(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

127 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:発進お知らせ装置!
Girl1  かい(F)@鳥取  - 04/6/17(木) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼R690@愛知さん:
> こんにちは。
> 社内に『お客様の声』として、お知らせ装置のことは
>届いてますよ。
> 何かしら考えてくれるとは思いますが。プリウス、
>着々と増えてますし。たぶん・・・

 届いてますか?
 同じ気持ちの方々がおられるんですね。スレッド立てた甲斐がありました。\(^^)/

> 昨日、会社の駐車場で上司が気づかずにびっくりしてました。
> それで私も必要性を感じたのですが、
>よくよく考えるとうちの職場にある電動産業車両も
>安全の為、いつの頃からかアクセル踏むと
>メロディーがなるように改造されてるんですよね。

 きっかけがあると必要性を感じるんです。そしてある所にはあるんだ。

> できるまでは気配りしかないですねー。

 安全運転しましょう。なんか元気が出てきた。
・ツリー全体表示

Re:発進お知らせ装置!
銀プリ  カーン  - 04/6/16(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   モータのみの隠密走行ができるときに、
なんらかの音を発生させる装置が欲しいですよね。

私は、歩行者への注意喚起の意味でデイタイムライトをつけるつもりですが、
車が視界に入らない限りはあまり、意味がなさげですね。
(認識される確立がぐっとあがるので意味はありますが)

個人的には、スタートレックの航宙艦がワープを行うときに
でているような音がでると、かっちょえ〜〜〜と思ってます。
モータ回転が低いときには、低音。
モータ回転が高いときには、高音。
一定数を超える、あるいはエンジンが起動すると、無音。

車内にもびみょうに聞こえるくらいの音量でながれると、
私的には、気分は惑星連邦の士官といった感じでしょうか(^^)
・ツリー全体表示

Re:発進お知らせ装置!
赤プリ  R690@愛知  - 04/6/16(水) 18:07 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。

 社内に『お客様の声』として、お知らせ装置のことは
届いてますよ。
 何かしら考えてくれるとは思いますが。プリウス、
着々と増えてますし。たぶん・・・

 昨日、会社の駐車場で上司が気づかずにびっくりしてました。
 それで私も必要性を感じたのですが、
よくよく考えるとうちの職場にある電動産業車両も
安全の為、いつの頃からかアクセル踏むと
メロディーがなるように改造されてるんですよね。

 できるまでは気配りしかないですねー。
・ツリー全体表示

Re:発進お知らせ装置!
Girl1  かい(F)@鳥取  - 04/6/16(水) 14:12 -

引用なし
パスワード
    皆さん こんにちは。
 プリウス(20型S)に乗り換えて7ヶ月、やっぱりお知らせ装置は欲しいです。誰かが気をつけるよりも、できるだけ色々な立場で気をつけたほうが安全は確保できると思うので。

 窓開け声かけ法はできる時はやってますが、自分の認知している対象者に近い窓だけ開けてしまい(時々違うのを開けちゃったり ^^;)、雨や雪の時は自分に言い訳したりと、徹底していません。
 動き始めに絶対必要なシフトチェンジとブレーキ操作の組み合わせで、何かしら(音、声何にするかは別論議で)出せないかなぁと思います。

 どんな物にせよ実現した時は、乗り始めてから気になる人の為に、ぜひディーラーオプション(on/offはカスタマイズできる!)でお願いします。
・ツリー全体表示

Re:プリウスのオーディオについて
銀プリ  KAZUパパ WEB  - 04/5/5(水) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ハイブリットマンさんはじめまして、情報ありがとうございます。

早速トヨタのお客様相談センターに問い合わしたところ、残念な
がら「プリウスには対応しません」との事です。

しかし純正でMP3対応機種が出てきたという事は、次にマイナー
チェンジする時に、MP3対応CDチューナーがプリウスにも追加
になりそうですね。

当分は6枚CDチェンジャーです。
・ツリー全体表示

Re:プリウスのオーディオについて
銀プリ  ハイブリットマン WEB  - 04/5/4(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   トヨタのホームページのあるWhat’newsの中で、オーディオ等について、朗報?!と思われる記事がありました。
参考になれば良いですが・・・(^^;)
・ツリー全体表示

Re:プリウスのオーディオについて
銀プリ  KAZUパパ WEB  - 04/4/26(月) 17:23 -

引用なし
パスワード
   リリーマルレーンさん、はじめまして。
なるほどそうですよね、プリウスの場合。

実は家にはもう一台、MP3対応プレーヤー社外品を付けた車があ
るもんで、プリウスはこの辺で不便さを感じます。

もしマイナーチェンジしたらオプションとして加わってるかどうか
ディーラーに問い合わせたいです。

まあNHW20のマイナーチェンジは、先なんですけど。
・ツリー全体表示

Re:プリウスのオーディオについて
青プリ  リリーマルレーン  - 04/4/25(日) 18:21 -

引用なし
パスワード
   KAZUパパさん、はじめまして。リリーマルレーンです。
プリウスをたとえれば、松花堂弁当みたいなものでふたを開けると、きれいな仕切りの中にあれもこれも最新の技術が詰まっています。車屋さんですから、オーディオ関連はちょっと古いですが・・・(^^ゞ
パッケージングにこだわって、ユーザーの好みでオーダーメイドを意識的に排除した感じがしています。リアワイパーやHIDヘッドランプの単独オプションがなかったり、選択の幅が狭いことは開発陣も了解しているでしょうから、今後のFMC(フルモデルチェンジ)では、オプションが増えることでしょう。THS(ハイブリッド)搭載の車種も多様化してくるでしょうから、さまざまな好みに合う車やオプションが選択できるようになると期待しております。
トヨタのプレゼンテーションとして完成された形で世に問いたいという意気込みが強すぎた結果でしょうね。
・ツリー全体表示

Re:プリウスのオーディオについて
銀プリ  KAZUパパ WEB  - 04/4/25(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   CDチェンジャーだけでは辛いです・・・
せっかくのMP3ファイルが使えないなんて。

次のマイナーチェンジでは是非オプションで、MP3対応
の機種の追加を。
・ツリー全体表示

Re:発進お知らせ装置!
白プリ  トクキ@静岡  - 04/4/21(水) 12:14 -

引用なし
パスワード
   空缶法
スマートキー仕様の場合、空缶を使って室外ブザー(ドアキー解除時に鳴るブザー)を鳴らすことができます。

原理:
電源投入状態でスマートキーを持ったまま車外に出て、ドアを閉めると室外ブザーがエンジンルーム内で鳴ります。
これは電源切忘れを警告するブザーですが これを利用します。

方法:
1.電源を投入する。
2.シフトポジションは P にする。
3.スマートキーを空缶など電波を遮蔽するものに入れる。
4.運転席のドア(他のドアでも可)を 開き すぐに閉める。
5.室内で ピー、室外で ピーピーピーと 3回ブザーが鳴る。

注意:
シフトポジションが N、D、R の場合に 上記を行なうと 室外ブザーが 鳴りっぱなしになり、インパネにビックリマークが点灯するので
スマートキーを 空缶から取出す。

走行中に行なうのは 危険なのですが 駐車場やガソリンスタンドでの 発進時には使えると思います。
スマートキーを体から離すのはスマートでないのですが 無改造でできます。
・ツリー全体表示

Re:一番簡単で、お金もかからない方法。
青プリ  いぷりうす E-MAILWEB  - 04/4/17(土) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼今回は匿名さん:こんにちわ。

無音で発進してしまうプリウス。
私にとっては、プリウスを買う前からも買ってからも、ずっと大きなテーマです。
音もなく近づく車、この点に関しては、プリウスってとても悪趣味な車のひとつだと思っていましたし、周囲の評判もよくなかったですね。プリウスに乗るようになった今でも、自分が歩行者の時には嫌いな車のひとつです。買おうかどうか躊躇した時の最後の課題でした。

今は自分が周りから嫌な奴だと思われないように努力をしているつもりですが、ちょっと注意を怠るととても危険な車です。
急がないときは、周りの人がいなくなるのを待ってから動くようにしていますが、見送りの人などの場合は、発進のタイミングが分からないので、窓を開けて「すみません発車しますから離れてください」とか「動くから子供を押さえていて下さい」と言うようにしています。

解決策は、今のところ、これだけです。
・ツリー全体表示

Re:一番簡単で、お金もかからない方法。
赤プリ  ショコラ  - 04/3/19(金) 6:59 -

引用なし
パスワード
   古くてなかなか解決しない話ですね。

シートベルト非装着音やバック時の警告音が
車内に鳴り響きますが、その音を「車外」に鳴る
ようにして必要な都度シートベルトを外すとか、
バックの時は車外で鳴ると,それはそれで
有効ですよね・・・
・ツリー全体表示

一番簡単で、お金もかからない方法。
銀プリ  今回は匿名  - 04/3/18(木) 12:44 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。
ときどきのぞかせてもらっております。

標記の件ですが、

「窓開けて、声かけましょう。」

私はこれです。
では。
・ツリー全体表示

Re:発進お知らせ装置!
金プリ  p090315 E-MAIL  - 04/3/14(日) 23:16 -

引用なし
パスワード
   賛成ですね。
現在のクラクションの音は、緊急事態に気付かせる意味合いが強いようで、
必要なケースもあるだろうけど、何か使い分け用の、セカンドクラクション
といったものが欲しいですね。
これだけ、プリウスが増えてきたんだから、
純正だけじゃなくて、サードパーティでも、
十分需要はあるんじゃないでしょうか。
現在のところ、そのような用途のホーンは見つかりませんね。
・ツリー全体表示

Re:ディスチャージヘッドランプが
ドラ  n  - 04/2/29(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ディスチャージランプを単体でオプションにするのは大賛成です
後でディスチャージランプをつけようとしても狭くてつけられないし
無理やりつけると干渉する部分(運転席側)の寿命が早くなるそうです
なんとかしてほしい!
・ツリー全体表示

Re:後退時のトルクアップを
白プリ  杉さま E-MAIL  - 04/2/17(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼やすさんさん:
>うちの駐車上でも、後退時に段差を乗り越えられません。
>緩い上りの傾斜の途中に1-2cmの段差があります。
>徐行でモーターのみで後退し、段差に引っかかると、今までのガソリン車でやっていた様にアクセルを踏み増しても、全く乗り越えられません。
ですよねー!久しぶりの登場の杉さまです。バック時に抵抗を受けるということは雪国ではしょっちゅうなんですよ。なんとかしてほしいなー!事故の起こる前に!
ところで、今日、プロジェクトXで国産初の乗用車、クラウンの開発についてやってましたね。最後の方でちょっとプリウスが登場したのは感動でした!
・ツリー全体表示

Re:後退時のトルクアップを
銀プリ  やす  - 04/2/13(金) 2:06 -

引用なし
パスワード
   ▼杉さまさん、こんにちは。
>プリウスは後退時はモーターによってトルクを発生させていますが、従来の車に比べトルクが弱いため、段差の乗り越しや雪の中での後退に非常に苦労します。時には、アクセルを踏んでも全く動かないときもあります。これは、プリウスの大きな欠陥といえるのではないかと思います。早急に改善を求めたいと思います。

うちの駐車上でも、後退時に段差を乗り越えられません。
緩い上りの傾斜の途中に1-2cmの段差があります。
徐行でモーターのみで後退し、段差に引っかかると、今までのガソリン車でやっていた様にアクセルを踏み増しても、全く乗り越えられません。
ECUがそのように制御してるのでしょうけど、トルクが出てない感じです。
かなりアクセル奥まで踏んでも動かないので、急発進しないか怖くなります。
いったん前に出て、少し勢いをつけて後退しないといけません
別に滑りやすい条件ではないです。何とか改善して欲しいです。
仕方ないので、今は段差の方をなくそうと思ってますが。
・ツリー全体表示

Re:FM多重のVICS情報受信を可能に!
銀プリ  ねおき  - 04/2/10(火) 21:47 -

引用なし
パスワード
   スレの趣旨からずれてますが、、、

▼大貫さん:
>みんなが合格点を取れるようになったら、次は課題のレベルを引き上げて「これをクリアしなさい」と言うのが普通でしょう。実際、3つ星を取れる車が増えたのだから良いことです。

でも、
発泡酒の売り上げが伸びてきたら、ビールと同じ税率にしようとした発想
と同類の姑息さや安易さも感じません?

たしか、3つ星が制定された当初は「こりゃ相当キビシイ。」と思ってた
んだろうに、各社が総力を挙げたら予想外に早く達成車が続出しちゃった。
本気を出した民間企業の底力に対する読みが外れて焦ったんでしょう。
「え〜っ、まだ当分かかると思ってたのに、もうクリアしちゃったの!?」
って感じでしょうか(^_^;。

まあ、大局的に考えれば、低公害車が増えること自体は喜ばしいことですね。
・ツリー全体表示

Re:FM多重のVICS情報受信を可能に!
銀プリ  大貫  - 04/2/10(火) 9:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ねおきさん:
>低公害車を奨励していたくせに、3つ星で翌年半額になる対象車が増えすぎ
>たら急に4つ星を作ってしまうような朝令暮改の国ですからねえ。

それはむしろ当然なんじゃないですか?

プリウスのような画期的低公害車を優遇し、購入を誘導するのが趣旨でしょう。売っている車の大半が対象になったら、どれを買っても同じだからプリウスの優遇になりません。ただの減税です。

みんなが合格点を取れるようになったら、次は課題のレベルを引き上げて「これをクリアしなさい」と言うのが普通でしょう。実際、3つ星を取れる車が増えたのだから良いことです。
・ツリー全体表示

Re:FM多重のVICS情報受信を可能に!
銀プリ  ねおき  - 04/2/9(月) 1:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ほりろんさん:
>>>▼ねおきさん:
>>補助金の申請をしてあるので、気が気じゃありません。
>ということは3月中にナンバーが取れるということですね?

先日ディーラーに電話したときには、3月15日メーカー出荷で、20日
頃に納車すると言ってました。
最悪の場合、実車は後でいいから書類だけ先に処理しろと言ってあります。
もし20日に納車されたら、プリ懇会に直行できるんだけど。

>補助金は3月までというのをHPに書いてあったのですがそれが心配です。ディーラーに確認したところ「納車状況を考えると伸びるでしょう」と言っていましたが確実の話ではなさそうです。

低公害車を奨励していたくせに、3つ星で翌年半額になる対象車が増えすぎ
たら急に4つ星を作ってしまうような朝令暮改の国ですからねえ。
でも、補助金制度が開始されてから、ずっと毎年更新継続されてきてるし、
まさかやめてしまうことは無いと思ってますけど。

>しかし現在契約した場合納車は5月ごろといわれていましたが契約時「補助金が出ます」といわれて契約したのに出なくなってしまったらどうなるのでしょうか?でディーラーがそれを補助するのでしょうか?

私も、これを一番心配しています。
これが2万円だったら、「値引きを上乗せしろよ」とゴネればすむところですが、
21万となると、彼らもそう簡単にはハイと言わないでしょうからね。
でも、3ヶ月も前に仮申請が受理されていたのに、結局間に合わなくて交付され
なかった、なんてことになったら、法律上の責任はどうあれ、商道徳上許されな
いでしょう。
そんなふざけた商売をトヨタがやるわけがない、と信じてます。
・ツリー全体表示

127 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free