(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

46 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  プリン  - 10/1/24(日) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼プリンさん:
>>回生を徐々に緩めるのは、回生のON/OFF時間の幅を制御すれば可能です。
>
>プリウスで使われているIPMモーターはON/OFFではなく位相制御です。
>回生電力も既にブレーキの強弱で連続可変されています。

ということですのでプログラムの変更で、回生を徐々に緩める事は
できる様ですね。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
おじさん  さとう2  - 10/1/24(日) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼プリンさん:
>回生を徐々に緩めるのは、回生のON/OFF時間の幅を制御すれば可能です。

プリウスで使われているIPMモーターはON/OFFではなく位相制御です。
回生電力も既にブレーキの強弱で連続可変されています。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  プリン  - 10/1/24(日) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:
>
>回生放棄じゃなくて、回生を緩めながら、油圧を上げる必要があると思いますが、
>回生を徐々に緩めるって可能なのですかネ?
>

回生を徐々に緩めるのは、回生のON/OFF時間の幅を制御すれば可能です。
現状の回生スイッチに、高速大容量の部品を使用していればプログラム
だけで済むはずですが。。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
ペンギン  10th  - 10/1/20(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
10thです。わかりやすく納得のいくご回答ありがとうございました。

最近は、同じプリウスでも20と30では似て非なる車だと思います。
ただ、20でも燃費面で負けないところは面白いですね。

機構、制御を変えると開発ではわからない問題点が出てくるので、ハイブリッドは技術が完成の域に達するのは40型でしょうか。

今後の技術進化が楽しみです。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
アンパン  RZ  - 10/1/19(火) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>タイムラグなしに同等の減速Gを発生させるだけの油圧ブレーキシステムの待機案>無理ですかね?

スロットルオフのタイミングで、待機状態(パッドとローターの間隔を接近させておく、ちと触れる)になる車種はあるので、搭載する事は可能だと思いますが、
待機状態では、制動力は発揮していないので、タイムラグを短縮する事は出来ても、ゼロにはならないと思います。

回生放棄じゃなくて、回生を緩めながら、油圧を上げる必要があると思いますが、
回生を徐々に緩めるって可能なのですかネ?

・ベンツのハイブリッドの協調ブレーキ(コンチネンタル・テーペス)ように、油圧をそうそうに立ち上げてしまう。ペダル回生での制動には、あまり依存しない。

・アイ・ミーブのように、ペダルでの回生はやらない。

が、現実的な対応になるのでは?(メーカーが、対策をするなら・・ですが)

どちらにしろ、既存車種への対応は、無さそうですネ。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
白プリ  白のEPV  - 10/1/19(火) 3:49 -

引用なし
パスワード
   ▼10thさん:
>お師匠さんお分かりになりましたら教えていただけますでしょうか?
>
>20型ではこのような現象はあるにせよ、あまり問題となりませんでした。
>20型と30型では制御的に何が異なるのでしょうか。

ホイールの回転センサーが敏感になった という噂、あくまで噂です。
シビアにコントロールしているかも知れません。壊れないように(笑

それからこれは経験ですが、峠を下った際の総回生量は大差が付きます。
モーターパワーが上がったという事は裏返せば回生パワーも上がったと同義です。
これは素人がむやみにブレーキを踏んでも燃費被害が少ない事に繋がります。
実用燃費の向上ですね〜

反面燃費マニアはブレーキを踏まないので、このメリットは余り関係なくむしろ
重量増のデメリットで帳消しになり限界燃費では20型が勝つケース多数。

すなわち30型は回生ブレーキを強力にすることで重量増のハンディを克服し
誰が乗ってもそれなりの燃費が出せる車になったのではないかと想像しています。

しかし回生依存率を高める事はブレーキ抜けの頻度や失効した際のリバウンド
を大きくしたのではないでしょうか?
諸刃の刃でもあったのです、この問題には。

大きく回生していますからブレーキの抜けた感覚も大きくなって当然かと・・・
つまり加速感すら感じさせるショックも大きいと。
このショックの大きさから一気に問題化したのではないでしょうか?

これが20型と30型の違いのように思っています。


>この部分でコストダウンにつながる仕様変更は考えられないのですが。。。

そうですね。
頑張ってコストを掛けて回生ブレーキの効率を高めたと感じています。
ただメーカーには甘えがあったのではないでしょうか?
踏み加えたらチャンと止まるから今までもユーザーが車に合わせた運転をしてくれて
問題化しなかった訳だから、今回も大丈夫だろー、と。

でも人が車に合わせるなんて本末転倒。今どき許される訳がありません。
真摯な気持ちでこの問題解決に向き合って下さる事を切にお祈りします・・・
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
ペンギン  10th  - 10/1/18(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
お師匠さんお分かりになりましたら教えていただけますでしょうか?

20型ではこのような現象はあるにせよ、あまり問題となりませんでした。
20型と30型では制御的に何が異なるのでしょうか。
この部分でコストダウンにつながる仕様変更は考えられないのですが。。。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  さわかみ  - 10/1/17(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

いや、三菱があきらめたという事で
回生自体は
電気自動車のミーブの方が走行距離が伸びるので
メリットは大きいと思います。
プリウスの燃費○○kmより
走行可能距離○○○kmの方が意味はありますから。

現状トヨタの特許に引っかからないで
ブレーキ協調は難しいということでしょう。

協調をあきらめるのはどっちかといえば
簡単なはずです。
初代プリウスからカックンブレーキと
いわれても採用してきて
普通のブレーキに近づいてきてるので
頑張ってほしいと思います。
回生放棄した時点でカックンになってもいいという
仕様もあると思います。
メカブレーキが速攻で強めに入るとか。

>
>安全はコストに優先と思いますが...
>回生(運用コスト)と安全(ブレーキフィーリング)のどちらを優先するかでしょうね。プリウスはコスト優先と T が判断しているってことでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
おじさん  HAL1000  - 10/1/17(日) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼さわかみさん:
>▼白のEPVさん:
>
>この仕様だとiMIEVのブレーキです。
>アクセルオフで回生ですが、ブレーキペダルを踏むと
>回生しなくなります。
>
>というか、回生ブレーキとメカニカルブレーキの
>協調は難しく車両価格があがるのと
>先行メーカーの特許に引っかかることが多く、
>あきらめたらしいです。

安全はコストに優先と思いますが...
回生(運用コスト)と安全(ブレーキフィーリング)のどちらを優先するかでしょうね。プリウスはコスト優先と T が判断しているってことでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:ワイパーヒーター
青プリ  ブルーマイカ  - 10/1/16(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ご希望の仕様は、すでに実現されています。
寒冷地仕様をメーカーオプションで選択した車には、フロントワイパーデアイサーという熱線が、ワイパー停止位置に付いています。(知っている限り、30型と20型では)

長崎でも雪が積もったとかミラーバーンが発生したとか報道を見て、日本は広範囲でそういう状況が起こるなあとは思いましたが、仰るとおり使用頻度が極めて少ないので、標準仕様にはしずらいでしょうね・・・全く必要ない地域もありますから。
後付けできればベストかとも思いましたが、ワイパーの性質の関係で、ガラスに仕込むのが理想ですから、後付けするとなるとウィンドウ交換となり、とても高価なディーラーオプションになってしまいますね。

コストダウンの時代ですし、メーカーオプションにせざるを得ないかなと。

あまり良い解決策ではありませんが、次善の策として冬場のみ、スノーブレード(雪用ワイパー)に替えてみることをお勧めします。
・ツリー全体表示

ワイパーヒーター
ペンギン  EX202  - 10/1/16(土) 21:20 -

引用なし
パスワード
   プリウスに限った話ではないですが。
ワイパー停止位置だけでも熱線を設定できないものでしょうか。

先日の大雪の時にワイパーに付いた氷で視界が悪くなり
ふと思いました。

ランドローバーには細かい熱線がフロントウインドウ一面に
付いていて、曇も凍ることもなく、とても快適だと
友人が言っておりました。

そこまでは必要ないと思いますし、年に何度も使うこともない
かもしれませんが、安全快適の一つとして欲しい装備です。
(車検的にNGなのかな?)
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  さわかみ  - 10/1/15(金) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:

この仕様だとiMIEVのブレーキです。
アクセルオフで回生ですが、ブレーキペダルを踏むと
回生しなくなります。

というか、回生ブレーキとメカニカルブレーキの
協調は難しく車両価格があがるのと
先行メーカーの特許に引っかかることが多く、
あきらめたらしいです。


>無理なら次に私の考える対策案です。
>『スノーモードの新設』
>
>アクセル離した際の自然回生まではオーケー。
>ブレーキを踏んだら内部でNレンジと同等にしてしまう(78km/h以下で)
>ブレーキペダルでの回生はまったくさせないモードです。
>
>ブレーキ制動力はメカブレーキ100%になりますから現時点での完璧な対策に
>なります。エスハイには駆動力制限のスノーモードがありますがその改良版。
>
>改良制御プログラムの開発が出来れば不必要ですが次回のMCでは検討をお願いします
・ツリー全体表示

ブレーキ抜けの対策案
白プリ  白のEPV  - 10/1/15(金) 10:51 -

引用なし
パスワード
   スリップが原因で起こる回生ブレーキ失効がもたらすブレーキ抜けの問題。
対策が急がれます。

回生失効した際に踏み加えないと止まれません。怖いです。
滑った時にタイムラグなしに同等の減速Gを発生させるだけのメカブレーキに
瞬時に切り替わると云うシステム(制御)の開発が急務です。

踏み加えるという行為はガソリン車では有り得ないので違和感の塊になっています。
反応が遅れると事故の危険性がありますし、もう現実に事故例も出ています・・・

ハードルが高いのは十分承知しております。
過去のすべてのハイブリッド車が含有する問題。
回生ブレーキの構造的宿命。
分かっていても対策できませんでした。
口で言う、考えるのは簡単。
タイムラグなしに同等の減速Gを発生させるだけの油圧ブレーキシステムの待機案
無理ですかね?

無理なら次に私の考える対策案です。
『スノーモードの新設』

アクセル離した際の自然回生まではオーケー。
ブレーキを踏んだら内部でNレンジと同等にしてしまう(78km/h以下で)
ブレーキペダルでの回生はまったくさせないモードです。

ブレーキ制動力はメカブレーキ100%になりますから現時点での完璧な対策に
なります。エスハイには駆動力制限のスノーモードがありますがその改良版。

改良制御プログラムの開発が出来れば不必要ですが次回のMCでは検討をお願いします
・ツリー全体表示

Re:オートロック
オヤジ  ぶんぶん  - 10/1/15(金) 7:59 -

引用なし
パスワード
   >なので、マイナーチェンジでHONDAもこの機能を
>取っ払ってしまったように記憶しています。

なるほど、そんなこともあるのですね

勝手に施錠でなくて
ロックされないまま、
またはロックされていても窓が開いているままで
キーが車から離れると
アラーム音を出してくれる機能があると
その場で気がついて自分で施錠、窓を閉めることで
締め忘れを防止、記憶にも残りやすい
なんて思ってしまいました

キーを付けっぱなしで車を出ると
アラームが鳴りますが
その機能の発展系です

音がうるさいと苦情が出ますかね
・ツリー全体表示

Re:オートロック
青プリ  べってぃ  - 10/1/15(金) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ぶんぶんさん

はじめまして。

以前、HONDA車で誤動作閉じ込みのニュースになったことありますよね。
特定の条件下で社内にキーを置いたまま外に出ると
勝手にロックがかかっちゃうとかそういうやつだったかと。
ttp://www.honda.co.jp/recall/campaign/050401.html

なので、マイナーチェンジでHONDAもこの機能を
取っ払ってしまったように記憶しています。


私も窓開けっ放しで、雨が降り込んでたとか、
かぎかけ忘れて、次ぎ乗ったときにびっくりしたとか
ありますので、確認機能はほしいですね〜

遠隔施錠だと、「ほんとに閉まったかなー」とか
気になってしまいそうなので、結局確認しに行きそうです^^;
・ツリー全体表示

Re:オートロック
白プリ  コロンブス E-MAIL  - 10/1/13(水) 20:04 -

引用なし
パスワード
   >▼ぶんぶんさん:こんばんは。

>レクサスだとロック忘れのときはコールセンターから電話があるはずです。
>窓が開いていても同様ではないかと思います。
>
>このサービスは新車購入から3年だったかな?無料です。

失礼しました。商談したのがだいぶ前でしたから勘違いかもしれません。

ttp://lexus.jp/models/is/safety/security/gsecurity.html

携帯から確認できるとあります。
・ツリー全体表示

Re:オートロック
白プリ  コロンブス E-MAIL  - 10/1/13(水) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶんぶんさん:こんばんは。
レクサスだとロック忘れのときはコールセンターから電話があるはずです。
窓が開いていても同様ではないかと思います。

このサービスは新車購入から3年だったかな?無料です。
・ツリー全体表示

Re:オートロック
オヤジ  ぶんぶん  - 10/1/13(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   >>窓の閉め忘れにナーバスです。

そういえば、11月にロングドライブに出かけ
においのするものを購入
車の中ににおいが充満
したがって助手席の窓を開けて走行(寒い)

目的地に駐車してさっそくカメラを持って
車を降りた

帰ってみると助手席フルオープン
やってしまった!!

確かにこちらも切実な問題です

窓がオープン状態で施錠すると
アラームが鳴るとうれしいですね

夏にちょっとだけ窓の上を空けて
換気なんてしないですから
・ツリー全体表示

Re:オートロック
おじさん  ばは  - 10/1/12(火) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼寧々さん:
>個人的には施錠し忘れよりも
>窓の閉め忘れにナーバスです。

買い物をして車に戻るとドアガラス全開のままだった、という経験有りです(笑)
少なくとも何処か一枚が全開でドアロックされたら警告して欲しいかも知れません。
・ツリー全体表示

Re:オートロック
ペンギン  寧々  - 10/1/12(火) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶんぶんさん:
>あくまで車の持ち主の解錠を意図しない場合に
>フォローする機能のように思えました

実際そのとおりの理由だと思います。


>キーが車から遠ざかったら施錠
>近づいたら解錠
>やはりこの機能があるのが一番のようです
>
>しかも軽自動車にその機能がある車種があります

過去にキーレス機能のないクルマに
社外品キーレスシステムを取り付けていて
それに自動施錠、解錠の機能がありましたが
アンサーバックがあっても
私の場合、自動施錠を100%信用できず、
結局リモコンのボタンを押して施錠したあと
クルマからのアンサーバックがあるのを
見届けるほうが安心感がありました。
自動施錠の確実性や
自動施錠されなかった場合の責任の所在の問題、
さらに、もしかすると私と同じように思う人が多くて
標準装備としては
一般的に広まらなかったのかもしれませんね。

「ぶんぶん」さんが
自動施錠へのこだわりが強いのであれば
社外品キーレスシステムで解決する可能性があります。
個人的には施錠し忘れよりも
窓の閉め忘れにナーバスです。
・ツリー全体表示

46 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free