燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

86 / 134 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 燃費向上へむけて 大吉 10/4/21(水) 20:29 ペンギン
Re:燃費向上へむけて しろいエル 10/4/21(水) 23:01 白プリ
Re:燃費向上へむけて 10/4/21(水) 23:55 ペンギン
Re:燃費向上へむけて 10/4/22(木) 0:17 ペンギン
Re:燃費向上へむけて 白のEPV 10/4/22(木) 1:13 白プリ
Re:燃費向上へむけて jirocho 10/4/22(木) 12:38 白プリ
Re:燃費向上へむけて 白プリゴルファー 10/4/23(金) 1:34 白プリ
Re:燃費向上へむけて ドラエもん 10/4/25(日) 4:20 ドラ
Re:燃費向上へむけて 赤プリ愛知 10/4/25(日) 15:44 赤プリ
Re:燃費向上へむけて かずっち 10/4/25(日) 20:14 子供
Re:燃費向上へむけて 赤プリ愛知 10/4/25(日) 22:08 赤プリ
Re:燃費向上へむけて かずっち 10/4/25(日) 23:46 子供
Re:燃費向上へむけて 赤プリ愛知 10/4/26(月) 22:26 赤プリ
Re:燃費向上へむけて しろいエル 10/4/25(日) 23:35 白プリ
Re:燃費向上へむけて 赤プリ愛知 10/4/26(月) 21:44 赤プリ
Re:燃費向上へむけて 大吉 10/4/22(木) 11:39 ペンギン
Re:燃費向上へむけて 10/4/27(火) 0:24 ペンギン

燃費向上へむけて
ペンギン  大吉  - 10/4/21(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   納車から1か月余り経ちました。白のEPVさんによる「燃費バイブル」で勉強しながら、HSI50%付近を避け、加速時はHSI75%以上、その後はHSI25%以下で安定走行するように心がけてきましたが、平均燃費は22キロ/L前後をウロウロしている状態です。そこで我が車の燃費向上へ向けて、いくつかの疑問点について質問させてください。

〔疑問1〕
普段運転する国道では、HSI75%以上で加速すると、たちまち前車に追いついてしまいます。このため、エンジンのオンオフを頻繁に行う必要が生じているのですが、燃費バイブルでは、「エンジンをかけるのには、かなりの量のガソリンが必要なため、1度、エンジン走行が開始されたら、少なくとも5秒はエンジンをきらない方が効率的」との内容があったかに思います。「HSI75%以上」と「5秒以上のエンジン継続機動」のどちらを優先させる方が燃費向上に繋がるでしょうか?

〔疑問2〕
HSI75%以上での加速時にエネルギーモニターに切り替えると、モーターから左右両方向に矢印が発せられており、このことからすると、加速にモーターアシストも用いられるようです。この状況はグライダー加速(モーターから矢印無しとのことでよいのですよね?)とならないようですが、充電効率も悪いということでしょうか?そうであるならば、加速時にはどのような注意が必要でしょうか?

以上、HSI75%以上での加速が、燃費向上の妨げになるケースもあるのではないかと感じ、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

Re:燃費向上へむけて
白プリ  しろいエル  - 10/4/21(水) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼大吉さん:
> 納車から1か月余り経ちました。白のEPVさんによる「燃費バイブル」で勉強しながら、HSI50%付近を避け、加速時はHSI75%以上、その後はHSI25%以下で安定走行するように心がけてきましたが、平均燃費は22キロ/L前後をウロウロしている状態です。そこで我が車の燃費向上へ向けて、いくつかの疑問点について質問させてください。

>以上、HSI75%以上での加速が、燃費向上の妨げになるケースもあるのではないかと感じ、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

HSI75%以上は原則的に良い方向といっています。
もう少し乗りなれないと、プリウスは本当に奥が深い車です。
状況によっては50%以下でエンジン走行とか、110%以上踏んだほうが良いとか。本当に奥が深いです。

私の経験談ですが、
納車直後の燃費は23K位。最近(外気温換算が同等と考慮)は29K位です。
この時、燃費を伸ばす為にゆっくり走ってはいません。

大吉さん。もう少し慣れるまで様子見ませんか?。
毎回燃費計測区間を決めてトリップメーターをリセットして走行して結果を読む。これ重要です。走行のちょっとの違いから燃費表示に出ています。
この車は本当に奥が深いです。
自分のいつもの走行区間で研究しましょう。慣れれば伸びると思います。

Re:燃費向上へむけて
ペンギン    - 10/4/21(水) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼大吉さん:
>〔疑問1〕
>普段運転する国道では、HSI75%以上で加速すると、たちまち前車に追いついてしまいます。このため、エンジンのオンオフを頻繁に行う必要が生じているのですが、燃費バイブルでは、「エンジンをかけるのには、かなりの量のガソリンが必要なため、1度、エンジン走行が開始されたら、少なくとも5秒はエンジンをきらない方が効率的」との内容があったかに思います。「HSI75%以上」と「5秒以上のエンジン継続機動」のどちらを優先させる方が燃費向上に繋がるでしょうか?

初心者は5秒以下、短時間の加速ならEVスイッチONで大放出したほうが良い場合もなきにしもあらず・・・
ただし、BL2には落とさないように。(絶対条件です)
でも、後続車がいないか無視するのであれば、25%以下、理想は0%〜5%で弱い減速をしつつ前の車と車間を取ってから頃合を見て120%ぐらいでダッシュ。

もちろん、全ての操作における共通事項として、可能な限りブレーキを踏まないように。赤信号、一旦停止、すべてノーブレーキで止まってヤルゼ!今日の目標はブレーキペダル封印ぢゃ〜〜〜!みたいな気構えで頑張ってみてください。
#後続車に対するサインとして踏むのであればBランプを点けるだけの範囲で...

>〔疑問2〕
>HSI75%以上での加速時にエネルギーモニターに切り替えると、モーターから左右両方向に矢印が発せられており、このことからすると、加速にモーターアシストも用いられるようです。この状況はグライダー加速(モーターから矢印無しとのことでよいのですよね?)とならないようですが、充電効率も悪いということでしょうか?そうであるならば、加速時にはどのような注意が必要でしょうか?

その状態は、半グライダーです。
グライダーはバッテリーに入りません。
発電モーターで出来た(出来ちゃった)電気をすべて走行モーター(タイヤ)に送っている状態で、BL値が高い場合にでる現象です。充電する必要が無い・・・。
で。
グライダーか半グライダーかは、無視すればよろしいかと思います。

Re:燃費向上へむけて
ペンギン    - 10/4/22(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ところで・・・

順序が逆になっちゃいましたが、
別スレでも同じことを先に逆質問させてもらいました・・・。

確認させていただいきたいのが、
1・空調の使用の有無 特にA/Cがオンかオフか
2・タイヤの空気圧
3・道路・通勤路環境 信号は多い少ない?混雑具合は?1回の走行距離は?

Re:燃費向上へむけて
白プリ  白のEPV  - 10/4/22(木) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼大吉さん:
>〔疑問1〕
>普段運転する国道では、HSI75%以上で加速すると、たちまち前車に追いついてしまいます。このため、エンジンのオンオフを頻繁に行う必要が生じているのですが、燃費バイブルでは、「エンジンをかけるのには、かなりの量のガソリンが必要なため、1度、エンジン走行が開始されたら、少なくとも5秒はエンジンをきらない方が効率的」との内容があったかに思います。「HSI75%以上」と「5秒以上のエンジン継続機動」のどちらを優先させる方が燃費向上に繋がるでしょうか?

車間距離をとって発進加速。
すなわち後ろから鳴らされる、ぎりぎりまで発進を我慢する。(速い前車の時は例外)
HSI75%だと普通なら余程遅いトラックでない限り車間は開いていくのが常です。
たまに遅い前車に遭遇したならその時はHSI55%までアクセルを戻します。
止めてまた掛けるよりは絶対にマシ・・
それでも詰まったらエンジン止めてモーター走行でバイ倍ゲームの機会到来
そんな遅い前の車なら私なら願ったり叶ったりですね〜(笑

>〔疑問2〕
>HSI75%以上での加速時にエネルギーモニターに切り替えると、モーターから左右両方向に矢印が発せられており、このことからすると、加速にモーターアシストも用いられるようです。この状況はグライダー加速(モーターから矢印無しとのことでよいのですよね?)とならないようですが、充電効率も悪いということでしょうか?そうであるならば、加速時にはどのような注意が必要でしょうか?

エンジン加速で注意するのは、
『バッテリーからの矢印 つまりアシスト状態が長く続かないように』

ただその一点だけです。
あとは関係ない、と断言します。

グライダーも半グライダーも素人さんには関係ない。
下りで真の滑空が可能な『への字坂』であれば登坂時のグライダーは有利ですが、
それ以外では差が出ないと思います。

Re:燃費向上へむけて
ペンギン  大吉  - 10/4/22(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   しろいエルさん、8さん、そして白のEPVさん。丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。この世界における名だたる皆様方からの返信に大感激です!!

しろいエルさん
新車時23km/L→29km/Lはとっても嬉しい情報です。
車が慣れてきた後の自然な燃費向上がかなり期待できそうなので、もう少し様子を見ながら、燃費向上に期待したいと思います。

8さん
遅ればせながら、基礎情報をお伝えします。これを踏まえたアドバイスが何かあればお願いいたします。
・空調の使用の有無 特にA/Cがオンかオフか
→A/Cどころか、納車以来、空調は一度も使用しておりません。
・タイヤの空気圧
→セルフスタンドでの自己調整ですが、前輪2.8−後輪2.7としております。
・道路・通勤路環境 信号は多い少ない?混雑具合は?1回の走行距離は?
→平日の朝・夕は片道10キロの通勤利用。信号の多い国道ですが、早朝出勤等のため、平均速度30km/h程度はでます。
週末は郊外の幹線道路を1日あたり40km位走ることが多いです。地方のため、信号の少ないバイパス道路でして、平均時速は50km/hを超えます。(他車の流れに乗ろうとすると、70〜80km/hは必要となるのが悩み)

なお、上記と同様の運転環境において、私の前車や妻の軽自動車は、メーカー発表10・15燃費値の8割〜9割をたたき出しておりますので、道路環境は良い方だと思っております。また、参考までにその他の基礎環境を付記します。
・車種はドノーマルのSです。
・ここ1か月のシステム起動時の気温は5℃〜10℃位でした。
・日常の運転時における積載物はビニール傘1本です。たまに妻が助手席に乗る程度です。

白のEPVさん
ひとまずグライダーについては気にせず、状況によって、「エンジンを止めるくらいならHIS55%で粘る」も試してみます。ありがとうございました。

Re:燃費向上へむけて
白プリ  jirocho  - 10/4/22(木) 12:38 -

引用なし
パスワード
   納車後もうすぐ10ヶ月、STでタイヤ空気圧は標準。
皆さんと同じく燃費にはとても興味があります、白のEPVさんの燃費バイブルも
参考にしましたが性格的にそんな細かい事は出来ず最高燃費は800km走って
23km/L少々が最高燃費。
以前乗っていた車が5〜6km/Lでしたから夢のような数字ですが、それでも
気候も良くなり、一度燃費を気にして走ってみようと!

先日名古屋から長野県の実家まで片道150km、高速一部利用(30km)
あとは一般道で標高差0mから途中峠越え(標高1000m)
ここで面白い実験?をしてみました。峠の頂上手前1km位まではダラダラと
した上り坂、後続車も来ない為速度は控えめで、エンジンはかかりっぱなしの
状態、5分間燃費計を見ても10km/L以下の表示。不思議な事にこの状態でも
バッテリーは満タンにはならないんですね。8メモリ位からは上がりません。
で、頂上手前数百メートルはかなりの急坂なので、ここでEV走行に切り替え
レベル2までどれ位走れるのか?と、確か取説には最高4km位は・・・
と書いてあった様な気がしたのでせめて500m位はEV走行が可能かと!
アクセルを強く踏むとエンジンがかかってしまうので20km以下でそろり
そろりと! 此処を上りきればあとはずっと下り坂。
ところが、500mどころか150mも走らないうちに見る見るバッテリーは
レベル2になりあえなくEVは解除されガッカリ!!
これじゃあ当分電気自動車は無理だな〜とつくづく感じました。

実家は標高450m位ですが、往復約300km、気候も良くなった事も
あるでしょうが、チョッと燃費を気にしただけで過去最高の25.2km/L
でした。↑の方も言われている様に本当に奥が深く、楽しい車ですね!

Re:燃費向上へむけて
白プリ  白プリゴルファー  - 10/4/23(金) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼jirochoさん:


京都の白プリゴルファーと申します。プリウスは確かに奥が深く楽しく面白い車です。11月16日の納車前から、こちらのサイトを知り、参考にさせて頂いていました。結構早く走るほうであった私が、今は、高速で90K以下で、最左車線をトラックの後ろをとろとろと走っています。なぜだかそれが苦痛ではないのです。好燃費=CO2削減=人を守る=地球を守る=サイフにやさしいです。ゆっくり走ることは、安全ですし覆面パトも気になりません。少しだけ遅く着くだけです。こんなことを考えて乗っていたら、ワンタンクで1,000Kを達成できましたので、報告させていただきます。(7,500KM走行)
白プリS・空気圧‐前3,0後2,5・タイヤ‐ノーマルのままEP25・高速道(新御堂も含む)550K、京都市内通勤(片道6K平均車速18K+大阪・神戸市内)450K
4月1日満タン(セルフでとまるまで)から22日満タンまで
走行距離1000,7K、メーター燃費27,0KM/L、平均車速29,9KM/H、給油39,58L、実燃費25,3KM/L。
参考 京都南−吹田−新御堂−梅新東47,0KM・メーター燃費35,1KM/L・車速59KM/H 帰り南森町−新御堂−吹田−京都南47,0KM・メーター燃費31,0KM/L・車速62KM/H
 行き帰り燃費の違いは大阪と京都の標高差からだと思います。京都市内から大阪市内へは、第2京阪が開通したのですが、上記ルートのほうが市内渋滞が少なく3〜40分は早いです。

Re:燃費向上へむけて
ドラ  ドラエもん  - 10/4/25(日) 4:20 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリゴルファーさん:
おはようございます、近くにお住まいのようですね。

>白プリS・空気圧‐前3,0後2,5・タイヤ‐ノーマルのままEP25・高速道(新御堂も含む)550K、京都市内通勤(片道6K平均車速18K+大阪・神戸市内)450K
>4月1日満タン(セルフでとまるまで)から22日満タンまで
>走行距離1000,7K、メーター燃費27,0KM/L、平均車速29,9KM/H、給油39,58L、実燃費25,3KM/L。

>参考 京都南−吹田−新御堂−梅新東47,0KM・メーター燃費35,1KM/L・車速59KM/H

この区間、私も20型前期型GTの時、通勤で時々走ったことありますが、
たしか「新御堂−梅新東」間は燃費26ぐらいだった(空気圧は標準)と
記憶しております。
名神京都南−吹田間は頑張って30ちょいしか出ませんので、あなた様の
燃費にはとても驚いております。

>空気圧‐前3,0後2,5・タイヤ‐ノーマルのままEP25

この空気圧がかなり効いているのではと推察してます

EPV師匠絶賛のPRIMACY LCに履き替えてEP25との燃費差を体験中ですが
1割ほど悪化しており、そろそろ空気圧をあげようかと思案中なり。

余談ですが、毎月2,3回は福井県小浜にある刺身料理屋「かねまつ」に
愛犬のせて通ってます。昨日はR367-R303-R27経由で往復してました。
この通算燃費は25ぐらいでした。あなた様ならおそらく30は堅いだろうなと
思いました。料理屋のおばちゃん曰く「高いガソリン代払ってここまで
きてくれるとはうれしい」と言われますが「この車だからこれるのよ」と
プリウス談義、いつかお会いできるかも。
楽しい車ですねえ

Re:燃費向上へむけて
赤プリ  赤プリ愛知  - 10/4/25(日) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼jirochoさん:

私も名古屋近郊の市に住んでいます。
単身赴任の身でありまして、家のある埼玉県まで中央道を利用しています。
春日井ICから乗るのですが、中央道はなだらかに八ヶ岳あたりまで登りです。
(もちろん途中でのでアップダウンはありますが・・・)
そのあとなだらかな下りで、圏央道川島IC経由で家まで約380kmです。

 プリウスの納車が今年の3月末でしたので、まだ現車では1回しか走っていませんが、夜中の2時に出発して朝の7時に着いて、この時の燃費は車載燃料計で
24.4km/リットルでした。(実燃費も24.4km/リットル)この夜は40年ぶりの雪が降ったときで高速が渋滞していて平均速度は60km/hでした。
 帰りは関越道東松山ICから長野道経由で春日井ICまで、約420km走りましたが、夕方に出発して外気温も高かったせいか車載燃料計で27.2km/リットル(実燃費25.7km/リットル)平均速度66km/hでした。
 ちなみにエアコンはOFF、暖房は23℃にセットしてありました。

 車はSノーマルですが、白のEPVさんの燃費バイブルを大いに参考にさせていただいて空気圧だけは前後輪とも3.0まであげています。(もちろん朝のアクセルポンなどもありますが・・・)
 前車(マツダの2,000CC)では平均14km/リットルでしたので、プリウスの燃費には驚くばかりです。
 おっしゃられる通りプリウスは奥の深い車ですね。市街地では加速はHSI75%以上までアクセルオン、その後ちょっとゆるめて30%くらいで追走、また加速、と他社の邪魔にならない程度に走っていますが、これでも車載燃料計で26km/リットル程度は走っています。今後は30km/リットルを目標に楽しんでみます。
 
 ところでこの場では失礼と思いますが、どなたか分かったら教えていただきたいことがあります。
 回生ブレーキとフットブレーキの関係ですが、フットブレーキを踏むとブレーキパットは常にディスクに触れた状態になるのでしょうか?長く緩いブレーキングがエネルギー回収のポイントと大塚CEがお話しされている本を持っているのですが、これだと長い下り坂などではフェード現象を起こしてしまうのではないかと心配してしまいます。(ということは、長い下りでのスピード制御はBレンジが基本?)
 申し訳ありませんがご教授願います。

>先日名古屋から長野県の実家まで片道150km、高速一部利用(30km)
>あとは一般道で標高差0mから途中峠越え(標高1000m)
>ここで面白い実験?をしてみました。峠の頂上手前1km位まではダラダラと
>した上り坂、後続車も来ない為速度は控えめで、エンジンはかかりっぱなしの
>状態、5分間燃費計を見ても10km/L以下の表示。不思議な事にこの状態でも
>バッテリーは満タンにはならないんですね。8メモリ位からは上がりません。
>で、頂上手前数百メートルはかなりの急坂なので、ここでEV走行に切り替え
>レベル2までどれ位走れるのか?と、確か取説には最高4km位は・・・
>と書いてあった様な気がしたのでせめて500m位はEV走行が可能かと!
>アクセルを強く踏むとエンジンがかかってしまうので20km以下でそろり
>そろりと! 此処を上りきればあとはずっと下り坂。
>ところが、500mどころか150mも走らないうちに見る見るバッテリーは
>レベル2になりあえなくEVは解除されガッカリ!!
>これじゃあ当分電気自動車は無理だな〜とつくづく感じました。
>
>実家は標高450m位ですが、往復約300km、気候も良くなった事も
>あるでしょうが、チョッと燃費を気にしただけで過去最高の25.2km/L
>でした。↑の方も言われている様に本当に奥が深く、楽しい車ですね!

Re:燃費向上へむけて
子供  かずっち  - 10/4/25(日) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼赤プリ愛知さん:
 
> 回生ブレーキとフットブレーキの関係ですが、フットブレーキを踏むとブレーキパットは常にディスクに触れた状態になるのでしょうか?長く緩いブレーキングがエネルギー回収のポイントと大塚CEがお話しされている本を持っているのですが、これだと長い下り坂などではフェード現象を起こしてしまうのではないかと心配してしまいます。(ということは、長い下りでのスピード制御はBレンジが基本?)

私も初心者ですが、
下り坂のフットブレーキは、その坂の
(1)傾斜の程度
(2)距離の程度
によるので、一概には言えないと考えています。

ただ、バッテリーが満タンで回生放棄状態でない限り、
フットブレーキでのフェードは全く気にすることはないと思います。


ついでに、私の燃費インプレッションもご報告。(ST、エア2.5、2名乗車です)
納車されて1200キロぐらいいろいろな条件で走ってみたのですが、
ちょい乗り以外はメーターで25〜28キロ/リットルぐらい、
満タン法で26キロ(このときのメータ燃費27キロ)ぐらいでした。

やはり、道路や交通条件によるものが第一だと思います。

コツとして大事だと感じたのは、
加速はエンジンでしっかり、
低速走行と50キロぐらいの速度維持にバッテリーをいかにうまく使えるか、
が一番大きなポイントになるようですね。

その他の技は、ここで勉強させてもらっているとおりだと実感しています。

Re:燃費向上へむけて
赤プリ  赤プリ愛知  - 10/4/25(日) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:

 早速のご教授ありがとうございます。かずっちさんのおっしゃられる通りあまりフェードなど気にしないで、(BL等をを横目で見ながら)安全第一を目標ににブレーキを操ることにします。
 HV車に乗るのは初めてですが、本などを読んで回生ブレーキの仕組みは何となくわかっていました。しかしながら、一般車に何十年も乗っていると、ついつい今までのブレーキと同じように扱ってしまいます。(基本ポンピングブレーキ)
 プリウスの回生ブレーキは一般的にアクセルを戻すと回生開始となることはHSI等のメーターから読み取ることが出来ますが、どこから機械ブレーキに変わるのかが良く分かりませんでした。自分自身の中ではHSIが「-25%いっぱいになったときかなぁ?」と漠然と考えたりしていました。
 なかなか奥の深い車なので、今までとは違った意味で楽しめる車になりそうです。この車から燃費等に関するエクセル表を作成してみました。結果、車載燃料計と満タン(実燃費)では今のところ5%から6%くらいの差があることが分かってきました。(今日まで1,632km走行 車載燃料計の方がkm/リットルの数値が高い)まだまだ走行距離が短いので、これらデータの信頼度はイマイチですが・・・
 今のところ車載燃料計の加重平均値は26.2km/リットル 実燃費は同じく25.3km/リットルとなっています。それにしてもプリウスの燃費は本当に素晴らしいですね。今までの車では考えられない値です。多少の不都合もこの一点で帳消しです。(笑)
 
 かずっちさんご教授いただいた走行方法を参考に、これからプリウスライフを楽しんでいきたいと考えています。
 
 ありがとうございました。


>▼赤プリ愛知さん:
> 
>> 回生ブレーキとフットブレーキの関係ですが、フットブレーキを踏むとブレーキパットは常にディスクに触れた状態になるのでしょうか?長く緩いブレーキングがエネルギー回収のポイントと大塚CEがお話しされている本を持っているのですが、これだと長い下り坂などではフェード現象を起こしてしまうのではないかと心配してしまいます。(ということは、長い下りでのスピード制御はBレンジが基本?)
>
>私も初心者ですが、
>下り坂のフットブレーキは、その坂の
>(1)傾斜の程度
>(2)距離の程度
>によるので、一概には言えないと考えています。
>
>ただ、バッテリーが満タンで回生放棄状態でない限り、
>フットブレーキでのフェードは全く気にすることはないと思います。
>
>
>ついでに、私の燃費インプレッションもご報告。(ST、エア2.5、2名乗車です)
>納車されて1200キロぐらいいろいろな条件で走ってみたのですが、
>ちょい乗り以外はメーターで25〜28キロ/リットルぐらい、
>満タン法で26キロ(このときのメータ燃費27キロ)ぐらいでした。
>
>やはり、道路や交通条件によるものが第一だと思います。
>
>コツとして大事だと感じたのは、
>加速はエンジンでしっかり、
>低速走行と50キロぐらいの速度維持にバッテリーをいかにうまく使えるか、
>が一番大きなポイントになるようですね。
>
>その他の技は、ここで勉強させてもらっているとおりだと実感しています。

Re:燃費向上へむけて
白プリ  しろいエル  - 10/4/25(日) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼赤プリ愛知さん:
> ところでこの場では失礼と思いますが、どなたか分かったら教えていただきたいことがあります。
> 回生ブレーキとフットブレーキの関係ですが、フットブレーキを踏むとブレーキパットは常にディスクに触れた状態になるのでしょうか?長く緩いブレーキングがエネルギー回収のポイントと大塚CEがお話しされている本を持っているのですが、これだと長い下り坂などではフェード現象を起こしてしまうのではないかと心配してしまいます。(ということは、長い下りでのスピード制御はBレンジが基本?)
> 申し訳ありませんがご教授願います。
スピードが速い時はHSIの回生バー表示が振り切らない時はディスクブレーキは効いていません。油圧の準備をしていますので、パッドとディスクは多少触っています。(リコール前は油圧の準備はしていなかった(死語?))
スピードが遅い時(時速30K以下位の当方の感覚です)、HSI回生バーが80%位以上でディスクブレーキも効いている感じです。あくまでも私の体感ですので異論はあるかと思います。
スピードが超遅い時(時速10K以下)では、ディスクブレーキを使うのと回生を使うのを車が右往左往していてギクシャクしています。HSI回生バーが何処にあっても状況によって違います。前方信号が赤で停止する時など止まる直前の挙動です。

従って、長い下り坂は、HSI回生側バーが振り切らない限りブレーキを踏んで下さい。但し、他の方も言っていますが、電池満タンで回生放棄時ではエンジンブレーキになりますが回生に比べて非常に弱くディスクブレーキを結構使います。この時は普通のCVTガソリンエンジン車と同じです。Bモードを活用すると燃費バイブルにも良いと言われています。

参考にしてください。

Re:燃費向上へむけて
子供  かずっち  - 10/4/25(日) 23:46 -

引用なし
パスワード
    ▼赤プリ愛知さん:
>▼かずっちさん:

> プリウスの回生ブレーキは一般的にアクセルを戻すと回生開始となることはHSI等のメーターから読み取ることが出来ますが、どこから機械ブレーキに変わるのかが良く分かりませんでした。自分自身の中ではHSIが「-25%いっぱいになったときかなぁ?」と漠然と考えたりしていました。

感覚的には、その通りで良いかと思います。
私の仮説?では、たぶん、ブレーキを踏んだ瞬間に、特に中〜高速時は、
ブレーキローターとパッドは接触状態になると思います。
ただ、圧はほとんどかかっていないため、制動力はほとんど無し、
発熱もほぼなしの状態でしょう。
つまり、回生ブレーキでフォローできない本格的なブレーキ要求が来たときに
対応できるよう、「用意!」の状態までになっていると考えます。
(ローターのサビ取りぐらいの効果)


> 今のところ車載燃料計の加重平均値は26.2km/リットル 実燃費は同じく25.3km/リットルとなっています。それにしてもプリウスの燃費は本当に素晴らしいですね。今までの車では考えられない値です。多少の不都合もこの一点で帳消しです。(笑)
同感です。
私もこれから更によそ様に迷惑かけない範囲で燃費向上の技を習得したいと考えていますが、ストレスがたまらずに「日頃の心がけ」程度で実用燃費は、25キロ/リットル程度(冬期除く)かなと、漠然と感じました。

 
> かずっちさんご教授いただいた走行方法を参考に、これからプリウスライフを楽しんでいきたいと考えています。
いえいえ、私なんてまだまだ。
やはり先輩方、特に白のEPVさんの燃費マニュアルは、すごいと思います。
ただ、初心者向けの基本情報と、かなりマニア向けの高度な情報が全部かかれていますので、いきなり全部まねする必要はないと思います。


>白のEPVさま
 いきなりのご指名で恐縮ですが、過去の研究成果について、先輩のご尽力に感謝申し上げます。これからも御指南、よろしくお願いします。一言、お礼を言っておきたかったので。(見てくれるかな?笑)
さとう2さん、ほか、多くの諸先輩方にも、感謝感謝です!


車は道具であるため、私は仕組み・メカニズムを理解して、「使いこなす」ことができないと、不満なんです。プリウスは優秀で誰が運転してもそこそこの燃費が出るようになってますが、「燃費お任せ制御」じゃなくて、私がおまえを使いこなす!みたいな。笑

私はMか??


Re:燃費向上へむけて
赤プリ  赤プリ愛知  - 10/4/26(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   >▼赤プリ愛知さん:
>> ところでこの場では失礼と思いますが、どなたか分かったら教えていただきたいことがあります。
>> 回生ブレーキとフットブレーキの関係ですが、フットブレーキを踏むとブレーキパットは常にディスクに触れた状態になるのでしょうか?長く緩いブレーキングがエネルギー回収のポイントと大塚CEがお話しされている本を持っているのですが、これだと長い下り坂などではフェード現象を起こしてしまうのではないかと心配してしまいます。(ということは、長い下りでのスピード制御はBレンジが基本?)
>> 申し訳ありませんがご教授願います。

>スピードが速い時はHSIの回生バー表示が振り切らない時はディスクブレーキは効いていません。油圧の準備をしていますので、パッドとディスクは多少触っています。(リコール前は油圧の準備はしていなかった(死語?))
>スピードが遅い時(時速30K以下位の当方の感覚です)、HSI回生バーが80%位以上でディスクブレーキも効いている感じです。あくまでも私の体感ですので異論はあるかと思います。
>スピードが超遅い時(時速10K以下)では、ディスクブレーキを使うのと回生を使うのを車が右往左往していてギクシャクしています。HSI回生バーが何処にあっても状況によって違います。前方信号が赤で停止する時など止まる直前の挙動です。
>
>従って、長い下り坂は、HSI回生側バーが振り切らない限りブレーキを踏んで下さい。但し、他の方も言っていますが、電池満タンで回生放棄時ではエンジンブレーキになりますが回生に比べて非常に弱くディスクブレーキを結構使います。この時は普通のCVTガソリンエンジン車と同じです。Bモードを活用すると燃費バイブルにも良いと言われています。
>
>参考にしてください。

▼しろいエルさん:
ご教授ありがとうございます。
 出しているスピードによって回生ブレーキとディスクブレーキをプリウスが使い分けている感じですね。素晴らしい車です!!
 単身赴任のため名古屋と埼玉を往復するために、中央道や長野道を利用しています。この高速道路はどちらも結構アップダウンがあり、制限速度80km/hで下りにかかると徐々にスピードが上がっていく所が何箇所かあります。
 多少のところは我慢して滑空のまねごとをしてみたりしたのですが、気が付くとメーターは・・・ 当然ブレーキをかけて減速するのですが、長い下り坂で緩いブレーキングを続けることはフェードのことが頭にあって躊躇しておりました。(そうはいっても安全第一ですので十分な減速でスピードは落としていましたが)
 今回、白いエルさんに教えていただいたので、これからは躊躇なくブレーキペダルを踏みBLをあげることに専念する所存です。
 
 HV運転の素人に分かり易いご回答をいただき本当にありがとうございました。
 

Re:燃費向上へむけて
赤プリ  赤プリ愛知  - 10/4/26(月) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
> ▼赤プリ愛知さん:
>>▼かずっちさん:
>
>> プリウスの回生ブレーキは一般的にアクセルを戻すと回生開始となることはHSI等のメーターから読み取ることが出来ますが、どこから機械ブレーキに変わるのかが良く分かりませんでした。自分自身の中ではHSIが「-25%いっぱいになったときかなぁ?」と漠然と考えたりしていました。
>
>感覚的には、その通りで良いかと思います。
>私の仮説?では、たぶん、ブレーキを踏んだ瞬間に、特に中〜高速時は、
>ブレーキローターとパッドは接触状態になると思います。
>ただ、圧はほとんどかかっていないため、制動力はほとんど無し、
>発熱もほぼなしの状態でしょう。
>つまり、回生ブレーキでフォローできない本格的なブレーキ要求が来たときに
>対応できるよう、「用意!」の状態までになっていると考えます。
>(ローターのサビ取りぐらいの効果)

 そうなんですか・・・ ブレーキパットには私も注目していました。前車は走ったあと2・3日たつとブレーキパットに赤い錆が結構目につくくらい出ていたのですが、今のプリウスにはそれがあまり見られないので「もしかして回生ブレーキを多用していて機械式ブレーキはあまり使っていないのでは・・・?」と想像しておりましたが、やはりそうだったのですね。

>
>> 今のところ車載燃料計の加重平均値は26.2km/リットル 実燃費は同じく25.3km/リットルとなっています。それにしてもプリウスの燃費は本当に素晴らしいですね。今までの車では考えられない値です。多少の不都合もこの一点で帳消しです。(笑)

>同感です。
>私もこれから更によそ様に迷惑かけない範囲で燃費向上の技を習得したいと考えていますが、ストレスがたまらずに「日頃の心がけ」程度で実用燃費は、25キロ/リットル程度(冬期除く)かなと、漠然と感じました。
 
> 
>> かずっちさんご教授いただいた走行方法を参考に、これからプリウスライフを楽しんでいきたいと考えています。
>いえいえ、私なんてまだまだ。
>やはり先輩方、特に白のEPVさんの燃費マニュアルは、すごいと思います。
>ただ、初心者向けの基本情報と、かなりマニア向けの高度な情報が全部かかれていますので、いきなり全部まねする必要はないと思います。
>
>
>>白のEPVさま
> いきなりのご指名で恐縮ですが、過去の研究成果について、先輩のご尽力に感謝申し上げます。これからも御指南、よろしくお願いします。一言、お礼を言っておきたかったので。(見てくれるかな?笑)
>さとう2さん、ほか、多くの諸先輩方にも、感謝感謝です!

 まったく同感です。私はHV乗りの初心者ですが、諸先輩各位の公開された燃費向上のノウハウのおかげで、素晴らしい燃費向上策を「知識」として持つことが出来ました。本当にありがたいことだと思っています。

>
>車は道具であるため、私は仕組み・メカニズムを理解して、「使いこなす」ことができないと、不満なんです。プリウスは優秀で誰が運転してもそこそこの燃費が出るようになってますが、「燃費お任せ制御」じゃなくて、私がおまえを使いこなす!みたいな。笑
>
>私はMか??
>
 私も「道具としては使いこなしてあげること」がプリウスに対する一種の愛情表現だと思います。でも、お任せするのも「かかあ殿下」で良いのかも・・・(笑

Re:燃費向上へむけて
ペンギン    - 10/4/27(火) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼大吉さん:

>・タイヤの空気圧
>→セルフスタンドでの自己調整ですが、前輪2.8−後輪2.7としております。

Sですとたしか、195でしたでしょうか?
タイヤによっては350kPaがMAX値になる可能性もあるので、調べてからもう少し上げてもいいかもしれないです。
タイヤによってはサイドウォールに MAX PRESSURE としてモールドしてある場合がありますし、書いてなければタイヤメーカーに聞くのも1つの手かもしれません。


>・道路・通勤路環境 信号は多い少ない?混雑具合は?1回の走行距離は?
>→平日の朝・夕は片道10キロの通勤利用。信号の多い国道ですが、早朝出勤等のため、平均速度30km/h程度はでます。
>週末は郊外の幹線道路を1日あたり40km位走ることが多いです。地方のため、信号の少ないバイパス道路でして、平均時速は50km/hを超えます。(他車の流れに乗ろうとすると、70〜80km/hは必要となるのが悩み)
>
>なお、上記と同様の運転環境において、私の前車や妻の軽自動車は、メーカー発表10・15燃費値の8割〜9割をたたき出しておりますので、道路環境は良い方だと思っております。また、参考までにその他の基礎環境を付記します。
>・車種はドノーマルのSです。
>・ここ1か月のシステム起動時の気温は5℃〜10℃位でした。
>・日常の運転時における積載物はビニール傘1本です。たまに妻が助手席に乗る程度です。

うーん・・・・・。
道路状況は悪くはなさそうなので、考えられるとすれば、確実なところでは通勤距離の短さからくる暖気(チョーク)の割合の高さを一番にあげたいと思います。
これは夏だと起動時の水温が高くなるの起動直後のエンジン止まらないモードの時間が減ってくるので、これからの時期は楽しそうです。
秋から冬はバンパーの開口部を蹴飛ばしたくなるかもしれませんが・・・。(^_^;)
あとは、ブレーキの頻度と、充電地獄の頻度かなぁ・・・

ちなみに・・・。
THS車は普通車の10.15モード達成率に対して、更に0.7〜0.8辺りを掛けるぐらいが標準的な達成率になるかと思います。
つまり普通車でモードの80%の使用環境だとTHS車はモードに対して8%*80%=64%か、それ以下となるということです。
Sの35.5すれば、22.7km/Lあたりがデフォルトになると思います。

86 / 134 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free