部品は、 
30系よりも豊富で安価で入手(ヤフオク)できます。これは実に大きいですよ。 
10系ですとさらに、安価ですけどね。(DIY派に限りますが) 
私は、Sに乗り、次にGに乗っています。Sは現在、妻が乗っています。 
この冬で計ると、Sは燃費21キロ、Gは19.6キロとなっています。 
やはり、車が重いのかGはSより燃費が伸びませんね。 
ただし、スリップ防止がついているのが気に入っています。 
ナビはHDDタイプがいいでが、私のGはDVD版で前期16年です。現在は、panasonic オンダッシュHDDナビ CN-HS400Dにして、地デジ(4×4)を購入し、ビデオモードからテレビを常時みています。純正のナビより画面がきれいでいいですね。地図は2012年にしました。 
あと、ホームページにも紹介していますが、エアロパーツがついていると、かっこ 
いいですよ。20型は卵型で、町中プリウスが走り回っていますので、卵が走っている景色です。それがエアロを装着することで、ぐっど!グッド!といった感じになります。後付でもいいですよ参考にしてください。 
この冬の朝、職場まで11キロですが、運転中ハンドルが冷たいことで、ハンドルを握るということより、指でつまんでいる状態です。ハンドルカバーつけましたが。 
私は、SもGもヤフオクで購入した者です。当たり外れもあると思いますが、外れたら自分で治せるからいいやと思って、購入しました。 
ちなみに、車検はユーザー車検しています。かれこれ32年暦です。 
気に入ったプリウスが購入できるよう、がんばってくださいね。 
 
 
>皆様、大変丁寧なアドバイスをありがとうございます。 
> 
>皆様がご指摘頂いた保証に関して心配があったので、ディーラ系のお店で選びたいと思います。 
> 
>20型Gツーリングなどは大変参考になりました。 
>ディーラー系中古ショップで探してもらおうと思います。 
> 
>naosikunn4 さんがおっしゃられているように、やはりプリウスでも20型後期と30型初期の間には工業製品としては避けられないリスクがあるんですね。 
> 完成された20型のほうが良いという意見もあながち間違いでは無いんですね。 
> 
> ナビを更新させるための費用は考えていませんでしたので、非常にありがたい情報でした。”純正メモリーナビつき”というのはあまり期待してはいけないということですね。 
> 
>急ぎではないため、ゆっくり納得のいくグレードと装備のある車がでるのを待ってみます。 
> 
> 引き続き、アドバイスをいただければ幸いです。 
 | 
     
    
   |