(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

86 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:「却下」という表現(復元版)
青プリ  錯乱坊 WEB  - 07/9/7(金) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼東海道一人旅さん:
>▼錯乱坊さん:
>
>>お互い様♪^m^
>
>あなたもね。元祖荒らし屋さん。(笑


我輩は、あなたと違って自覚しておりますので…( ̄ー ̄)

い、いえ…
我輩は荒らし屋では、ございませぬが…^^;
・ツリー全体表示

Re:「却下」という表現(復元版)
アンパン  東海道一人旅  - 07/9/7(金) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:

>お互い様♪^m^

あなたもね。元祖荒らし屋さん。(笑
・ツリー全体表示

Re:「却下」という表現(復元版)
青プリ  錯乱坊 WEB  - 07/9/7(金) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼東海道一人旅さん:
>▼たなかさん:
>
>>誰にもコメントする権利が有ります。
>権利だけ主張して社会における義務やマナーは関係ないというのはガキですね。
>
>>一度冷静に成って貴殿の書き込みを見直す事を薦めます。
>これ自分のことでしょ。


お互い様♪^m^
・ツリー全体表示

Re:「却下」という表現(復元版)
アンパン  東海道一人旅  - 07/9/7(金) 7:36 -

引用なし
パスワード
   ▼たなかさん:

>誰にもコメントする権利が有ります。
権利だけ主張して社会における義務やマナーは関係ないというのはガキですね。

>一度冷静に成って貴殿の書き込みを見直す事を薦めます。
これ自分のことでしょ。
・ツリー全体表示

Re:「却下」という表現(復元版)
緑プリ  たなか  - 07/9/7(金) 1:03 -

引用なし
パスワード
   コメントする価値の無い戯言に対するフォローです。

▼あの〜さん:
>「却下:提案が受け入れられないこと。

左様です。提案を「却下します」と言う表現は世間一般に用いられています。

>他者の提案を否定するのに便利な台詞。多用し過ぎると人間関係を壊す。 」http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%D1%B2%BC

言葉尻を捕らえ本来とは無関係な人間関係を持ち出すのは客観的では無く貴殿の主観的イメージです。

>「貴殿に却下する権限があるのか?え?」と。

誰にもコメントする権利が有ります。
所で貴殿は...
>>事故を未然に防ぐ緊急避難的バックも有り得るので却下です。
>
>なるほど、一理ありそうですね。

と納得されています。
5秒間も車の操作を無効にする様な仕様が今までに実在しましたか?
事例が有るなら提示して下さい。
自らのコメントを正当化する為に後になって「他者を批判した」と裏返る人なのですね。

最近に於ける貴殿の書き込みは暴走的な物を感じます。
一度冷静に成って貴殿の書き込みを見直す事を薦めます。
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
銀プリ  FR-5e  - 07/9/6(木) 17:16 -

引用なし
パスワード
   読解力が無く、失礼しました。

但し、仰る条件でも、後退のタイミングが判らないのは、やはり危険でしょう。
満足に後方確認をしないで、車が動き出す或いはスタンバイ状態を待つ運転手が
目に浮かびます。

ハンドルもペダルも、機械のスイッチの一つと言う事をお忘れなく・・・。

最初に書かれている、本テーマ提案の方のアイデアまでが、
妥当と考えられます。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/1(土) 16:29)
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
銀プリ  FR-5e  - 07/9/6(木) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼あの〜さん:
>バックの際に電源ONしてから後方確認(真後ろだけでなく、後方左右も)するという基本的な安全習慣がついていない運転者のために、むしろバックモニターに「周囲の確認を!」という黄色の大きな警告文字が5秒間映し出され、さらにその間は発進できないようにするという新安全システムがあってもいいかも知れませんね。コストはほとんどかかりませんし。どうです、トヨタさん?
>序でに、バック時のピー音が邪魔なので消したいという意見がどこかに出ていましたが、それは消せないようにしたほうがいい。


かえって危険です。
方向転換などで、前進・後退を交互に行う時、何時後退するのか分からない車等、
怖くて運転出来ません。
ご自分でその様な車を乗りこなす自信がありますか?
自動車側から運転手への過度の干渉は危険という見本、と思います。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/1(土) 16:29)
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
緑プリ  クローバー  - 07/9/6(木) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼あの〜さん:
こんにちは。

>たなかさんの件は、たなかさんが読んでくれればそれで良しと思って削除しただけです。
たなかさんが読んだとは、どうしてあなたに確認できるのですか?
相手を批判する文章を、誰もが目にできるような掲示板に書いておいて、相手が読んだと(自分が)思ったら、削除してもよいというのが、あの〜さんの考えなのですね。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/1(土) 16:29)
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
緑プリ  クローバー  - 07/9/5(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   あの〜さん:
いつもはROMですが、失礼します。

たしか、この投稿の後に、
『「却下」という表現』 というタイトルで 07/9/4(火) 18:45 にあの〜さんの投稿があったと思います。
”言われた方は気に障る表現”
”貴殿に却下する権限があるのか?”
”横柄に受け取られかねない言葉遣いが反発される原因の一つ”
というたなかさんへの指摘でしたが、今日の昼ごろには理由の説明もなく削除されていたようです。

同様に、『km/L』や『マイクロロンハイブリッド』のスレでもあの〜さんの書き込みがあったはずですが、どれもいつのまにか消えています。私が知らないだけで他にもあるのでしょうか。

ある一定時間だけ自分の意見を投稿しておいて、誰にも反論できないように、元の投稿を削除するやりかたはフェアなものでしょうか。
こういう書込と削除を繰り返すやり方はマナーとして果たしてよいものでしょうか。どのように自分でお考えですか?

どうも、ルールについては他人に厳しいようですが、自分のこと、マナーについてはルーズなようですね。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/1(土) 16:29)
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
緑プリ  たなか  - 07/9/4(火) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼あの〜さん:
>むしろバックモニターに「周囲の確認を!」という黄色の大きな警告文字が5秒間映し出され、さらにその間は発進できないようにするという新安全システムがあってもいいかも知れませんね。

事故を未然に防ぐ緊急避難的バックも有り得るので却下です。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/1(土) 16:29)
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
 sim  - 07/9/3(月) 13:15 -

引用なし
パスワード
   5秒の間に周囲を目視確認する癖を付けたらどうでしょう。電源オン即発進では周囲にお子さんがいたり、隣の車と同時に動きだしたりすることもあり危険だと思います。
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
青プリ  プリプリ  - 07/9/2(日) 18:07 -

引用なし
パスワード
   皆様、ご連絡ありがとう御座います。

百式プリ@愛知さんのコメント”POWER オンしてすぐにシフトを【R】に入れたときのこと”が正しい状況です。フォローありがとう御座いました。

以上
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
金プリ  百式プリ@愛知  - 07/9/1(土) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼あの〜さん:
>▼プリプリさん:
>>バックモニターに”AUDIO CD番号”などの情報が表示され視界が遮られとても邪魔です。できれば、バックギヤ(?)に入れた際にはそれらの情報は出力しない策を講じることができれば最高です。
>
>MC前プリウスGTでは、後退時、そのような情報は表示されませんが。。。
>表示のON・OFの設定ができるのかも。
-----------
たぶん、プリプリさんが言われているのは、
POWER オンしてすぐにシフトを【R】に入れたときのことですね。

バックカメラ映像の上部に、エアコン温度や、オーディオ情報などが約5秒ほど表示されますね。(MC前でも)

プリウスの場合、車両後方3m以遠がその表示で隠されて見えなくなるので、
発進時に不便に感じることもありますね。
(ちなみに、プリウスに限らず、トヨタのその他のバックモニタ搭載車両でもこのあたりは同じようです)

どうもこの表示のON/OFF設定 は存在しない模様です。

こういう細かい部分でも、不便に感じる人はいるので
使い勝手の改善は、是非して欲しいですね。
・ツリー全体表示

Re:発進時のバックモニター & ピー音
青プリ  錯乱坊 WEB  - 07/9/1(土) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼あの〜さん:
>▼プリプリさん:
>>バックモニターに”AUDIO CD番号”などの情報が表示され視界が遮られとても邪魔です。できれば、バックギヤ(?)に入れた際にはそれらの情報は出力しない策を講じることができれば最高です。
>
>MC前プリウスGTでは、後退時、そのような情報は表示されませんが。。。
>表示のON・OFの設定ができるのかも。


CDがディスクチェンジすると、表示されますよ。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/12/1(土) 16:29)
・ツリー全体表示

86 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free