(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
53 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:G`sに乗り換え
アンパン  hero  - 13/6/15(土) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼heroさん:
>みなさんこんにちはheroと申します。わたくしこのたび30型前期から
>G`sに乗り換えます。納車まで後2週間わくわくして待っている所です。
>納車後のインプレなどをまたこのサイトに書き込みたいと思っています。
>それではまた。


みなさんこんにちはheroです。G`sに乗り換えて2ヵ月たちましたので
簡単なインプレなどを述べたいと思います。最初は硬いと思ったシヨック
ですけど馴染んできたのか特に気にならなくなりました。{人間の方が
慣れてきたのかも知れませんけど?}燃費はノーマルプリウスより悪く
なりまして21kmぐらいです。{前は23kmぐらいでした}
又、なにかあったら書き込みしたいと思います。それではまた。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
アクアプリ  ツアーステージ  - 13/6/15(土) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Kawanoさん:
>▼ぱんだねこさん:
>>こんにちは。
>>09年7月納車の我が家にはネッツ店からTELが来ました。
>>3時間かかるので代車もつけますとのこと。
>>23日に直してもらえます。
>>
>>もう、9.9万キロ走っていますが、リコールもなんのそので走っております。
>>インバータ後ろのブレーキポンプの近くにあるアキュームレータが悪いんですよね。。。
>
>実際の作業時間はどの程度でしょうね?作業が終わった方、教えて頂けます?

こんにちは。
昨日作業しましたが、2時間で終わりました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
赤プリ  Kawano  - 13/6/15(土) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんだねこさん:
>こんにちは。
>09年7月納車の我が家にはネッツ店からTELが来ました。
>3時間かかるので代車もつけますとのこと。
>23日に直してもらえます。
>
>もう、9.9万キロ走っていますが、リコールもなんのそので走っております。
>インバータ後ろのブレーキポンプの近くにあるアキュームレータが悪いんですよね。。。

実際の作業時間はどの程度でしょうね?作業が終わった方、教えて頂けます?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
アンパン  さとし  - 13/6/15(土) 7:00 -

引用なし
パスワード
   >私もスムーズな感じがしました。エンジンオイルを変えた時のような感じ。
そうそう。まさにそういう感じです。プリウスの場合エンジンオイルを
変えてもあまり変わらないけど、HVでない車でオイルを変えた時の
感じでした。
コンピュータ周りでなにか調整したのでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
銀プリ  ZAKU  - 13/6/14(金) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼さとしさん:
>リコールの整備を終えある程度走ってみたのですが
>ブレーキに関しては全然変わった感じはしません(あったら大変)。
>
>ですが、なにか走りがスムースになっているように
>思います。スーっと走っていくようになっています。
>これって、プラシーボ効果でしょうか?


私もスムーズな感じがしました。エンジンオイルを変えた時のような感じ。
別にエンジンオイルを変えたという話もきいていませんので、プラシーボですよね。きっと(^^;

ちなみに、私は粗品ですがということで、ボックステッシュをもらいました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
青プリ   E-MAIL  - 13/6/14(金) 21:40 -

引用なし
パスワード
   今日、車検のプロボックスを引き取りにカローラ店の担当者が来ました。
一様、手ぶらでは来るなと言っておいたので、サントリーとの飲酒運転撲滅キャンペーンのノンアルのチューハイとALL-FREEを6本づつ持って来てくれました。

チューハイ缶にはプリウスが印刷されてます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
アンパン  さとし  - 13/6/14(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   リコールの整備を終えある程度走ってみたのですが
ブレーキに関しては全然変わった感じはしません(あったら大変)。

ですが、なにか走りがスムースになっているように
思います。スーっと走っていくようになっています。
これって、プラシーボ効果でしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
アンパン  さとし  - 13/6/14(金) 7:34 -

引用なし
パスワード
   私も昨日終えました。カローラ系のお店だったのですが
謝罪の対応はなしでした。別にDが悪いわけではないので
謝罪はなくても気になりませんでした。
それとおまけは何も無かったです(笑)。
だた、暑かったのでお店で飲んだペプシが美味しかった。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
銀プリ  ZAKU  - 13/6/14(金) 3:58 -

引用なし
パスワード
   昨日、処置を終えました。
私がお願いしたトヨペットでは入庫時も出庫時も営業の方々は「ご迷惑をおかけしました」とかなり下手でしたよ。
営業所、もっと言えば営業マンが違えば態度も違ってくると思いますよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
銀プリ  あふたま  - 13/6/14(金) 2:45 -

引用なし
パスワード
   ▼アイスGソーラさん:
>私も以前にネッツのサービスマンに憤りを感じ利用を止めたことがあります。
>その後、プリウス購入はトヨタカローラにしましたが、こちらは担当営業もサービスもとても親切で同じトヨタ系列でも店もしくは人によってピン切りだと悟りました。私どもの営業マンは新聞発表日に連絡を寄こし、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。作業には4時間程度かかるので車を引き取りに伺いますと連絡が有りました。

系列が違えば対応も違うかも、という希望もあるんですね.
調べてみたらネッツトヨタ系って一番評判が悪いんですねえ・・・・


>あふたまさんの営業担当は確かにいただけない態度なので、トヨタお客様相談センター経由で苦情と要望(担当の教育か変更)を伝えてはいかがでしょう。

今回の処理が全部完了してから行動しようかと思います。
また何かやらかしてくれるかもしれませんからw
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
青プリ   E-MAIL  - 13/6/13(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   リコールのうわさが出てリコールが発令されるまで結構、時間がかかりましたね。
私は仕事で使っているプロボックスが週末に車検なので、プロボックスが車検から戻る来週月曜日にドック入りです。

モデルチェンジ年の9月納車ですけど点検で済む車も有るようですけど、私の青プリは3〜4時間コースと言われました。
92000kmほど走ってますし、週末には登山で遠方に出掛けるんで運転して大丈夫かと問うと大丈夫ですと言ってたんで明日からドライブしてきます。

大阪のカローラ店はビールメーカーとノンアルコール飲料のタイアップキャンペーンをやってるんで担当営業マンにノンアルを5本ほど持って来るように言ました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
ペンギン  Wow  - 13/6/13(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>どぉ運転をすれば回生ブレーキを多用するような運転になるのですか?
>ユーザー多数がその運転方法を知っているのですか?
>知らないユーザーの方々全員にどう説明すればいいのですか?

ここはプリウスの「マニア」の掲示板。
なのでこの掲示板を読まれる「マニア」の方々は、「回生ブレーキ多用」という意味を理解されていると思って、こんな表現を使いました。

実際に営業マンがこんな表現を使ったら、本当に自己チューな営業マンでしょう。

実際は、

1.ごく一般の方々には:
 弱いブレーキを長くかけるよう努力して下さい。

2.もう少しマニアの方々には:
 HSI(ハイブリッドシステムインディケータ)画面で、ブレーキング時に、
 左のCHG部分が白い帯で一杯にならないよう、
 弱いブレーキを長くかけるよう努力してください。

ということになるかと。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
ペンギン    - 13/6/13(木) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Wowさん:
>さらに、今回交換対象の蓄圧装置が、メカニカルブレーキと回生ブレーキどちらの装置なのか営業マンが即答できない状況。「念のため交換するまでは回生ブレーキを多用するよう運転して下さい」という一言が販売店から欲しかったです。

どぉ運転をすれば回生ブレーキを多用するような運転になるのですか?
ユーザー多数がその運転方法を知っているのですか?
知らないユーザーの方々全員にどう説明すればいいのですか?

その一言は、自己チュー的な物言いだと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
紫プリ  アイスGソーラ  - 13/6/13(木) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼あふたまさん:
>▼hoojisanさん:
>>>ウチのは6月納車の分でしたが未だになんの連絡もありません。
>>→トヨタのサイトでフレームナンバーで調べれば対象か否か判明しますよ!
>
>
>車体番号ばっちり適合しました。
>営業の携帯に電話しても別に驚いた感じでもなく
>危機感ゼロでしたね。
>「うちは販売してるだけですから」感満々。
>次はトヨタ車買う気失くしました

私も以前にネッツのサービスマンに憤りを感じ利用を止めたことがあります。
その後、プリウス購入はトヨタカローラにしましたが、こちらは担当営業もサービスもとても親切で同じトヨタ系列でも店もしくは人によってピン切りだと悟りました。私どもの営業マンは新聞発表日に連絡を寄こし、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。作業には4時間程度かかるので車を引き取りに伺いますと連絡が有りました。
あふたまさんの営業担当は確かにいただけない態度なので、トヨタお客様相談センター経由で苦情と要望(担当の教育か変更)を伝えてはいかがでしょう。
近所に他のトヨタが有るのなら苦情だけでもいいと思いますが、この担当のせいで遠くのトヨタでプリウスの点検等を行うのは嫌ですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
ペンギン  Wow  - 13/6/13(木) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼あふたまさん:

>営業の携帯に電話しても別に驚いた感じでもなく
>危機感ゼロでしたね。
>「うちは販売してるだけですから」感満々。

今回のリコールの販売店の対応に、私も同様な感覚を持っています。

さらに、今回交換対象の蓄圧装置が、メカニカルブレーキと回生ブレーキどちらの装置なのか営業マンが即答できない状況。「念のため交換するまでは回生ブレーキを多用するよう運転して下さい」という一言が販売店から欲しかったです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:リコールの機種
銀プリ  あふたま  - 13/6/13(木) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼hoojisanさん:
>>ウチのは6月納車の分でしたが未だになんの連絡もありません。
>→トヨタのサイトでフレームナンバーで調べれば対象か否か判明しますよ!


車体番号ばっちり適合しました。
営業の携帯に電話しても別に驚いた感じでもなく
危機感ゼロでしたね。
「うちは販売してるだけですから」感満々。
次はトヨタ車買う気失くしました
・ツリー全体表示
0 hits

Re:乗り心地をよくするために
ペンギン  MAD  - 13/6/13(木) 14:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよこさん:
>前期ツーリングの乗り心地のゴツゴツ感が気になり15インチに換えました。
>なめらかな乗り心地にしたいのですがまだ納得できません。
>タイヤの他によい方法はないでしょうか。
>ショックアブソーバーをKYBから日立製に換えるとよくなるとか。


そのうち慣れますよ。空気圧は高くない??

燃費イイんだからガマンしなよ!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:エンディング画面について教えてください。
ドラ  ボビー  - 13/6/13(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   けんさん、相談室にまで問い合わせていただいたようで、すみませんでした。お手数をおかけしまして、恐縮しております。

なるほど、比較燃費を0km/lにするのですか。たしかに、比較燃費を設定してから、そもそも質間の現象が始まったような気がします。

でも、初期値は20.0km/lだったような記憶がします。それに、比較燃費を0.0km/lにしたら、今度は比較燃費が算出されないということですね。

まあ、メーカーが仕様だと言うのならそれまででしょうし、私自身そこまでこだわっているわけでもなく、「戻らないから気になる」くらいの事なのです。

でも、なんか、腑に落ちないというかモヤッとしませんか(笑)?

夜までクルマに戻らないのですが、やってみようと思います。

本当にありがとうございました。また何かありましたら情報交換よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:エンディング画面について教えてください。
ドラ  ボビー  - 13/6/13(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ふなさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。

確認しましたら、走行中に表示されるグラフや数値は変わるのですが、やはり走行後(システムオフ後)の最後の表示が「お得」のままでした。

でも、情報ありがとうございました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリクラッシュセーフティシステム
アンパン  おっさん  - 13/6/13(木) 7:45 -

引用なし
パスワード
   車間距離のメモリは3 1 2 3 1となるけど3 2 1 2 3となるべきですよね。ここは修正して欲しい。
・ツリー全体表示
0 hits

53 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free