2代目(NHW20型)専門板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

56 / 449 ページ ←次へ | 前へ→

Re(2):異音発生
おじさん  ぷりまる  - 16/5/6(金) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ディ−プリさん
ご回答ありがとうございました。
色々チェックしてみます。
・ツリー全体表示

Re(1):異音発生
金プリ  ディ−プリ  - 16/5/3(火) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりまるさん:
ディ−プリと申します。
エンジンが冷えている状態でと言う事ですがとりあえずエンジンル−ム内の冷却水
チェック(インバ−タ−含む)したうえで...。
異音の聞こえ方は人それぞれで『ゴボゴホ゛』が『コソコソ』に聞こえる人もいます。
発生個所が助手席側と言う事で空調のリサキレーション ダンパーサーボ を疑って
みてはどうでしょう。
空調オフでも内気外気の切り替えがうまくいかない場合モ−タ−が苦しそうに同じ音を繰り返します。
当方も20万キロ前後で発生し外気導入ボタンにすると消える場合があります。
(根本的に解決しておらず放置してますが..)
・ツリー全体表示

異音発生
おじさん  ぷりまる  - 16/4/30(土) 15:13 -

引用なし
パスワード
   20型で走行20万kmです。異音が出るようになりました。助手席のダッシュボード辺りからエンジンが冷えている時に、ゴボゴボのような・水が流れるような音がします。エアコンはOFFです。音は1分ぐらいで消えます。音だけでその他の不具合はありません。どこが不具合なのでしょうか。同じような異音が出た方はおりますでしょうか。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re(1):201000キロプリウス売りました!
Girl1  三日月猫  - 16/4/18(月) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼コレステロール301さん:
>こんばんは、プリウス20系を1台売りました。
>その後、別の査定会社が20.5万と付けてくれて、承諾しました。複数の買取業者の話を聞いていると、30万以上という願いは無理なことがわかってきたのです。

>もう1台残っているプリウスは現在16万キロですが、これも今後売るときは20万以下は確実なのでしょうね。愛する燃費のいいプリウスもこうなっちゃうのかと悲しいこの頃です。

20万付けてもらえたなら良かったと思いますよ。
私のは20系10thで走行距離は10万キロも行ってませんが、どこに聞いても20万はつけてくれませんでした。
新型が出た今では、20系は中古車需要はなく、輸出されて海外でハイブリッドの研究用に供されるため、走行距離も傷もあんまり関係ないのだという話でした。
本当に悲しい気持ちです。
・ツリー全体表示

201000キロプリウス売りました!
白プリ  コレステロール301  - 16/4/15(金) 23:06 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、プリウス20系を1台売りました。もともと妻と自分で2台20系をもっているのですが、私の乗っていた201000キロの任意保険20等級の更新をうっかり忘れてしまい、新たに保険に入ると等級が下がってしまうらしいのです。そんな悔しさと、13年目に近づいているので諸費用も上がることもあり、思い悩み手放すことにし、妻のプリウスを共有して使うことにしたのです。
早速、ネットで中古車一括見積りに出してみたら、いっぱい連絡がはいってきました。びっくりデス。3件電話が入り、買い取り査定の日時を決めてところで、疲れちゃいました。携帯電話の電源を故意に切りもう受付をやめることにしました。私の希望金額は30万以上でしたが、5万ですよと最初言われて、ムカッ!と頭にきました。なぜだ?バカヤロウ!と思い売る気をなくしました。その後、別の査定会社が20.5万と付けてくれて、承諾しました。複数の買取業者の話を聞いていると、30万以上という願いは無理なことがわかってきたのです。
もう1台残っているプリウスは現在16万キロですが、これも今後売るときは20万以下は確実なのでしょうね。愛する燃費のいいプリウスもこうなっちゃうのかと悲しいこの頃です。
・ツリー全体表示

56 / 449 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free