(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
110 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/6/5(火) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでさん:
>▼Terraさん:
>>▼プリウス好きさん:
>>>プリウスGTSLPが5月に納車になり、
>>>乗り心地もよく、すごく快適なのですが、
>>>一点だけ、不満なのは、
>>>アクセルべダルが重く、右足と右腰裏が痛いのです。
>>>最初は、
>>>自分の家での椅子の座り方なのかなと
>>>思っていたのですが、
>>>どうやら
>>>アクセルべダルが重いせいで、
>>>結構、筋肉を使っているのではないかと
>>>思いました。
>>>皆さんはいかがでしょうか?
>>
>>私は逆だと思います。国産車はアクセルペダルが軽すぎるのと、フリクションが少ないせいで、長距離では疲れます。
>>
>>大してドイツ車は、アクセルは重いかわりにフリクションが大きく、一定開度がやりやすいのです。私はヨーロッパ車しか乗ったことがないので断言出来ます。国産車はフリクションがなさすぎるのです。抵抗があれば、一定開度での走行が楽です。
>
>私もメルセデスを何台か乗り継いでますが、それでも最近のメルセデスはだいぶ軽くなりましたよね。昔のは重かった。プリウスも所有してますが国産車では普通ではと思いますが人によっては重いと感じるかもしれません。前車が軽かった場合や女性など。これは慣れるしかありませんね。

私190EのコスワースのMTを所有していました。元修理工ですので、だいたいのMBは乗っていますが、最近のMBははどうも日本車化してますね。アクセルペダルのフリクションのなさはどうかと思います。

プリウスのアクセルの設定は、普通の日本車と同じ程度だと思いますよ。フリクションのあるアクセルペダルの国産車を私は知りません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:マイナー前、MOPナビ ハイグレードのビデオ出...
アンパン  プリプリ  - 12/6/5(火) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼きむさん:
>前期型GTLに乗っております。
>MOPナビのハイグレード(ライブサウンド付)ですが、子供用にリヤモニターをと考えているのですが、標準グレードのナビには市販のVTR出力用のコネクターがあるのですが、ハイグレードにはありません。
>これは、映像出力は不可能なのでしょうか?
>ハイグレードナビでリヤモニターを取り付けした方、是非とも教えてください。

きむさん こんばんは

私はDOPナビなので 何ともいえないのですが 「K's System 通信プラザ」に一度 MOPハイグレードナビで 「後席モニターが増設できるハーネスキット」対応してい型がないか聞いてみてください。

h ttp://www.t-plaza.com/index.htm
K's System 通信プラザ
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  ひで  - 12/6/5(火) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:
>▼プリウス好きさん:
>>プリウスGTSLPが5月に納車になり、
>>乗り心地もよく、すごく快適なのですが、
>>一点だけ、不満なのは、
>>アクセルべダルが重く、右足と右腰裏が痛いのです。
>>最初は、
>>自分の家での椅子の座り方なのかなと
>>思っていたのですが、
>>どうやら
>>アクセルべダルが重いせいで、
>>結構、筋肉を使っているのではないかと
>>思いました。
>>皆さんはいかがでしょうか?
>
>私は逆だと思います。国産車はアクセルペダルが軽すぎるのと、フリクションが少ないせいで、長距離では疲れます。
>
>大してドイツ車は、アクセルは重いかわりにフリクションが大きく、一定開度がやりやすいのです。私はヨーロッパ車しか乗ったことがないので断言出来ます。国産車はフリクションがなさすぎるのです。抵抗があれば、一定開度での走行が楽です。

私もメルセデスを何台か乗り継いでますが、それでも最近のメルセデスはだいぶ軽くなりましたよね。昔のは重かった。プリウスも所有してますが国産車では普通ではと思いますが人によっては重いと感じるかもしれません。前車が軽かった場合や女性など。これは慣れるしかありませんね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MC後のETCアンテナについて
アクアプリ  portykhm  - 12/6/5(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   MC前に乗っており、やはりアンテナをすっきりさせたいと思い、MOPのETCを後付けしました。
>MOP ETC用アンテナ
>86990-47010
>MOP ETC本体
>86980-47020
>取付ネジ
>96568-55014
は、その通りですが、
MC後への取り付けにあたり問題は2点考えられます。
1点目は金額で、トヨタ部品共販で税抜きでETCアンテナは6,600円、ETC本体は18,300円とディーラーオプションより値がはります。
2点目は、アンテナの取り付けです。
アンテナはダッシュボード裏運転席の奥の所に取り付けになります。MC前にはこのネジ穴がありましたが、MC後ダッシュボード形状が少し違っている様に思いますので、もしかしたらネジ穴が無くなっているかも知れません。ネジ穴さえあれば取り付けられると思います。
私の場合、そんな金額は出せませんのでオークションでアンテナ・本体を手にいれました。また、取り付けはダッシューボードを取り外す必要がありますが、手順さえ分かっていれば作業自体は難しいものでなくリムーバーとドライバで1〜2時間で取り付けられました。

>代案としてACR30型のエスティマ用の配線を
>準備すればETCをナビに接続して電源が取れるようです。
>トールコレクションワイヤ
>86982-28010
>トールコレクションサブワイヤNO.1
>86982-28020

これは、エスティマだけでなく純正ナビとメーカオプションETCとで互換性があり、ナビからの電源供給とナビとの連動が行えます。
これを用意しなくともETC本体の8ピンは、3本がGRD・ACC・電源、2本がナビへの信号ですので実際は5本しか使っていません。単にETCだけを取り付けるのであれば、8ピンカプラー(90980-12558)、リペアーターミナル3本と配線コネクターを用意すれば適当な配線から電源を取れます。

ポイントは、アンテナ及び本体の入手とアンテナが取り付けられるかを調べる事かと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G's納車されました!!
白プリ  むりこり  - 12/6/5(火) 2:09 -

引用なし
パスワード
   納車おめでとうございます。
ディーラーOPのナビを納車前の変更で2012モデルにしてもらった方ですよね?

ちょくちょく同じG'sにすれ違いますが、ほぼ当方と同じホワイトパールかブラックです。
シルバーは少数派ですのでさらに目立つことでしょうね。
どうか大事に乗られてください!
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
紫プリ  夢中  - 12/6/5(火) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>憶測ですが、無料更新期限が何日と表示されているので
>更新可能日時情報を
>持っているのはナビ本体と思います。
>そうすると、その日時を過ぎるとせっかく焼いたCDを
>読まなくなる可能性があります。
---
てっきり、ダウンロードができなくなるのだと思っていたのですが
確かに、言えています。
そうかぁ・・そうなんだぁ・・
マズイ(大汗)忠告ありがとうございました。
対策を練る必要が出てきました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MC後のETCアンテナについて
赤プリ  とほほ  - 12/6/4(月) 22:52 -

引用なし
パスワード
   マイナー後納車待ちですが、
私もETCのアンテナを隠したくて調べてみました。
MOP ETC用のアンテナはダッシュボード内に設置されますので
見た目がすっきりして良いのですがDOP用のアンテナとは
コネクタが違いますのでアンテナだけ取り替えすることは出来ません。
ETC本体もMOP用を用意する必要があるようです。

MOP ETC用アンテナ
86990-47010
MOP ETC本体
86980-47020
取付ネジ
96568-55014

MOP ETCの電源コネクタは8ピンで、
DOP用の5ピンコネクタとは仕様が違いますので
車両側のハーネスにETC取付用のコネクタが
出ていなければETCを動かすことができません。
私の車は納車前なのでコネクタの有無は確認できていません。

代案としてACR30型のエスティマ用の配線を
準備すればETCをナビに接続して電源が取れるようです。
トールコレクションワイヤ
86982-28010
トールコレクションサブワイヤNO.1
86982-28020
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ファンクショナルLED
アクアプリ  30ブラック  - 12/6/4(月) 22:11 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
説明書のコピーをアップしてもらうことって出来ますか?
音が出るのでその辺の配線をどうやって繋いでいるのかが気になっております。

ちなみにスイッチ用の穴は、何φのホルソーがあればいいですか?

質問ばかりですみませんが、良かったらお返事お願いします。m(__)m
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:ファンクショナルLED
おじさん  HyperCat  - 12/6/4(月) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
>お初です。
>モデリスタのファンクショナルLEDの購入を検討しています。
>その際、自分で取り付けをしてみようと考えてます。
>
>どなたか、ご自分で取り付けをした方いらっしゃいますか?
>取り付け時の注意点や難しかった点などあったら教えてください。

先月取り付けました。
丁寧な説明書が付いてきますので、全く難しいことはありません。
取り付けにかかる時間も1時間程度です。
センターコンソールの裏側にスイッチを取り付ける穴を開ける必要がありますので、ホルソーと電動ドリルが必要になります。
半田ごてでも穴は開けられますが、仕上がりは保証できませんね。
がんばってください。
・ツリー全体表示
0 hits

マイナー前、MOPナビ ハイグレードのビデオ出力に...
銀プリ  きむ  - 12/6/4(月) 10:51 -

引用なし
パスワード
   前期型GTLに乗っております。
MOPナビのハイグレード(ライブサウンド付)ですが、子供用にリヤモニターをと考えているのですが、標準グレードのナビには市販のVTR出力用のコネクターがあるのですが、ハイグレードにはありません。
これは、映像出力は不可能なのでしょうか?
ハイグレードナビでリヤモニターを取り付けした方、是非とも教えてください。
・ツリー全体表示
0 hits

G's納車されました!!
パパ  タケシ555  - 12/6/4(月) 1:05 -

引用なし
パスワード
   4月初旬のトヨタの決算期に注文。
6月3日の納車となりました。

ボディカラーはシルバー、
エクステリアはシルバー/ブラックの純正ストライプと
レッドライン仕様のホイール、
トムス製シャークフィンアンターテナを装着。

ナビは6月1日に発売されたばかりの
2012年製ディーラープレミアムナビをセットしました。


★初公道インプレ★

1.40タイヤでも強化サスのおかげで
路面の段差のショックを上手く吸収してくれます。
この一体感は剛性の向上したボディのおかげもあると思います。

2.スポーツモードのアルセルレスポンスは
カタログ通り、2.4&#8467;車並みの加速感を味わえます。

3.電動パワステは初めてですが
直進安定性において12時方向のステアリングの応答性がスポンジーに感じます。

4.エコモードのレスポンスは緩慢ですが余裕で20キロ/&#8467;は稼ぎます。

5.専用スポーツシートのホールド感は抜群。
スエード調素材と相まって横滑りしません。

6.ON/OFF、P、シフトモードの使い勝手は普通の車と違うので慣れが必要ですね。

7.HIDロービームはとても明るいです。

8.後方視界は悪いですねー

9.誰もが振り返るルックスは流石。

10.18インチのホイールを縁石から守る為に選んだ
オプションの左サイドモニターは夜間の画像解像度が悪く、
使えませんでした・・・

11.メーターは普通のプリウスと同じなので
ライバルのCRーZの演出に負けています。。。
デジタルメーターは初めてなので
気がつくと法廷速度を軽く・・・ます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G−BOOKについて
銀プリ  暢夫  - 12/6/4(月) 0:45 -

引用なし
パスワード
    不在にしておりましたので、返信が遅れ申し訳ありません。

 小生も、MOPナビとDIGNOの組み合わせですが、
特段問題なく使用しております。

 操作に詳しい訳ではありませんが、ご質問の意味が分かり辛いので、
まづはもう一度、初期設定を実施されては如何でしょうか。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
ペンギン  HPST  - 12/6/3(日) 9:17 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>私の生息地は山口県です
>ただ、趣味が撮影と言う事で普段の守備範囲は鹿児島から奈良県まで
>となります。
>
>ただ、最近では、金環日食のときは東京まで仲間と走り
>来年は、宮城県塩釜市の友人に会いに行こうかと
>画策しているので、この際全国を最新化する事にしたのです。
>
>でも確かに、北海道はいらなかったですね(笑)
>ダウンロードし全校版CDを作成したので
>これからは必要に応じてアップデートする事にしましょう

憶測ですが、無料更新期限が何日と表示されているので更新可能日時情報を
持っているのはナビ本体と思います。そうすると、その日時を過ぎるとせっかく焼いたCDを読まなくなる可能性があります。
出来るだけ早く読ませることをお勧めします。私も今年8月が期限でしたので
全国のデーターを毎日通勤時に読ませました。通勤時のみで10日くらい
かかりました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
白プリ  プリウス好き  - 12/6/3(日) 3:10 -

引用なし
パスワード
   ▼STオーナーさん
ありがとうございます。

>自分も燃費を気にしすぎてエコモードで運転し続けてきた性質で、腰痛と右大腿部痛に悩まされました。シートが深いことが原因で、クッションを二枚重ねて腰高を上げること、およびパワーモードを常用することにより症状は改善されました。
>
>あまり燃費を気にしすぎないで運転した方がいいと今は思っています。
>パワーモード常用でも、今日の60kmの町乗り(東京〜横浜)で表示燃費は24km/lでした。燃費のコントロールはプリウスに任せる、くらいでいかがでしょうか。

自分と同じ経験をもってる方もおられるとわかって、
少し安心しました。
(自分の勝手な思い込みかなと思うようになっていました)

STオーナーさんと同じように
パワーモードも併用して使いたいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
紫プリ  夢中  - 12/6/3(日) 1:55 -

引用なし
パスワード
   ▼只の豚さん:
>自分の行動範囲を振り返って見ましたら、半径最大でも500キロの
>円の中でウロウロしているのに、全国も必要が無い事に気が付きました
>近辺をしっかり更新しておけば、たまに行く遠方は更新されていなくても
>良しかなと思いました
----
私の生息地は山口県です
ただ、趣味が撮影と言う事で普段の守備範囲は鹿児島から奈良県まで
となります。

ただ、最近では、金環日食のときは東京まで仲間と走り
来年は、宮城県塩釜市の友人に会いに行こうかと
画策しているので、この際全国を最新化する事にしたのです。

でも確かに、北海道はいらなかったですね(笑)
ダウンロードし全校版CDを作成したので
これからは必要に応じてアップデートする事にしましょう
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G'z納期遅れ
パパ  タケシ555  - 12/6/3(日) 0:54 -

引用なし
パスワード
   6月1日発売の
2012年式ナビが入荷となり、
おかげさまで
明日、シルバーG'sの納車となります。

2012年4月初旬注文→
2012年6月初旬納車になりました。

オプションも色々と付けましたので
ホントに楽しみです。

前期型はマイナートラブルが多いようですが
後期型はどうなんでしょうか?
心配なのでJAFに入りました。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アクセルべダルが重く右足と右腰が痛いのですが
銀プリ  STオーナー  - 12/6/2(土) 23:38 -

引用なし
パスワード
   MC前のSTです。

自分も燃費を気にしすぎてエコモードで運転し続けてきた性質で、腰痛と右大腿部痛に悩まされました。シートが深いことが原因で、クッションを二枚重ねて腰高を上げること、およびパワーモードを常用することにより症状は改善されました。

あまり燃費を気にしすぎないで運転した方がいいと今は思っています。
パワーモード常用でも、今日の60kmの町乗り(東京〜横浜)で表示燃費は24km/lでした。燃費のコントロールはプリウスに任せる、くらいでいかがでしょうか。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
銀プリ  只の豚  - 12/6/2(土) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼只の豚さん:
>▼夢中さん:
>>▼河内のプーさん:
>>>地図更新画面にすると、「更新期限は○年○月○日です」と表示されます。
>>----
>>さっそくのレスありがとうございます。
>>気が付きませんでした(汗)
>>後で確認をしてみます。
>>いま、北海道、東北から更新を初めています。
>>どれくらいかかるかなぁ
>
>河内のプーさん、地図の更新ですが、私も同様に更新が切れる前に
>全国を落として保存していましたが、いざ冷静に考えましたら
>自分の行動範囲を振り返って見ましたら、半径最大でも500キロの
>円の中でウロウロしているのに、全国も必要が無い事に気が付きました
>近辺をしっかり更新しておけば、たまに行く遠方は更新されていなくても
>良しかなと思いました、私のSTも2009年10月から約5万キロに達し今回
>G'sに乗り換えました、今回は前回の教訓を踏まえ、近辺をこまめに更新
>したいと思っています、私の考えが参考に成るとは思いませんが、行く
>予定の有る地域を優先に、更新された方が作業が楽だと思いますよ。


河内のプーさん、夢中さん、すいません、投函者が夢中さんでしたね
ごめんなさい、宜しくです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
銀プリ  只の豚  - 12/6/2(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>▼河内のプーさん:
>>地図更新画面にすると、「更新期限は○年○月○日です」と表示されます。
>----
>さっそくのレスありがとうございます。
>気が付きませんでした(汗)
>後で確認をしてみます。
>いま、北海道、東北から更新を初めています。
>どれくらいかかるかなぁ

河内のプーさん、地図の更新ですが、私も同様に更新が切れる前に
全国を落として保存していましたが、いざ冷静に考えましたら
自分の行動範囲を振り返って見ましたら、半径最大でも500キロの
円の中でウロウロしているのに、全国も必要が無い事に気が付きました
近辺をしっかり更新しておけば、たまに行く遠方は更新されていなくても
良しかなと思いました、私のSTも2009年10月から約5万キロに達し今回
G'sに乗り換えました、今回は前回の教訓を踏まえ、近辺をこまめに更新
したいと思っています、私の考えが参考に成るとは思いませんが、行く
予定の有る地域を優先に、更新された方が作業が楽だと思いますよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
紫プリ  夢中  - 12/6/2(土) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼河内のプーさん:
>地図更新画面にすると、「更新期限は○年○月○日です」と表示されます。
----
さっそくのレスありがとうございます。
気が付きませんでした(汗)
後で確認をしてみます。
いま、北海道、東北から更新を初めています。
どれくらいかかるかなぁ
・ツリー全体表示
0 hits

110 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free