(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
131 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/23(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼おやんさん:こんばんは。
>30プリのテールゲート(バックドア)はアルミ製ですので,鈑金には非常に高度な技術を要します.
>ディーラー取引の鈑金工場の技術が,そのレベルにあればいいのですが・・・
>私なら新品部品での対応をお願いします.

アルミの板金は、至って簡単ですよ。

当て板が入れば、それは鉄より柔らかいので楽ですし、アルミ用のパテをどうせ
使うわけですし。(鉄でも必ずパテは乗ります)

溶接だって、蝋棒とフラックスさえあれば、ともづけ(蝋棒なしで鉄板どうしをくっつけること)が出来る人なら簡単なはずです。

私はディノ206のレストア(パネルは総アルミ)に何度も師匠と立会いましたが、師匠は「アルミは楽でいいなあ」といつも言っていましたよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:バックドア交換について教えて下さい
ドラ  まさと  - 12/3/23(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   余計なお世話かもしれませんが、
最初にコーティングしてあったなら、
板金下部分も再度コーティングしてもらおう!
相手に請求できますよ。
精神的苦痛を受けた分の慰謝料も請求しよう!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ウィンカーに水滴侵入
 あつ E-MAIL  - 12/3/23(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ろびんさん
お互いに心配ですね[タラー]でも高い買い物ですので納得するまで見てもらいましょう プリと末永く付き合う為にも 水漏れが改善されている事を祈っています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/23(金) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ホワイトパールさん:

>以前、私が乗ってた車のバックドアのナンバーガーニッシュが本体と干渉して塗装が剥げてしまい、Dに相談した所、ドア一枚塗り直して貰ったら、塗装垂れ、ホコリ、チリ混入しており、2回も塗り直して貰いましたが、酷い物でした。ちなみに、ネッツ系です。
>
>私も、個人的にはTerraさんの意見に賛成です。

ネッツ店はどこも評判が悪いですね。ウチのトヨタ店はもと板金工から見ても上手でしたよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ウィンカーに水滴侵入
白プリ  ろびん  - 12/3/22(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   自分のプリはテールのレンズ内に水滴が浸入
していました(両サイド共です)
ディーラーに持込み確認してもらい、バルブ以外の
ユニット交換となりました。(勿論無償です)
部品の手配と自分の都合もあり、交換までに
一週間ほど間が空いたのですが、その間に雨が降り
交換日には再び浸水が...。
自分でウィンカーバルブは交換しましたが、テール
ですし、取付け不良ならサービスマンが指摘する
と思いますが、特に原因の説明は有りませんでした。
取りあえず様子を見ることにし、次回洗車する時に
一通り確認しようと思っています。


平成23年7月納車パールGTLです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  おやん  - 12/3/22(木) 21:02 -

引用なし
パスワード
   30プリのテールゲート(バックドア)はアルミ製ですので,鈑金には非常に高度な技術を要します.
ディーラー取引の鈑金工場の技術が,そのレベルにあればいいのですが・・・
私なら新品部品での対応をお願いします.
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ウィンカーに水滴侵入
 あつ E-MAIL  - 12/3/22(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ご教授いただきありがとうございます。早速確認してみます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ナビのアンテナブースター給電設定は?
アンパン  hero  - 12/3/22(木) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>HAL1000さん Wowさん こんばんは
>
>ノーマルのアンテナの時は 普通に自宅付近でもVICS受信していたのですが・・・モデリスタ アンテナに交換してからは 今のところ受信しないので受信率0%ですが それは言い過ぎかなと甘く評価しても受信率10%も無いと思います。
>
>FMラジオですが 地元(KISS FM KOBE)がアンテナかえてから雑音が入る状態で
>・・・地元の局なのに!!!???と言う感じです。


プリプリさん こんばんは
 
 アンテナの感度がそんなに悪いとは大変ですね。 自分の場合ですけど
 VICSもFMもアンテナ交換前と比較しても特に変わらずに受信できています。
{山間部でもFMヨコハマが受信できています} 何が原因なんですかね?
 地域差なのか?それともアンテナ自体が不良品なのか? 原因がわからない
 と困ったもんですね。プリプリさんの問題が早く解決することを祈ります。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ウィンカーに水滴侵入
白プリ  shirokuma  - 12/3/22(木) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼あつさん:
>皆さんこんばんは平成23年7月納車ST白プリです。先日手洗い洗車中に気づいたのですがウィンカーの端の部分の内側に水が侵入しました今まで気付きませんでしたが皆さんのプリウスは大丈夫でしょうか?又、考えられる原因は何でしょうか?
電球系で 一番考えられるのは

電球交換時に 正確に取り付けできていないことです

電球のところの防水用ゴムが 劣化していたり 電球取り付け時に

破損していることもあります

一度 夜 ボンネットを空けて

点灯してみてください

電球がきちんと固定して無いと

後方側(エンジンルーム側)に光が漏れます

光が漏れてなけば 製品の圧着の不具合だと思いますので

ディーラーに相談を
・ツリー全体表示
0 hits

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  ホワイトパール  - 12/3/22(木) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:
>これはどうでしょう?私は違う意見です。もと板金工の私からすると、バックドアの場合、板金したら難しい色の場合、大抵パネル一枚塗ります。色が合わない場合、リアドアまで塗ることもままあります。(これが塗装屋のヤクザなところなのですが)
>
>新品のドアでもそれは全く同じ事です。パールは(3コート、4コート等)色が合わないので、後ろ半分塗ることが多いです。
>
>板金塗装で下手な処理に遭われたようですが、トヨタ系、トヨペット系の下請け(あるいは自社経営)の板金塗装屋は大変上手です。チリや傷、コンパウンド跡が素人に解るレベルであれば、それはヘタクソだと思います。
>
>わたしはそれ以上に、塗装の目を気にします。最近のクルマは、大抵梨地です。波打ってます。これを塗装してない部分と同じ仕上げにするのが塗装屋の腕です。
>
>ゴミやチリはブースのグレードでなんともなりますし、コンパウンド跡が残っているのは最低ですね。
>
>新品ドアを一枚塗るのも、板金して一枚塗るのも、塗装屋からすると全く同じです。
>
>それより、あんまりデコがヒドイと、板金工がアセチレン溶接で炙ったり、銅ワッシャーを溶接して引っ張ったりして金属が痛む(確実にサビますね)のが私は嫌いです。
>
>どちらにせよ、板金塗装ってのはあくまでその場しのぎ。10年経ったら必ずどこかおかしくなります。パテが痩せたり、色が変わってきたり、クリアがあせたりと。
>
>ですので私はオリジナルの塗装が残っているパネルを移植するのが一番だと思います。いくら塗装技術が進んでも、オリジナルのドブ漬けや、静電塗装にはかなわないと思いますね。

以前、私が乗ってた車のバックドアのナンバーガーニッシュが本体と干渉して塗装が剥げてしまい、Dに相談した所、ドア一枚塗り直して貰ったら、塗装垂れ、ホコリ、チリ混入しており、2回も塗り直して貰いましたが、酷い物でした。ちなみに、ネッツ系です。

私も、個人的にはTerraさんの意見に賛成です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:パネルの外し方について
白プリ  五右衛門  - 12/3/22(木) 13:02 -

引用なし
パスワード
    皆様

 親切・丁寧なアドバイスありがとうございます。

 結構簡単に外せるかと思っていましたが、かなり大変そうなんですね(汗)

 とりあえずメクラ蓋は外せたので、パネルを外さずに配線を通してみます。

 とても参考になりました!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:バックドア交換について教えて下さい
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/3/22(木) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼zvw30さん:こんにちは。
>整備の責任者に聞いたのですが、バックドアの新品を用意した場合トヨタのディーラー(私が行っているのは無印のトヨタです)にはシールしてあるものが届くそうです。
そうですか、噂は本当だったんですね。シールしてあるのであれば、新品交換も手ですね。中古部品は色が合わない可能性もありますから。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:スマートキーのケースについて
ペンギン  ショコラワンコ  - 12/3/22(木) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ケンタウロスさん:
>オーナーの皆様にお尋ねします。皆さんはスマートキーはケースに入れていらっしゃいますか?お薦めのケースがあったら教えていただけないでしょうか?大きさや厚さもお尋ねしたいです。ちなみに私はズボン前ポケットに入れる派です。

オートバックスで黒っぽいのを買いました。
安物ですが、気に入ってます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:警告音と警告灯
白プリ  たいと  - 12/3/22(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼いちさん:
レスありがとうございました。2人とも通常のキーです。2人ともクソ真面目なのでシートベルトは間違いなくカチッと音がするのを確認しています。ちなみに半ドアも疑ったので、一旦降りて5つのドアを全て確認しました。またEVモードは購入直後に遊びで使っただけで、実用性が皆無なので全く使っておりません。ノーマルモード2割、ECOモード8割ですね。POWERモードは年に数回使うくらいです。当日は当然ECOモードでした。モードの変更はしておりません。と言うか思いつかなかったです。今度症状が出たらモード変更もやってみようと思います。土日までクルマに乗る機会がないのでまた報告します。

>二人ともキーレスエントリーキーを所持しているとか?
>助手席で体重の軽い人がシートベルトしてなくて、重量センサーがばたつくとか?
>あるいは停止したときにEVモードにして速度が上がってEV解除されたとか?
>〜何でしょうね。何の警告か判明すればはっきりしそうですが。
・ツリー全体表示
0 hits

ウィンカーに水滴侵入
 あつ  - 12/3/22(木) 1:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは平成23年7月納車ST白プリです。先日手洗い洗車中に気づいたのですがウィンカーの端の部分の内側に水が侵入しました今まで気付きませんでしたが皆さんのプリウスは大丈夫でしょうか?又、考えられる原因は何でしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:バックドア交換について教えて下さい
青プリ  zvw30  - 12/3/22(木) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ホワイトパールさん、Terraさん

新品交換、板金についてご助言頂きありがとうございます、とても参考になります。
バンパー交換と違って、バックドアは塗装をしないといけないのがネックですね、色はカラーコード8T5、ダークブルーマイカに乗っております。
ホワイトパールと比べると少しは難易度の低い色なのかな?
今日ディーラーにて新品交換、板金、中古部品に交換する事も考えている事を相談して来ました。
整備の責任者に聞いたのですが、バックドアの新品を用意した場合トヨタのディーラー(私が行っているのは無印のトヨタです)にはシールしてあるものが届くそうです。
元の状態に戻らないというのはとても悔しい事なのですが、今後の事も含めよく考えて、慎重に判断したいと思います。
  
・ツリー全体表示
0 hits

スマートキーのケースについて
パパ  ケンタウロス  - 12/3/22(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   オーナーの皆様にお尋ねします。皆さんはスマートキーはケースに入れていらっしゃいますか?お薦めのケースがあったら教えていただけないでしょうか?大きさや厚さもお尋ねしたいです。ちなみに私はズボン前ポケットに入れる派です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:パネルの外し方について
銀プリ  札幌プリ  - 12/3/21(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼五右衛門さん:
> お世話になります。
>  
> プッシュスタートボタンの下部にある空きスイッチのメクラに後付スイッチを付け様と考えています。
>
> メクラ自体は単体で外せたのですが、そのメクラが付いているパネルの外し方が分かりません。
>
> 御存知の方いらっしゃいますでしょうか?

こちらで
ttp://photozou.jp/photo/list/237540/829127
・ツリー全体表示
0 hits

Re:警告音と警告灯
おじさん  いち  - 12/3/21(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
   二人ともキーレスエントリーキーを所持しているとか?
助手席で体重の軽い人がシートベルトしてなくて、重量センサーがばたつくとか?
あるいは停止したときにEVモードにして速度が上がってEV解除されたとか?
〜何でしょうね。何の警告か判明すればはっきりしそうですが。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ナビのアンテナブースター給電設定は?
アンパン  プリプリ  - 12/3/21(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
   HAL1000さん Wowさん こんばんは

ノーマルのアンテナの時は 普通に自宅付近でもVICS受信していたのですが・・・モデリスタ アンテナに交換してからは 今のところ受信しないので受信率0%ですが それは言い過ぎかなと甘く評価しても受信率10%も無いと思います。

FMラジオですが 地元(KISS FM KOBE)がアンテナかえてから雑音が入る状態で
・・・地元の局なのに!!!???と言う感じです。
・ツリー全体表示
0 hits

131 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free