(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

130 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FM多重のVICS情報受信を可能に!
銀プリ  ねおき  - 04/1/11(日) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼オリエントさん:
>現行プリはFM(AMも!)ラジオを聴いているとFM多重VICSの受信ができないんですよね。
>都内で車利用する私にとってこれはツライです。
>走行中 NHK FMしか聴けないとは・・・
>改善をお願いしたいです。


はじめまして。

トヨタの純正ナビのページでEMVナビを調べてみて、以下のようなことが
わかりました。

(1)プリウスに限らず、FM多重ユニット内蔵のメーカーオプションナビ
全機種で「ラジオを聞いている場合(除く NHK FM)はVICS (FM多重)受信が
できません。」と注意書きがある。
(2)G-BOOK対応のEMVナビは、ビーコンユニットしかオプションがない。
(3)G-BOOK対応でないEMVナビは、3メディアのユニットもつけられる。
(ただし4.1万!もする)

つまり、この問題はプリウスに限ったことではなく、メーカーオプション
のB-BOOK対応全機種に共通した問題なのです。

そして、3メディアユニットを追加購入するという回避策が用意されている、
G-BOOK"非対応"機種に対して、G-BOOK対応機種に対する回避策は現時点では
何も用意されていないことが、最大の問題ということになります。

したがって、さしあたっての要求内容としては、「G-BOOK対応ナビ用の
3メディアユニットを安価に提供せよ!」とした方がいいかもしれません。


ただし、G-BOOKで常時接続しているとVICSらしき情報が受け取れる、という
話を聞いたことがあります(詳細未確認)から、メーカーとしてはユーザー
をそっちに誘い込みたいのかもしれませんね。

G-BOOKの謳い文句では、「グルメ情報が受け取れる」「オペレーターが
ご案内します」といった、くだらない"メリット"ばかり書いてあるので、
「たかだかレストラン情報を知るのに、そんな大げさな装置は要らねー」
とバカにしてしまうのですが、VICS情報も受け取れるという話が事実なら、
もっとその話を全面に押し出せばいいのに、と思いますね。
でも、G-BOOKのページのどこを見ても、入会意欲を失わせるチャラチャラ
したコンテンツばかりが並んでいて、それらしき情報は見あたりませんで
した。(どこで見たんだったかな。ガセかな、、)


ちなみに、笑っちゃうのが、セルシオやクラウンに設定されているEMV
ナビの上級機種です。
これらは「VICS 3メディア内蔵」なのですが、FM受信機能は本体のラジオ
回路を流用しており、FM多重のVICS情報用に専用回路を組み込んでるわけ
ではないので、結局は他機種にビーコンユニットを追加したのと同じこと
で、「ラジオを聞いている場合(除く NHK FM)はVICS (FM多重)受信ができ
ません。」の呪縛から逃れられないのです(+_+)。

3メディアを後付けする機種だったら、後日、3メディアのユニットが
追加発売された時には、常時FM多重電波を受信する環境が構築できますが、
最初から内蔵されている上記の機種の場合は、後で改善する道も閉ざされ
ていることになります。

セルシオやクラウンのオーナードライバーで、運転しながら民間のFM局を
聴いている人はたくさんいると思うんですが、彼らは「ぜんぜん渋滞情報を
受信しない」ことに気が付かないのでしょうか。不思議です。
そして、もし誰かがこの現象に気付いて「なんとかしろ〜!3メディアとか
言うのは万能だと聞いてたのに、話が違うじゃないか!」と、ごもっともな
文句を言ってきたら、いったいどう対応するつもりなんでしょうね。
・ツリー全体表示

FM多重のVICS情報受信を可能に!
白プリ  オリエント  - 04/1/11(日) 8:39 -

引用なし
パスワード
   現行プリはFM(AMも!)ラジオを聴いているとFM多重VICSの受信ができないんですよね。
都内で車利用する私にとってこれはツライです。
走行中 NHK FMしか聴けないとは・・・
改善をお願いしたいです。
・ツリー全体表示

Re:ドライビングポジションについて
青プリ  げん  - 04/1/11(日) 1:11 -

引用なし
パスワード
   はじめて書き込みします。 青プリ乗りのげんです。

テレスコピックの件は全く同感です。
プリウスに限らず国産車はハンドルが遠い車が多いと思います。
自分は身長178cmなのですが、もっと身長の低い人を対象に
ポジションを設計されているのでは?と感じます。

プリに乗る前はステージア、その前はアコードに乗っていましたが
これらもハンドルが遠く、シートをアクセル/ブレーキが踏みやすい
位置に合わせるとハンドルに手が届きません。 しかたなくハンドル
を市販のものに交換し、スペーサを3ヶ間にはさみ、ハンドルを手前に
10cm程近くして乗っていました。(ウインカーレバーは遠くなるが)

プリはステアリングにエアコン等のスイッチが配備してあるので、ハン
ドル交換はしていません。 おかげで、ポジションがしっくりせず苦労
しています。納車された当初、ハンドルが遠かったため上体をハンドル
にかぶるように立てて(曲げて)運転していましたが、腰が疲れました。
他の車種も含めプリでもぜひ、テレスコピックの装備を要望します!!!
(チルト機構のように装備が一般化することを希望しています)

ドイツ車などでは10年以上前からテレスコピックが装備されている車種が
あり現行ゴルフなどでも装備されています。 トヨタ車でも早くテレスコ
ピックが一般化することを希望しています。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/9(金) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼リリーマルレーンさん:
少し安心しました〜!ありがとうございます!
とにかく、バックは下手、車線変更が出来なかったり
右折大嫌いだったりで、情けないんです〜〜〜〜
私も奥様のように、がんばりまーす!
又、相談に乗ってくださいね
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
青プリ  リリーマルレーン  - 04/1/9(金) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ゆうさん
青プリ、早くくるといいですね。同じ色に乗っているので仲間が増えてうれしいです。
運転に不安があるようですが、大きさを感じさせない小回りのよさをもっているので
とても運転は楽ですよ。わが青プリも家内に大評判です。一番最初だけは助手席に私が
乗って、練習しましたが、その後はひとりでどこへでも乗っていってしまいます(近くの
スーパーめぐりですが)今までの車では、たいがい運転手をやらされていたのがプリウス
はとても運転しやすいと自分で出かけられるので喜ばれています。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/9(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼かいさん:
はじめましてです!昨日セールスマンと話し合いが終わり
色の注文変更OKがでました!皆々様どうもありがとうございました!
結局、かいさんのおっしゃる通り試乗車を見て回りました
銀もよかったのですが、結局ブルーに決めました!
早くこないかなあ・・・
しかし、小さい車しか乗った事のない私・・・今の車より65センチも
長い・・・運転できるかなあ・・・不安です
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
銀プリ  かい E-MAIL  - 04/1/8(木) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん: はじめまして(ですよね) お先に銀プリに乗っているかいと申します。
>セールスマンの都合で年内契約をせかされてしまって
>うっかり返事してしまって、お正月中ずーっと色で悩んでいたので
>安心しました
>ブルーと銀と赤で悩んでいます

亀レスですみません。同じ色のパターンで悩んでおられる(うちの「かい」は銀にしちゃいましたが)ので、一言。
 試乗車はブルーでとても良かったです。赤と銀も捨てがたく悩んでいたら、置いてあったミニチュアの赤プリはイメージと違っていました。結局銀に決めて、その後でしたが、他のディーラーにあった赤プリはミニチュアとも違っていました。やっぱり現物(の色)をどこかで見てから決めるのが、一番後悔しないと思います。
 悩みを増やすかもしれませんが、赤は結構締まって見えます。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/6(火) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼mr.booさん
ありがとうございました!明日又、ディーラーに
電話して確認してみます
皆さんの意見も参考に言ってみますね
何せ、安い買い物ではないので、納得行くまで
相談してみます
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
銀プリ  mr.boo  - 04/1/6(火) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:

私が注文した営業さんには、
「ラインに乗る前なら変更はOK。納期もそのまま。その前に確認の連絡を入れます」
といわれています。

契約しなおしの方もおられたようですので、
どうも、Dラー次第のように思います。

Dラーに確認されるといいと思いますよ。
うまくいけば納期もそのままですよ。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/6(火) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼オカリンさん:
納期事情読みました
本日トヨペット店に色の変更の電話をしましたが
担当者が明日から出社という事で、今日はとりあって
もらえませんでした。
電話に出たセールスマンはたぶん色を変えるのは
無理ではないかと言っていましたが、どのように
お願い交渉すればよいのでしょうか?教えていただければ、
うれしいです。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/6(火) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼華さん:
無事納車おめでとうございます!
うらやましい限りです!色は参考にさせていただきますね
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
白プリ  オカリン  - 04/1/5(月) 13:47 -

引用なし
パスワード
   私は注文書を書いた後に(1ヵ月後)色変更しましたが納期は、変わらないとの事でした。納期事情ついての投書を見てください。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
赤プリ    - 04/1/5(月) 12:10 -

引用なし
パスワード
   12月28日に納車されました。
赤 とってもいいですよ。一目ぼれしました。

契約の時は、カタログの色だけで決めて、
納車されるまで、ずっと不安だったのですが
今は、赤でよかったと思ってます。
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/5(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼atlanさん:
セールスマンの都合で年内契約をせかされてしまって
うっかり返事してしまって、お正月中ずーっと色で悩んでいたので
安心しました
ブルーと銀と赤で悩んでいます
・ツリー全体表示

Re:プリウスの色について
おじさん  atlan  - 04/1/5(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん:
>年末契約して、春に納車予定ですがプリウスの色を新年になって
>変えたくなってしまいましたが、これは無理ですか?
色の変更は再注文という形になって納期がまた新規として後回しになってしまう・・
という事らしいので、それさえ我慢出来るんだったらOKでしょう。
・ツリー全体表示

プリウスの色について
Girl1  ゆう  - 04/1/4(日) 23:50 -

引用なし
パスワード
   年末契約して、春に納車予定ですがプリウスの色を新年になって
変えたくなってしまいましたが、これは無理ですか?
・ツリー全体表示

Re:ステアリングのスイッチについて
白プリ  まおたろー  - 04/1/2(金) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼いいなさん:こんばんわ
>私もソフトウェアの変更のみでOKと考えていました。
>※コンピュータ交換
>しかし東京トヨタの担当者から変更不可と回答がありました。
>本当に出来ないのか年明けに再度確認してくださいと言ってあります。

情報かくにんできましたらぜひ教えてください。

>納車から2週間程度で1月分からは変更になると東京トヨタの担当者
>から聞きました。

間違いないんですねぇ。いいなぁ。

>ひどくないですか?
>1月から一部改良になりますけどどうしますかとか?
>聞いてから納車の手続きしてほしいと思います。

長いこと待って一部改良後に納車される人はいいでしょうが、納車直後に改良されるのではたまりませんよね。私も初期型の時、欲しかった色が注文後に発表されて悔しい想いをしました。今回も車ができてしまっているのだから難しいなと思いますが、やはりユーザーの立場では割り切れませんね。

だからこそ、既に納車されたユーザーにもプログラム変更を可能にして欲しいと切に願っています。
・ツリー全体表示

Re:ステアリングのスイッチについて
白プリ  いいな  - 04/1/2(金) 4:24 -

引用なし
パスワード
   ▼まおたろーさん:
>▼Ta152さん:こんばんわ。
>
>>1月から変更ですか...いいな〜
>
>これって私は確認していないのですが、みなさん言ってみえるのは事実ですよね?
>うらやましいですね。
>
>>スイッチによる画面切替はディスプレイを変更する必要が
>>あるはずです。工場装着ナビはソフトのバージョンアップ
>>が可能と聞いた事がありますが、ディスプレイはハード交換
>>になる可能性大では??(勝手な思い込みですが)。
>
>私はディスプレィを変更する必要はないと思います。新型のステアリングのスイッチは、EMVとも操作が可能なものがたくさんあります。
>エアコンのオンオフ、温度調整、オーディオの切り替え、等々です。
>
>あくまでソフトだけで可能と思いますよ。
>
>新年の初夢として実現してくれないかなぁ。

私もソフトウェアの変更のみでOKと考えていました。
※コンピュータ交換
しかし東京トヨタの担当者から変更不可と回答がありました。
本当に出来ないのか年明けに再度確認してくださいと言ってあります。
納車から2週間程度で1月分からは変更になると東京トヨタの担当者
から聞きました。
ひどくないですか?
1月から一部改良になりますけどどうしますかとか?
聞いてから納車の手続きしてほしいと思います。
・ツリー全体表示

Re:ステアリングのスイッチについて
白プリ  まおたろー  - 03/12/30(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Ta152さん:こんばんわ。

>1月から変更ですか...いいな〜

これって私は確認していないのですが、みなさん言ってみえるのは事実ですよね?
うらやましいですね。

>スイッチによる画面切替はディスプレイを変更する必要が
>あるはずです。工場装着ナビはソフトのバージョンアップ
>が可能と聞いた事がありますが、ディスプレイはハード交換
>になる可能性大では??(勝手な思い込みですが)。

私はディスプレィを変更する必要はないと思います。新型のステアリングのスイッチは、EMVとも操作が可能なものがたくさんあります。
エアコンのオンオフ、温度調整、オーディオの切り替え、等々です。

あくまでソフトだけで可能と思いますよ。

新年の初夢として実現してくれないかなぁ。
・ツリー全体表示

Re:ステアリングのスイッチについて
銀プリ  Ta152 E-MAIL  - 03/12/30(火) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼まおたろーさん:
こんにちは

1月から変更ですか...いいな〜

スイッチによる画面切替はディスプレイを変更する必要が
あるはずです。工場装着ナビはソフトのバージョンアップ
が可能と聞いた事がありますが、ディスプレイはハード交換
になる可能性大では??(勝手な思い込みですが)。

>これを聞き入れてくれないのは、トヨタ自動車の傲慢さを感じています。
>4ヶ月待ちの人気車種にあぐらをかいているとしか思えません。

もしハード交換なら、トヨタで無くとも、4ヶ月待ちの人気車両
でなくとも、変更してくれないような気がします。
ディスプレイ高そうですし...
タダで交換してくれないものでしょうかね〜
・ツリー全体表示

130 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free