(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
112 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

停車する間際のシート背もたれの違和感
アンパン  あきらくん  - 12/5/29(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

最初は気のせいかと思っていたのですが、
ブレーキングして停止する際に、シート背もたれを
叩かれたような振動を感じることがあります。

特に音がするといった感じではないのですが、
背中をシート越しに「ポン」て叩かれたような感じです。

同様の経験をしていらっしゃる方がいたら
情報を教えてください。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シガーライターとバッテリー
青プリ  すぴ。  - 12/5/29(火) 9:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

普通の車と一緒で、ACCで使っている場合は補機バッテリーからの供給だったと記憶しています。HVシステムを起動させてReady状態にすれば、駆動用バッテリーから補機バッテリーへ補充されます。

短時間ならACCで使うこともできるでしょうが、ある程度の時間が想定される場合はシステムを起動させてシフトをPに入れた状態で使うのがよいのではないでしょうか。

ノートPCでも、ネットブックや低電圧版を使ったモデルならともかく、通常のモデルは案外電力を食いますよ。ACアダプタも65Wや90Wのが添付されているケースもありますから。

▼さとしさん:
>30型にはシガーライターがあります。これにつながっている
>バッテリーですが、ニッケル水素のメインバッテリーでしょうか?
>それとも、補機バッテリーでしょうか?
>
>実は、ノートパソコンのACアダプタ(出力:10v 5A)を接続して
>車内で利用する必要性が出てきました。停車して利用することもあ
>ります。ノートパソコンの電池は消耗していて利用できません。
>そこで、DC/ACコンバータを利用してプリウスのシガーライターから
>電源を取ることを考えました。ノートパソコンなので、消費電力は
>10W程度だと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

シガーライターとバッテリー
アンパン  さとし  - 12/5/29(火) 8:33 -

引用なし
パスワード
   30型にはシガーライターがあります。これにつながっている
バッテリーですが、ニッケル水素のメインバッテリーでしょうか?
それとも、補機バッテリーでしょうか?

実は、ノートパソコンのACアダプタ(出力:10v 5A)を接続して
車内で利用する必要性が出てきました。停車して利用することもあ
ります。ノートパソコンの電池は消耗していて利用できません。
そこで、DC/ACコンバータを利用してプリウスのシガーライターから
電源を取ることを考えました。ノートパソコンなので、消費電力は
10W程度だと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  プリウス好き  - 12/5/28(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   みなさんは、
アクセルべダルが重いとは感じられて
いないのですね。

実は
ある店の駐車場から国道に出るときに
(結構車が走っています)
車が走り過ぎ去り、そこで、
すぐに出ようと思い、
アクセルを踏んだのですが、
すぐに走り出さないという感じで、
かえってあせりました。
そういうことがあり、
これからは、
走り出す場合には、
パワーモードを使い、
走り出した後、ノーマル等に
変更するようなことを
考えています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:車検
おじさん  やまぶどう  - 12/5/28(月) 20:03 -

引用なし
パスワード
   むらさ様、
スマイルパスポートに入れば点検時にお金を払わないで良いとのことなのでディーラーで取り扱っていれば、私も入りたいと思います。
保証がつくしプランは3年保証後のディーラーによる延長保証なのですね。
1万円なら私も入りたいです。
それらの名前は聞いたことがありましたが、内容は知りませんでした。
ディーラーはトヨペットで、来月車検を受ける予約をしています。
その時に加入したいと思います。
解りやすく教えていただきありがとうございました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デーラーOPナビの画面が薄暗くなる
おじさん  ものとん  - 12/5/28(月) 19:26 -

引用なし
パスワード
   うちのカーナビも始動時数分だけ暗〜いです。
バックモニター見にくいです。

しかし最近暖かくなって来たおかげかあまり暗くありません。
なので修理って言うほどなのかって気もします。

ぜひ結果教えてください。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/5/28(月) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス好きさん:
>ただ、日本の道路ではスピードも出ず、ちょいのりが多いので
>多少事情が違うと思います。
>
>燃費優先でアクセルを固くしているのでしょうね。

燃費優先ということはありません、下まで踏み込めます。しかも国産車と違って、奥のほうでもトルクを変えられます。

ちょい乗りでもアクセルにフリクションがあると、そこで固定できて、一定速度で走りやすいです。機械式クルーズコントローラーみたいなもんです。

私は母のプリウスで長距離乗ると右足が凄い疲れます。クルコンがあるからいいのですが。

ただ、昨今のドイツ車もアクセルだいぶ軽くなってきています。

30年位前のMBは激重、20年位前がちょうどいいですね。10年位前からおかしくなってきたかな?

アクセルは軽くてもいいので、フリクションをつけてもらえば楽なんです。ただ後からそういうふうにチューンすることは難しいでしょうね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
紫プリ  speedfan  - 12/5/28(月) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス好きさん:
同じグレードです。私の場合はアクセルが重いとは感じていませんが、
そう感じるのなら、ディーラーで相談されたらいかがですか。
アクセルペダルの踏込時の負荷の調整は電子式スロットルの場合は確か
出来なかったと思いますが、ペダルの遊びの量や、角度、位置の調整は
ある程度可能なので、これでいくらか緩和できるかもしれません。

併せてシートの調整も一度見直しされたらいいかと思いすよ。
多分長時間運転されているのだと思うのですが、シートの影響も
結構大きいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:車検
おじさん  kazu  - 12/5/28(月) 6:50 -

引用なし
パスワード
   かかめさん。初めましてkazuです。
GSの間違えですね。
継続検査1回目のみ7,500円(期間あり)
2回目以降15,000円です。(共に2年間分)です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
 4431GS  - 12/5/28(月) 6:49 -

引用なし
パスワード
   前期に乗っていますが、他の車よりも若干重い?レスポンスが良くない感はあると思います。
私はアクセルコントローラーを付け、レスポンスを改善しました。参考までに。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
パパ  タケシ555  - 12/5/28(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼Ryoさん
こんばんは。

プリウスG'sは
トヨタが大々的な告知を行っていないにも関わらず
口コミで評判が広がっているようですね。
さすがメーカー製コンプリートカーです。

自分は契約前にお台場のメガウェブで
Sと比較してショートコースを乗りました。

40タイヤのロードノイズは
余り気になりませんでしたし、

段差路を越える時の剛性感が
全く違いました。

高速試乗はしていないので
これからが本当に楽しみです。

因みに補助金申請は書留で送付しました。

ハイブリット車の登録台数は400万台だそうですが、
エコで減税措置もあり、
スポーティな走りも楽しめるプリウスG'sは
現代のスポーツカーと言えるかも知れませんねー
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
白プリ  Ryo  - 12/5/27(日) 23:19 -

引用なし
パスワード
   タケシ555さま

こんばんは。もうすぐ納車とのこと、
おめでとうございます。

>因みにディーラーにG'sが届いた時は
>人だかりが出来たそうです。

私のディーラーも初G'sだそうで、担当者も楽しみにしていました。
結局Gグレードしか試乗はしなかったので走りについても楽しみにしています。

また、感想などお聞かせください。

補助金は心配です〜
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
銀プリ  ヨッシー  - 12/5/27(日) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス好きさん:
>プリウスGTSLPが5月に納車になり、
>乗り心地もよく、すごく快適なのですが、
>一点だけ、不満なのは、
>アクセルべダルが重く、右足と右腰裏が痛いのです。
>最初は、
>自分の家での椅子の座り方なのかなと
>思っていたのですが、
>どうやら
>アクセルべダルが重いせいで、
>結構、筋肉を使っているのではないかと
>思いました。
>皆さんはいかがでしょうか?


全然重くないです。逆に軽すぎるように思います。少なくとも、今まで自分が乗った車の中では一番軽く感じます。

ちなみに、ECOモードだとレスポンスが悪くアクセルも重く感じられます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
白プリ  Ryo  - 12/5/27(日) 22:53 -

引用なし
パスワード
   パープルさま

こんばんは。

いやー最悪ですね。納期もですが、担当の誤る意志のないところは・・・

>気に入らないのは、Dの担当者が申し訳ないという言葉がなかったことです。
>つまり、Dが最初に言った納車予定から2か月も遅れたことになります。

私も同じく2ヶ月遅れになったんですが、色々条件をつけましたし、
危うく本当にキャンセルしそうになりました。
車の場合、買ったら終わりではなく整備などもあるので、必然的にディーラーに
行かなくてはならないのであまり気持ちのよくない交渉はしたくなかったんですが。(笑)かなり条件をつけちゃいました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
白プリ  Ryo  - 12/5/27(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   mikumo*3さま

こんばんは。お返事遅くなりました。

>同じく黒G'Sを4月の頭に契約しました。
>予定は5月中旬生産で納車予定は6月中旬の予定でしたが、
>先日連絡があり今週末には納車できると連絡ありました。

それはいいですね〜。私は神奈川なのですが、地域によっても
差があるらしいとの情報がありました。mikumo*3さんはどちらでしょうか?

>ナビ無しで注文しましたので、もしナビありで注文されているのでしたら、ナビが足を引っ張ったのではないでは?と個人的には推測できます。

オプション関連でも多少納期の左右がありそうですが、
車両本体の生産にも入っていないんですよ(とほほ・・・)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
青プリ  @rock  - 12/5/27(日) 22:30 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

関係ないことですが。

私はここプリマニに参加させていただいて3年になります。
(あのころのココはすごかった!!)

ここでは多くの人がGTSLPではなくGTLと呼んでます。

入力も楽ですよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  プリウス好き  - 12/5/27(日) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼イカヅチさん:
▼Terraさん:
ありがとうございます。

>>私は逆だと思います。国産車はアクセルペダルが軽すぎるのと、フリクションが少ないせいで、長距離では疲れます。
>>
>>大してドイツ車は、アクセルは重いかわりにフリクションが大きく、一定開度がやりやすいのです。私はヨーロッパ車しか乗ったことがないので断言出来ます。国産車はフリクションがなさすぎるのです。抵抗があれば、一定開度での走行が楽です。

ただ、日本の道路ではスピードも出ず、ちょいのりが多いので
多少事情が違うと思います。

燃費優先でアクセルを固くしているのでしょうね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
白プリ  Ryo  - 12/5/27(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   tomさま

こんばんは。
一ヶ月遅れながら、6月中納車おめでとうございます。

私も色々条件をつけて飲ませましたので今はただ待つばかり。
納期についても7月7日までと明言させましたので、
これで遅れた日には・・・(笑)


>今日ディーラーに確認したところ、五月末生産で6月中旬納車になるとのことでした。
>当初の予定より1ヶ月近く遅いですが、まあ良かったです。
>7月になると言われたら待てないのでキャンセルも考えたのですが。。
>延期にならないことを祈ります。。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
白プリ  Ryo  - 12/5/27(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   911の松さま

こんばんは。お返事遅くなり恐縮です。

そうなんですよ。楽しいプリウスライフと思っていたら水を刺されました・・・
補助金打ち切られた際はもちろん返金要求ですよ〜

ディーラーもそれを恐れていると思いますよ、セールストークに今買えば後から10万円帰ってくるって明言しちゃっていましたから。(笑)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
青プリ  イカヅチ  - 12/5/27(日) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:

>私は逆だと思います。国産車はアクセルペダルが軽すぎるのと、フリクションが少ないせいで、長距離では疲れます。
>
>大してドイツ車は、アクセルは重いかわりにフリクションが大きく、一定開度がやりやすいのです。私はヨーロッパ車しか乗ったことがないので断言出来ます。国産車はフリクションがなさすぎるのです。抵抗があれば、一定開度での走行が楽です。

ワイルドだね〜ヨーロッパ車しか乗ったことがないのに国産車のことを断言できるんだ。
・ツリー全体表示
0 hits

112 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free