(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
84 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

インバーター冷却水温
おじさん  さとう2  - 12/10/25(木) 2:30 -

引用なし
パスワード
   プリウスでエンジンオーバーヒートの話は聞いた事がありません。
しかしインバーター冷却水ポンプ異常等でインバーター系オーバーヒートの報告は散見されます。
グリルふさぎに不安のある人は必ずインバーター冷却水温計をつけることをお勧めします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ
白プリ  shirokuma  - 12/10/24(水) 11:42 -

引用なし
パスワード
   前期Sツーリング乗りの友人や
今週G'sのグリルふさぎ施工しますが

2人とも水温計つけてます

ODB2を使って 携帯電話やレーダー探知機で水温がわかる機能が付いてます

グリルふさぎに不安のある人は 必ず水温計をつけることをお勧めします

参考までに
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ
銀プリ  cartha  - 12/10/24(水) 7:18 -

引用なし
パスワード
   ▼越後の青プリさん:
>高速道路でもグリル塞ぎはそのままです。関越、東名、中央、どこでもそのまま塞いでいます。
>毎月高速を利用していますが、今のところ問題は生じていません。92500kmになりました。

ご意見ありがとうございます。
私の場合、ラジエターに直接プチプチを貼り付けてますので真夏の高速走行はオーバーヒートのリスクが高いように思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ハザードの不具合?
紫プリ  横浜アイスバーグ  - 12/10/23(火) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>▼横浜アイスバーグさん:
>
>プリウスのシステムを通常のon(走行可能状態)では無く、ACCモードでのハザード点灯では如何状況になりますでしょうか?
>ACCモードではバッテリーに充電電圧が通常無いのでウインカー電球に流れる電流が5%〜10%少なくなるため、もしかしたら動作するのかも。
>プリウスのフラッシャーリレーは電球に流れる電流をリレーの中でセンシング(チェック)していて電球切れ時にハイフラッシャーにする機能が内臓されています。
>この機能の異常検出電流が低めにずれている場合、ハザードがすぐに出なくなります。(当方、ウインカーのLED化の為リレーのセンシング電流値をLED用に変更改造をしていた時に同じ事が起こりました。更に、この検出電流は結構に正確に合わす必要がありました)
>
>いずれにせよフラッシャーリレーの不具合が濃厚だと思います。
>Dで相談されては如何でしょう。
>
>PS:余談ですが、球切れ検出電流が逆に鈍感にずれると通常ウインカー時にハイフラッシャーになります。
>
>  参考になればと思います。

ありがとうございます!
その後その症状は現れないのですが、またなったらDにも行こうと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ハザードの不具合?
白プリ  しろいエル  - 12/10/23(火) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜アイスバーグさん:

プリウスのシステムを通常のon(走行可能状態)では無く、ACCモードでのハザード点灯では如何状況になりますでしょうか?
ACCモードではバッテリーに充電電圧が通常無いのでウインカー電球に流れる電流が5%〜10%少なくなるため、もしかしたら動作するのかも。
プリウスのフラッシャーリレーは電球に流れる電流をリレーの中でセンシング(チェック)していて電球切れ時にハイフラッシャーにする機能が内臓されています。
この機能の異常検出電流が低めにずれている場合、ハザードがすぐに出なくなります。(当方、ウインカーのLED化の為リレーのセンシング電流値をLED用に変更改造をしていた時に同じ事が起こりました。更に、この検出電流は結構に正確に合わす必要がありました)

いずれにせよフラッシャーリレーの不具合が濃厚だと思います。
Dで相談されては如何でしょう。

PS:余談ですが、球切れ検出電流が逆に鈍感にずれると通常ウインカー時にハイフラッシャーになります。

  参考になればと思います。

>今日変な体験をしました。
>駐車場に、とめるのにハザードランプのボタンを押したらハザードが1回か2回着いただけで消えてしまいました。
>ちゃんと押せていなかったのかと思い、ハザードのボタンをもう一度押したらボタンは上に上がりました。(ハザードを着けていない、通常のときのポジションに) 
>
>そしてもう一度押したら普通に点滅しました。
>
>まとめると、一回目はちゃんとボタンを押せていたのに1回か2回光って消えてしまったということです。
>原因が分かる方が居たらお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ
青プリ  越後の青プリ  - 12/10/22(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:
>▼横浜アイスバーグさん:
>>人によっては、一年中やられてる方も居るんですね(^^)
>
>はい、一年中です。今年の2月初旬から真夏も付けてました。
>燃費が季節変動は有るものの1-2キロ向上しました。
>特に効果的なのはエンジン再始動時の暖機が減り、夏の30分停車なら暖機不要になりました。
>アルミコーティングのプチプチをラジエター面積の1/3程度をカバーしてます。
>ですから対向車から見るとラジエターが銀色に見えます。
>真夏の厚木小田原道路を走りましたがオーバーヒートはしなかったです。
>東名などの高速を走る場合は取るつもりです。
>またエアコンも問題無く利きます。
高速道路でもグリル塞ぎはそのままです。関越、東名、中央、どこでもそのまま塞いでいます。
毎月高速を利用していますが、今のところ問題は生じていません。92500kmになりました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MapOnDemandの期間延長
アクアプリ  HIDE  - 12/10/22(月) 11:33 -

引用なし
パスワード
   これの更新って、残りの期間が数日残っていても
更新ディスクが入れられた日から新たにカウントされるんだね。

車検切れの1ヶ月まえになったので車検と同時に更新をお願いする場合は注意して下さい。
こっちの期限がまだ1ヶ月も残ってたのに、新たな期間を確認してガックリ
期限ぎりぎりまで粘る方が良かったんだ!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ
銀プリ  cartha  - 12/10/22(月) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜アイスバーグさん:
>人によっては、一年中やられてる方も居るんですね(^^)

はい、一年中です。今年の2月初旬から真夏も付けてました。
燃費が季節変動は有るものの1-2キロ向上しました。
特に効果的なのはエンジン再始動時の暖機が減り、夏の30分停車なら暖機不要になりました。
アルミコーティングのプチプチをラジエター面積の1/3程度をカバーしてます。
ですから対向車から見るとラジエターが銀色に見えます。
真夏の厚木小田原道路を走りましたがオーバーヒートはしなかったです。
東名などの高速を走る場合は取るつもりです。
またエアコンも問題無く利きます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MapOnDemandの期間延長
銀プリ  かなまん  - 12/10/21(日) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼パパプリンさん:
>そうです。更新期限が過ぎらたら、プリウス側が更新を受け付けしません。

どうもご回答ありがとうございます。私の場合、先月が更新期限だったのですが、
期限前にダウンロードしたデータを使って更新するのに、ガソリンを無駄に使って
駐車場で更新するか、データーが更新期限前なら期限後も更新できる方に賭けて
車を使う際に更新するか迷って、前者の方法を取ったのですが、正解だったよう
ですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MapOnDemandの期間延長
紫プリ  Kz  - 12/10/21(日) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼パパプリンさん:
>そうです。更新期限が過ぎらたら、プリウス側が更新を受け付けしません。

GPSが受信出来ない地下駐車場とかで
時間設定とかを戻しても受け付け無いのでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MapOnDemandの期間延長
パパ  パパプリン  - 12/10/20(土) 21:23 -

引用なし
パスワード
   そうです。更新期限が過ぎらたら、プリウス側が更新を受け付けしません。
・ツリー全体表示
0 hits

やはり鉄粉の錆でした。
白プリ  いたさん  - 12/10/19(金) 12:59 -

引用なし
パスワード
   とほほさん、enngawaさん
返信ありがとうございました。
やはり、鉄粉でした。
問題がすぐに解決致しましてほっとしております。
今の段階で1万円までは、除去費用がかからない
そうなので、近日中に除去のお願いをしてきました。
白系は特に目立つので
早めに気づいてよかったと思っております。
今後は、定期的に鉄粉落としを
行いたいと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:塗装内側からの錆
白プリ  engawa  - 12/10/18(木) 22:37 -

引用なし
パスワード
   鉄粉だと思いますね。それが刺さって錆びてます。
自分は東北なんですが、冬にトラックやバスがチェーンで走るせいで
春には鉄粉まみれです。
自分は車のボディーメンテナンスの業者にお願いして
サビを黒サビにするんだったかな?反応する薬品で除去してます。
こればっかりはグラスコートなりボディーコーティーングでは防げないんですよ・・・
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MapOnDemandの期間延長
銀プリ  かなまん  - 12/10/18(木) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼さとしさん:

この更新できる期間について関心があるのですが、更新期限前迄に
ダウンロードしたデーターを用いても、更新期限後は更新出来なか
ったという事でしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:塗装内側からの錆
赤プリ  とほほ  - 12/10/18(木) 18:20 -

引用なし
パスワード
   塗装内側じゃなくて鉄粉の付着では?
・ツリー全体表示
0 hits

塗装内側からの錆
白プリ  いたさ  - 12/10/18(木) 16:59 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。
クリスタルシャインのGグレードを
購入して、今年の12月に1回目の車検を迎えます。

最近洗車時に気づいたのですが
ポツポツと錆が出始めていました。
数万円のガラスコートも納車時に施工
していますが、

同じようにポツポツの錆の
発生に気づいた方は、いらっしゃいますか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ハザードの不具合?
紫プリ  横浜アイスバーグ  - 12/10/18(木) 7:43 -

引用なし
パスワード
   ▼あきあきあっきさん:

>解決法じゃないのですが、自分も何度か同じ体験しました。
>規則性も無く、いつ症状が出るか分からない為、困ったました。
>ただ、自分の場合は、自分でセキュリティを着けてる為、自分の取り付けミスだと思って諦めてました。(間違ってないはず)
>分かる人が、いるといいですね。
>つい、同じ症状だった為お邪魔しみちゃいました。すいません

いえいえ、同じ症状の方もいらっしゃるのですね。
やっぱり規則性もないんですね。
解決はなかなか難しそうですが、一緒に解決できるといいですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ハザードの不具合?
アンパン  あきあきあっき  - 12/10/18(木) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜アイスバーグさん:
>今日変な体験をしました。
>駐車場に、とめるのにハザードランプのボタンを押したらハザードが1回か2回着いただけで消えてしまいました。
>ちゃんと押せていなかったのかと思い、ハザードのボタンをもう一度押したらボタンは上に上がりました。(ハザードを着けていない、通常のときのポジションに) 
>
>そしてもう一度押したら普通に点滅しました。
>
>まとめると、一回目はちゃんとボタンを押せていたのに1回か2回光って消えてしまったということです。
>原因が分かる方が居たらお願いします。

解決法じゃないのですが、自分も何度か同じ体験しました。
規則性も無く、いつ症状が出るか分からない為、困ったました。
ただ、自分の場合は、自分でセキュリティを着けてる為、自分の取り付けミスだと思って諦めてました。(間違ってないはず)
分かる人が、いるといいですね。
つい、同じ症状だった為お邪魔しみちゃいました。すいません
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ハザードの不具合?
紫プリ  横浜アイスバーグ  - 12/10/17(水) 20:41 -

引用なし
パスワード
   いいえ。
していません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ハザードの不具合?
アクアプリ  のわーる  - 12/10/17(水) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜アイスバーグさん:
>まとめると、一回目はちゃんとボタンを押せていたのに1回か2回光って消えてしまったということです。
>原因が分かる方が居たらお願いします。

確認したいのですが、LEDバルブに交換していますか?
・ツリー全体表示
0 hits

84 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free