(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

42 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
青プリ  ぷりお  - 10/2/9(火) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ▼惰ポンテさん:
>▼ぷりおさん:
>
>>ユーザー側では無理だと思いますが。
>>メーカ側の技術者レベルの内容ですから。
>>
>>電動工具の技術ではニッケル水素電池よりも、リチウムは3倍程の耐用回数が
>>あると云われております。
>>
>>山をEVで登る運転はリチウムの方が有利ではないでしょうか。
>
>今回のブレーキ問題を見ていると、自動車の安全性に
>対する一般ユーザ(プリママニアかも)の反応は
>強いですね。
>
>この観点からすろと、現行のリチウム電池は怖くて
>使えないでしょう。
>固体リチウム電池が実用化になるまで、当分お預けかと
>思います。
>
>この点、ニッケル水素は、穏やかに劣化していきます。
>
>追加ですが、ニッケル水素バッテリの寿命はアナログ的です。
>使うにつれ、容量が減っていきますが負荷が多いほど早く容量が
>減って行きます。
>
>保証期間というのは、あくまで目安で少しずつ燃費が悪くなっていく
>と言ったら宜しいでしょうか?

電動工具の経験ではリチウムは故障率が高いと感じました。
使用頻度が少ないのに壊れているのです。
パナソニックとボッシュで1個ずつ体験しました。
ニッケル水素バッテリではそんな故障は無かったのです。
・ツリー全体表示

Re:ミラースイッチ周りの暗さ
白プリ  toys  - 10/2/8(月) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ミラースチッチ取り付け部の角度も問題が有ると思っています。
斜め下に落ち込んでいて操作ボタンが押しにくいです。
イタ車ならまだしも、国産車らしかぬ設計だと思います(笑)
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
白プリ  惰ポンテ  - 10/2/8(月) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりおさん:

>ユーザー側では無理だと思いますが。
>メーカ側の技術者レベルの内容ですから。
>
>電動工具の技術ではニッケル水素電池よりも、リチウムは3倍程の耐用回数が
>あると云われております。
>
>山をEVで登る運転はリチウムの方が有利ではないでしょうか。

今回のブレーキ問題を見ていると、自動車の安全性に
対する一般ユーザ(プリママニアかも)の反応は
強いですね。

この観点からすろと、現行のリチウム電池は怖くて
使えないでしょう。
固体リチウム電池が実用化になるまで、当分お預けかと
思います。

この点、ニッケル水素は、穏やかに劣化していきます。

追加ですが、ニッケル水素バッテリの寿命はアナログ的です。
使うにつれ、容量が減っていきますが負荷が多いほど早く容量が
減って行きます。

保証期間というのは、あくまで目安で少しずつ燃費が悪くなっていく
と言ったら宜しいでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
ペンギン    - 10/2/7(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼しぷりさん:
>cerfesさん
>>しかし、どう考えてもバッテリーの苛酷な充放電で、寿命が伸びる事は無いですね・・・。
>その苛酷な充放電には保護回路では保護されない範囲の充放電も含まれるのか?

そーゆーユーザーが万人の一にいたとして、その一人が平地ユーザーよりも、毎日の過激な充放電(ECU制御範囲内)で電池が壊れて保障で直さなければいけないければ・・・・
トヨタ本体としては痛くも痒くもない保証修理になるような気がします。
なんせ、多すぎる不特定多数の内のたった1人か2人か3人か何人か・・・。

私をしぷりさんの境遇に置き換えれば、もちろん不安はあります。
保障が切れた直前に電池交換の憂き目に逢うとわ考えたくはありません。
たとえ、保障が憑くしプランに加入したとしても、その保障は無期限ではありません。

でも、こうも考えられます。
ハイブリッド車は普通の車とは機構が違うから新たな商品に対する接し方が必要でないかと。
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
銀プリ  しぷり  - 10/2/7(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
   cerfesさん


>保証期間や走行距離に満たずにバッテリーが壊れたらメーカー保証を受けれるのではないですか? ん〜 何を知りたいのでしょう・・・

そんなことではないですよ。

>ガソリンエンジンで燃料カットが入る手前の状態でエンジンを回し続けたらどうなるのでしょう? と聞いているのとあまり変わらないと思いますが?

全く違いますよ。
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
銀プリ  しぷり  - 10/2/7(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ぷりおさん

>ユーザー側では無理だと思いますが。
>メーカ側の技術者レベルの内容ですから。

やはりそうなんでしょうね。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:ミラースイッチ周りの暗さ
Girl1  おいおい  - 10/2/7(日) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼なんだかなぁさん:
>>>確かに、ミラーを畳みたいのは分かるし、ミラースイッチを
>>>どう押すかなんて個人の自由だけど、わざわざ目視でスイッチ
>>>を探さなくてはならないほど、分かり辛い場所にスイッチあるか???
>>>普通に右手を伸ばして、手探りで充分判別できると思うけどな。
>>>左右のミラーのスイッチ、ミラー面の調整のスイッチ、折りたたみスイッチ
>>>それぞれ形状が異なるし、手探りでも押し間違いなんてないけど。
>>>いちいち目視しなければスイッチの位置が分からないなんて、適用力無さ杉。
>そのように、なくてもいいけどあれば便利な過剰装備が増えて行き、重量増、そして燃費悪化。結局、エコよりエゴを優先なんだね。明かりを付けて便利にしようという発想より、いかに慣れるか考えるべきじゃないの?

過剰装備じゃ、ないんじゃない! 実際他車では、装備されてんのがあるわけだし、手探りより目視でわかりゃそっちの方が早いっしょ!わざわざルームランプ付ける方がどうたか!!あくまでも要望だかんね? 
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  Shun  - 10/2/7(日) 14:28 -

引用なし
パスワード
    ますます、わからなくなってきました。

 今回、トヨタはどんなソフト改造をしたのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
青プリ  はまじん  - 10/2/7(日) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:

>ディーゼルだろうがガソリンだろうが、どんなタイプの車であろうが、止まれない 
>と感じたら踏み加えるのは当然の行為です。

>私の書いたのは普通の車では回生放棄がないので踏み加える行為とは無縁である
>という事が言いたかったのです。

明解なご回答をいただき誠にありがとうございます。
スッキリしました。

今回の問題、トヨタがどのような改善をするのかわかりませんが、強力な回生ブレーキと効率のよいCVTがあいまって、普通の車では考えられない、低速時、軽いブレーキでのタイヤロック、それに伴う回生放棄という現象が発生するのかなと個人的には想像しています。
・ツリー全体表示

Re:ミラースイッチ周りの暗さ
青プリ  KURO  - 10/2/7(日) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:
>価格の為のコストダウンでしょうが、マイチェンで改善されるといいですね。

トヨタの共通部品かと思われ。
もっと安価な日産CUBEのは光ります!
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
白プリ  白のEPV  - 10/2/7(日) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Shunさん:
> レスありがとうございます。
>
> でも、これだけだとすると、「ABS機能が起因して・・・」
>というトヨタ発表の内容につながらないのですが・・・。

無視 で構わない と思います。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  Shun  - 10/2/7(日) 8:04 -

引用なし
パスワード
    レスありがとうございます。

 でも、これだけだとすると、「ABS機能が起因して・・・」
というトヨタ発表の内容につながらないのですが・・・。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
白プリ  白のEPV  - 10/2/7(日) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ▼はまじんさん:
>>踏み加えるという行為はガソリン車では有り得ないので
>
>すみませんが、この部分がどうにも理解できません。
>ブレーキを踏み加える、つまりブレーキが効かないと思ってさらに踏み込む、強く踏むということはあり得ないんでしょうか。
>さらに、「ガソリン車では」とはどういう意味でしょうか。ディーゼル車なら有り得るんでしょうか。
>
>言葉のとらえ方の間違いかもしれないんですが。

超亀レスですが、(汗;
ディーゼルだろうがガソリンだろうが、どんなタイプの車であろうが、止まれない 
と感じたら踏み加えるのは当然の行為です。

ブレーキが効かないと思って踏み込む、それでも効かなければさらに強く踏むと
いう事は人間の反射的行為でもあるでしょうね・・・

私の書いたのは普通の車では回生放棄がないので踏み加える行為とは無縁である
という事が言いたかったのです。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
白プリ  白のEPV  - 10/2/7(日) 7:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Shunさん:
>白のEPVさん、質問です。
>
>私は平成16年製の20型に乗っておりますが、
>スリップの経験はあっても、ブレーキ抜けの
>経験はありません。20型の掲示板には、
>「20型でもブレーキ抜けは発生する」という
>ことなのですが、なぜ、
>
> 「20型では大騒ぎにならなかったのが、30型で大騒ぎになった」
>
>のかがわかりません。違いをご教示いただけないでしょうか。

層が広がったのが一番の理由だと思います。
その他には上のスレッドから引用します・・・・

-------------------------------------------------------------
>20型ではこのような現象はあるにせよ、あまり問題となりませんでした。
>20型と30型では制御的に何が異なるのでしょうか。

ホイールの回転センサーが敏感になった という噂、あくまで噂です。
シビアにコントロールしているかも知れません。壊れないように(笑

それからこれは経験ですが、峠を下った際の総回生量は大差が付きます。
モーターパワーが上がったという事は裏返せば回生パワーも上がったと同義です。
これは素人がむやみにブレーキを踏んでも燃費被害が少ない事に繋がります。
実用燃費の向上ですね〜

反面燃費マニアはブレーキを踏まないので、このメリットは余り関係なくむしろ
重量増のデメリットで帳消しになり限界燃費では20型が勝つケース多数。

すなわち30型は回生ブレーキを強力にすることで重量増のハンディを克服し
誰が乗ってもそれなりの燃費が出せる車になったのではないかと想像しています。

しかし回生依存率を高める事はブレーキ抜けの頻度や失効した際のリバウンド
を大きくしたのではないでしょうか?
諸刃の刃でもあったのです、この問題には。

大きく回生していますからブレーキの抜けた感覚も大きくなって当然かと・・・
つまり加速感すら感じさせるショックも大きいと。
このショックの大きさから一気に問題化したのではないでしょうか?

これが20型と30型の違いのように思っています。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
銀プリ  Shun  - 10/2/7(日) 7:32 -

引用なし
パスワード
   白のEPVさん、質問です。

私は平成16年製の20型に乗っておりますが、
スリップの経験はあっても、ブレーキ抜けの
経験はありません。20型の掲示板には、
「20型でもブレーキ抜けは発生する」という
ことなのですが、なぜ、

 「20型では大騒ぎにならなかったのが、30型で大騒ぎになった」

のかがわかりません。違いをご教示いただけないでしょうか。


・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
白プリ  白のEPV  - 10/2/7(日) 7:10 -

引用なし
パスワード
   自己レス(報告します)

>スリップが原因で起こる回生ブレーキ失効がもたらすブレーキ抜けの問題。
>対策が急がれます。
>
>回生失効した際に踏み加えないと止まれません。怖いです。
>滑った時にタイムラグなしに同等の減速Gを発生させるだけのメカブレーキに
>瞬時に切り替わると云うシステム(制御)の開発が急務です。

先日、名古屋に出向いて設計に携わったエンジニアの方にお会いしてきました。
私の提案した通りの改良で、これなら燃費への悪影響は無視できる範囲内 と、
お聞きしました〜
良かったです、ほっと安心しました。

燃費より安全は優先する、いや優先させねばならないので回生ブレーキの比率を
減らしてこの問題に立ち向かうか?、と心配しましたが杞憂に終わったようです。

素晴らしい報告が出来て私も嬉しいです。
しかしながら、
総合スレッドに書きましたが私は選択できるなら現行のままを望みます。
理由は回生放棄した場合には、お知らせが欲しいからです。
Bレンジにする事で僅かですが回生回復するからです。
20型エスハイならブレーキを踏み直す事で完全復帰します。

自分で手当てしたいのがマニアの嵯峨(笑)
どうか選択が許されますように・・・・(願)
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
白プリ  cerfes  - 10/2/6(土) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼しぷりさん:
>cerfesさん
>
>その苛酷な充放電には保護回路では保護されない範囲の充放電も含まれるのか?
>要するにそこが知りたいだけです。
>教えてください。

保護回路が動作しないバッテリー使用に対して問題があるかって事?
ユーザーが使用できる範囲で使用するって事ですよね?
保証期間や走行距離に満たずにバッテリーが壊れたらメーカー保証を受けれるのではないですか? ん〜 何を知りたいのでしょう・・・

ガソリンエンジンで燃料カットが入る手前の状態でエンジンを回し続けたらどうなるのでしょう? と聞いているのとあまり変わらないと思いますが?

正確な回答を得るには、トヨタお客様相談センターに相談された方が確実だと思います。
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
青プリ  ぷりお  - 10/2/6(土) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼しぷりさん:
>cerfesさん
>
>
>>複雑に考えないで、バッテリーには可能充放電回数ってあります。
>
>複雑に考えたくないからの疑問なんですよ?
>
>>バッテリー寿命を伸ばすため、充電深度や電流、温度からの情報からバッテリーを守っているのが保護回路です。
>
>だとすれば
>
>>しかし、どう考えてもバッテリーの苛酷な充放電で、寿命が伸びる事は無いですね・・・。
>
>その苛酷な充放電には保護回路では保護されない範囲の充放電も含まれるのか?
>要するにそこが知りたいだけです。
>教えてください。

ユーザー側では無理だと思いますが。
メーカ側の技術者レベルの内容ですから。

電動工具の技術ではニッケル水素電池よりも、リチウムは3倍程の耐用回数が
あると云われております。

山をEVで登る運転はリチウムの方が有利ではないでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ抜けの対策案
おじさん  雪像  - 10/2/6(土) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼cerfesさん:
>▼はまじんさん:
>>▼白のEPVさん:
>>
>>>踏み加えるという行為はガソリン車では有り得ないので
>>
>>すみませんが、この部分がどうにも理解できません。
>>ブレーキを踏み加える、つまりブレーキが効かないと思ってさらに踏み込む、強く踏むということはあり得ないんでしょうか。
>>さらに、「ガソリン車では」とはどういう意味でしょうか。ディーゼル車なら有り得るんでしょうか。
>>
>>言葉のとらえ方の間違いかもしれないんですが。
>
>以前、私も「ブレーキが抜けたら踏み増せば大丈夫」と言っていた1人ですが
>これって自己中心的なんですよね・・・
>後方に車が居たら?
>もし、前方で普通に減速していたプリウスがABSが動作する位の急停止したら怒りません? 
>前が大丈夫でも後ろからガツン来る可能性もありますね。
>後方車両が車間距離を取っていなかったのが原因としても急ブレーキをかけた方にも責任はあります。

ここで議論されている「踏み増し」とは自動車が停止する程度の踏み増しだと思います。何故、踏み増しイコール、ABSが動作する位の急停止になるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:バッテリー満充電時の放電アプリ
銀プリ  しぷり  - 10/2/6(土) 10:38 -

引用なし
パスワード
   cerfesさん


>複雑に考えないで、バッテリーには可能充放電回数ってあります。

複雑に考えたくないからの疑問なんですよ?

>バッテリー寿命を伸ばすため、充電深度や電流、温度からの情報からバッテリーを守っているのが保護回路です。

だとすれば

>しかし、どう考えてもバッテリーの苛酷な充放電で、寿命が伸びる事は無いですね・・・。

その苛酷な充放電には保護回路では保護されない範囲の充放電も含まれるのか?
要するにそこが知りたいだけです。
教えてください。
・ツリー全体表示

42 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free