(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
76 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:下り坂の連続音について
ペンギン    - 12/12/13(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   亀レスひつれいいたします

▼Nowさん:
>私はハイブリッドバッテリー交換した一人ですが…
>8@20型さんが仮に私のことであれば
>原因としてはその他に大きな原因があることがあります。

Now さんのことではないです。初耳(いや、初見が正解か?(笑))です。

>通勤でBL1まで下げいたことです。
>ココでは書いていなかったのですが
>Dら〜の会話とSOC値を照らし合わせると
>BL1まで落とすこと≒
>   想定していない所までSOC値を落としている。
>ということなんだそうです。

BL1まで落としていたのが、たまになのか毎日なのかがわかりませんので断定は出来ませんが、バッテリーの耐久性に対して著しく悪さをするのが、「過熱」と、「過充電」「過放電」の2つの「過」の繰り返しによるセルの個体性能(内部抵抗)のバラツキに起因する充電率の差異による破損(1個のセルだけが「過」で壊れて全体が壊れたやつ右に倣え!という状態になる)ですので、BL1が原因で交換しなければいけなかったと言うのは自分的にはちょっと懐疑的です。
むしろ、なぜBL1になるようなバッテリーだったのか?と疑問があります。ハッキリ言っちゃえば、ハズレだったのでは? と。(^_^;)
#私、何回かBL0まで落としていますが今のところ交換していません
・ツリー全体表示
0 hits

Re:間もなく1ヶ月です。
白プリ  いたさん  - 12/12/12(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼クロロさん:

こんばんは。

返信ありがとうございます。
平均速度速いですね。
通勤距離が長いのと、走行条件が
良いからなのかもしれません。
なんとなくイメージができました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:後付けのシートヒーターについて
ペンギン  DIYちゃん  - 12/12/12(水) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼159さん:
▼shirokumaさん:
返信有難う御座います。
ヒーター=バッテリー食うと
思っていましたが大丈夫なのですね!
情報有難う御座います!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:後付けのシートヒーターについて
白プリ  shirokuma  - 12/12/12(水) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼159さん:

数年前の記憶で 定かでないですが

私が 前につけていた時は

助手席ヒューズボックス

4・5 SEAT HTR 10A から ACC
7  DBL LOCK(未使用)25A から 常時ON

を 取ってました

参考までに
・ツリー全体表示
0 hits

Re:後付けのシートヒーターについて
赤プリ  159  - 12/12/11(火) 23:43 -

引用なし
パスワード
   今ヒーター取付け中ですが、ジャンクションボックスまでは電源来てます。
そこからは、コネクターの所定の位置へ端子を繋ぎ線を引かないといけません。

テストで、シガー電源とシートヒータ用電源から仮配線でシートヒーターへ通電してみたけど、十分機能しました。
ヒューズ容量からみて、シガー電源からでも余裕だと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:間もなく1ヶ月です。
金プリ  クロロ  - 12/12/11(火) 6:57 -

引用なし
パスワード
   ▼いたさんさん:
>▼クロロさん:
>
>こんにちは。
>
>私の、夏タイヤは、19インチなんですが、
>今年の夏に、燃費仕様にする為に、
>純正15インチとAAAの燃費タイヤ買いました。
>ほぼ平野部常時60km/h走行で、
>平均速度38km/hくらい
>満タン給油時表示燃費34km/Lでした。
>燃費重視であれば、AAAを買わなきゃ損です。
>ちなみに、クロロさんの平均速度は、どのくらいでしょうか?

おはようございます。
自分は17インチグットイヤーのエコタイヤです。
平均速度は50〜60q位です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:間もなく1ヶ月です。
金プリ  クロロ  - 12/12/11(火) 6:37 -

引用なし
パスワード
   納車おめでとうございます。
自分もまだまだルーキーですが、お互い頑張りましょう!
目指せプリウスマスター!
色々情報交換しませんか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:間もなく1ヶ月です。
金プリ  クロロ  - 12/12/11(火) 6:09 -

引用なし
パスワード
   なかなか、1000qはいきそうでいかないですね。
交通量が多いので思うようにはいかないです。
でもいつか!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:走行時ゴゴゴというような感じ?
おじさん  HAL1000  - 12/12/10(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃんこさん:

>4個あるうちの3番目で音が出ていたのですが、その3番目を直しても改善されず、2番目が原因で3番目で音が出ていたとの事でした。プラグを交換しました。

ミラーサイクルエンジン(プリウス)の場合、失火した未燃焼ガスの一部がインテークマニフォールドに吹き戻されてしまいます。吹き戻されたガスは、次の吸気サイクルで噴射されたガソリンと共に吸入され、ガス過剰状態での燃焼となるため異音が発生するようですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:下り坂の連続音について
アクアプリ  峠越えアクアプリ  - 12/12/10(月) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Nowさん:
>▼峠越えアクアプリさん こんばんは
>
>私はハイブリッドバッテリー交換した一人ですが…
>8@20型さんが仮に私のことであれば
>原因としてはその他に大きな原因があることがあります。
>
>それは、
>通勤でBL1まで下げいたことです。
>ココでは書いていなかったのですが
>Dら〜の会話とSOC値を照らし合わせると
>BL1まで落とすこと≒
>   想定していない所までSOC値を落としている。
>ということなんだそうです。
>
>そういう走りをして保証対象の期間、距離を
>余裕でクリアしているのでフル充電の関係だけで
>極端に寿命が短くなるというのはないと思われます。
>(20型のバッテリーの保証:5年or10万キロ)
>ちなみに私は17万キロ程度で交換
>
>
>>フル充電時になった途端のあの連続音はとても気になりますねぇ
>同じく…。
>ま、4000rpmぐらい回ってますからね。(私の場合)
>しょうがないかも…。

発生音はしょうがないって事ですね! エンジン・ブレーキ主体での下りですのでエンジンオイルの交換頻度を上げなければ・・・
それと、下り25kは15kの書き間違いでした、帰りのほうが燃費がいいと書こうと思って気が付きました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:走行時ゴゴゴというような感じ?
青プリ  にゃんこ  - 12/12/9(日) 22:56 -

引用なし
パスワード
   苦労し(されて)ました。

7月頃から時々出てました。Dさんまで100m弱ですが、たどり着くまでに現象が消えてしまうので、預けたものの再現せず、10月の車検時にはほぼ毎回発生していたので対応してもらいました。

ちゃんと説明をお聞きしなかったので、中途半端でごめんなさい。
4個あるうちの3番目で音が出ていたのですが、その3番目を直しても改善されず、2番目が原因で3番目で音が出ていたとの事でした。プラグを交換しました。
車が戻って来るまで長かったので、ご近所さんには事故って修理していたと思われてしまいました。
走行距離約27,000km
・ツリー全体表示
0 hits

Re:下り坂の連続音について
銀プリ  Now  - 12/12/9(日) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼峠越えアクアプリさん こんばんは

私はハイブリッドバッテリー交換した一人ですが…
8@20型さんが仮に私のことであれば
原因としてはその他に大きな原因があることがあります。

それは、
通勤でBL1まで下げいたことです。
ココでは書いていなかったのですが
Dら〜の会話とSOC値を照らし合わせると
BL1まで落とすこと≒
   想定していない所までSOC値を落としている。
ということなんだそうです。

そういう走りをして保証対象の期間、距離を
余裕でクリアしているのでフル充電の関係だけで
極端に寿命が短くなるというのはないと思われます。
(20型のバッテリーの保証:5年or10万キロ)
ちなみに私は17万キロ程度で交換


>フル充電時になった途端のあの連続音はとても気になりますねぇ
同じく…。
ま、4000rpmぐらい回ってますからね。(私の場合)
しょうがないかも…。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:下り坂の連続音について
アクアプリ  峠越えアクアプリ  - 12/12/9(日) 1:54 -

引用なし
パスワード
   8@20型さん 山間部のプリ乗りさん HAL1000さん Nowさん
ご教示ありがとうございます。
親類でいろいろとありまして先ほど確認させていただきました。

各人の投稿内容を拝見しますと、平地走行のプリよりもバッテリーの寿命が極端に短くなることではないようなので一安心ですね。
しかし、8@20型さんの「ただし」書きの懸念が気になっております。
また、フル充電時はエンジンブレーキのみで減速しているとの事ですが、坂道下る場合はBレンジと足ブレーキ以外(コラムシフトのLレンジみたいなもの)に減速する装置はありませんよね?

それにしても、フル充電時になった途端のあの連続音はとても気になりますねぇ
・ツリー全体表示
0 hits

Re:下り坂の連続音について
銀プリ  Now  - 12/12/8(土) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼峠越えアクアプリさん こんばんは

20型での場合でお話すると…。

寿命とかは分かりませんが…。
武器(計器)の表示内容から見てると放電してます。
正確には?
充電<->放電を繰り返します。(秒単位?)
※放電の方が大きいです。

つまり少しずつですがバッテリーにある電気は
少しずつですが減っていきます。
※強制的に?放電がなくなるのはある程度
 減るのを待つor走行などで電気を使えば
 なくなりますがその条件はその時その時で
 変わるので分かりません。

<BLの表示について>
BL7からBL8の表示に変わると、
BL8からBL7になる時のSOC値が異なるため
武器を持ってないと放電されていることは
気づかないかも…。


SOC,BLの表示についてなどは
中影さんのHPの
"用語 兼 FAQ"より"《バッテリ》(電池)"を
見て頂けると分かります。

ttp://www14.plala.or.jp/akakage/
・ツリー全体表示
0 hits

Re:間もなく1ヶ月です。
白プリ  いたさん  - 12/12/8(土) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼クロロさん:

こんにちは。

私の、夏タイヤは、19インチなんですが、
今年の夏に、燃費仕様にする為に、
純正15インチとAAAの燃費タイヤ買いました。
ほぼ平野部常時60km/h走行で、
平均速度38km/hくらい
満タン給油時表示燃費34km/Lでした。
燃費重視であれば、AAAを買わなきゃ損です。
ちなみに、クロロさんの平均速度は、どのくらいでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ステアリング交換時のセンターズレについて
銀プリ  日本海側  - 12/12/8(土) 10:30 -

引用なし
パスワード
   家の30前期Sも社外の革巻ステアリングに交換したところ微妙に傾くようになりました。
気になりつつもタイロッド調整を自分でやるのはハードルが高く、しばらくそのまま乗っていました。
不便というわけでもないですが、直進時にライトスイッチのポジションが若干見にくい状態でしたね。

で、ディーラーに12ヶ月点検に出す際にお願いしたところ、「20〜30分余計にかかりますよ」と断り付きでやっていただけました。
追加工賃は取られなかったので、申し訳ない気がしてオイル交換もついでに頼みました。

私の場合、たまたま営業時間終了間際でその日最後の入庫でしたが、次の予約が詰まっているときは時間を要する作業なので断られるかもしれません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:後付けのシートヒーターについて
ペンギン  DIYちゃん  - 12/12/7(金) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
返信有難う御座います!
>それは... 電子マニュアルを持ってる方ならわかるでしょう。
>ディラー担当者と仲良くしてプリントを貰ってては如何でしょうか。
なるほど聞いてみるのも手ですね〜
でもこの冬はお手軽シガライター経由になりそうです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:下り坂の連続音について
アクアプリ  峠越えアクアプリ  - 12/12/7(金) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼8@20型さん:
>▼峠越えアクアプリさん:
>>1.自宅から20km上り・2.25km下り、3.下りきった最初の信号から3kmで職場(帰りは真逆)の峠越え通勤者です。
>>峠まではほぼエンジン起動(充電状態は、上から2本が消えている)峠超えたらシフトをBのまま、たまにブレーキを踏み下りきる。 充電状態はフルになって、エンジンブレーキの音なのかものすごい連続音がします。
>>このとき過充電していると思いますが、このような使い方で駆動バッテリーの寿命に影響は無いのでしょうか?
>
>過充電はしていないのですぐに壊れることはないので大丈夫です。
>HVバッテリーは電池性能の机上の容量性能に対して充電率80%以上にならないように制御されており(条件により少し超えることはあります 平野部では60%ほどに制御されています)、過充電にせずに減速するように抵抗を増やす為にエンジンをブン回している状態です。
>BL7まではBレンジではエンジンブレーキと、ある程度は電池の充電が受け持っているのですが、BL8の中で充電率80%を越えそうな時点から充電による抵抗をやめてエンジンだけで減速しなければいけないのでエンジンが騒々しくなります。
>モニター上で充電しているような矢印が出ていても、「演出」なので気にしなくてもよいと思います。
>#実は放電させているという状態になっちゃっている事もあるかも(^_^;)
>
>ただし、自分は懸念は感じています。
>30型では聞いたことはありませんが、20型ではBL8に毎日なるような環境のユーザーがHVバッテリーを交換したってのをネットで見たことがありますので、もしかしたら、電池の耐久性に懸念があるのかもしれません。 が。 社会問題になるほどに問題視されていないので・・・ どーなんでしょうね?(^_^;)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:後付けのシートヒーターについて
おじさん  HAL1000  - 12/12/7(金) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼DIYちゃんさん:
>▼HAL1000さん:
>返信有難う御座います!
>
>>メーカーオプションのシートヒーター用コネクタがシート裏に転がってませんでしたか?
>>
>>配線が無くてもシートヒーター用のヒューズは残ってますよ。
>
>おっ!それは純正のスイッチを買えば、そのコネクターに接続すれば
>電源を取れると言う事ですかっ!?

それは... 電子マニュアルを持ってる方ならわかるでしょう。
ディラー担当者と仲良くしてプリントを貰ってては如何でしょうか。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:間もなく1ヶ月です。
白プリ  ムロ  - 12/12/7(金) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼クロロさん:
>日々、修行に励んでいます。だんだん慣れてきて25、26、 27が多くて今んとここんなもんかなと思っていました。でも頑張りました!三日前には28がでて、とうとう、昨日は29がでました!色々試してみたものの、悪くはないかなという程度でしたが、基本に返り、無駄なエネルギーを生まない、せっかく生み出したエネルギーは殺さないを心掛けました。通勤が長いから有利なのかもしれませんが。

初めての投稿です。11/2に契約して、12/9に納車予定です。
皆さんの燃費への挑戦は凄いな〜と思います。
自分もその仲間入りが出来るとあって、ワクワクしています。
納車に向けて何か用意するものはないかなんて考えちゃいます。
話がそれました・・・今は日産のNOTEに乗っているのですが、平均燃費は10くらいなので、25でも凄いな〜と思います^^;29とか30超えなんか夢のようです。
チョイ乗りが多いのですが、20超えますかね。
どうすれば、チョイ乗りでも燃費が伸びるか教えて下さい^^
これからも頑張って下さいね!
・ツリー全体表示
0 hits

76 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free