(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
111 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  プリウス好き  - 12/6/2(土) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:
ありがとうございます。

>今まで重いと感じた事が無くむしろ適正から軽いぐらいの感じでしたので重い、右腰が痛いのが不思議でした。
>そこで昨日試しに2ノッチ後ろに下げて50分運転してみました。
>足が届きにくくなると姿勢も変化し多少ですが腰痛の気配がありました。
>
>車のシートに限らず椅子は深く腰掛けて疲れにくく体への負担が少ないような設計になってます。
>余談ですが昔は設計と試作が勘を頼りに創ってましたが今は圧力分布がパソコン上に表示されるので部材の選択なども便利になりました。
>そう言う事でシートもかなり疲れにくいものができるようになったと思います。
>
>そこでご提案ですが、シート位置を少し前に出し色々試されては如何でしょうか?
>ご自分の適正位置は思ったより前に有るのではないかと思います。
>また、背もたれ角度も立てた方が疲れにくいように思います。

いままではシートを下げて運転していました。(前の車も)
確かにシートをあさくすれば、
足の力も少なくて済みそうですね。
早速、試してみます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
銀プリ  cartha  - 12/6/2(土) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス好きさん:
>皆さんはいかがでしょうか?

今まで重いと感じた事が無くむしろ適正から軽いぐらいの感じでしたので重い、右腰が痛いのが不思議でした。
そこで昨日試しに2ノッチ後ろに下げて50分運転してみました。
足が届きにくくなると姿勢も変化し多少ですが腰痛の気配がありました。

車のシートに限らず椅子は深く腰掛けて疲れにくく体への負担が少ないような設計になってます。
余談ですが昔は設計と試作が勘を頼りに創ってましたが今は圧力分布がパソコン上に表示されるので部材の選択なども便利になりました。
そう言う事でシートもかなり疲れにくいものができるようになったと思います。

そこでご提案ですが、シート位置を少し前に出し色々試されては如何でしょうか?
ご自分の適正位置は思ったより前に有るのではないかと思います。
また、背もたれ角度も立てた方が疲れにくいように思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
白プリ  河内のプーさん  - 12/6/2(土) 7:56 -

引用なし
パスワード
   地図更新画面にすると、「更新期限は○年○月○日です」と表示されます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:カローラ店で今日受けた内容です
おじさん  プリじーば  - 12/6/2(土) 5:58 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
了解ですよ。

その後いろいろ考えまして、マイカーの車検では今回初めてのユーザー車検に挑戦することにしました。

1)見積の一番安いディーラで24ケ月点検・整備を受けます。
 (スマイルパスポートと保証がつくしプラン にも追加して入ります)
2)その整備代金は、TSカードで一括払いします。
 (代金の1.5%のポイントが付きます)
3)ユーザー車検を受けます。
 (毎日がサンデーな者ですから、自ら陸運局まで行ってきます)

ただし、スマイルパスポートで6ケ月毎の点検もきちんと受けていましたので
1)は省略してもまずOKと思われますが、念のため受けときます。

このようにすれば6万円台で済みそうですので、ディーラ車検との差額でプリ君になにかプション装備をしてやりたいですね。。
・ツリー全体表示
0 hits

mapondemandnの無料地図更新
紫プリ  夢中  - 12/6/2(土) 5:28 -

引用なし
パスワード
   私の場合は、地図無料ダウンロードが2012年度で終了する
事になっているのですが、2012年12月まではOKと思って
いて良いのでしょうか?
だれか知っている方がおられたら情報を頂けると嬉しいです。

プリウスの購入月あたりで終了するのでしょうか?

とりあえず、本日時点の全国をダウンロードしておきましたけども
済んでいる地域の更新を近日中に行いますとホームページに
記載されていたので・・微妙に悩んでいます(笑)
(私は6月なので)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:カローラ店で今日受けた内容です
紫プリ  夢中  - 12/6/2(土) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:ごめんなさい
<車検代行手数料10、710円>は
<整備代金:  51、650円>に
に含まれていました(-_-;)

支払額は114、000円です

ちなみに、支払はTSカード一括払いで
ポイントをゲットしました。

現時点で4万円のポイントあるのですが今回は使用しないで
次の車検で使う事にしました。
新車購入時は1.5倍になりますからね(*^_^*)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  プリウス好き  - 12/6/1(金) 23:14 -

引用なし
パスワード
   いつ納車?さん
以下の回答ありがとうございます。

>アクセル操作を足首で行ってはいかがでしょうか?
>プリウスを運転しているとモーター走行を意識して運転することが多くなる
>ことから、微妙なアクセル操作することが多くなります。
>多くの人のアクセル操作はつま先に意識を集中して操作しているかと思います。
>つま先操作は脛や太ももを緊張させ、脛やひざ上が痛くなります。高速道路を
>長距離ドライブすると足がくたびれるのはこの為かと思います。
>私は、アクセル操作を足首を使って操作しています。この場合かかとを床に軽く
>おいてリラックスして操作できます。また、操作量もつま先より広くなります。
>但し、最初は微妙なアクセル操作が上手にできません。練習を重ねると加速、
>定速運転が楽になります。

そうですね。
足首での操作も検討してみたいと思います。
慣れたら、楽かもしれませんね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
青プリ  いつ納車?  - 12/6/1(金) 22:23 -

引用なし
パスワード
   アクセル操作を足首で行ってはいかがでしょうか?
プリウスを運転しているとモーター走行を意識して運転することが多くなる
ことから、微妙なアクセル操作することが多くなります。
多くの人のアクセル操作はつま先に意識を集中して操作しているかと思います。
つま先操作は脛や太ももを緊張させ、脛やひざ上が痛くなります。高速道路を
長距離ドライブすると足がくたびれるのはこの為かと思います。
私は、アクセル操作を足首を使って操作しています。この場合かかとを床に軽く
おいてリラックスして操作できます。また、操作量もつま先より広くなります。
但し、最初は微妙なアクセル操作が上手にできません。練習を重ねると加速、
定速運転が楽になります。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:カローラ店で今日受けた内容です
おじさん  プリじーば  - 12/6/1(金) 11:10 -

引用なし
パスワード
   30プリウスS・マイカーも8月に初車検ですので、皆さんの車検費用たいへん参考になります。
いろいろな値になっていますが、車検を受ける前に見積とるのは当たり前のようですが、ディーラーによっては値引きしてくれるところもあるようでこの点も参考になります。

従って、同じハイブリッド車の車検にしてもマイディーラのトヨペット店の他、トヨタ店・カローラ店・ネッツ店 などの見積もりを比較し車検を受ける店を決めたいと思いました。

▼夢中さん:
> 合計11、4000円
> タイヤローテーションを言うのを忘れていました。
> みなさんのを見ると割高だったかなぁ(-_-;) 

これは再計算してみた結果、合計124,500円 のミスプリントのようですね。
・ツリー全体表示
0 hits

カローラ店で今日受けた内容です
紫プリ  夢中  - 12/6/1(金) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:

1.法定費用:3、3550円
 重量税       7、500
 自賠責保険    24、950
 印紙代       1、100
 
2.メンテパック契約: 19、000
 (半年毎に無料点検
  オイル交換(3回)
  オイルフィルター交換(1回)
  タイヤローテーション(1回)
  ワイパー交換(1回)

3.保証がつくしプラン: 9、800
  メーカー保証の延期
  3万キロ走るとメーカー保証は無くなると言われました

4.整備代金:    51、650円
 24か月点検
 継続検査
 ブレーキフィールド取替え
 ブレーキ四輪グリス給油
 エンジン調整
 エレメント+オイル交換
 オイルフィルター交換
 エンジン添加剤
 クリーンエアフィルタ交換
 値引き(5、000円)

5.車検代行手数料: 10、500円

 合計11、4000円
 タイヤローテーションを言うのを忘れていました。
 みなさんのを見ると割高だったかなぁ(-_-;) 
・ツリー全体表示
0 hits

Re:車検
銀プリ  バルパパ  - 12/5/31(木) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼JIJIPRIさん:
>▼美咲さん:
>>7月に初の車検です。
>>ディーラーにお願いする予定です。
>>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>>どうぞお教えください。よろしくお願いします。
>
>5月始めにディーラーで点検・整備してもらい、ユーザー車検を
>うけました。ご参考になれば幸いです。
>
>陸運局での費用
> 自賠責:24,950円
> 重量税:7,500円
> 検査料:1,830円
> 合計 :34,280円
>
>ディーラー費用:33,285円−3,285円値引き=30,000円
> 24ヶ月点検・整備料:22.050円
> 部品代       :11,235円
>   フルード:1,764円
>   ブレーキメンテナスキット:1,680円
>   ワイパーラバー(左右2本):1,701円
>   クリーエアーフィルター:3,150円
>   冷却添加剤:2,940円
>
>車検総合計:64,280円でした。


皆さん、3年車検ですよね・・・。そんなに安いはずはないのですが。
私は今月中旬、広島のトヨタディーラーで3年車検を受けました。
合計93,000円でした。
ちなみに3年前の5月に新型プリウスを買い、初めての車検です。

点検料;20,790
ブレーキ液;1,764
ブレーキパッド;3,885
整備代金;23,490(値引き2,949)
検査手続き代行料;12,600
総合検査測定料;6,300
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整備代金手数料合計;42,390円

重量税;15,000
自賠責;24,950
印紙;1,100
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法定費用合計;41,050円

保証がつくしプラン;9,560円

ーーーーーーーーーーーーー
総費用;93,000円

皆さん、重量税が7,500と書いていますが、なぜ私だけ
15,000円なのでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:車検
銀プリ  JIJIPRI  - 12/5/31(木) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:
>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。

5月始めにディーラーで点検・整備してもらい、ユーザー車検を
うけました。ご参考になれば幸いです。

陸運局での費用
 自賠責:24,950円
 重量税:7,500円
 検査料:1,830円
 合計 :34,280円

ディーラー費用:33,285円−3,285円値引き=30,000円
 24ヶ月点検・整備料:22.050円
 部品代       :11,235円
   フルード:1,764円
   ブレーキメンテナスキット:1,680円
   ワイパーラバー(左右2本):1,701円
   クリーエアーフィルター:3,150円
   冷却添加剤:2,940円

車検総合計:64,280円でした。
  
 
・ツリー全体表示
0 hits

Re:車検
アンパン  TOR  - 12/5/30(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼美咲さん:
>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。

6/3に車検を受ける予定です
費用はオイル交換、ブレーキオイル交換込みで
53,000です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MOPナビ(JBL)のサラウンド調整
アンパン  たぬきち  - 12/5/30(水) 21:42 -

引用なし
パスワード
   JBLでは有りませんがMOPで取説にあるDSP、SOUND設定切り替えに悩んでいました。

以前使っていた10年近く前のDOPナビにすら付いてる機能ですし先に購入した方に
取説を見せてもらってMOPを選んだので騙された感が強いです。
遠方ですが実際に操作させてもらえばよかったと後悔しております。
(MOPナビの専用セット類に関しては期待していなかったので、逆にどれも使い勝手がよくて毎日重宝しています)

車屋は安全走行に問題なければリコールにしないのでしょうが、
オーディオ、家電屋なら交換物だと思います・・・

上記対応が本当ならメーカーにとってナビはおまけでしょうから、
修正対応する気はないでしょうね・・・
総務省?消費者センター?に訴えても相手にされないでしょうし
もう泣き寝入りですね;;
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:車検
オヤジ  kenta  - 12/5/30(水) 19:37 -

引用なし
パスワード
   私も5月30日に車検うけました。(2009年6月7日登録車)
本日、むらさきプリウスさんの書き込みを、拝見しました。
法定費用・保障がつくしプラン等は、ほとんど同額ですが
スマイルパスポートが、21.000円と記載されておりましたが
どの程度範囲のサポートでしょうか?

じつは車検入庫時の説明でつくしプランとウエルカムサポート
は、如何しますかときかれましたので、登録時と同じようにと
返答し、ろくに見積書も見ずに本日受け取りました。
請求金額は、むらさきプリウスさんとほぼ同額でしたが
ウエルカムサポート(ミディアム)が66.360円でビックリ
スマイルパスポートとウエルカムサポートの違いは
どの程度なのでしょうか?ご存知のかたがおられましたら
今後参考のため教えて頂けませんでしょうか。
・ツリー全体表示
0 hits

ファンクショナルLED
アクアプリ  30ブラック  - 12/5/29(火) 23:25 -

引用なし
パスワード
   お初です。
モデリスタのファンクショナルLEDの購入を検討しています。
その際、自分で取り付けをしてみようと考えてます。

どなたか、ご自分で取り付けをした方いらっしゃいますか?
取り付け時の注意点や難しかった点などあったら教えてください。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
ペンギン    - 12/5/29(火) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス好きさん:
>みなさんは、
>アクセルべダルが重いとは感じられて
>いないのですね。
>
>実は
>ある店の駐車場から国道に出るときに
>(結構車が走っています)
>車が走り過ぎ去り、そこで、
>すぐに出ようと思い、
>アクセルを踏んだのですが、
>すぐに走り出さないという感じで、
>かえってあせりました。
>そういうことがあり、
>これからは、
>走り出す場合には、
>パワーモードを使い、
>走り出した後、ノーマル等に
>変更するようなことを
>考えています。

この文章から推測するに、そちら様は(もーちょっとまともなハンドル名でお願いしたいところです)アクセルペダルの操作力が重い、硬いと感じているのではなく、アクセルを操作しても今までの車に比べて加速が鈍く車が重たく感じるという事でしょうか。
これは、もぉ、車の個性として慣れるしかないです。
#加速のたびに切り替えるのではなくパワーモード常用もひとつの手段・・・

足腰が痛いのは単にシートの形が合わないだけかもしれません。
プリウスのシートが身体に合わないと言う意見はこの掲示板でも散見されます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:シガーライターとバッテリー
青プリ  pontiac  - 12/5/29(火) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ACCのみで長時間・・使用していると、OFFにされます。(予告あり)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:車検
紫プリ  むらさきプリウス  - 12/5/29(火) 18:55 -

引用なし
パスワード
   自分もNTPトヨペットなのでたぶんそんなに値段変わらないとおもいます。


▼やまぶどうさん:
>むらさ様、
>スマイルパスポートに入れば点検時にお金を払わないで良いとのことなのでディーラーで取り扱っていれば、私も入りたいと思います。
>保証がつくしプランは3年保証後のディーラーによる延長保証なのですね。
>1万円なら私も入りたいです。
>それらの名前は聞いたことがありましたが、内容は知りませんでした。
>ディーラーはトヨペットで、来月車検を受ける予約をしています。
>その時に加入したいと思います。
>解りやすく教えていただきありがとうございました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
おじさん  てんてん  - 12/5/29(火) 15:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私もプリウスのアクセルが重いとは感じないです。
少なくとも、前車の○ークIIよりずっと軽く感じます。
その前のH社の○ン○パ○アよりは、重いです。
ただ、エコノミーモードで走っていると、
加速が、かなりゆったりになるので、
アクセルというより、車が重く感じますね。
ただ、それで危険を感じたりといったこともないので
ずっとエコノミーモードで走っています。


▼プリウス好きさん:
>みなさんは、
>アクセルべダルが重いとは感じられて
>いないのですね。
>
>実は
>ある店の駐車場から国道に出るときに
>(結構車が走っています)
>車が走り過ぎ去り、そこで、
>すぐに出ようと思い、
>アクセルを踏んだのですが、
>すぐに走り出さないという感じで、
>かえってあせりました。
>そういうことがあり、
>これからは、
>走り出す場合には、
>パワーモードを使い、
>走り出した後、ノーマル等に
>変更するようなことを
>考えています。
・ツリー全体表示
0 hits

111 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free