(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
109 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  いたさん  - 12/6/9(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

通勤時の外気温がやっと20℃を超えるように
なったのですが、
下部グリル塞ぎ(全閉)の場合、
外気温が何℃付近から
オーバーヒートになってしまうのか、
目安の外気温度の情報を教えて下さい。

走行条件は、一般道を30km程です。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:インパネからビビリ音
ドラ  ニャンタ  - 12/6/9(土) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼kysさん:

>あと音の出処ですが、
  グローブBOXの裏側にあるフィルターのホルダーの緩み
    私の場合外れてました。

!!そこ一度自分ではずして掃除しました。
点検の必要がありますね。

情報ありがとうございます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:インパネからビビリ音
白プリ  kys  - 12/6/9(土) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ニャンタさん:
>自分のプリS(2009年12月納車)も半年めくらいからインパネあたりからビリビリ音がし始めました。
>初めは運転席側ツイーターSPのあたりの発生で、ディーラーで内部配線にテープを巻き緩衝材を入れる等の処置をしてもらいましたが、数週間すると今度はインパネセンター付近からビビビ・・・と。
>またそれを処置してもらう、するともとのSP付近で鳴り出す。
>またまたアッチ・コッチとずっともぐらたたき状態で、おそらくここ2年で5〜6回同じことの繰り返しだったと思います。
>
>しまいにディーラーに何度も言うのが申し訳なくなってきましたが、予約してから何ヶ月も待ってからようやく手に入れた『プリ』ちゃんです。
>それに我が家にとっては決して安い買い物ではないですし、100%満足して乗りたいですから心を鬼にして訴え続けました。
>
>で、ここから本題なのですが、最近もやはりというかものすごいビビリ音がしてきたためディーラーに相談したところ、「今回は一度トヨタ本社にそういうクレーム対策について何かデータが蓄積されていないか問い合わせてみます。」ということになりました。
>するとどうも車体製造時インパネは環境に配慮して2箇所のみビス止めで、あとは樹脂同の部品同士を爪状のはめ込みで止めている⇒そのためどうしても気温変化で樹脂が伸び縮みし、微妙な干渉が生まれビビリ音を発生させる。というメカニズムが推測されるということらしいです。
>
>対策としてかみ合わせる爪同士の間に入れるフェルト状の緩衝材が用意されているらしく、それを何箇所かの爪にかませた模様です。
>その後1週間経過していますが今のところ不快な音はしていません。
>まあこれが夏を過ぎ冬に近づけばどうなるかはわかりませんが・・・
>
>この様な『音に関するクレーム』は3年間無償修理の対象になるということなので、悩んでいらっしゃるユーザーさんは一度ディーラーに相談なさってみてはいかがでしょうか?


音に関しては幾つもの書き込みがありますね。
フロント付近の音に関して私がディーラーと調べてみた結果を報告してみますね。

まずインパネ付近のビビリ音はニャンタさんの言われるように個体差もありますがインパネパネルの隙間が1番の原因みたいです。
私のプリも同じような現象になりサウンドスコ―プで調べました。
よって隙間に薄手のスポンジを面倒ですが各パネルの取り付け時に一緒にはさみ込むのが解決策だと思います。
実際私はそうしました。
多分ディーラーに言えば施工して戴けると思います。
今はすっかり音は消えました。

あと音の出処ですが、
  グローブBOXの裏側にあるフィルターのホルダーの緩み
    私の場合外れてました。

  ETCの取り付けによるビビリ音
    結構あるみたいですよ、ここも隙間ができやすい。

あまりにも気になるようならサウンドスコープで音の出処を探ってもらったほうが早いでしょう。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:インパネからビビリ音
ドラ  ニャンタ  - 12/6/9(土) 6:50 -

引用なし
パスワード
   自分のプリS(2009年12月納車)も半年めくらいからインパネあたりからビリビリ音がし始めました。
初めは運転席側ツイーターSPのあたりの発生で、ディーラーで内部配線にテープを巻き緩衝材を入れる等の処置をしてもらいましたが、数週間すると今度はインパネセンター付近からビビビ・・・と。
またそれを処置してもらう、するともとのSP付近で鳴り出す。
またまたアッチ・コッチとずっともぐらたたき状態で、おそらくここ2年で5〜6回同じことの繰り返しだったと思います。

しまいにディーラーに何度も言うのが申し訳なくなってきましたが、予約してから何ヶ月も待ってからようやく手に入れた『プリ』ちゃんです。
それに我が家にとっては決して安い買い物ではないですし、100%満足して乗りたいですから心を鬼にして訴え続けました。

で、ここから本題なのですが、最近もやはりというかものすごいビビリ音がしてきたためディーラーに相談したところ、「今回は一度トヨタ本社にそういうクレーム対策について何かデータが蓄積されていないか問い合わせてみます。」ということになりました。
するとどうも車体製造時インパネは環境に配慮して2箇所のみビス止めで、あとは樹脂同の部品同士を爪状のはめ込みで止めている⇒そのためどうしても気温変化で樹脂が伸び縮みし、微妙な干渉が生まれビビリ音を発生させる。というメカニズムが推測されるということらしいです。

対策としてかみ合わせる爪同士の間に入れるフェルト状の緩衝材が用意されているらしく、それを何箇所かの爪にかませた模様です。
その後1週間経過していますが今のところ不快な音はしていません。
まあこれが夏を過ぎ冬に近づけばどうなるかはわかりませんが・・・

この様な『音に関するクレーム』は3年間無償修理の対象になるということなので、悩んでいらっしゃるユーザーさんは一度ディーラーに相談なさってみてはいかがでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:皆さんの納車まち状況教えてください♪
白プリ  プリウス好き  - 12/6/9(土) 6:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Carlさん:
>私もボルドーのSの入荷待ちです。6/17の予定です。
>ボルドーは滅多に見ませんよね!!少し違ったプリウスで期待しています。

私の前車がボルドー色で、
気に入ってました。いい色ですね。
プリウスだとよく映えると思います。

私はプリウスGTLホワイトパールを3月24日に注文、
5月連休明けの予定でしたが、5月12日納車しました。
納車日に高速を走りまして、燃費がリッター28キロを示しましたので、
感動しました。
乗りごこちも大変いいです。

楽しみですね。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:mapondemandnの無料地図更新
紫プリ  夢中  - 12/6/9(土) 4:09 -

引用なし
パスワード
   その後ですが、全国版CDを作成してセットアップを行ったのですが
3県の更新を行った後は「地図は最新です」の繰り返しで
残りの県を選択して更新を行う事ができない状態に至ったので

サポートディスクに電話で問い合わせると
オペレータの説明では、1県でもダウンロードすると全国の更新情報の
差分が一緒にダウンロードされ他県も共に更新されているとの事です。

従って、最初に選んだ3県の更新処理で、残りの県も更新された事に
なり「地図は最新です」のメッセージが出るようになったと言っていました。

よく理解できないのですが・・・
だったらどうして、ダウンロードサイトで県ごとにダウンロードする
必要があり、また、ナビで更新するときに県を選択する必要が
あるのかこの点が不明だったのですが電話代がもったいないので
あきらめました。

PS
今日先ほどサイトに行くと地元県の更新が行われていたので
まだダウンロードをして更新をするつもりです。

PS
更新中にHDDを使うような操作をしていると更新が遅れる
そうなので、試しに更新中は音楽もナビも使わなで更新をしてみます

PS
地図更新は9月末日まで大丈夫のようです。
良く考えるとナビは後付をしたのでした
・ツリー全体表示
0 hits

トムス シャークフィンアンテナ
パパ  タケシ555  - 12/6/9(土) 1:58 -

引用なし
パスワード
   6月登録のプリウスG'sに装着しました。

ボディ同色のシルバータイプです。

モデリスタ版にみられる
受信感度の悪さは無く、
ナビもFMも問題ありません。

因みに23区在住です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:皆さんの納車まち状況教えてください♪
パパ  Carl  - 12/6/9(土) 0:52 -

引用なし
パスワード
   私もボルドーのSの入荷待ちです。6/17の予定です。
ボルドーは滅多に見ませんよね!!少し違ったプリウスで期待しています。
・ツリー全体表示
0 hits

皆さんの納車まち状況教えてください♪
紫プリ  カツプリ  - 12/6/9(土) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ついに私のプリウスS のボルドーが
今月21日予定B(Bは前後するかも)で
ついに納車です♪毎日このサイトと
納車まちを見てました♪21日が楽しみです♪
最近届いた方是非とも自慢してください!!
一緒に待ってる方♪これ見てワクワクしましょう♪
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ファンクショナルLED
おじさん  HyperCat  - 12/6/9(土) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
>お返事ありがとうございます。
>説明書のコピーをアップしてもらうことって出来ますか?
>音が出るのでその辺の配線をどうやって繋いでいるのかが気になっております。
>
>ちなみにスイッチ用の穴は、何φのホルソーがあればいいですか?
>
>質問ばかりですみませんが、良かったらお返事お願いします。m(__)m

追加です。1200秒制限のため遅くなりました。

音が出るのは本体からで、グローブボックスを外した右側(センターコンソール奥)にタイラップで取り付けるように指示されています。

音量の調節ができますので、そういう取り付けでも十分に聞こえます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ファンクショナルLED
おじさん  HyperCat  - 12/6/9(土) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
>お返事ありがとうございます。
>説明書のコピーをアップしてもらうことって出来ますか?
>音が出るのでその辺の配線をどうやって繋いでいるのかが気になっております。
>
>ちなみにスイッチ用の穴は、何φのホルソーがあればいいですか?
>
>質問ばかりですみませんが、良かったらお返事お願いします。m(__)m

流石に説明書はメーカーに無断ではまずいと思いますので、アップしません。
ホルソーは、15φです。樹脂なので3φで下穴を開けるようにと指示があります。
穴の位置は型紙が付いてきます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:走行中に警告ランプが表示
ペンギン  Pudding  - 12/6/7(木) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼neneさん:
>走行中に警告音とランプががつきました。
>ディスプレイのは、「車室内にキーがあります」と表示されました。
>原因は何でしょうか


⇒私も今朝から同じような症状が発生しています。

 1)走行中に警告音と同時に車内ランプが一瞬点灯し、すぐに消える
 2)その際にパネル左端下のビックリマーク(赤)も点灯し、すぐに消える
 3)時々ディスプレイに「車室内にキーがあります」の表示が出て、大きめの
  黄色三角のビックリマークが点灯する
 4)エンジンを一旦止めて、リスタートしても症状は回復しない


 ◆半ドアになっていないこと、キーはポケットに入れず手やモノに触れない
  ようにしていることを確認しています。

 上記2)の赤色ビックリマークはブレーキ系のトラブルに繋がっている
 ようなので、ディーラーに見てもらう予定です。



・ツリー全体表示
0 hits

Re:MC後のETCアンテナについて
赤プリ  とほほ  - 12/6/6(水) 20:43 -

引用なし
パスワード
   >私も、トールコレクションワイヤ(86982-28010)とトールコレクションサブワイヤNO.1(86982-28020)でナビと連動させていますので届きますよ。

線が届くという情報有り難うございました。
今夜はぐっすり眠れそうです。(笑)
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MC後のETCアンテナについて
アクアプリ  portykhm  - 12/6/6(水) 16:16 -

引用なし
パスワード
   >カローラ中京の工賃込みの見積額は25095円なんですよ。
>MOPETCのアンテナ+本体代と変わりません。
>(ただし、ダッシュボードを外す工賃は要相談ですね。)
取り付けをディーラーと相談したら、やった事はないが2〜3万位ということでしたので手順を聞き自分でやりました。養生さえしっかり施せば、傷もつかずそう難しくはありませんでした。

>後期のダッシュボード内にETCアンテナの取付スペースが
>有るかどうかですが、前期ではアンテナが3種類あります。
>ETC+GPS、GPSのみ、ETCのみ。
>後期はGPSのみのモジュールだけですが
>すべて同じ場所を使用して取り付けされますので
>後期でも付ける場所はあるのでは?と思っています。
>納車時に装着がうまく行けば報告できると思います。
MC前はGPS、ETCアンテナは同じベースに付いていますので、MC後もGPSアンテナが内蔵されているであればベースは同じでしょうからスペース、ネジ穴はありますね。

>8ピンコネクタは最悪はリペアハーネスで何とかなりますね。
>J66(90980-12558)で1:GND、7:ACC、8:+B、
>4:TX−、5:TX+(4、5はナビへ接続)で連動できそうですね。
その通りです。

>エスティマのハーネスが両方で500円なので
>リペアハーネスより安いのですが、ナビまで届くかどうかが不安です。
私も、トールコレクションワイヤ(86982-28010)とトールコレクションサブワイヤNO.1(86982-28020)でナビと連動させていますので届きますよ。8ピンカプラーは不要に思います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:195/65/15→175/65/15
青プリ  ブルーマイカ  - 12/6/6(水) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼kouさん:

燃費を費用対効果と置き換えるなら、ヤフーオークションなどで新車外しのタイヤを買うのが最も得策ですよ。

ブリジストン エコピア+アルミホイール付で、35000円。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e126071177

現在お使いのアルミは、ショップで売ったら4本5000円以上〜1万円くらいで買い取りしてくれますから、組み替え工賃込みの価格で新品購入するより安いです。

ヨコハマS70はうるさいらしいですね。

燃費と静粛性を両立するなら、純正採用のエコピアがベストだと思います。
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:195/65/15→175/65/15
赤プリ  とほほ  - 12/6/6(水) 8:29 -

引用なし
パスワード
   >1.195/65/15から175/65/15に変更し、燃費を稼ぎたい。

まずはタイヤが存在しないです。
有ったとしても直径が変わって荷重指数が下がりますので
メーターが狂って安全性が損なわれますので燃費以前の問題になります。
強いてあげれば175/80R15 90Sでしょうか。。。

標準サイズで接地面の狭いタイヤを選択したほうが懸命です。
・ツリー全体表示
0 hits

195/65/15→175/65/15
アンパン  kou  - 12/6/6(水) 7:14 -

引用なし
パスワード
   車検が近く、50000k越した事からタイヤ交換を思案中です。
現在30型、Sグレードで標準タイヤがエコピア195/65/15です。
1.195/65/15から175/65/15に変更し、燃費を稼ぎたい。
2.静音も考慮したい。
この2点でいきたいと思いますが、
みなさんのお勧めブランド等アドバイスお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MC後のETCアンテナについて
赤プリ  とほほ  - 12/6/5(火) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼portykhmさん:
返信有り難うございます。
最初はDOPのナビ連動型の16509円を検討していましたが
カローラ中京の工賃込みの見積額は25095円なんですよ。
MOPETCのアンテナ+本体代と変わりません。
(ただし、ダッシュボードを外す工賃は要相談ですね。)

後期のダッシュボード内にETCアンテナの取付スペースが
有るかどうかですが、前期ではアンテナが3種類あります。
ETC+GPS、GPSのみ、ETCのみ。
後期はGPSのみのモジュールだけですが
すべて同じ場所を使用して取り付けされますので
後期でも付ける場所はあるのでは?と思っています。
納車時に装着がうまく行けば報告できると思います。

8ピンコネクタは最悪はリペアハーネスで何とかなりますね。
J66(90980-12558)で1:GND、7:ACC、8:+B、
4:TX−、5:TX+(4、5はナビへ接続)で連動できそうですね。

エスティマのハーネスが両方で500円なので
リペアハーネスより安いのですが、ナビまで届くかどうかが不安です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:MC後のETCアンテナについて
パパ  タケシ555  - 12/6/5(火) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼こんばんは、パープルさん

>先日、MC後のプリウスが納車になりましたが、一つ、気になることが・・・
>MC後からETCはディーラーオプションとなりましたが、皆様のプリウス(MC後)のETCのアンテナはどこにつけられていますか?

私のG'sは2012年式ディーラーナビ、ETC装着ですが
アンテナはルームミラーの裏に貼り付けです。

ETCカードが装填されていると受光部が緑に光って見えるので
便利だと思ってます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:G's納車されました!!
パパ  タケシ555  - 12/6/5(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼こんばんは、むりこりさん

>納車おめでとうございます。
>ディーラーOPのナビを納車前の変更で2012モデルにしてもらった方ですよね?

そうです。^^
ウェブで広告を見て、
ギリギリ2012年式プレミアムナビに変更出来ました。
6/1発売で6/2には装着出来ましたから
ディーラーさんの対応の早さに感謝でした。
既にTV・ナビキャンセラーも装着しました。

>ちょくちょく同じG'sにすれ違いますが、ほぼ当方と同じホワイトパールかブラックです。
>シルバーは少数派ですのでさらに目立つことでしょうね。
>どうか大事に乗られてください!

ありがとうございます。
確かにシルバーG'sには遭遇したことがありません。
大切に乗りたいと思います。
・ツリー全体表示
0 hits

109 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free