(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

49 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:プチ・プラグインキット
おじさん  さとう2  - 09/12/15(火) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷらぐさん:
>リチウムになって

このスレッドは基本的には30型のNiMHでの話です。
バッテリー容量は20型と同じです。
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
Girl2  ぷらぐ  - 09/12/15(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   リチウムになって
バッテリーが半分の重量、2倍のパワー、メモリー効果が
なくなったので
あえて
バッテリーに電力を沢山ためて置く必要がなくなった?
のではないでしょうか?
その分
出し入れが激しく見える?
なるべく
エンジンが回転中の走行時と回生時に
電力を作り出せば良い様になった・・・
そういうわけでしょうかね?(^^;
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
おじさん  さとう2  - 09/12/15(火) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴキプリさん:
>▼さとう2さん:
>>35型プラグインは充電時必要に応じてヒートポンプエアコンで事前暖房できるらしい...
>電力はやはりプラグからでしょうか?

充電時だから当然ながらプラグイン回路からです。
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
銀プリ  ゴキプリ  - 09/12/14(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>35型プラグインは充電時必要に応じてヒートポンプエアコンで事前暖房できるらしい...
電力はやはりプラグからでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:触媒暖気中の強制モーター駆動をやめてほしい
ペンギン    - 09/12/13(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼さきさん:
>加速でエンジンを回すついでに触媒を暖気させる。
>触媒暖気の為だけにエンジンを回すことをしない。
>エンジン回転数や負荷調整を上手くやれば出来るはず。
>それがTHSの強みのはず。

えーと・・・。
回転数や負荷調整に関してですが、すでに、運転手の出力要求(=アクセル操作)に対してエンジン回転数というか、出力配分を制御していると解釈してください・・・。

そのために、モーターの割合を増やしているのであって、強モーターするぐらいならその時間は充電しちゃえ!と導き出されたのがポンだと思います。

でもね。
ポンは、EPV師匠がこの国の平均的ユーザーに対して発表に値するものとしてネットに上げているのであって、世界中のユーザー全員に対して有効とは一言もいってないんですよ。(^^;)

詰まるところわ、ユーザー各々が各自の状況で試してみてポンをしないほうが燃費がいいのであればしなくてもいいんです。
たとえば、峠の頂上や中腹に住んでて毎朝家出たら下りだけですみたのであればポンしないほうがいいですし、都会の広面積マンションの敷地を出るまでクリープ程度で1分以上動きますみたいなのであれば、ポンする必要は無いんです。
・ツリー全体表示

Re:触媒暖気中の強制モーター駆動をやめてほしい
おじさん  さとう2  - 09/12/12(土) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼さきさん:
>アクセルポンが推奨されているように
>触媒暖気中の強制モーター駆動は
>非常に燃費に悪いです。

排ガス規制を理解していますか?
トヨタのエンジニアの方がさきさんより理解度が高いようです。
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
おじさん  さとう2  - 09/12/12(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   高効率の衛星グレード太陽電池は未だ高価です。
PTCヒーターも非効率です。
35型プラグインは充電時必要に応じてヒートポンプエアコンで事前暖房できるらしい...
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
アクアプリ  so  - 09/12/12(土) 12:09 -

引用なし
パスワード
   それであればプラグインキットでなくても

ソーラー発電の効率向上と電池性能の性能アップにより
ソーラー発電電気をPTCヒーターや駆動等に利用できればよいかと。

サンルーフ部分もソーラーパネルにすれば面積も上がるし・・・
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
銀プリ  たびびと  - 09/12/12(土) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴキプリさん:
>▼8さん:
>
>>プレPTCヒーターは・・・
>>「環境」を第一に考えて作られたプリウスで、環境破壊の元となってる人間のワガママをかなえまくってどーするんですか?
>
>当方、雨天や残業でPM9時台帰宅(出勤は6時台)など、体調の管理上必要な場合のみ自家用車利用です。
>それ以外は片道20kmほどを自転車通勤しております。
>
>通勤距離がその程度だと、暖房が効くのは職場に着く直前。いつもブルブルしながらの通勤。無論、燃費のため暖房は使いません。
>
>まあ、常時通勤に自家用車を利用する方よるエコだと思っていますがね。
>自転車通勤してから体重が10kg以上減りましたから、過剰な重量も減っておりますし、自分としては自分の出来る範囲で環境を考えております。
>
>とは言っても、所詮偽善ですが…。

皆様こんにちは。

なるほど。

ゴキブリさんの言いたいことは判ります。判りますが自転車通勤をしない人には多分理解出来ない感覚ではないかと(私の想像があっていたら、ですが)。

私も1年の大半は自転車通勤するくちですが、よく職場の人から言われることに「自転車通勤大変だね」というものがあります。

職場の人は主に暑さ寒さのことを言っている訳ですが、実際は冬は体が温まるし、夏は風が体に当る訳で、実は空調オフの車よりは快適な時間があります。夏のスタートから数分と冬の体が温まってから最後までは車と同じかむしろ快適だと思います。勿論限界を超えると駄目ですが全体的には一年の半分以上は車と同等程度の快適さは確保できます。勿論空調を使わなければ、です。

そうしたことを考えるとなんらかの理由で車通勤するときはどうしても「なんで車に乗って居るのに自転車より寒い(暑い)思いをしているんだろう」と考えてしまう部分はありまして、最初から暖めておけないのかとか考えることは多々あります。

ただ個人的には、家庭用電源とはいえエアコンの効率は結局プリウスのままなので、それならシートヒーター(社外品もあります)辺りで我慢した方が、とは思います。ここは住んでいる環境とか体質にもよりますが普段が自転車ならそれで充分間に合うと思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:プチ・プラグインキット
銀プリ  ゴキプリ  - 09/12/11(金) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>プレPTCヒーターは・・・
>「環境」を第一に考えて作られたプリウスで、環境破壊の元となってる人間のワガママをかなえまくってどーするんですか?

当方、雨天や残業でPM9時台帰宅(出勤は6時台)など、体調の管理上必要な場合のみ自家用車利用です。
それ以外は片道20kmほどを自転車通勤しております。

通勤距離がその程度だと、暖房が効くのは職場に着く直前。いつもブルブルしながらの通勤。無論、燃費のため暖房は使いません。

まあ、常時通勤に自家用車を利用する方よるエコだと思っていますがね。
自転車通勤してから体重が10kg以上減りましたから、過剰な重量も減っておりますし、自分としては自分の出来る範囲で環境を考えております。

とは言っても、所詮偽善ですが…。
・ツリー全体表示

触媒暖気中の強制モーター駆動をやめてほしい
ドラ  さき  - 09/12/11(金) 0:14 -

引用なし
パスワード
   アクセルポンが推奨されているように
触媒暖気中の強制モーター駆動は
非常に燃費に悪いです。

<案1>
触媒の温度をモニターして
強制エンジンオン時間を短縮。

エンジン水温で触媒暖気時間を一律に決めるのは
無駄が多過ぎな気がします。

<案2>
加速でエンジンを回すついでに触媒を暖気させる。
触媒暖気の為だけにエンジンを回すことをしない。
エンジン回転数や負荷調整を上手くやれば出来るはず。
それがTHSの強みのはず。
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
紫プリ  夢中  - 09/12/9(水) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Leさん:
>すでにトヨタの一部車種ではトンネルに入るとナビ連動で内気循環になります。
そうなのですか・・
情報ありがとうです
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
紫プリ  夢中  - 09/12/9(水) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>LEDは、切れにくい筈だけど、けーけんありませ〜ん。(^o^;)
ハイランプが一回切れてしまい、最近交換をしました。
なぜ切れたか?

>高架の点灯はセンサーの調整で和らぐ可能性はあります。
なるほど、達人ですね
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
おじさん  Le  - 09/12/8(火) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん、:

みなさまこんにちは。

>ナビ連携車両制御は、トヨタの得意技ですネ。ナビ連携サス(上級車)
>ナビ連携シフトマチック(全般に普及)からすると、容易だとは思います。

すでにトヨタの一部車種ではトンネルに入るとナビ連動で内気循環になります。
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
ペンギン    - 09/12/7(月) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>ライトの玉切れて、ライトのON・Offの回数に
>関係しているのでは?
>
>そう言うのを考えると、コンライト常時ONは
>デメリットが高いのでは?

ハロゲンバルブであれば、そーゆー見方もできますよね。
でも、「メーカー純正」のHIDならあんまり気にしなくていいかも?
アフターのHIDは知らん・・・
LEDは、切れにくい筈だけど、けーけんありませ〜ん。(^o^;)

高架の点灯はセンサーの調整で和らぐ可能性はあります。
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
紫プリ  夢中  - 09/12/7(月) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
▼RZさん:
▼かずさん:
確かに(^_^;)
コンライトでは、手遅れでかも(笑)

匂いセンサーは良いですねぇ
トンネルにかかわらず、会社へ行く途中に
養鶏場があり、不注意により、くさい思いをしています。
あれば、たすかる〜

ナビ連動はさすがの発想です。

切り替えをしてくれるだけで良いと思っているのですが・・
余計なお世話と思う人もいるかもしれないし・・
やっぱり、実現は却下かな?
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
紫プリ  夢中  - 09/12/7(月) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>夕方暗くなってきてライトが自動で点くと毎日、毎回、イチイチ内気から外気へのボタンを押さなきゃいけないのですかね?(^_^;)
------
コンライトを可動するのは、
高速道路の場合のみかと
思っていました(^_^;)

でも、たしかに、高架下に入ると、
ライトが一瞬付いたりする車もいました。

ところで(^_^;)

深い意味は無いのですが
今、頭に浮かんだ疑問が・・・

ライトの玉切れて、ライトのON・Offの回数に
関係しているのでは?

そう言うのを考えると、コンライト常時ONは
デメリットが高いのでは?
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
紫プリ  夢中  - 09/12/7(月) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼MZ11さん:
>ダッシュパネルに「トンネルモード」というスイッチが別にあって
>これをONにすると
>内気循環に切り替え
>ヘッドライト点灯
>ラジオが道路情報の周波数に切り替わる
>というのを一度にやってくれます
>トンネルを出てOFFにすれば全てもとの状態です
>あまりにも不評でマイナーチェンジで廃止されました
--
確かに、それはイマイチて感じがしますね。
でも、同じように、トンネル内の換気について、
考えられていたのですね。(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
青プリ  MZ11  - 09/12/4(金) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
>初代ソアラに、そういう装備が有りましたよ。空調の内気と外気モードを、コンライトと連動して切り替えを行う機能でした。

コンライトとは連動していないですよ
その当時のソアラにはオートライトもついていませんでした

似た装備としてあったのは・・・
ダッシュパネルに「トンネルモード」というスイッチが別にあって
これをONにすると
内気循環に切り替え
ヘッドライト点灯
ラジオが道路情報の周波数に切り替わる
というのを一度にやってくれます

トンネルを出てOFFにすれば全てもとの状態です
あまりにも不評でマイナーチェンジで廃止されました
・ツリー全体表示

Re:コンライトと換気を連動
おじさん  さとう2  - 09/12/3(木) 2:04 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>夕方暗くなってきてライトが自動で点くと毎日、毎回、イチイチ内気から外気へのボタンを押さなきゃいけないのですかね?(^_^;)

昼間しか役に立たない半端な連動装置ですね。
・ツリー全体表示

49 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free