(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
97 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:納車時のタイヤ性能
おじさん  HAL1000  - 12/7/8(日) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ▼山間部のプリ乗りさん:
>かれこれ乗り始めて2年半ほどたちます。
>まだタイヤの溝等も結構あるので買い換えは
>結構先の話になってしましますが
>納車時に装着されているタイヤは、
>ラベリング制度でどれくらいにあたるのなのでしょうか?
>
>ブリジストン EP25
>
>イメージ的に転がり「A」くらいかな?
>公表されていないので別タイヤに買い換えた方の感想を知りたいです。

EP25 で 300Kpa 入れると AAA 並みに転がります、TOYO NANOENAGY-1 AAA-b 指定空気圧との比較です。

今時のウェットコンディションだと NANOENAGY の方がフィーリングは良いですね。(転がっるのにブレーキもチャンと効く)
・ツリー全体表示
0 hits

納車時のタイヤ性能
ペンギン  山間部のプリ乗り  - 12/7/8(日) 6:58 -

引用なし
パスワード
   かれこれ乗り始めて2年半ほどたちます。
まだタイヤの溝等も結構あるので買い換えは
結構先の話になってしましますが
納車時に装着されているタイヤは、
ラベリング制度でどれくらいにあたるのなのでしょうか?

ブリジストン EP25

イメージ的に転がり「A」くらいかな?
公表されていないので別タイヤに買い換えた方の感想を知りたいです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:コーナーセンサーの共有
紫プリ  ライトパープル近畿  - 12/7/7(土) 2:00 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございました。

いままでは、エアコンやオーディオのためにガゾリンをバンバン燃やしていることが多いので、燃費最悪でした。

納車後は、諸先輩方のように燃費トライアルに励みたいと思います。
いままでのように、ときどきカラ炊き^^;しても、大丈夫ということで安心しました<(_ _)>
・ツリー全体表示
0 hits

Re:高速走行時のエンジン停止について。
白プリ  shirokuma  - 12/7/6(金) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ライトパープルメタさん:
OBDIIを付けていると わかりますが

エネルギーモニターのエンジンからの矢印が出ていなくても
エンジンは回転しているときがあります

高速走行時や 水温が低い時などです

発進時に矢印が出ていないのにエンジン音がするときないですか
一度ご確認ください
・ツリー全体表示
0 hits

高速走行時のエンジン停止について。
紫プリ  ライトパープルメタ  - 12/7/6(金) 19:36 -

引用なし
パスワード
   高速走行時80KM/時以上の下り坂のときですが、エンジンから赤い矢印が
表示されず、バッテリーから出力の表示のみになります。
EVランプは点灯しませんがエンジンは停止されていると判断していいのでしょうか? その後赤い矢印が出て、エンジンが動くときは振動はあります。
78KM/時以下のときは、エンジンが停止するとEVランプは点灯されています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:エアーフィルター(エレメント)交換方法
白プリ  shirokuma  - 12/7/6(金) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼takazvw30さん:
エアークリーナーキャップSUB−ASSYの取り外し

aインテークエアフロメーターコネクタを切り離す
bクランプ2箇所を切り離す
cホースクランプをゆるめ、エアクリーナーキャップを取り外す

です

電子技術マニュアル 修理書より

参考までに
・ツリー全体表示
0 hits

外部入力 USBについて
白プリ  けん  - 12/7/6(金) 17:08 -

引用なし
パスワード
   教えていただきたいのですが
外部入力のUSBで、パソコンみたいに
分配器を接続して2個以上接続することは
可能なのでしょうか?

どなたかそのような使用に仕方している人
いらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:コーナーセンサーの共有
青プリ  ヒロ  - 12/7/6(金) 17:05 -

引用なし
パスワード
   >駐車中、Pモードでテレビやオーディオを使っていたら、
>1.駆動用バッテリーから補器バッテリーを補填
>2.レベルが落ちたら、エンジン始動、充電
>のような感じでしょうか?
>
>いままでのフツウのクルマでは、エンジンかかりっぱなしだったのが、
>止まったり、かかったり、自動的にコントロールするのですか?

お見込みのとおりです。
・ツリー全体表示
0 hits

エアーフィルター(エレメント)交換方法
アクアプリ  takazvw30  - 12/7/6(金) 15:49 -

引用なし
パスワード
   zvw30のエアーフィルターの交換方法を教えて下さい。

エアーフィルターの黒のカバーの左右の留め具を外してからどうするのかが、わかりません。
上に持ち上げようとすると、少し固いです。このまま力技で開けるのでしょうか。
(ドライバーはいらないと思いますが)

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

燃費
白プリ  いたさん  - 12/7/5(木) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

こんばんは。

カーブに限らず、燃費良く走るためには、

>エンジンに火を入れる時は、他人や状況に邪魔されて短時間でエンジン停止させられないように、ハンドルを真っ直ぐにしてから、前方をしっかり確認して(自分の場合は2呼吸おいて)すぐにエンジンを切らなくてもいいという確信を持って点火すればいいと思います。
>そうすることで、エンジン使用比率も減り燃費計の数字も上がると思います。
>多分。(^_^;)

いつも心掛けたいことと、思います。

前方の車の影響を少なくする為には、
車間距離もゆったりとあったほうが安全運転と、
燃費向上に繋がると考えます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:コーナーセンサーの共有
紫プリ  ライトパープル近畿  - 12/7/5(木) 12:31 -

引用なし
パスワード
   プリウス好きさん:
早速のご教授、ありがとうございます。
そうでしょうね〜。でもポッチが二つ……
ちと、残念です。

ついでと言ってはなんですが、もうひとつ疑問があります。
あまり褒められたこととは思いませんが、いままで、車内が喫煙室となっていました。

今回、禁煙車にできる自信がありません。

JBL8スピーカーも付けましたので、オーディオルームみたいな使い方が増えそうです。
駐車中、Pモードでテレビやオーディオを使っていたら、
1.駆動用バッテリーから補器バッテリーを補填
2.レベルが落ちたら、エンジン始動、充電
のような感じでしょうか?

いままでのフツウのクルマでは、エンジンかかりっぱなしだったのが、
止まったり、かかったり、自動的にコントロールするのですか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:燃費
ペンギン    - 12/7/4(水) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼いたさんさん:
>>>上りとカーブはエンジンオン
>>カーブとは?
>>旋回中ですか?旋回後の直線の加速ですか?
>
>旋回中(緩いカーブ)と考えていました。
>
>カーブのRとハンドルの切り方にもよりますが、
>速度が落ちてしまいます。

緩いカーブは緩さ次第でわありますが、カーブとはみなさない。
直線の延長線上。
タイヤに横Gがかかって減速する分はモーターによる注ぎ足しで十分。
可能なら、コーナーだからとお決まりのように減速しない。(もちろん安全が確保できるという前提で)


>でも、急カーブだったら曲がれないです。
>急カーブの前半はエンジンオフ回生で、
>カーブ頂点からエンジンオン
>直線でエンジンオフ・・・。

急カーブや右左折の場合は見通しが悪い可能性が多いので、自分の経験上、クリップポイントからエンジンONするのはリスクがあると思います。
エンジンに火を入れる時は、他人や状況に邪魔されて短時間でエンジン停止させられないように、ハンドルを真っ直ぐにしてから、前方をしっかり確認して(自分の場合は2呼吸おいて)すぐにエンジンを切らなくてもいいという確信を持って点火すればいいと思います。
そうすることで、エンジン使用比率も減り燃費計の数字も上がると思います。
多分。(^_^;)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:コーナーセンサーの共有
白プリ  プリウス好き  - 12/7/4(水) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ライトパープル近畿さん:
>初めまして。諸先輩方にお伺いします。
>Gツーリングを納車待ちしています。
>MOPの高いナビやDOPのコーナーセンサーその他いろいろ付けました。
>MOPナビにはインテリジェントパーキングアシスト用のセンサーがついてくるようですが、DOPのコーナーセンサーと二つ、センサーがつくのでしょうか?
>見栄えを考えるとポッチをひとつにして、共用したほうがいいように思うのですが、難しいのでしょうか?部品点数も削減できてメーカー側にもメリットがありそうに思いますが……

私もGツーリングを最近納車しました。
おなじようにMOPの高いナビやDOPのコーナーセンサーを付けました。
おそらく、MOPナビのインテリジェントパーキングアシスト用のセンサーとDOPのコーナーセンサーはセンサーの目的がちがうのではないかと思います。
パーキングアシスト用のセンサーは車の運転席の位置をはかって、
パーキングアシストをするために、コーナーではなく、横についているのだと
思います。
・ツリー全体表示
0 hits

コーナーセンサーの共有
紫プリ  ライトパープル近畿  - 12/7/4(水) 18:20 -

引用なし
パスワード
   初めまして。諸先輩方にお伺いします。
Gツーリングを納車待ちしています。
MOPの高いナビやDOPのコーナーセンサーその他いろいろ付けました。
MOPナビにはインテリジェントパーキングアシスト用のセンサーがついてくるようですが、DOPのコーナーセンサーと二つ、センサーがつくのでしょうか?
見栄えを考えるとポッチをひとつにして、共用したほうがいいように思うのですが、難しいのでしょうか?部品点数も削減できてメーカー側にもメリットがありそうに思いますが……
・ツリー全体表示
0 hits

Re:燃費
白プリ  いたさん  - 12/7/4(水) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

こんばんは。

>>上りとカーブはエンジンオン
>
>カーブとは?
>旋回中ですか?旋回後の直線の加速ですか?

旋回中(緩いカーブ)と考えていました。

カーブのRとハンドルの切り方にもよりますが、
速度が落ちてしまいます。
でも、急カーブだったら曲がれないです。
急カーブの前半はエンジンオフ回生で、
カーブ頂点からエンジンオン
直線でエンジンオフ・・・。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ネッツで車検受けてきました。
銀プリ  シルバーマン  - 12/7/4(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼jirochoさん:
>私も一昨日車検から帰ってきました。
>ネッツ店で、店長がお客様と言うこともあり?
>総額で73,000でした(^-^)
>意外な安さにびっくり!!でしたが。
>
>それよりも、以前この板で話題になったメーターパネルの
>カビ問題、苦にはなっていたのですがパネルを組み替えると
>ビビリ音等が怖く迷っていましたが、保障期限内にと思い
>交換していただきました。
>「整備していただける方へ」とこの掲示板に投稿された方の
>対策法をプリントして渡しました。
>丸々三日がかりでしたが、メーターもきれいになり、ビビリ音も
>全く聞こえず万々歳です。

メーターパネルの件は過去に数回問い合わせました。が、

液晶の変色については、パネル全交換しても
一定期間経過すると液晶なので再度発生する可能性があり、根本的に解決しない。
ただし、カビの件についてはレンズの交換で直る。と言われ
結果的に部分交換でした。

元々カビはなかったので、私としては変色を治して欲しかったです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:燃費
オヤジ  銀プリおやじ  - 12/7/3(火) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼tanukiさん:wrote
>>▼銀プリおやじさん:
>>銀プリおやじさんの
>>下りの燃費はもっと多きな数字が出ていたと想像いたします。
>
>48.5km/Lっすね。
>#復路25km / ((往復50km / 29.5km/L)-(往路25km / 21.2km/L)) = 約48.5km/L

そうですね、歳をとると計算も出来なくなるし、近くの文字も見えなくなるし、まいったまいった。ごめんなさいご指摘ありがとうごぜいますだ。<m(__)m>
・ツリー全体表示
0 hits

Re:燃費
ペンギン    - 12/7/3(火) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼氷山プリさん:
>燃費にオートクルーズは関係あるのでしょうか。

走行距離と平均速度が私とほぼ同じという観点から言えば、
オートクルーズがマイナスに作用していると思います。
その平均速度であればクルコンを効かす場面は少ないはずです。
クルコンに頼らずに、生足アクセルでブレーキを踏まないような減速・停止をこころがければよいかと思います。
しかも、30型のオートクルーズだと充電地獄に陥る可能性があったと記憶しています。
「ブレーキをできるだけ使わない」「充電地獄に落とさない」の2点を押えればクルコン使ってもいいかもしれません。


さらに、トップスピードも少し高すぎるような気もします。
下りで惰性も利用しての
> 55〜68kmぐらい
なら良いですが、(でもその後でブレーキを踏まないように(^^;)踏むぐらいなら最初っから出さないように)登り基調で68は高すぎるように感じます。

で、A/CはONなのでしょうか?
ACコンプレッサーは走行に使う電気を使って動作しています。
電気がもったいないので生存に差し支えない範囲でOFFしましょう〜。
今年も昨年と同様に節電の夏だそうです!(違)


▼いたさんさん:
>上りとカーブはエンジンオン

カーブとは?
旋回中ですか?旋回後の直線の加速ですか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:燃費
ペンギン    - 12/7/3(火) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼tanukiさん:wrote
>▼銀プリおやじさん:
>銀プリおやじさんの
>下りの燃費はもっと多きな数字が出ていたと想像いたします。

48.5km/Lっすね。
#復路25km / ((往復50km / 29.5km/L)-(往路25km / 21.2km/L)) = 約48.5km/L
・ツリー全体表示
0 hits

Re:燃費
白プリ  いたさん  - 12/7/3(火) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼氷山プリさん:

こんばんは。

Gソーラーに乗る者です。

私は、OPでレーダーを付けなかったので、
そのあたりについては分かりませんが、

クルコン60km/h設定で25km/Lは、
ほぼ平坦な(平野)環境で十分超えると確認しています。

ただ表示平均速度が30km/hとありますので
停車している時間が長いのかなぁと感じました。

でも、私の走行環境より起伏とカーブがかなり多いと
思いますので

上りとカーブはエンジンオン
直線と下りはモーター又は滑空で引き伸ばし。

と割り切って走るのもいいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

97 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free