燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

88 / 134 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 「e燃費アワード」プリウスがトップ HAL1000 10/4/2(金) 23:27 おじさん
高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー HAL1000 10/4/3(土) 10:58 おじさん
Re:高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュ... 惰ポンテ 10/4/4(日) 8:23 白プリ
Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ 夢中 10/4/3(土) 11:56 紫プリ
Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ HAL1000 10/4/3(土) 12:09 おじさん
Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ 夢中 10/4/3(土) 19:48 紫プリ
Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ ばは 10/4/3(土) 18:32 おじさん
Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ 夢中 10/4/3(土) 19:43 紫プリ
回生放棄のリスク低減案 KS 10/4/5(月) 21:58 銀プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 しろいエル 10/4/5(月) 22:33 白プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 10/4/5(月) 22:59 ペンギン
Re:回生放棄のリスク低減案 KS 10/4/5(月) 23:43 銀プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 10/4/6(火) 23:11 ペンギン
Re:回生放棄のリスク低減案 薩摩プリ乗り 10/4/6(火) 23:44 白プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 10/4/7(水) 21:05 ペンギン
Re:回生放棄のリスク低減案 薩摩プリ乗り 10/4/7(水) 23:21 白プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 KS 10/4/7(水) 0:19 銀プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 さとう2 10/4/8(木) 14:32 おじさん
Re:回生放棄のリスク低減案 薩摩プリ乗り 10/4/6(火) 0:02 白プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 プリじーば 10/4/6(火) 5:59 おじさん
Re:回生放棄のリスク低減案 しろいエル 10/4/6(火) 19:29 白プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 薩摩プリ乗り 10/4/5(月) 23:28 白プリ
Re:回生放棄のリスク低減案 HAL1000 10/4/6(火) 20:39 おじさん
Re:回生放棄のリスク低減案 薩摩プリ乗り 10/4/6(火) 21:22 白プリ
お詫び KS 10/4/7(水) 0:28 銀プリ
Re:お詫び ぷりお 10/4/7(水) 23:37 青プリ
Re:お詫び さとう2 10/4/8(木) 14:38 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/9(金) 17:54 オヤジ
Re:お詫び HAL1000 10/4/10(土) 10:50 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/11(日) 9:43 オヤジ
Re:お詫び さとう2 10/4/11(日) 10:56 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/11(日) 13:32 オヤジ
Re:お詫び プリじーば 10/4/12(月) 7:43 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/12(月) 12:41 オヤジ
Re:お詫び HAL1000 10/4/12(月) 20:37 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/12(月) 21:23 オヤジ
Re:お詫び HAL1000 10/4/12(月) 21:47 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/13(火) 13:41 オヤジ
Re:お詫び HAL1000 10/4/14(水) 22:35 おじさん
Re:お詫び 人柱 川崎 ガスタービン 10/4/15(木) 12:50 オヤジ
Re:回生放棄のリスク低減案 夢中 10/4/8(木) 12:36 紫プリ

「e燃費アワード」プリウスがトップ
おじさん  HAL1000  - 10/4/2(金) 23:27 -

引用なし
パスワード
   実燃費測定ケータイサイト『e燃費』で「e燃費アワード」発表

国産乗用車部門で「プリウス」がトップ
新型車部門、乗用車部門でプリウスが首位、軽自動車部門でスバル『R2』、輸入車部門でフィアット『500』が首位となった。実用燃費はそれぞれ、プリウスが21.7km/リットル、R2が17.1km/リットル、500が16.8km/リットル
h ttp://response.jp/e-nenpi/award20092010/

【e燃費アワード09-10】トヨタ プリウス 受賞インタビュー…大塚明彦チーフエンジニア
h ttp://response.jp/article/2010/03/31/138477.html

高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
おじさん  HAL1000  - 10/4/3(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   皆さんが自信を持てるような... 燃費報告もみつけました。

高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
h ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_357965.html
//-- 一部転載
> ここ最近は16km/L前後の燃費と考えてよさそうだ。
//--

市内近距離ルームヒーター ON ですね。

ちなみに私の先日の帰省は 往:26lk/l、復:31km/l でした。


Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ
紫プリ  夢中  - 10/4/3(土) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>実燃費測定ケータイサイト『e燃費』で「e燃費アワード」発表
>国産乗用車部門で「プリウス」がトップ
>新型車部門、乗用車部門でプリウスが首位、軽自動車部門でスバル『R2』、輸入車部門でフィアット『500』が首位となった。実用燃費はそれぞれ、プリウスが21.7km/リットル、R2が17.1km/リットル、500が16.8km/リットル
---
この間の土日で、山口→熊本→宮崎→鹿児島→山口と撮影旅行に行ってきました。

大きな体の男性二人を含んだ4人乗り。
カメラ機材は、80キロは超えていたと思います。私だけで20キロは超えます。

運転は男性に任せたので、燃費運転関係なく、ブンブン運転でした(^_^;)

早朝2時に、撮影現地到着、車中泊で、エアコン&エンジン付けっぱなし4時間。

燃費どころではない状態でしたがぁ・・・・
消費ガソリン:56L
走行距離  :1210キロ
燃費    :21.6K/L

おそらく、私が運転すれば、もっと燃費は言っていたと断言できます。
高速運転中は、バッテリーレベルが最高をキープした状態が続いていしたから。
トップまで行ったBLを初めて私は目にしました。あそこまで行くのですねぇ
BL・・・・

同行した3名は、プリウス様様と喜んでいました。
(去年は、同僚の燃費9の四駆で山口から奈良吉野までの撮影でした)

みんな、秋には、京都に行こうと騒いでいました(^_^;)

私としては、複雑な心境です
だって・・・バッテリー寿命を考えると(笑)クチニワイエナイツラサ

PS
5月の連休を利用してプログ準備し、
「カメラ&アーチェリー&プリウス」のライフ生活を、
プログで紹介しますので、時期が来ましたら遊びに来てください。

PS
関係泣けども、明日は、桜中道を駆け抜ける流鏑馬神事の撮影へ
プリウスで津和野まで出かけます。
では、皆様、よいプリウスライフを(*^_^*)

Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ
おじさん  HAL1000  - 10/4/3(土) 12:09 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:

>関係泣けども、明日は、桜中道を駆け抜ける流鏑馬神事の撮影へ
>プリウスで津和野まで出かけます。
>では、皆様、よいプリウスライフを(*^_^*)

再来週17日は山を挟んだ「木部谷温泉」に叔母を乗せていく予定です。

今から自転車で川土手の桜見物で上流の合流点まで上って別の支流を下る予定です。

先立つ投稿で
>ちなみに私の先日の帰省は 往:26lk/l、復:31km/l でした。

はtypo してましたが往復 240km 峠登り 26km/l 下り 31km/l です。

Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ
おじさん  ばは  - 10/4/3(土) 18:32 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>カメラ機材は、80キロは超えていたと思います。

構成は大砲と見紛う望遠レンズ+GITZO辺りの重厚長大三脚でしょうか。
私も少々カメラをカジってますが、山盛りの機材でウラヤマシイです(笑)

プリウスは移動の足として何より低コストなものの、撮影という状況で
アングルを狙ってルーフによじ登ったり出来ないのが残念なところですね。

板&スレ違いレス失礼しました。

Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ
紫プリ  夢中  - 10/4/3(土) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>プリウスは移動の足として何より低コストなものの、撮影という状況で
>アングルを狙ってルーフによじ登ったり出来ないのが残念なところですね。
----
雪道やガタガタ山道を走るために、ラブフォーを使っていましたが、3年で、
12万に達した時に、燃費を考えて他の車にしました。

お金があれば、四駆とプリウス、2台を使い分けたいですね・・
プリウスでは、今までの用に何処にでも入ると言う訳には行きません(/_;)
でも、燃費では、かなりお得をしています。
月1万円は浮いている事になります。(*^_^*)

PS
撮影には、立脚を持って行きますので、それでなんとか・・・

PS
三脚は言われた通り、Gを2本入れて5本持っています。
(Gは冬の荒海撮影用5キロと、女性用です。)

PS
お話は尽きないけども、これにて、締めましょう(笑)

Re:「e燃費アワード」プリウスがトップ
紫プリ  夢中  - 10/4/3(土) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>再来週17日は山を挟んだ「木部谷温泉」に叔母を乗せていく予定です。
---
温泉私も大好きです。(*^_^*)


>往復 240km 峠登り 26km/l 下り 31km/l です。
やっぱり、プリウスですねぇ。幸せな気分になる車です。

Re:高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビ...
白プリ  惰ポンテ  - 10/4/4(日) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>皆さんが自信を持てるような... 燃費報告もみつけました。
>
>高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
>h ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_357965.html
>//-- 一部転載
>> ここ最近は16km/L前後の燃費と考えてよさそうだ。
>//--
>
>市内近距離ルームヒーター ON ですね。
>
>ちなみに私の先日の帰省は 往:26lk/l、復:31km/l でした。
>
面白いwebの紹介有り難うございます。

記事の中で、同感なのは
信号の多さですね。


ドイツ ミュンヘンでは、信号の下に速度指示があり、
その速度で走るとずっと青信号が続くように成っています。

このシステムを1960年代に作ったのですから、流石ですね。

コンピュータがまだ普及していない時代です。

お役人がちゃんと仕事をすれば、こういう街作りができます。

年度末に道路工事を集中させたり、利権だけで何も考えずに
信号を増設させるどこかのお役人は、早く仕分けされて貰いたいのです。

回生放棄のリスク低減案
銀プリ  KS  - 10/4/5(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:

こんばんは。

>山口→熊本→宮崎→鹿児島→山口と撮影旅行に行ってきました。
> :
>高速運転中は、バッテリーレベルが最高をキープした状態が続いていしたから。
>トップまで行ったBLを初めて私は目にしました。あそこまで行くのですねぇ

最高をキープとのことですが、これは熊本・宮崎・鹿児島の県境付近の山間部の長い下り坂で発生したのではないでしょうか?

バッテリー表示の最上部の「2つのイボ」も一杯になりましたでしょうか?
「2つのイボ」とその下のバーの色は白ではなく淡いピンクですよね。

「2つのイボ」も淡いピンクになると、その後で起こるのは「回生放棄」。。
バッテリーが満充電でもう充電できなくて、回生ブレーキを使えなくなって、燃料を燃焼させてブレーキをかける状態(一般車のエンブレ)で、プリウスでは「ゴォーー」と大きな音がするから判ると思います。

この「ゴォーー」となる回生放棄状態は、中々体験できないかと思いますが、比較的急な長い下り坂で発生することがあります。
この状態は、燃料を使ってブレーキをかけるので、燃料を捨てるようなもので、燃費には悪影響です。

一般的な高速道路では、BLは6(本)以外にはならないのですが、山岳地帯の急降坂(アクセルチョイ踏みでHSIにバー無しでは加速するような下り坂)が長く続くと、BLは7以上になって、ある条件が重なると最悪ケースで回生放棄になります。


>大きな体の男性二人を含んだ4人乗り。
>カメラ機材は、80キロは超えていたと思います。私だけで20キロは超えます。

車全体の重量は1700kgくらいになっていたようですね。
実は、BLが7以上になる(最悪ケースで回生放棄が発生する)可能性は、車全体の重量が重ければ重い程、高くなります。


以下の状況で、回生放棄の可能性が高くなります。
・下り坂の勾配が大きければ大きいほど。
・下り坂の長さが、長ければ長いほど。
・車全体の重量が、重ければ重いほど。
・高速道では、速度が遅ければ遅いほど
 (平坦地燃費と観測した場合、好燃費であればあるほど)。

上記の中で、変えることができるのは、車全体重量(荷物を出来る限りへらすくらい(その場で同乗者にダイエットして貰うのも無理))と、速度です。
しかし、速度をアップさせることは、回生放棄が発生しない場合の燃費を悪化させ、また急降坂では危険も伴います。

ということで、回生放棄の危険性を減らす上手い方法はあまり無いのですが、唯一
●急降坂前にBLを5以下に下げ、バッテリーの充電可能残量を増やす
という方法があります。

これは、79km/h以上の速度(エンジンが必ずかかる速度)では絶対に無理で、もっと低速でエンジンをかけないようにモータのみで走行する必要があります(このためにもエンジン回転の有無が判る外付け計器が有った方が良いですね)。
ただし、高速道路では、周囲に車がいる場合78km/h以下での走行は逆に危険性を増す場合がありますので、あくまで交通量の少ない場合のみということで。

ECO/PWRモードに加えて「高速山岳モード」というのがあって、
高速山岳地帯ではBL標準値を3位にして、急降坂での回生ブレーキ時のバッテリー充電可能残量を大きくできるといいんですが。。。

以上、ご参考まで。

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  しろいエル  - 10/4/5(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:

>ECO/PWRモードに加えて「高速山岳モード」というのがあって、
>高速山岳地帯ではBL標準値を3位にして、急降坂での回生ブレーキ時のバッテリー充電可能残量を大きくできるといいんですが。。。
>
>以上、ご参考まで。

私も山岳モードに賛成。
私も峠を越えますが、KSさんご指摘の通り、エンジン回転が2500位は回ってしまう回生放棄はいつもの事、回生放棄中信号赤で停止後しばらくしても、エンジンは1200回転位回ったまま(暖機や暖房要求ではありません)で次のエンジンブレーキに備えてすぐに止めないのか???燃料は消費している感じに見えます(計器が無いので貯まりすぎたバッテリーでエンジンを回し続けているのかガソリンで回しているのかは不明です)。その後アクセルを踏み加速を開始すると停止します。(車はバッテリーを加速で使ってくれると思っているのでしょうか?)
ともかく回生放棄時は本当にイマイチな状況に陥ります。
当方のいつも通る峠はBL4で頂上でも、デフォルト(BL6)でも、峠下りきり時ばあまり差が無く放棄で意味不明になります。
焼け石に水かもしれませんが、峠頂上時のBLを低くできれば燃費には有利です。
峠頂上でのBLが低い時のほうが下り切った時の意味不明放棄は明らかに少ないです。

もう少しハイブリット電池の容量が欲しいと思う、しろいエル でした。

Re:回生放棄のリスク低減案
ペンギン    - 10/4/5(月) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>当方のいつも通る峠はBL4で頂上でも、デフォルト(BL6)でも、峠下りきり時ばあまり差が無く放棄で意味不明になります。
>焼け石に水かもしれませんが、峠頂上時のBLを低くできれば燃費には有利です。
>峠頂上でのBLが低い時のほうが下り切った時の意味不明放棄は明らかに少ないです。

回生放棄が出る前に下り坂途中で停車してRレンジに入れてブレーキから足を離して放っておけばBL減らせます。 時間はかかりますが・・・(^_^;)
時間がかからない方法はあることはありますが、リスクがでかすぎるのでこの板では書かない・・・
あ、この時だけは、A/CスイッチONでコンプレッサーにも電気を喰わせてあげ魔性!
でも、ヒーターで水温下げないように冷房にしておきましょうね・・・(凍死)

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/5(月) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:

私がたまに使うルートに回生放棄が起こる峠がありますが、登りでBL量調整すれば回避できます。下りの安全なゾーンでわざとアクセル踏み込んだりして回生放棄を防いだりしますが、標高差があるとそれも難しいですね。

>もう少しハイブリット電池の容量が欲しいと思う、しろいエル でした。

私も電池の容量が欲しいと思います。結構安全な下りになりますね。

Re:回生放棄のリスク低減案
銀プリ  KS  - 10/4/5(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

こんばんは。

>回生放棄が出る前に下り坂途中で停車してRレンジに入れてブレーキから足を離して放っておけばBL減らせます。 時間はかかりますが・・・(^_^;)

停車できるなら、Rレンジに入れるだけでなく、そこで実際にバックすれば、BLを早く減らせますね。 でも、高速道路では。。。。

バッテリーの物理的容量を増やせればベストでしょうが、非現実的かなぁ。。

BL標準値(ターゲットSOC)を変えるのはソフト変更でできるでしょうから、
希望者にはEVモードボタンを山岳モードボタンに変えて欲しい所です。
(好燃費のためにはEVモードは使用する場面が殆ど無いので。。。)

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/6(火) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

BL値をギリギリまで使えるスロコンみたいな物って無いんですか?

Re:回生放棄のリスク低減案
おじさん  プリじーば  - 10/4/6(火) 5:59 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>あ、この時だけは、A/CスイッチONでコンプレッサーにも電気を喰わせてあげ魔性!
>でも、ヒーターで水温下げないように冷房にしておきましょうね・・・(凍死)

エアコンの他に、ファン最大にし、ヘッドライト・フォグライトや、又フロント&リアデフォッガーをオンさせるのも有効と思います、特にデフォッガーは結構電気を喰いますよ。

私も長い下り坂で急に回生放棄→エンジンブレーキへの切り替えを経験しましたので、今後このような運転条件の場合は、電気負荷を目一杯かけて下っていくようにしようと思っています。

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  しろいエル  - 10/4/6(火) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>回生放棄が出る前に下り坂途中で停車してRレンジに入れてブレーキから足を離して放っておけばBL減らせます。 時間はかかりますが・・・(^_^;)
>時間がかからない方法はあることはありますが、リスクがでかすぎるのでこの板では書かない・・・
>あ、この時だけは、A/CスイッチONでコンプレッサーにも電気を喰わせてあげ魔性!
>でも、ヒーターで水温下げないように冷房にしておきましょうね・・・(凍死)

当方、上り坂は流れが速くバッテリーを消費させられる所が無いです。上る直前に充電地獄にすると、頂上でBL5です。下り坂で信号等の停止も無くて、そのまま充電放棄突入してしばらく走ります。
暖房は上りは全開。下りはOFFです。A/Cは夏場は非常に有効でしょうね。此方はまだ寒いので今は×です。
リスクの件ですが、当方、BL8になった後にタイミングを見計らって裏技も使いますが、手遅れでエンジンが回りだす事しばしばです。回りだしたらそのままエンジンブレーキですね。
裏技、違っているかも?。

▼薩摩プリ乗りさん:
私の状況では、
下り坂での回生をSOC相当でもう20%位貯められれば。と思います。

Re:回生放棄のリスク低減案
おじさん  HAL1000  - 10/4/6(火) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼薩摩プリ乗りさん:
>▼しろいエルさん:
>
>私がたまに使うルートに回生放棄が起こる峠がありますが、登りでBL量調整すれば回避できます。下りの安全なゾーンでわざとアクセル踏み込んだりして回生放棄を防いだりしますが、標高差があるとそれも難しいですね。
>
>>もう少しハイブリット電池の容量が欲しいと思う、しろいエル でした。
>
>私も電池の容量が欲しいと思います。結構安全な下りになりますね。

リスクとか安全とかの言葉通りに解釈すれば... 「回生放棄」になっても大きなリスクも危険も無いですよね。

エンジンブレーキ(燃料噴射による回転あわせも含む)になり、4輪ディスクブレーキで減速できるフツーの車になるわけですから。

ガソリン消費が増えてフツーの車なみになることがリスクなんでしょうか?

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/6(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>リスクとか安全とかの言葉通りに解釈すれば... 「回生放棄」になっても大きなリスクも危険も無いですよね。
>
>エンジンブレーキ(燃料噴射による回転あわせも含む)になり、4輪ディスクブレーキで減速できるフツーの車になるわけですから。
>
>ガソリン消費が増えてフツーの車なみになることがリスクなんでしょうか?

下りでアクセル踏んで回生放棄を回避する行為が危険だということです。一応効果はある事は確認してます。

説明が言葉足らずで申し訳ありませんでした。

Re:回生放棄のリスク低減案
ペンギン    - 10/4/6(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>バッテリーの物理的容量を増やせればベストでしょうが、非現実的かなぁ。。

単純な容量増は、単純な重量増になりので、平地メインのひとには相応に不利になるでしょうね・・・。
そして、大部分のユーザーは平地がメインだと思います。
ちなみに、P−inのプリはバケツがデカそうです。(^_^;)

▼KSさん:
>BL標準値(ターゲットSOC)を変えるのはソフト変更でできるでしょうから、
▼薩摩プリ乗りさん:
>BL値をギリギリまで使えるスロコンみたいな物って無いんですか?

スロコンみたいなものってなんだろう・・・ 意味不明・・・
それはさて置き。
トヨタが「ここまで!」と設定した回生放棄ポイント(SOC約80%)には重要な要素があると思います。
しかも、長年同じセルを使っていて放棄ポイントが変わっていない(であろう)理由も・・・
これ以上入れたら電池の寿命に重大な影響があろうと予想します。

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/6(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>単純な容量増は、単純な重量増になりので、平地メインのひとには相応に不利になるでしょうね・・・。

成る程、安全なリチウムイオンでも待ったほうが良いですね。

>スロコンみたいなものってなんだろう・・・ 意味不明・・・

スロットルコントローラーのことですが、スポーツモードとかモード変更できるやつがあるので詳しい8さんなら何か知っているかと思った次第です。

でもバッテリーに負担かけたのではトータルでコスト増で意味ありませんね。回答を得られて満足しています。ありがとうございました。

Re:回生放棄のリスク低減案
銀プリ  KS  - 10/4/7(水) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>単純な容量増は、単純な重量増になりので、平地メインのひとには相応に不利になるでしょうね・・・。

そこまでは考えませんでした。。。
確かにその通りですね。

>>BL標準値(ターゲットSOC)を変えるのはソフト変更でできるでしょうから、
> :
>トヨタが「ここまで!」と設定した回生放棄ポイント(SOC約80%)には重要な要素があると思います。

現在60〜65%くらいに設定されているターゲットSOCを、
山岳モードボタン押下時は、50%未満に変更できないかなぁ、
というアイデアです。
(満充電のSOCは約80%を変えずに)

山岳モードボタンを急降坂前の上り坂前で押下することにより、
上り坂でバッテリーアシストが入りBLを低下することができるのでは、と。

お詫び
銀プリ  KS  - 10/4/7(水) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>ガソリン消費が増えてフツーの車なみになることがリスクなんでしょうか?

まず、HAL1000さんの立てられたスレッドで、
HAL1000さんに断りも無くスレッドの主旨とは異なる話題を提供してしまい、
それが思わぬ反響を呼んでしまったことをお詫びします。

また「リスク」という誤解を招く用語を用いたこともお詫びします。

なお、プリウスは平坦路での燃費がフツーの車より良いため、同じ重量なら、
試算上はプリウスは、急降坂で「余る」位置エネルギーが大きくなり、
それによりエンジンブレーキ時に捨てられるエネルギー量も大きくなるのでは、
と推測しています。

いずれにせよ、どうもすみませんでした。
お詫びします。

Re:回生放棄のリスク低減案
ペンギン    - 10/4/7(水) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼薩摩プリ乗りさん:

> 成る程、安全なリチウムイオンでも待ったほうが良いですね。

う〜ん・・・リチウムかぁ・・・
って言うのは、現状の話としてですが、リチウムはすでに35プリに積まれていますが、なーんか、自分が期待していたほど重量・容積が小さくなっていないんですよねぇ・・・
総合板のEVリーフのスレッドの話題じゃないですけど、2次電池の革新が必要な気がします。

>>スロコンみたいなものってなんだろう・・・ 意味不明・・・
>
>スロットルコントローラーのことですが、スポーツモードとかモード変更できるやつがあるので詳しい8さんなら何か知っているかと思った次第です。

あ、いや、そういう事じゃなくて・・・
スロコンはアクセルペダル(運転者出力要求)を可変して車体のECUに伝える物であって、件の話には全然役に立たないハズって事です。
KS さんが書いた山岳モードスイッチであれば、話はわかりますが、それは別スイッチを設けるってことであるので、アクセルペダルとは関係のない話です。


話は逸れマクリますが、プリウス系の雑誌が溢れる昨今(なんで以前ステーションワゴン系雑誌だったのがプリ/イン雑誌になってんねん?)、なぜにプリウスのチューンナップコンピューターが1つもこの世に無いのか、非常に疑問で、残念です。
#そんなにブラックボックスなのか?!

Re:回生放棄のリスク低減案
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/7(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>スロコンはアクセルペダル(運転者出力要求)を可変して車体のECUに伝える物であって、件の話には全然役に立たないハズって事です。

その点は知っていますが、接続方法が故障診断コネクターだったので、8さん達はここから独自の装置でバッテリー制御までやってるのかなーーと思った訳です。

>話は逸れマクリますが、プリウス系の雑誌が溢れる昨今(なんで以前ステーションワゴン系雑誌だったのがプリ/イン雑誌になってんねん?)、なぜにプリウスのチューンナップコンピューターが1つもこの世に無いのか、非常に疑問で、残念です。

av誌のことですか?私もこの雑誌の追加メーター見て8さんに質問しましたけど、流石にSNS暦長いだけあって勘がいいですね。ちなみにこの雑誌のインサイトの記事はいりません。プリウス情報だけ欲しいです。

>#そんなにブラックボックスなのか?!

プロテクトを破ってください(笑)

Re:お詫び
青プリ  ぷりお  - 10/4/7(水) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:

>
>なお、プリウスは平坦路での燃費がフツーの車より良いため、同じ重量なら、
>試算上はプリウスは、急降坂で「余る」位置エネルギーが大きくなり、
>それによりエンジンブレーキ時に捨てられるエネルギー量も大きくなるのでは、
>と推測しています。

理に適った説だと思います。
空気抵抗、タイヤの摩擦が低い車は余る位置エネルギーが大きい。
エンジン性能だけで燃費が良い車は別ですが・・・

Re:回生放棄のリスク低減案
紫プリ  夢中  - 10/4/8(木) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>バッテリー表示の最上部の「2つのイボ」も一杯になりましたでしょうか?
>「2つのイボ」とその下のバーの色は白ではなく淡いピンクですよね。
--
そうイボも一杯になりました(*^_^*)
>バッテリーが満充電でもう充電できなくて、
>回生ブレーキを使えなくなって、燃料を燃焼させてブレーキをかける状態
>一般車のエンブレ)で、プリウスでは「ゴォーー」と大きな音がするから
>判ると思います。
---
後ろの席にいたのですが、確かに音が気になった時があります。
後部座先にいるからだと思っていました。(^_^;)

>これは、79km/h以上の速度(エンジンが必ずかかる速度)では絶対に無理で
>もっと低速でエンジンをかけないようにモータのみで走行する必要があります
>このためにもエンジン回転の有無が判る外付け計器が有った方が良いですね)
---
例の物が欲しいです。Dのサービスに相談してみようかと・・
ちょうど、整備マンに他の物を予約して、その取り付け作業のため
ナビから前を全部開く作業が予定されているので・・
タイミング的に良いかなぁ。

>ECO/PWRモードに加えて「高速山岳モード」というのがあって、
>高速山岳地帯ではBL標準値を3位にして、急降坂での回生ブレーキ時の
>バッテリー充電可能残量を大きくできるといいんですが。。。
---
今度、山口から大阪の金剛山まで行く予定があるので、
試してみましょう。
そのときは、私1人運転なので、好きにできます。(*^_^*)

Re:回生放棄のリスク低減案
おじさん  さとう2  - 10/4/8(木) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>現在60〜65%くらいに設定されているターゲットSOCを、
>山岳モードボタン押下時は、50%未満に変更できないかなぁ、
>というアイデアです。
>(満充電のSOCは約80%を変えずに)

SOCで10%位の差なら標高差で40m以下の差なので焼け石に水ですね。
バッテリー容量が現行の10倍とかあれば別ですが...

Re:お詫び
おじさん  さとう2  - 10/4/8(木) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりおさん:
>▼KSさん:
>
>>
>>なお、プリウスは平坦路での燃費がフツーの車より良いため、同じ重量なら、
>>試算上はプリウスは、急降坂で「余る」位置エネルギーが大きくなり、
>>それによりエンジンブレーキ時に捨てられるエネルギー量も大きくなるのでは、
>>と推測しています。
>
>理に適った説だと思います。
>空気抵抗、タイヤの摩擦が低い車は余る位置エネルギーが大きい。
>エンジン性能だけで燃費が良い車は別ですが・・・

私はそう思いません。
元々普通の車の位置エネルギーは余っていても回収する手段がなく下り坂で熱として放出されるだけです。

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/9(金) 17:54 -

引用なし
パスワード
   >元々普通の車の位置エネルギーは余っていても回収する手段がなく下り坂で熱として放出されるだけです。

ごもっともですが?走行エネルギーの回収率はプリウスの場合は約25%とのこと

でバッテリー駆動のフオークリフトに毛が生えた程度なので、ヨーロッパのメーカ

ーは根本的には興味なくとりあえずお付き合いでポーズとるのが現実です。コマツ

フォークリフトにキャパシター(容量の大きいコンデンサーみたいな奴で漏れた電

解液?に熱を加えると爆発する(笑)で多少回収効率を改善した製品もあります

が...落としどころは、バイオディーゼルか燃料電池がホンメイで中穴がガソリン

エンジンハイブリッドですかね?大穴きたら○○学会の御用?誤用?の御もっとも

な学者さんも吹っ飛んで盛り上がりますね(笑)

Re:お詫び
おじさん  HAL1000  - 10/4/10(土) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>>元々普通の車の位置エネルギーは余っていても回収する手段がなく下り坂で熱として放出されるだけです。
>
>ごもっともですが?走行エネルギーの回収率はプリウスの場合は約25%とのこと
>
>でバッテリー駆動のフオークリフトに毛が生えた程度なので、ヨーロッパのメーカ
>
>ーは根本的には興味なくとりあえずお付き合いでポーズとるのが現実です。

ヨーロッパ車はブレーキの踏み味を大事にしますからね。アウディなど素晴らしかったです。BMW MINI の EV も回生ブレーキ? 状態のようです。

しかし EV になって回生ブレーキ必須になればどうするんでしょう?
TOYOTA は将来性に掛けて開発を進めてるでしょね... そのリスクが今回のブレーキ抜け(味)にナッチャッタんでしょう。

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/11(日) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>しかし EV になって回生ブレーキ必須になればどうするんでしょう?
>TOYOTA は将来性に掛けて開発を進めてるでしょね... そのリスクが今回のブレーキ抜け(味)にナッチャッタんでしょう。

確かに重箱の隅を突いて回生の効率をあげる御もっともな手段で、そのへんのパワ

ーエレクトロニックスの基本的な仕組みはプリウスにも使われているIGBTを含

めて基本的特許はGEなどアメリカの企業にあったりしてさらなる効率の良い半導

体素子を開発しにくい状況ではしかたないとはおもいますが、なにより燃費のデー

タ優先でなく安全優先で子供社長と役員に猛省して奮起して頂きたいものです。

(笑)

Re:お詫び
おじさん  さとう2  - 10/4/11(日) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>▼HAL1000さん:
>>しかし EV になって回生ブレーキ必須になればどうするんでしょう?
>>TOYOTA は将来性に掛けて開発を進めてるでしょね... そのリスクが今回のブレーキ抜け(味)にナッチャッタんでしょう。
>
>確かに重箱の隅を突いて回生の効率をあげる御もっともな手段で、そのへんのパワ
>
>ーエレクトロニックスの基本的な仕組みはプリウスにも使われているIGBTを含
>
>めて基本的特許はGEなどアメリカの企業にあったりしてさらなる効率の良い半導
>
>体素子を開発しにくい状況ではしかたないとはおもいますが、なにより燃費のデー
>
>タ優先でなく安全優先で子供社長と役員に猛省して奮起して頂きたいものです。
>
>(笑)

IGBTに代わるパワー半導体としてSiC(炭化ケイ素)MOS FETが注目されています。

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/11(日) 13:32 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>IGBTに代わるパワー半導体としてSiC(炭化ケイ素)MOS FETが注目されています。

特許のからみはわかりませんが、ヨーロッパ、アメリカ、日本の会社も10アンペ

ア以下の製品をサンプル出荷物してるようですね、ありがとうございました。

で、デンソーあたりが特許ごと企業買収できたら、孫社長と役員も喜びますね?

(笑)

Re:お詫び
おじさん  プリじーば  - 10/4/12(月) 7:43 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>確かに重箱の隅を突いて回生の効率をあげる御もっともな手段で、そのへんのパワーエレクトロニックスの基本的な仕組みはプリウスにも使われているIGBTを含>めて基本的特許はGEなどアメリカの企業にあったりしてさらなる効率の良い半導>体素子を開発しにくい状況ではしかたないとはおもいますが、

IGBTなどの技術開発は、日本の電機メーカーが世界的にもリードしていると考えてよいと思います、GEのサイリスタ関係の特許技術などはS40年代の話で、既にS50年代に日本のメーカーはGEを追い越していました。

>で、デンソーあたりが特許ごと企業買収できたら、孫社長と役員も喜びますね?

デンソーさんはIGBTにしても早くから自社研究所で研究開発されていましたよ、
今のようなハイブリッド・EVの時代が来ることを早くから予見し、これらのキーパーツとなるIGBT等の低損失で高速のパワースィッチングデバイスの研究開発に取り組まれていました。

又専門電機メーカーでも必死でこのデバイスの研究開発をしていますので、更なる新デバイスが生まれてくるでしょうが、現時点のキーデバイスはやはり電池のようですね。

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/12(月) 12:41 -

引用なし
パスワード
   >IGBTなどの技術開発は、日本の電機メーカーが世界的にもリードしていると考えてよいと思います、GEのサイリスタ関係の特許技術などはS40年代の話で、既にS50年代に日本のメーカーはGEを追い越していました。
>
プリウスに使われているIGBTは三菱製と聞いたので、そもそもIGBTはGE

の特許で三菱がパテントて作っていると私が勘違いしていたのかもしれません。が

デンソーで手がけていたならなぜ三菱製の製品を採用したのか?値段ですかね?

国策ですかね?ありがとうございます。

Re:お詫び
おじさん  HAL1000  - 10/4/12(月) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>>IGBTなどの技術開発は、日本の電機メーカーが世界的にもリードしていると考えてよいと思います、GEのサイリスタ関係の特許技術などはS40年代の話で、既にS50年代に日本のメーカーはGEを追い越していました。

IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)はサイリスタではありません。
その名のとおりトランジスターです。

しかも IGBT は日本人(三菱電機の山上氏と赤桐氏の連名で出願し特許庁はこれを昭和48年1月に特許として成立しています、その後に RCA のハンス. W. ベッケが米国特許を取得し1982年12月に成立しましたが日本での特許は当然ながら成立していません。

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/12(月) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>しかも IGBT は日本人(三菱電機の山上氏と赤桐氏の連名で出願し特許庁はこれを昭和48年1月に特許として成立しています、その後に RCA のハンス. W. ベッケが米国特許を取得し1982年12月に成立しましたが日本での特許は当然ながら成立していません。

ありがとうございます。私が実務としてIGBT搭載のバッテリー式フォークリフ

トを触ったのは1990年以降のものでそれ以前はサイリスターを搭載したものだ

ったと記憶しています。電車などもっと大電流も流せるものもあるとは思いますが

昭和48=1973だとすると米国の特許である1982以降に信頼性の向上と量

産化が成功してサイリスターに置き換わった様にも思いますが?

Re:お詫び
おじさん  HAL1000  - 10/4/12(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>▼HAL1000さん:
>>しかも IGBT は日本人(三菱電機の山上氏と赤桐氏の連名で出願し特許庁はこれを昭和48年1月に特許として成立しています、その後に RCA のハンス. W. ベッケが米国特許を取得し1982年12月に成立しましたが日本での特許は当然ながら成立していません。
>
>ありがとうございます。私が実務としてIGBT搭載のバッテリー式フォークリフ
>
>トを触ったのは1990年以降のものでそれ以前はサイリスターを搭載したものだ
>
>ったと記憶しています。電車などもっと大電流も流せるものもあるとは思いますが
>
>昭和48=1973だとすると米国の特許である1982以降に信頼性の向上と量
>
>産化が成功してサイリスターに置き換わった様にも思いますが?

三菱電機の上司の無能によりIGBTのアメリカ特許は取られませんでした。また IGBT の開発も継続されず 20 年間放置されたのです。(ソニーのエザキダイオードと同じ)

別件ですがプリウスに使用されている IGBT はトヨタの内製です。
h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060328/115518/

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/13(火) 13:41 -

引用なし
パスワード
   >三菱電機の上司の無能によりIGBTのアメリカ特許は取られませんでした。また IGBT の開発も継続されず 20 年間放置されたのです。(ソニーのエザキダイオードと同じ)
>
>別件ですがプリウスに使用されている IGBT はトヨタの内製です。

そうでしたか、エサキダイオード、オツサンの私には解かりやすく理解しやすい説

明でありがとうございます。エサキダイオードはその後、電子チュナーに応用され

今でも当たり前に生活の役にたってますよね?で退職金ガッリもらって天に召され

たボンクラ社長?役員?はいまの民主、自民、公明、社民の政治屋さんみたいです

ね、末端はそこそこ仕事してるのにボンクラ指導者がぶち壊してる感じですね

(笑)まボンクラ選んだ庶民の自己責任とかジイサン指導者には言われたくないで

すが(大笑)で、私の10型のIGBTにはさんぜんとスリーダイヤモンドマーク

が輝いてましたが20型以降はデンソー製なのですか?

Re:お詫び
おじさん  HAL1000  - 10/4/14(水) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼人柱 川崎 ガスタービンさん:
>>三菱電機の上司の無能によりIGBTのアメリカ特許は取られませんでした。また IGBT の開発も継続されず 20 年間放置されたのです。(ソニーのエザキダイオードと同じ)

>そうでしたか、エサキダイオード、オツサンの私には解かりやすく理解しやすい説
>
>明でありがとうございます。エサキダイオードはその後、電子チュナーに応用され
>
>今でも当たり前に生活の役にたってますよね?

残念ながら現行の電子チューナーは FET の全盛時代ですエザキ(エサキ)ダイオード(トンネルダイオード)より低雑音・高感度の物が開発されています。


>すが(大笑)で、私の10型のIGBTにはさんぜんとスリーダイヤモンドマーク
>が輝いてましたが20型以降はデンソー製なのですか?

TOYOTA での生産量不足の時期は外注だったんじゃないでしょうかね。

Re:お詫び
オヤジ  人柱 川崎 ガスタービン  - 10/4/15(木) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>残念ながら現行の電子チューナーは FET の全盛時代ですエザキ(エサキ)ダイオード(トンネルダイオード)より低雑音・高感度の物が開発されています。

エサキダイオードも含めて昭和の時代に電流タイプの素子はFETに置き換わって

たんですね、ありがとうございました。

88 / 134 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free