(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

97 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:new プリウスはどんな車か
緑プリ  たなか  - 06/10/15(日) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼えでぃ〜さん:
>ぜひ装備して欲しいのは以前から言ってる「駐車時に太陽電池発電で換気」する機能。

そんなのは後付で何とでもなる。
メーカにおねだりする物は後付出来ない物に限るべし。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
おじさん  えでぃ〜 WEB  - 06/10/14(土) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ★もっとバリエーションを!
将来的にはレクサスのようにひとつのブランドになる感じがいいなぁ。
基本は現行のブラッシュアップで同等価格。
グレードやオプションの幅を増やして…
・エンジン排気量の選択:1500cc/1800cc
・e-四駆の有無
・太陽電池パネルの有無
・プラグイン充電の有無
・バッテリ容量の選択
・その他の新装備/装置の有無

うちはマンションなのでプラグイン充電は不要だよぉ。
ぜひ装備して欲しいのは以前から言ってる「駐車時に太陽電池発電で換気」する機能。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
オヤジ  しらんぷり  - 06/10/14(土) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:
>▼しらぷりさん:
>> 上で示された売る側の戦略に矛盾がないことは、もちろん承知していますよ。私が興>味を持つのはむしろ、それに乗せられて買う側の価値観、動機、情緒、理由付けなどで>す。
>
>なら、さらに矛盾はないでしょう。買う側は、自分のために、選択肢の中から対価を払う対象を判断します。高級車だろうが、軽自動車だろうが同じ事ですよ。
>
>だいたいプリウスだってフル装備じゃないですか。
>いまやコンパクトカーでも、十分な性能、贅沢装備が付くようになったから、麻痺してるだけですよ。
>
>>最近では買う側にも新しい価値観ができ始めていますよ。
>
>“新しい価値観”・・・正確には、さらなる要求でしょう。
>便利、豪華、高性能・・ある程度、これらを満たしている上での話ですから。
>
>ちなみに、私自身はタンドラは要りません(笑)


「新しい価値観」というのは、優先順位のことじゃないの?

RZさんの価値観とか優先順位って
下の様なもんなんでしょ?


>原子力と核兵器を、切り離して考えるのは、日本国民ぐらい、
>温暖化防止は建前かと。
>
>温暖化防止による原子力推進の中身は、核兵器原料の確保でしょう。
>核兵器配備を、政府は視野に入れていると思います。
>
>日本の核兵器保有に積極的な、安部氏が、次の首相になるのは、象徴的な
>事象と言えるでしょう。
>
>原発は、温暖化防止の救世主にはなりませんが、軍需産業が日本経済の救世主に
>なれば、原発推進も無駄ではなかった、と後世は評価すると思います。

(プリウスマニア旧掲示板−環境のこと− からRZさんの書き込みを引用)
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ペンギン  RZ  - 06/10/14(土) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼しらぷりさん:
> 上で示された売る側の戦略に矛盾がないことは、もちろん承知していますよ。私が興>味を持つのはむしろ、それに乗せられて買う側の価値観、動機、情緒、理由付けなどで>す。

なら、さらに矛盾はないでしょう。買う側は、自分のために、選択肢の中から対価を払う対象を判断します。高級車だろうが、軽自動車だろうが同じ事ですよ。

だいたいプリウスだってフル装備じゃないですか。
いまやコンパクトカーでも、十分な性能、贅沢装備が付くようになったから、麻痺してるだけですよ。

>最近では買う側にも新しい価値観ができ始めていますよ。

“新しい価値観”・・・正確には、さらなる要求でしょう。
便利、豪華、高性能・・ある程度、これらを満たしている上での話ですから。

ちなみに、私自身はタンドラは要りません(笑)
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
白プリ  しらぷり  - 06/10/14(土) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:
>▼しらぷりさん:
>
>>つまり、買えるかお金があるらといって、「もっと便利に」、「もっと豪華に」、「もっと『高性能』に」ではなく、「もっと環境負荷を少なく」を最初に持ってこないといけないんじゃないのかな?そういう点を突き詰めれば、レクサスハイブリッドは自己矛盾でしょう。
>
>市販車の場合、燃費、空力、動力性能、装備、デザイン、そして価格・・これ全て、自動車を売るためのものです。トヨタに限りませんが、矛盾なんてないですよ。

 上で示された売る側の戦略に矛盾がないことは、もちろん承知していますよ。私が興味を持つのはむしろ、それに乗せられて買う側の価値観、動機、情緒、理由付けなどです。

>
>宣伝に矛盾はあるかもしれませんが、んなのは、自動車に限らずよくある事ですw


 最近では買う側にも新しい価値観ができ始めていますよ。例えば総合掲示板で、「30型予想」スレのShalaさんの書き込みと「次期ハイブリッド」スレのRZさんの書き込みなどを比べてみられたらどうでしょう。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ペンギン  RZ  - 06/10/10(火) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼しらぷりさん:

>つまり、買えるかお金があるらといって、「もっと便利に」、「もっと豪華に」、「もっと『高性能』に」ではなく、「もっと環境負荷を少なく」を最初に持ってこないといけないんじゃないのかな?そういう点を突き詰めれば、レクサスハイブリッドは自己矛盾でしょう。

市販車の場合、燃費、空力、動力性能、装備、デザイン、そして価格・・これ全て、自動車を売るためのものです。トヨタに限りませんが、矛盾なんてないですよ。

宣伝に矛盾はあるかもしれませんが、んなのは、自動車に限らずよくある事ですw
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
白プリ  しらぷり  - 06/10/10(火) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
>▼たなかさん:
>>▼あつしさん:
>>>そのためにはまず、5ナンバーにして横幅を抑えて車高を落とし、空気抵抗の少ないデザインすることが時期プリウスの方向性であると思います。
>>
>>プリウスの最大マーケットはアメリカなので5ナンバー車にならないに一票。
> アメリカでは5ナンバーが売れないんだよね。全くその通りです。しかし、田舎の細い道を走っていると、「もっとコンパクトな車ならノーブレーキでいけるから、エネルギーを無駄にしないけどな」と思うことがよくあります。
> コンパクトなプリウスをプリウスミニでもいいから出してくれ。

たなかさんの言うことももっともだが、あつしさんの考えもよくわかりますよ。

価格的に「プリウス」クラスの車を買える購買層が、これからはどういう車が好ましいかということをよく考えて意思表示をしないといけないんですよ。

つまり、買えるお金があるからといって、「もっと便利に」、「もっと豪華に」、「もっと『高性能』に」ではなく、「もっと環境負荷を少なく」を最初に持ってこないといけないんじゃないのかな?そういう点を突き詰めれば、レクサスハイブリッドは自己矛盾でしょう。ちなみに北米トヨタの新社長は、カムリハイブリッドのオーナーだそうです。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ドラ  あつし  - 06/10/9(月) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:
>▼あつしさん:
>>そのためにはまず、5ナンバーにして横幅を抑えて車高を落とし、空気抵抗の少ないデザインすることが時期プリウスの方向性であると思います。
>
>プリウスの最大マーケットはアメリカなので5ナンバー車にならないに一票。
アメリカでは5ナンバーが売れないんだよね。全くその通りです。しかし、田舎の細い道を走っていると、「もっとコンパクトな車ならノーブレーキでいけるから、エネルギーを無駄にしないけどな」と思うことがよくあります。
 コンパクトなプリウスをプリウスミニでもいいから出してくれ。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
緑プリ  たなか  - 06/10/9(月) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
>そのためにはまず、5ナンバーにして横幅を抑えて車高を落とし、空気抵抗の少ないデザインすることが時期プリウスの方向性であると思います。

プリウスの最大マーケットはアメリカなので5ナンバー車にならないに一票。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ドラ  あつし  - 06/10/9(月) 0:07 -

引用なし
パスワード
   失礼しました。中年の旧車に対するあこがれが自分自身に強くあることは認めます。しかし、空気抵抗を低く押さえることが、燃費向上の近道であることは間違いないでしょう。そのためには全面投影面積を抑えることが重要です。トヨタS800もAE86も「少ない馬力で最高速をどう確保するか」の当時のトヨタの答えであったことは間違いないと思います。今のプリウスにその視点が有るのか?と言う疑問です。そのためにはまず、5ナンバーにして横幅を抑えて車高を落とし、空気抵抗の少ないデザインすることが時期プリウスの方向性であると思います。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
オヤジ  加藤 鷹  - 06/10/7(土) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
> 勝手に想像して、私がほしい車を書いています。
>スタイルにこだわるなら、スカイラインの様に低く、スポーティな車ですね。
> トヨタで言うなら、4人乗りで、AE86二人乗りでS800なんか良いですね。回生ブレーキはBモードだけにして。誰でも簡単に滑空が出来るようにしましょう。電灯線からの充電で20km走ってもらえたら、通勤に使う程度なら、ガソリンをかわなくですむな。そんなプリウスにしてください。これなら現在の技術で十分に出来るでしょう。

あつしさん こんにちは!

ハチロクなんか20年以上前の車でエスハチなんかその倍の40年も前のクラシックカーなのにスポーティーって? ハチロクなんか空力悪いですよ!(特に2ドア)

32スカイラインなんかもっと最悪ですよ・・・(特にGTR)13シルビアの方がよっぽど空力が良かったです。 

今のV35スカイラインだって20型の130キロくらいからでもスゥ〜って前に行こうとする空力持っているんですかね??? 少なくとも私は20型よりも空力が良いと感じる車はお目にかかった事はないです。

あつしさん、空力を能書きだけで語らないで体で感じ取れるようにならなきゃ何の意味もないですよ〜!

ではでは

コパン× コペン○
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
緑プリ  たなか  - 06/10/6(金) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼けろちゃんさん:
>08年末予定の3代目プリちゃんは
>燃費45km/l、モーター走行で距離40km程度まで
>いけるらしいので、たぶん価格は下がらないような気がします

モーター走行40kmは無理で精々15km程度までと予測。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ドラ  あつし  - 06/10/5(木) 21:15 -

引用なし
パスワード
   >08年末予定の3代目プリちゃんは
>燃費45km/l、モーター走行で距離40km程度まで
>いけるらしいので、たぶん価格は下がらないような気がします。
モーターで45KM走るなら、自家充電できるなら、ガソリンを全く買わないで暮らすことも出来そうですね。すごい
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
白プリ  新まいぷり@福岡  - 06/10/5(木) 20:56 -

引用なし
パスワード
   廉価版で225万円は据え置きじゃないか?に一票
現行型のようにナビさえOP設定のないグレードを作るような・・・
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
白プリ  けろちゃん  - 06/10/5(木) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:
>▼RZさん:
>>・当然、実質価格も現行型より、少し上がる。
>
>私は下がるに一票

08年末予定の3代目プリちゃんは
燃費45km/l、モーター走行で距離40km程度まで
いけるらしいので、たぶん価格は下がらないような気がします
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
緑プリ  たなか  - 06/10/5(木) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:
>・当然、実質価格も現行型より、少し上がる。

私は下がるに一票
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ペンギン  RZ  - 06/10/5(木) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
> 何年先になるのか分かりませんが「new プリウスはどんな車かな」と気になります。

予想

・5HBは現行どおり。
・性能は現行を確実に上回る
・当然、実質価格も現行型より、少し上がる。

は、ほぼ確実かとw
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
ドラ  あつし  - 06/10/4(水) 21:22 -

引用なし
パスワード
   >二人乗りのスポーティのクルマなら、ダイハツから出てくる可能性が高いですよ。
>S800のように運転の楽しいクルマも出るとハイブリットも、ますます注目が集まりますね。
本当ですか、それは楽しみですね。燃費は良さそうですね。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
青プリ  青プリ88@福島 E-MAIL  - 06/10/1(日) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼あつしさん:
>スタイルにこだわるなら、スカイラインの様に低く、スポーティな車ですね。
> トヨタで言うなら、4人乗りで、AE86二人乗りでS800なんか良いですね。

二人乗りのスポーティのクルマなら、ダイハツから出てくる可能性が高いですよ。
S800のように運転の楽しいクルマも出るとハイブリットも、ますます注目が集まりますね。
・ツリー全体表示

Re:new プリウスはどんな車か
オヤジ  KOBE  - 06/9/30(土) 22:03 -

引用なし
パスワード
   電気モーター依存度を高めて 電気モーターで90馬力 ガソリンで50馬力
実用燃費 20キロオーバー 

家庭で充電が出来る ガソリンはエマジンシー的に予備タンクを装備 する

が トヨタ的考えはメンテナンスフリー(ユーザー自身の)だから 家庭で充電、
予備タンクに切り替え、は しないと思う
めんどくさい車は 数に結びつかないから 

レクサス 苦戦しているようですね 
日本人のブランド信仰を読み間違ったようですね 
腐っても鯛 が通用する間は難しいでしょうね 英語ではあるのでしょうか?
・ツリー全体表示

97 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free