(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

220 / 264 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] あのエンジンはなんとかなりませんか? Hiro 05/10/1(土) 11:41 銀プリ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? 銀プリ 05/10/1(土) 18:34 銀プリ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? RZ 05/10/1(土) 20:19 ペンギン
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? ぬっしー 05/10/3(月) 17:43 アクアプリ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? うでぴ@湘南 05/10/4(火) 12:33 白プリ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? ぬっしー 05/10/4(火) 23:40 アクアプリ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? 大貫 05/10/4(火) 10:37 銀プリ
可変バルタイがあるのにたったの5000回転 hiro 05/10/7(金) 12:05 おじさん
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 大貫 05/10/7(金) 15:12 銀プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 hiro 05/10/7(金) 15:50 おじさん
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 OSHOW 05/10/7(金) 16:28 アクアプリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 大貫 05/10/7(金) 16:41 銀プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 錯乱坊 05/10/7(金) 22:27 青プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 とし@茨城 05/10/7(金) 22:45 銀プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 たなか 05/10/8(土) 11:09 緑プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 とし@茨城 05/10/9(日) 21:54 銀プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 大貫 05/10/9(日) 17:07 銀プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 錯乱坊 05/10/9(日) 23:22 青プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 たなか 05/10/10(月) 0:10 緑プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 錯乱坊 05/10/10(月) 7:10 青プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 さんけん 05/10/11(火) 1:18 金プリ
Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転 JUN 05/10/12(水) 0:01 おじさん
あのエンジンはなんとかなってたのですね hiro 05/10/14(金) 12:41 銀プリ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? ドラエもん@大阪 05/10/15(土) 4:19 ドラ
Re:あのエンジンはなんとかなりませんか? 赤と黒 05/10/15(土) 7:34 おじさん
プリウスらしいエンジン hiro 05/10/16(日) 23:48 銀プリ
Re:プリウスらしいエンジン 赤と黒 05/10/17(月) 5:15 おじさん
Re:プリウスらしいエンジン Hiro 05/10/17(月) 12:30 銀プリ

あのエンジンはなんとかなりませんか?
銀プリ  Hiro  - 05/10/1(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   どうしても欲しくてゼロクラウン1年で買い換えました。満足しており、知人にも推薦しています。しかし何点か不満があります。
1.燃費重視エンジンだから仕方ないのかもしれませんが、超低回転型エンジンなので全く伸びが無く直に頭打ちになってしまいます。せめて新型ビッツ1500のエンジンが搭載されていたら、良かったと思いのですが。
2.車両の硬性不足なのでしょうかCD値の割には、高速での安定性が欠けます。
1300のファミリーカーと比較したら同じようでした。宣伝するわけではないのですがクラウンは気がついたら150km/hになっていたと言う感覚ですがプリウスは100km/hです。車雑誌でマイナーチェンジ記事の中に安定性を高めるとの事が書いてあったのですが現行車ではボディ硬性を高めればよいのでしょうか?

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
銀プリ  銀プリ  - 05/10/1(土) 18:34 -

引用なし
パスワード
   >車雑誌でマイナーチェンジ記事の中に安定性を高めるとの事が書いてあったのですが現行車ではボディ硬性を高めればよいのでしょうか?

電動パワステのフィーリングが変更になるようです。
どこの掲示板だったか忘れました。
これは少し羨ましいです。
エンジンの事は割切ってます。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
ペンギン  RZ  - 05/10/1(土) 20:19 -

引用なし
パスワード
   MC後ボディ、シャーシの変更点

*ボディ各部の補強による剛性アップ
*リアタイヤスパッツの大型化
*ショックアブソーバー、サスペンションの再チューニング
*16インチアルミホイールの剛性アップ
*EPS制御のソフト変更
*フロア制振材の改良
*フロントウインドウガラスをアコースティックガラスに変更。

以上の改良で
ステアリングフィール向上
走行安定性向上
乗り心地向上
加速時のエンジン透過音低減&音質改善

がはかられているそうです。

MC後のダンパー、スプリング(スプリングは同じかも)に変えるというのは、簡単で結構よくやる手法です。
ブッシュ類も変わってるかもしれませんね。
違いのわかりやすいサードパーティのキットはそれなりにデメリットもありますから
手堅いとは言えると思います。
今回のMCの方向性から言うと、多少はスタビリティが上がるはずですが、費用対効果で
見合うかどうかは不明です。

エンジンに関しては、一般的なオットーサイクルと、プリウスのアトキンソンサイクルは単純比較は不可能ではないでしょうか。
同じアトキンソンサイクルエンジンだと比較できる車には私は乗ったことがありません。
マツダのミラーサイクルってどうだったんでしょうね?ロータリーは乗ってましたが(笑)

ちなみに私はMC後プリウスを購入予定ですが、スタビリティには期待していません。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
アクアプリ  ぬっしー  - 05/10/3(月) 17:43 -

引用なし
パスワード
   高速での安定感の無さは私も感じていますが、それはタイヤ幅が狭いことも大きく関係していると思います。
安定感を求めるならあと1〜2cm太いタイヤ&ホイール(出来ればオフセットで外に出して)を選択すればかなり改善されると思いますが、燃費は多少悪化すると思います。
要は「何をもって善とするか」ですが、それは各自の好みで良いのではないでしょうか。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
銀プリ  大貫  - 05/10/4(火) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Hiroさん:
>1.燃費重視エンジンだから仕方ないのかもしれませんが、超低回転型エンジンなので全く伸びが無く直に頭打ちになってしまいます。せめて新型ビッツ1500のエンジンが搭載されていたら、良かったと思いのですが。

発想の転換が必要です。THSは、パワーを必要とするときはエンジンを吹かすのではなくモーターを使います。でなければ、ハイブリッドの意味がありません。モーターは音が静かなので、エンジン音だけを聞いていると、アクセルを踏み込んでも加速力が上がらないように感じます。20型は10型に比べればエンジンを吹かしているのですが、10型では本当にエンジン音が静かで吹き上がりがなく、感覚的な加速感が実際以上に低く感じられます。

ハリアーハイブリッドではさらに顕著なようですね。最大加速時にはエンジンは加速力の半分も負担していないので、非常に静かだそうです。なのにあっという間に100km/hに達してしまうのだとか。また、無段階変速なのでエンジン音の変化がなく、一本調子に加速していくのも加速感を減殺していると思います。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
白プリ  うでぴ@湘南  - 05/10/4(火) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬっしーさん:
>高速での安定感の無さは私も感じていますが、それはタイヤ幅が狭いことも大きく関係していると思います。
>安定感を求めるならあと1〜2cm太いタイヤ&ホイール(出来ればオフセットで外に出して)を選択すればかなり改善されると思いますが、燃費は多少悪化すると思います。

以前にもどなたかが、安定感がなく感じるのは電動パワステのフィーリングのせいだと言っていました。
私は215サイズのタイヤを履いていますが、高速での直進性は変わらないです。
もともと、コーナーでの安定感が無いとは感じたことないので、タイヤよりパワステなのかも・・・って、最近思ってます。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
アクアプリ  ぬっしー  - 05/10/4(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   >私は215サイズのタイヤを履いていますが、
>高速での直進性は変わらないです。

そなんですか、215でも変わらないですか・・・・。
なら他の原因かもしれませんね。
(ちょっとタイヤ買い換えの気持ちが薄れました)

私の場合、関西の都市高速右車線を流れリードで走ったり
する際(ゆっくり走ると危ない場合が多いです)等で接地
感の無さを感じる事が多々あります。

MCで電動パワステのプログラムも改良との噂もありますが、
改善されているといいですね。

可変バルタイがあるのにたったの5000回転
おじさん  hiro  - 05/10/7(金) 12:05 -

引用なし
パスワード
   ▼大貫さん:
貴重なアドバイスを頂き有難うございます

最高回転数(最大出力)がなぜ5000回転なのでしょうか
可変バルタイを搭載しているのですからもっと高回転にしても
良さそうなのですが。高回転にさせないのは環境対策なのでしょうか?
燃費対策であれば高回転エンジンでも可変バルタイで中低速のトルク
を大きくできると思うのですが。
通常ではDOHC+4バルブ+可変バルタイ=高回転高出力エンジン
ですが、プリウスの場合は可変バルタイで絞りあえて回らないように
しているように思うのは、気のせいでしょうか。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
銀プリ  大貫  - 05/10/7(金) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:
>最高回転数(最大出力)がなぜ5000回転なのでしょうか
>可変バルタイを搭載しているのですからもっと高回転にしても
>良さそうなのですが。高回転にさせないのは環境対策なのでしょうか?

高回転時の燃費が悪いからです。高速走行でも減速比を下げれば回転数は低く保てるわけですが、そこからさらに加速力を出したいときは、減速比を上げてエンジンを吹かすのではなく、モーターアシストすることで燃費を良くするのです。

逆に、低回転・大トルクも燃費が悪いので、モーター主体で走行する。だから、プリウスは発進からトップスピードまでエンジン音がほとんど変わらず、最も燃費の良い回転数・トルク領域だけで回り続けるんです。

THSの動作は、1にも2にも「低燃費」が目的です。ガソリンを使わなければ結果的に環境対策にもなりますけど。

>燃費対策であれば高回転エンジンでも可変バルタイで中低速のトルク
>を大きくできると思うのですが。

燃費悪化を覚悟すれば、ハイパワーを出すためにエンジンを回すという選択肢はあるのかもしれませんね。ただ、プリウスのエンジンは出力抑制する代わりに、パーツの強度を落としたりラジエータの容量を減らしたりしてさらなる低燃費化、軽量化、小型化をしているので、ひと工夫必要なはずです。

同じ大きさ、重量で高出力が出せるエンジンを開発すれば、ハイパワー仕様のプリウスもできるかもしれないですね。そういうバージョンが増えれば楽しいですね。

>通常ではDOHC+4バルブ+可変バルタイ=高回転高出力エンジン
>ですが、プリウスの場合は可変バルタイで絞りあえて回らないように
>しているように思うのは、気のせいでしょうか。

VVTiを使っている最大の理由は、エンジン始動時にデコンプして振動を減らすためです。プリウスは走行中に頻繁に始動を繰り返すので、始動時にはバルブ開放しているのです。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
おじさん  hiro  - 05/10/7(金) 15:50 -

引用なし
パスワード
   なるほど、小型、軽量、燃費重視の産物なのですね
そうなると、仮にボルトオンターボやスーパーチャージャーをつけた場合、ラジエーターの容量不足やエンジンの強度不足にから、故障の危険性がありそうですね

減速時やモーター駆動のときはバルブが開いていることですが、クランクは回っているようですので本来はこのロスも無ければいいのでしょうね。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
アクアプリ  OSHOW E-MAILWEB  - 05/10/7(金) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:
>減速時やモーター駆動のときはバルブが開いていることですが、クランクは回っているようですので本来はこのロスも無ければいいのでしょうね。

 エンジンは完全に停止した状態でも走行できますよ。
 但し、あまや速い速度では、おっしゃってる通りの状態になります。
 完全モーター走行の最高速度は、
 たしか、
  10型は45キロ
  11型は65キロ
  20型は70キロ
 だったかと。
 これ以上ではエンジンがこっそり回ってます。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
銀プリ  大貫  - 05/10/7(金) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:
>減速時やモーター駆動のときはバルブが開いていることですが、クランクは回っているようですので本来はこのロスも無ければいいのでしょうね。

すでにOSHOWさんからご指摘の通り、減速時やモーターのみでの走行時は、エンジンは停まっています。私、「始動時はバルブを開く」と書いたんですが...

走行中は常にエンジンが回っているのは、ホンダIMAでは。IMAはエンジンとモーターが直結してますけど、THSは遊星歯車で切り離されていますから。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
青プリ  錯乱坊 WEB  - 05/10/7(金) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼大貫さん
>
>VVTiを使っている最大の理由は、エンジン始動時にデコンプして振動を減らすためです。プリウスは走行中に頻繁に始動を繰り返すので、始動時にはバルブ開放しているのです。

そーだったんですか!
我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
銀プリ  とし@茨城 WEB  - 05/10/7(金) 22:45 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、錯乱坊さん、大貫さん、そしてhiroさん


>>VVTiを使っている最大の理由は、エンジン始動時にデコンプして振動を減らすためです。プリウスは走行中に頻繁に始動を繰り返すので、始動時にはバルブ開放しているのです。
>
>そーだったんですか!
>我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。

 僕もてっきりアトキンソンサイクルの実用化のためだとともっていました。
高負荷時には、吸気バルブの閉じを早めにして通常のオットーサイクルに、
低負荷時には、吸気バルブの閉じを遅めにしてアトキンソンサイクルに
するためだと思っていました。
 それとエンジンの回転数が5,000rpmの抑えられているのは、発電機の
最高回転数も絡んでいるみたいです。20型では発電機の最高回転数を
引き上げることにより、エンジンの最高回転数が、10型の4,000rpm、
11型の4,500rpmから5,000rpmに引き上げられたみたいです。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
緑プリ  たなか  - 05/10/8(土) 11:09 -

引用なし
パスワード
   ▼とし@茨城さん:
> 僕もてっきりアトキンソンサイクルの実用化のためだとともっていました。

アトキンソンサイクルが正解ですね。

>高負荷時には、吸気バルブの閉じを早めにして通常のオットーサイクルに、
>低負荷時には、吸気バルブの閉じを遅めにしてアトキンソンサイクルに
>するためだと思っていました。

ただし、オットーサイクルには決してなりませんよ。
公称圧縮比13.0でレギュラーガソリン仕様は成立しないのです。
プリウスのエンジンは、なるべく高負荷状態で回転するよう制御され、アトキンソンサイクルによるポンピングロス低減の恩恵を受けています。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
銀プリ  大貫  - 05/10/9(日) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:
>そーだったんですか!
>我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。

手元に本がないので正確に示せないのですが「プリウスという夢」にこの記述がありました。開発のかなり後になって、VVTiを追加したようです。アトキンソンサイクル専用エンジンなら、VVTiは必要ないですよね。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
銀プリ  とし@茨城 WEB  - 05/10/9(日) 21:54 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、たなかさん

>ただし、オットーサイクルには決してなりませんよ。
>公称圧縮比13.0でレギュラーガソリン仕様は成立しないのです。
>プリウスのエンジンは、なるべく高負荷状態で回転するよう制御され、アトキンソンサイクルによるポンピングロス低減の恩恵を受けています。

ご指摘ありがとうございます。
土日と出かけており、返事が遅れて申し訳ありませんでした。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
青プリ  錯乱坊 WEB  - 05/10/9(日) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼大貫さん:
>▼錯乱坊さん:
>>そーだったんですか!
>>我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。
>
>手元に本がないので正確に示せないのですが「プリウスという夢」にこの記述がありました。開発のかなり後になって、VVTiを追加したようです。アトキンソンサイクル専用エンジンなら、VVTiは必要ないですよね。

いえ、プリウスのアトキンソンサイクルは
VVT-iが必要不可欠だと思っております。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
緑プリ  たなか  - 05/10/10(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:
>▼大貫さん:
>>▼錯乱坊さん:
>>>そーだったんですか!
>>>我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。
>>
>>手元に本がないので正確に示せないのですが「プリウスという夢」にこの記述がありました。開発のかなり後になって、VVTiを追加したようです。アトキンソンサイクル専用エンジンなら、VVTiは必要ないですよね。
>
>いえ、プリウスのアトキンソンサイクルは
>VVT-iが必要不可欠だと思っております。

同感です。
吸気バルブの閉じタイミングを、ABDC 72°〜105°という可変にしてアトキンソンサイクルエンジンを実用可能とした、と考えられます。

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
青プリ  錯乱坊 WEB  - 05/10/10(月) 7:10 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:
>▼錯乱坊さん:
>>▼大貫さん:
>>>▼錯乱坊さん:
>>>>そーだったんですか!
>>>>我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。
>>>
>>>手元に本がないので正確に示せないのですが「プリウスという夢」にこの記述がありました。開発のかなり後になって、VVTiを追加したようです。アトキンソンサイクル専用エンジンなら、VVTiは必要ないですよね。
>>
>>いえ、プリウスのアトキンソンサイクルは
>>VVT-iが必要不可欠だと思っております。
>
>同感です。
>吸気バルブの閉じタイミングを、ABDC 72°〜105°という可変にしてアトキンソンサイクルエンジンを実用可能とした、と考えられます。

たなかさんの同意を得られるなんて光栄です!

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
金プリ  さんけん  - 05/10/11(火) 1:18 -

引用なし
パスワード
   アトキンソンサイクルについて
参考程度にどうぞ

http://www.kunisawa.net/kuni/info/techno/techno.html

Re:可変バルタイがあるのにたったの5000回転
おじさん  JUN  - 05/10/12(水) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼大貫さん:
>▼錯乱坊さん:
>>そーだったんですか!
>>我輩はアトキンソンサイクルだからと思っておりました…。
>
>手元に本がないので正確に示せないのですが「プリウスという夢」にこの記述がありました。開発のかなり後になって、VVTiを追加したようです。アトキンソンサイクル専用エンジンなら、VVTiは必要ないですよね。

(連休中にてレスが遅れました。今頃レスするのもなんですが。)
大貫さんの言いたいことはこれだと思います。(御参考に)

「プリウス」の創造。それは21世紀モデルへの挑戦だった。から引用

(数百台を数えたテストエンジン)
>ハイブリッドシステムは、クルマが停止した時には自動的にエンジンが止まる。さらに走行中にも、エンジンは断続的に停止と始動を繰り返す。このエンジン再始動時のショックが大きいのである。それをスムーズなものにしなければならない。

>「全体的に、いわゆる普通のクルマと何ら違和感のないクルマにしたかった。とくにエンジン再始動時のショック解消には、専任のワーキンググループが1年がかりで取り組みました。
結果的には、エンジンにVVT-i(連続可変バルブタイミング機構)を使い、一種のデコンプ(圧縮を抜くこと)を行うとともに、始動時の回転数を1000回転ほどに高めてから着火させることにしました。これによって問題は解決したのですが、そこに至るまでは毎日が試行錯誤の連続でした」。

http://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/98/envrep98/pdf/end/prius_ttl.pdf


浅田 俊昭(トヨタ自動車(株))の解説から引用

> 燃費向上の要素であるエンジンの起動停止は、圧縮反力による車両振動という問題を引き起こす。これはかなり困難な課題であったが、連続可変バルブタイミングシステム(VVT-i)を用いることにより解決した。起動前に大きくバルブタイミングを遅らせることで、実質的なデコンプ機構を構成し、圧縮反力の低減をはかった。この結果、起動停止振動をユーザーがほとんど気がつかない程度に抑えるこ
とが出来、車両の総合燃費がベストになる任意の点での起動停止が可能となった。

http://www.jsme.or.jp/ted/PDF/NL24.pdf

では。

あのエンジンはなんとかなってたのですね
銀プリ  hiro  - 05/10/14(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:

有難うございます大変参考になりました
プリウスがプリウスたるプリウスの為の高性能エンジンという事が判りました。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
ドラ  ドラエもん@大阪 E-MAILWEB  - 05/10/15(土) 4:19 -

引用なし
パスワード
   ▼Hiroさん:
>どうしても欲しくてゼロクラウン1年で買い換えました。満足しており、知人にも推薦しています。しかし何点か不満があります。

以前セルシオからプリウスに買い替えられた方が同じような不満をもらされてましたが、同じ土俵で価格や車格のまったく違う車を比較するのはそれぞれの車がかわいそうで惨めな気持ちになります。こういうとき燃費を前面にだして思考してみると救われます。またブンブンいうエンジン音、これも極力電気の力を借りるような運転法に変えてやれば静かで爽快と思える自然加速が味わるようになります。実に経済的で素敵な車ですよー。

Re:あのエンジンはなんとかなりませんか?
おじさん  赤と黒  - 05/10/15(土) 7:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもん@大阪さん:
>▼Hiroさん:
>>どうしても欲しくてゼロクラウン1年で買い換えました。満足しており、知人にも推薦しています。しかし何点か不満があります。
>
>以前セルシオからプリウスに買い替えられた方が同じような不満をもらされてましたが、同じ土俵で価格や車格のまったく違う車を比較するのはそれぞれの車がかわいそうで惨めな気持ちになります。こういうとき燃費を前面にだして思考してみると救われます。またブンブンいうエンジン音、これも極力電気の力を借りるような運転法に変えてやれば静かで爽快と思える自然加速が味わるようになります。実に経済的で素敵な車ですよー。


乗り換えた当初はプリウスでなくとも違和感はあると思います。
でも数ヶ月でも慣れればいいもんですよ。

私はチェイサー最終型ツアラーVでした。
国産車で中堅ですが、
5年の間にTRCカット、オーリンズShortPCVサス、
BBS‐LM(8J・225/9J・235)という仕様でした。
メーター振り切るのはあっという間で、
しかもハンドルに不快な振動など無いし、
怖さも余り無いので高速コーナーも楽しんでクリアです。
しかし楽しみの代償は…燃費最悪です。
丈夫なエンジンですが結構修理しました。
スピード感無く高速巡航できるのはいいものの
いつか事故するかも知れないという不安もありました。

当初はいろいろいじりたいと思いましたが
今はノーマル11型プリウスでも満足です。
いかにも普通車といっても、
私はあおられたりすればついつい速く走らせたくなりますが、
プリウスは普通に走らせる事の出来る車。

その維持費の安さも実感しつつあります。
リッターカーのような維持費の安さとは違う意味で、
ハイブリッド機能美というのか、私にも満足できる車です。

プリウスらしいエンジン
銀プリ  hiro  - 05/10/16(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもん@大阪さん:
>以前セルシオからプリウスに買い替えられた方が同じような不満をもらされてましたが、同じ土俵で価格や車格のまったく違う車を比較するのはそれぞれの車がかわいそうで惨めな気持ちになります。こういうとき燃費を前面にだして思考してみると救われます。またブンブンいうエンジン音、これも極力電気の力を借りるような運転法に変えてやれば静かで爽快と思える自然加速が味わるようになります。実に経済的で素敵な車ですよー。

エンジンについてJUNさんや皆様から教えて頂きました。
皆様有難うございました。偏見が払拭し素晴らしいエンジンであることが分かりました。この事実を、知らない方にお伝えしたい気持ちでいっぱいです。

これは、アトキンソンサイクルエンジンに連続可変バルブタイミング機構を使い吸気バルブの閉じタイミングを、ABDC 72°〜105°という可変にすることにより・・
「つまんないっ!」・・女房殿には講釈を断念しております。

燃費重視とは程遠い乗り方をしていますが、それでも平均15km/lは走ってくれますので全く燃費を気にせず快適に走行してます。これもエンジン性能が大きく寄与しているのでしょう。

余談ですが普通では物足りない性格から、その他強化策として、TOM’Sの
ストラットタワーバー、ロアボディ強化ブレース、サスペンションメンバー強化ブレース、フロア強化ブレース、マフラーを取り付けました。
シャープで粘りのあるハンドリングとボディ剛性が高まったことによる安定した走行が可能となり、大変いい感じになりました。
たぶん。

Re:プリウスらしいエンジン
おじさん  赤と黒  - 05/10/17(月) 5:15 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:

>余談ですが普通では物足りない性格から、その他強化策として、TOM’Sの
>ストラットタワーバー、ロアボディ強化ブレース、サスペンションメンバー強化ブレース、フロア強化ブレース、マフラーを取り付けました。
>シャープで粘りのあるハンドリングとボディ剛性が高まったことによる安定した走行が可能となり、大変いい感じになりました。
>たぶん。

Jesus・H・Christ!!!

http://www.tomsracing.co.jp/comp/prius/index.html

http://www.trdparts.jp/list_prius.html

http://www.hirano-tire.co.jp/index.htm

出たんですか…11型は楽しめません。
とにかく20型にしようと思いましたが、
プリウスマニアを見て11型でいけると思ったもので…

20型はナビ・オーディオは純正で満足ですか?

Re:プリウスらしいエンジン
銀プリ  Hiro  - 05/10/17(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼赤と黒さん:
>20型はナビ・オーディオは純正で満足ですか?
NAVIは、満足しているわけではありませんが必要最小限の機能がついているし、バランスを考えると、仕方ないと思っています。
オーディオは、JBLにしています。

足回りのチューニングを検討したのですが、なかなか実施に踏み切れないでいます。
固くなるのと、車高ダウンは自分関係者から歓迎されないどころか
山の神様より叱咤激怒の天罰が下賜されるでありましょう

220 / 264 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free