(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

108 / 139 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ワイパーとシフトレバー
青プリ  ふたまる@越後  - 06/1/21(土) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼tanukiさん:
>恥ずかしながら本日で3回目の失敗です。
>バックで駐車場へ入れるときに言葉で言うとややこしいのですが、停める場所が一番奥なんです。で
>・入口から入ってきて手前の空いたところへ頭を突っ込んでバックで奥へ行く
>・バック運転のまま自分のスペースへ後から入る
>・少し前へ出てまっすぐにしてバックで指定位置へ入る。
>・一回でまっすぐにならなかったら繰り返す。
>という動作になるのですけどシフト切り替えのときにワイパーを動かしてしまったんです。慣れたらなんてことないのかもしれませんがまだ納車から45日です。いつになったら慣れるのかな?
>
>ということでワイパーとシフトレバーを離すか動作方向を違う方向にできませんでしょうか。今の車はもう仕方ありませんが、次に買うときに間に合うようにお願いします。

自分もこの前やってしまいました。

MCのSですがライトはシステム‘OFF‘で消えたと思います。
・ツリー全体表示

Re:次のモデルへの要望
銀プリ    - 06/1/21(土) 19:00 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
20型MC直前に大幅値引きで買いました。
懺悔したい気持ちです。
でもMC後の注文殺到に較べれば、と慰めています。
歴史として見れば、
10型はハイブリッド車を量産実用化したという意味があります。
11型はハイブリッド車がガソリン車と対抗できる事を示しました。
20型は運転して楽しいクルマです。でも・・・
このような展開は、従来のクルマと変わらない。車種を増やす方向に行くだけ。
20MC型の内容は従来のクルマと完全に同じ展開です。
商業的な意味(車種の一翼を担う)を除けば、
既にプリウスは存在意味を失ったのかも知れません。
サプライズを期待します。
・ツリー全体表示

Re:ワイパーとシフトレバー
銀プリ  keepon  - 06/1/21(土) 16:54 -

引用なし
パスワード
   前車は コラム式のをお乗りだったのでしょうか?

私は日産車コラム式ATからの乗り換えですがワイパーの誤操作は
ありませんが ライトの切り忘れが数度ありまして
駐車場の関係で助手席側から乗り降りしている為
バッテリー上がりを経験しちゃいました
運転席側から降りるとライトオンのままでもライトオフしますが
助手席からは切り忘れ防止が動作しなくてえらい大変な事になってしまいました(#_#)
メカニカルキーでは運転席からしか開けられないため運転席側を壁等に
くっ付けて停車してバッテリ上がりしてしまうと大変ですので
充分気をつけましょう
・ツリー全体表示

ワイパーとシフトレバー
オヤジ  tanuki  - 06/1/21(土) 14:21 -

引用なし
パスワード
   恥ずかしながら本日で3回目の失敗です。
バックで駐車場へ入れるときに言葉で言うとややこしいのですが、停める場所が一番奥なんです。で
・入口から入ってきて手前の空いたところへ頭を突っ込んでバックで奥へ行く
・バック運転のまま自分のスペースへ後から入る
・少し前へ出てまっすぐにしてバックで指定位置へ入る。
・一回でまっすぐにならなかったら繰り返す。
という動作になるのですけどシフト切り替えのときにワイパーを動かしてしまったんです。慣れたらなんてことないのかもしれませんがまだ納車から45日です。いつになったら慣れるのかな?

ということでワイパーとシフトレバーを離すか動作方向を違う方向にできませんでしょうか。今の車はもう仕方ありませんが、次に買うときに間に合うようにお願いします。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
おじさん  @静岡  - 06/1/17(火) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼納車待ちでも/アミンさん:
>▼はやぱぱさん:

>カムリのハイブリッド仕様が6月頃から発売のようですが、日本を市場として
>まじめに考えているでしょうか。

カムリのハイブリッド仕様は、日本では販売しないようですよ。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
オヤジ  納車待ちでも/アミン  - 06/1/17(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ▼はやぱぱさん:
どうも。
>昨年最高の利益を出してるトヨタは、パキスタン地震に5000万円、アメリカのハリ
>ケーン・カトリーナの時には5億5000万円もの義援金を出しているそうですが、
それほど差別しているとは知りませんでした。売上に応じた援助なのかな。
>京都議定書に加わらないアメリカにおいて自動車の環境基準がもっとも厳しいカリ
>フォルニア州の新しい基準に対し、トヨタは他の米国自動車メーカーとともに、
>これに反対する裁判を起こしているそうです。
これも知らなかった。マスキー法のときも出来ないと言っておいて時間稼いで
ましたね。出来る出来ないという人(お偉いさん)と出来るように苦労する人
(技術屋)は別ですからね。
>プリウスじゃなかったら、きっとトヨタ車なんて一生買わなかったと思います。
私も5ナンバーサイズを待っていたのですが、発売されそうにないため
車の寿命-15年-で見切りをつけた次第です。省エネカーが、日本仕様の
コンパクトカーじゃないってことはどこか納得できていません。
カムリのハイブリッド仕様が6月頃から発売のようですが、日本を市場として
まじめに考えているでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
パパ  はやぱぱ  - 06/1/17(火) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ▼納車待ちでも/アミンさん:
どうもです。まあ、こんなところで書く話題でもないかもしれないけど、政治も大企業もアメリカ一辺倒で本当にそれでいいのか!って感じがします。
昨年最高の利益を出してるトヨタは、パキスタン地震に5000万円、アメリカのハリケーン・カトリーナの時には5億5000万円もの義援金を出しているそうですが、この金額を見てもわかりますよね。巨大マーケットであるアメリカで商売をしやすくするためのロビー活動の一環でしょう。
そして、京都議定書に加わらないアメリカにおいて自動車の環境基準がもっとも厳しいカリフォルニア州の新しい基準に対し、トヨタは他の米国自動車メーカーとともに、これに反対する裁判を起こしているそうです。
まったく、トヨタという企業はわかりやすいと言えばわかりやすいけど、自分にはあまり理解というか納得できない会社です。
プリウスじゃなかったら、きっとトヨタ車なんて一生買わなかったと思います。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
赤プリ  越後屋  - 06/1/16(月) 18:24 -

引用なし
パスワード
   先週の3連休を利用して嫁さんの実家に行ってきたら、
義兄がMC20型を注文したと話していました。
(彼はプリマニを見ていないので私の影響?)
納車は4月との事。4ヶ月待ちですね。
現車の車検も残っていて問題ないようですが、
私としては、義兄には30型?を買ってもらいたかったです。
そうすれば、嫁さんの10型私の20型義兄の30型のそろい踏み
なんて写真も撮れたかもしれません。
どっちにしても一族郎党プリウスですね。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
オヤジ  納車待ちでも/アミン  - 06/1/16(月) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼はやぱぱさん:
>やはり宗主国にまわす分を優先させてるのかな? 情けない…。
はじめめまして。ほんとに待ちの状態は情けないです。
ただ、トヨタ、ホンダがたくさん売れる国の方を向いて商売している
ことは確かでしょう。プリウスだって日本向けならあと
5cm削って5ナンバー内に納めたと思います。
ホンダにしてもハイブリッドに関してはアメリカのみ販売とか
ありますよね。開発費を回収とか色々理由はあるでしょうが
明らかに大口のお客を大事にしてますね。ただ納入は公平に
なっている、(と営業さんが言ってました)遅れがなければ信じましょう。
日本国内の販売台数は頭打ちながら、米国ではまだ伸びるでしょうから
そのうち本社所在地もアメリカに移すんじゃないですかねー。
・ツリー全体表示

Re:次のモデルへの要望
おじさん  通りすがり  - 06/1/15(日) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽちさん:
>これは賛否両論あると思いますが、今回のモデルになるに当たって
>初代があまりに前衛過ぎて、手出しできなかったことからスタイル
>や内装に手を入れ、しかも遅いという風評があったので、シナジー
>ドライブと銘打って燃費が良くて且つ加速もイイよってことで動力
>源にも手を入れてきた結果、かつてのカリーナEDみたいなプリウス
>ができあがったものと思います。
>
>FMC当初目にした瞬間、えっこれが新型ですか?と正直思いましたし、
>MC後のモデルを目にしてもその思いは変わりません。
>ただ、一般の方の目には斬新に映ったのか・・・まぁ先代とは比べ
>ものにならないほど街で見かけることが多々ありますので、売れて
>ることは確かですね。
>
>何が言いたいか?と言えば、プリウスはNHW11である意味完成の域に
>入ってるのではないか?ってことです。
>
>そもそもプリウスは電気とガソリンのハイブリッド動力によって排出
>するCO2削減や燃費低減を追求するのが前提にあると思いますが、もう
>一つ忘れてはいけないのが、セダンとして考えられる最善のパッケー
>ジングを求めていた点です。
>
>どういうわけか、後者に関しては1x系の方が明らかに優れており、現
>行モデルではそれをスッパリと捨ててしまっているため、その意味に
>於いて却って退化してしまったわけですから、次期モデルについては
>今一度原点に立ち返って欲しいと思います。

めったにこちらはのぞかないのですが、見事なご指摘に書込みしたくなりました。

先日、ひさしぶりに家族の11型に乗る機会があり、まさにご指摘の通り、
>セダンとして考えられる最善のパッケージング
という点では、あきらかに11型が上ですね。街乗りでの快適さを改めて思い知りました。
20型は「楽しめるハイブリッド」という一点で楽しませてもらっています。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
銀プリ  Navajo  - 06/1/15(日) 8:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ふたまる@越後さん:
>▼リリーマルレーンさん:
>>越後屋さんや道治さんの仰るとおりだとしたら、
>>補助金申請しないユーザーは納期が短くなるのな?
>>などと想像をたくましくしてしまいました。(^^♪
>>2003/9月に契約して12月納車でしたが、
>>当時はこんな小細工はなかったのでしょう。
>
> みなさん大変なことになってますね。
> 2003年はせいぜい待っても4ヶ月でしたよね、増産体制になって1〜2ヶ月
> MC前より注文が殺到してるんでしょうか?
> プリウスマニアの影響もあるかな。

2003年11月30日発注で2004年5月初に納車と5ヶ月たっぷり
待たされました。ディーラの担当者も申し訳なさそうでした。

待たされたおかげで2004年度の補助金対象(制度が一部変更)となり
補助金は満額貰えました。ラッキー。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
青プリ  錯乱坊 WEB  - 06/1/15(日) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ふたまる@越後さん:
>▼リリーマルレーンさん:
>>越後屋さんや道治さんの仰るとおりだとしたら、
>>補助金申請しないユーザーは納期が短くなるのな?
>>などと想像をたくましくしてしまいました。(^^♪
>>2003/9月に契約して12月納車でしたが、
>>当時はこんな小細工はなかったのでしょう。
>
> みなさん大変なことになってますね。
> 2003年はせいぜい待っても4ヶ月でしたよね、増産体制になって1〜2ヶ月
> MC前より注文が殺到してるんでしょうか?
> プリウスマニアの影響もあるかな。
>
そんな事ないですよ。我輩はしっかり5ヶ月待ちましたし。
しかも補助金関係ナシでね。
ただのトヨタのぐうたらでしょう…。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
青プリ  ふたまる@越後  - 06/1/15(日) 6:37 -

引用なし
パスワード
   ▼リリーマルレーンさん:
>越後屋さんや道治さんの仰るとおりだとしたら、
>補助金申請しないユーザーは納期が短くなるのな?
>などと想像をたくましくしてしまいました。(^^♪
>2003/9月に契約して12月納車でしたが、
>当時はこんな小細工はなかったのでしょう。

みなさん大変なことになってますね。
 2003年はせいぜい待っても4ヶ月でしたよね、増産体制になって1〜2ヶ月
 MC前より注文が殺到してるんでしょうか?
 プリウスマニアの影響もあるかな。
 
 
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
パパ  はやぱぱ  - 06/1/15(日) 3:10 -

引用なし
パスワード
   condolさん、納車待ちでも/アミンさん:

うーっ、皆さんひどい状況ですね。6ヶ月とは…。
とりあえずこの時点では補助金申請の有無と納車時期は関係ないのでしょうか?
ちなみに僕は年間2万km以上走るので補助金申請有資格者(?)でした。

やはり宗主国にまわす分を優先させてるのかな? 情けない…。
・ツリー全体表示

Re:次のモデルへの要望
青プリ  Shala  - 06/1/15(日) 1:36 -

引用なし
パスワード
   ▼YAMAさん:
>次の車は、プリウスにしようと思っています。
>しかし、改善して欲しい点があります。
>抽象的には、経済性よりも安全性を優先して欲しい。
>具体的には、
>1,Aピラーの傾斜をもう少し立てて左右の見通しを良くすること
>2,後輪をデイスクブレーキにすること
>です。
>その結果、空気抵抗が増えたり、車重が増加して、燃費が少し悪くなっても、
>衝突回避性が高まれば、そちらの方をとるべきと思う。

トヨタ内部では2003年3月に「ユニバーサルデザイン」という名前で
人にやさしい車づくりの方向性を示しています。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/ud/

ここでいう、「エルゴインデックス」の値が、現行型より良い車が
次のモデルとなるでしょう。

しかし、トヨタからは
プリウスの燃費、走行性能の指標は公開されているのですが、
車の選択基準に大きな影響を与える「エルゴインデックス」は
公開されていません。(なぜ?)

*エルゴインデックス:人間工学(ergonomics)と指標(index)を組み合わせたトヨタの造語。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
銀プリ  condol  - 06/1/14(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   昨年12月2日契約時点では3月納車は無理だが4月初旬にはとの話でしたが、先日(契約後1ケ月以上経って)確認しましたら、4月も確約できないとのこと。デイーラーもお手上げの感です。これでは納期5ケ月を通り過ぎて、下手をすると納期6ケ月になりますが、注文住宅を建てるにも充分な時間ですね。

▼納車待ちでも/アミンさん:
>▼はやぱぱさん:
>>もしかして、補助金申請してない人が異常に納車が早いようだったりしたら、
>>やはり補助金がらみでの遅延というのは本当っぽいと思います。
>  こんにちは、補助金申請していません、(距離が足りない)しかし12月から
>5月まで待つ予定で、いつ頃納車かなんてまったくわかりません。
>売っていただけたらそれだけで結構です、というSM風な関係、状況になっています。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
オヤジ  納車待ちでも/アミン  - 06/1/14(土) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ▼はやぱぱさん:
>もしかして、補助金申請してない人が異常に納車が早いようだったりしたら、
>やはり補助金がらみでの遅延というのは本当っぽいと思います。
  こんにちは、補助金申請していません、(距離が足りない)しかし12月から
5月まで待つ予定で、いつ頃納車かなんてまったくわかりません。
売っていただけたらそれだけで結構です、というSM風な関係、状況になっています。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
パパ  はやぱぱ  - 06/1/14(土) 16:15 -

引用なし
パスワード
   もしかして、補助金申請してない人が異常に納車が早いようだったりしたら、やはり補助金がらみでの遅延というのは本当っぽいと思います。
そのあたり皆様いかがでしょうか? もちろん私は申請組みです。

それに売れているんだったら、生産ラインを強化しないってのもトヨタっぽくないし…。

かなり謎です。
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
青プリ  ふたまる@越後  - 06/1/14(土) 15:01 -

引用なし
パスワード
   ▼真奈美さん:
> 私も12月3日契約で、納期がまだはっきりしません、ただ迷惑かけてる
>と言う事なので、トヨタ本社から粗品みたいな物を送ってくるらしいです。
>3月中補助金はギリギリ間に合うかも的なニュアンスでしたが・・・
>ハッキリしません。早く乗りたいです。

粗品がミニカーだったらいやみですよね〜
・ツリー全体表示

Re:納期4ケ月
緑プリ  真奈美  - 06/1/14(土) 2:45 -

引用なし
パスワード
    私も12月3日契約で、納期がまだはっきりしません、ただ迷惑かけてる
と言う事なので、トヨタ本社から粗品みたいな物を送ってくるらしいです。
3月中補助金はギリギリ間に合うかも的なニュアンスでしたが・・・
ハッキリしません。早く乗りたいです。
・ツリー全体表示

108 / 139 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free