(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
107 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  白プリゴル  - 12/6/12(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさん:
>▼白プリゴルさん:
>>
>> 今の僕は、好条件の下道なら、45はいきいます。もちろん15インチで、空気圧前3,5、後3,0ですが。
>>>
>教えてください。
>ホイルは純正でしょうか?

はい、純正のままです。但し、キャップは小さいのを穴にはめております。^^;
>
>純正でこの燃費はうらやましい限りです。
>私も、30後期 GTLに前期 15インチをはめてますが
>29を越えて事がなくて
>よろしくお願いします。

 燃費運転に興味がおありなら、プリウスな日々SNS(NEW)へこられたらいかがでしょう。会員制ですが、プリのりなら、誰でも入れます。
 日記を書くと、燃費の達人からのアドバイスがいっぱいもらえます。
 先日30型18人目のマイラーが誕生し、今週中にも19人目が誕生の予定です。(^^)

 5回目のマイルをしたときのSNS日記です。参考にしてください。

 今タンクは新潟遠征(835km)、マウンテン遠征(317km)とがあったので短期間で到達いたしました。高速比率は55%ぐらいです。

写真1、タンク燃費 5/25夜ENEOS四条天神川→6/6夕刻同所

気温;12〜29度
距離;1697.0km
燃費;37.2km/L(計算実燃費;34.97)
平均速度;35km/h(いつもより早く+13km)
計算使用GAS;48.5L
給油量;48.02L(単価135円、給油が甘かったか)
実燃費;35.34km/L(燃費計の誤差;5%)

 神戸からの帰り名神尼崎のあたりで、計算残GASが1Lをきった。
国道なら、GAS欠しても携行缶とBL走行があると、茨木インターで下りて国道171号を走行。計算残GAS0.38Lでの給油となりました。・・・ぎりぎりだったわ〜。^^;

写真2、達成時のTRIP-A燃費履歴;3連続です。

写真3、達成時のスキャンゲージII

     SOC;47%、基礎代謝;1.0A、水温;88℃
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デイライト接続について
アンパン  プリプリ  - 12/6/12(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   プリウス買いかーさんさん こんばんは

私もデイライトの取り付けの際 色々とやった時に同じ現象になりました。
アクセサリー ハイブリッドシステムONで随時点灯でよければ、エンジンルーム ヒューズボックスの 24番 燃料噴射システム 10Aから電源とれます。
もちろん、減光しませんので。

もし、デイライトを ON OFF スイッチにしたい場合 間にかませばいいと思います 確かエーモン工業とかから無線で飛ばす物が出ていたような・・・・

ON OFFスイッチをつけた場合 車検が不可になる可能性もありますので すべて自己責任でお願いします
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
アンパン  hero  - 12/6/12(火) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
>▼ブルーマイカさん :
>お返事ありがとうございます。
>言いたかったのはそういうことじゃなくて
>ディーラーによって対応があまりに違うことに
>不満を言いたかっただけです。所謂、愚痴ですね・・・。
>たしかに、メーカーのホームページには点検をして
>異常があれば無償交換と書いてあるので、
>私の行っているディーラーが正しいのでしょうが
>ここの掲示板や他のサイトの方の情報を見ていると
>異常が無くても脱落を未然に防ぎたい申し出に対して
>改善品に無償交換をしているようなので、
>ディーラーによって対応がばらばらだと不公平じゃないですか?
>ユーザーとしては、脱落の危険をメーカーが認めてるものから
>改善品に交換してもらって気持ちよく乗りたいじゃないですか。
>
>▼シルバーさん:
>お返事ありがとうございます。
>車台番号は該当車両で確認済みです。
>ディーラーへはどのように話をして交換してもらったのでしょうか?
>宜しければ教えてください。
>それを参考に、再度ディーラーへ話をしてみます。
>それでも無理ならお客様相談室に電話をしてみるのも良いかも知れませんね。
>でも、お客様相談室のほうがディーラーよりも断る確率高そうですが・・・。
>
>ちなみに、ディーラーに断られた人って他にいるのでしょうか?


こんばんは、自分もこの掲示板をみてデイラーに問い合わせたところ
 点検をして異常がないので交換は出来ませんと言われました。自分の
 プリウスは平成23年2月の登録でメーカーの保障期間延長に合致
 しているのにです。すぐに交換してもらえた人との違いはなんなん
 でしょうか?自分は非常に不満です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デイライト接続について
オヤジ  Sブラックプリ  - 12/6/12(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス買いかーさん:
もう少し具体的に配線を説明していただければ、アドバイス出来るかもしれません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
おじさん  HAL1000  - 12/6/12(火) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:

>素人の私が見ても折り曲げの癖もついてないですし、
>クリップもバカになっていないので異常は無しということで交換には
>ならないかと思います。無償交換を異常が無しということで断られた情報が
>見つからないので、すごく不満に思っております・・・。

保障期間 5 年に延長されてますし、次の機会にお願いして見ては如何でしょう。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  けん  - 12/6/12(火) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリゴルさん:
>
> 今の僕は、好条件の下道なら、45はいきいます。もちろん15インチで、空気圧前3,5、後3,0ですが。
>>
教えてください。
ホイルは純正でしょうか?

純正でこの燃費はうらやましい限りです。
私も、30後期 GTLに前期 15インチをはめてますが
29を越えて事がなくて
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
アクアプリ  30ブラック  - 12/6/12(火) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん :
お返事ありがとうございます。
私の場合は、ディーラーに行ってパーツのお見積もりと6ヶ月点検(18ヶ月目)
の予約でディーラーに出向いた際に、このアンダーカバーの件を話したのですが
私の担当(店長)とフロントの方が、アンダーカバーの無償交換の件を
知らなかったのでメーカーに調べてみますねとの回答でして、
その場では点検はありませんでした。
後日、調べた結果はどうでしたかと電話した所、近々受ける6ヶ月点検の際に
点検して異常が無ければ交換は無理ですとの回答でした。
仮に異常が認められても、その時点でようやく発注をかけるのでもう一度来店しないと交換できないようです。
それで、他の方の情報だと異常が無くても、ましてや点検をする前でも
交換してもらえてるようなのにと不満に思って書き込みさせて頂きました。
普段、そこのディーラーはいろいろサービスしてくれたり対応はすごく良いのに、この件に関してだけなぜか厳しい判断なんですよね・・・。とりあえず、点検に行って交換が無理ならあきらめます。

▼ZAKUさん :
お返事ありがとうございます。
私も今回購入したディーラーは普段いろいろとサービスしてくれたりと
対応はすごく満足していますし、私の担当の方も店長が直接対応してくれているので、今回の件だけは皆さんの情報と比べた際に
なんでここまで厳しい判断なのか理解が出来ず書き込みさせて頂きました。
素人の私が見ても折り曲げの癖もついてないですし、
クリップもバカになっていないので異常は無しということで交換には
ならないかと思います。無償交換を異常が無しということで断られた情報が
見つからないので、すごく不満に思っております・・・。
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:アンダーカバー
銀プリ  ZAKU  - 12/6/12(火) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
私は別件で点検にいったら、トヨペットのほうから交換したいので1日預かってもいいですか?と言ってきましたよ。
ちなみに10年以上前の話ですが、それまではトヨタカローラで購入から整備をしていましたが、その車が、ちょうど今お付き合いをしているトヨペット店の前でミッショントラブルで動かなくなり、そのときの説明から処置まで非常に満足しました。
それ以来、車の購入も整備も全てそちらにお願いしています。
店舗によって確実に対応は異なりますし、もっというと、同じ店舗内でも担当営業マンによって対応が全然違います。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
青プリ  ブルーマイカ  - 12/6/12(火) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:

???
やっと分かりました。
電話で問い合わせただけなのですね。
そりゃあ電話だと、該当車体かどうかも分かりにくいわけですし、電話に出た人間も、整備士・営業問わず、そういう受け答えになると思います。

まずディーラーに直接出向いて、点検を受けてみては?
その際、ネットで仕入れた知識を洗いざらい伝えて、写真も持って行って、2柱ジャッキで上げたときに指で折曲げの箇所をご自分で開閉してみてはどうでしょう。

それで異常なしと判断されて、納得いかなかったら、別の系列ディーラーに出向けばいいのでは?

ディーラーの差は無いのが理想ですが、系列や店によって、間違いなく違いはあります。
差が無い前提で理想を語っても、夢想ですよ。
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:アンダーカバー
アクアプリ  30ブラック  - 12/6/12(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん :
お返事ありがとうございます。
言いたかったのはそういうことじゃなくて
ディーラーによって対応があまりに違うことに
不満を言いたかっただけです。所謂、愚痴ですね・・・。
たしかに、メーカーのホームページには点検をして
異常があれば無償交換と書いてあるので、
私の行っているディーラーが正しいのでしょうが
ここの掲示板や他のサイトの方の情報を見ていると
異常が無くても脱落を未然に防ぎたい申し出に対して
改善品に無償交換をしているようなので、
ディーラーによって対応がばらばらだと不公平じゃないですか?
ユーザーとしては、脱落の危険をメーカーが認めてるものから
改善品に交換してもらって気持ちよく乗りたいじゃないですか。

▼シルバーさん:
お返事ありがとうございます。
車台番号は該当車両で確認済みです。
ディーラーへはどのように話をして交換してもらったのでしょうか?
宜しければ教えてください。
それを参考に、再度ディーラーへ話をしてみます。
それでも無理ならお客様相談室に電話をしてみるのも良いかも知れませんね。
でも、お客様相談室のほうがディーラーよりも断る確率高そうですが・・・。

ちなみに、ディーラーに断られた人って他にいるのでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:アンダーカバー
パパ  シルバー  - 12/6/11(月) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
>こんばんは。
>アンダーカバーの件をここで知ってディーラーに問い合わせてみた所
>点検して異常が無ければ交換できませんとの回答でした。
>自分での目視点検では特に異常が無さそうなので、交換は無理そうです・・・。
>ディーラーによって対応が全然違うんでしょうか?
>
>ちなみに、ディーラーで点検して異常が無いということで交換に応じてもらえなかったら、万が一カバーが脱落して後続車に事故があった場合、ディーラーで責任って取ってもらえるんですかね・・・。

トヨタののHPで車体番号が合致していれば無償交換してくれると思います。
おそらく30ブラックさんのプリウスは車体番号が合致していないのではないかと思います。
ちなみに私は車体番号が合致していたので近日交換予定です。
Dで現車確認はしていません。
電話で問い合わせて車体番号を言ったぐらいです。
もし車体番号が合致しているのであれば、お客様相談室等に問い合わせてはいかがでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
青プリ  ブルーマイカ  - 12/6/11(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:

何か不思議な矛盾を感じるのですが。

自分での目視確認:異常なし
プロ(ディーラー)の点検:異常なし

この状態でも「何かあったら」何て言い出したら、車は数千点の部品の塊ですので、「怖くて乗れない」ような気がするのですが。

プロが点検して、異常があるのに看過していたら、文句の一つも言えると思うのですが、そうでなければ仰る論理は、無理がある様に思いますが・・・

車に不信感を抱いていて、安心して乗れない、自己責任では無いのに他人に迷惑をかける・・・何て考えていたら、世の中の車はいずれも不完全、人間は更に不完全なので、車に乗らない方がいいかもしれないですね。

>こんばんは。
>アンダーカバーの件をここで知ってディーラーに問い合わせてみた所
>点検して異常が無ければ交換できませんとの回答でした。
>自分での目視点検では特に異常が無さそうなので、交換は無理そうです・・・。
>ディーラーによって対応が全然違うんでしょうか?
>
>ちなみに、ディーラーで点検して異常が無いということで交換に応じてもらえなかったら、万が一カバーが脱落して後続車に事故があった場合、ディーラーで責任って取ってもらえるんですかね・・・。
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:アンダーカバー
アクアプリ  30ブラック  - 12/6/11(月) 22:25 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
アンダーカバーの件をここで知ってディーラーに問い合わせてみた所
点検して異常が無ければ交換できませんとの回答でした。
自分での目視点検では特に異常が無さそうなので、交換は無理そうです・・・。
ディーラーによって対応が全然違うんでしょうか?

ちなみに、ディーラーで点検して異常が無いということで交換に応じてもらえなかったら、万が一カバーが脱落して後続車に事故があった場合、ディーラーで責任って取ってもらえるんですかね・・・。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ファンクショナルLED
アクアプリ  30ブラック  - 12/6/11(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼HyperCatさん:
細かい説明、ありがとうございます!
これなら出来ると確証が取れた上で購入が出来そうなので
本当に助かりました。
近々、ディーラーに注文してきます!
本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  白プリゴル  - 12/6/11(月) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼いたさんさん:
>▼白プリゴルさん:
>
>こんにちは。
>
>>え、そんなことありましたか、記憶に無いですけど。^^;
>
>私がそう感じただけのようでかえって申し訳ないです。(笑)
>
>
>>足技と言うより、武器の装着のほうが、燃費には効果が大きいです。
>>
>>毎日普通に転がして、1,000マイルいくようになりました。^^;
>
>未だに、丸腰なので目で確認できる装備は、燃費に非常に強い味方ですね。
>今は、感覚的に走っていますので、私もそろそろ武器の装着を考えております。

 それは良いですね。
SOC43%(BL2)ぐらいで、SOCの急降下現象による充電地獄を防げます。
>
>やっぱり、限界があり、
>BLレベルで、瞬間燃費がちょっと違ってきて、
>現在悩んでおります。

 どういうことですか?。
>
>でも、現在19インチなので必然的に燃費悪化ですけど。(笑)
>今は、300km以上走行で25付近なので、インチアップしている方
>の中ではいいと、思っていますが・・・。

 今の僕は、好条件の下道なら、45はいきいます。もちろん15インチで、空気圧前3,5、後3,0ですが。
>
>BLレベルでどのくらいの何%加速が良いか情報お願いします。

 これも良く分からないのですが、エンジン加速は、瞬間燃費があまり低くならないように加速しています。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  プリウス初心者  - 12/6/11(月) 20:59 -

引用なし
パスワード
   いたさんこんばんは。

私も冬場は同じルートを最低で18km/L(グリル塞ぎなし)、塞いだ状態で22km/Lでしたが、朝一の暖気ならともかく、現在の気候では長距離や高速道路を走らせていても、水温が60度台に低下することはほとんどありません。(グリル塞ぎなし、モニターで水温監視)

これから夏に向けて気温もますます高くなってくることですし、グリル塞ぎはもう不要ではないかと思います。

実際充電の為にエンジンがかかることは有っても、いまの気温だとヒーターを効かすためのエンジン始動はありませんし、充電の為にエンジンがかかるたびに水温も上昇するので、意図的に水温を上げるようなことは特に気にしなくても良いのではないでしょうか。

なかなか水温が上がらないプリウスでは、オーバーヒートの恐れは少ないかと思うのですが、やはり安心して低燃費走行したいのであれば、OBD等からの情報をモニターできるデバイスを装着してからのほうが安心できると思いますよ。

もちろん、秋になり、気温が一けた台になったらまたグリルは塞ぐつもりです。

あまり参考にはならないかと思いますが、私はG's標準18インチから17インチの軽量ホイールとちょいエコタイヤに履き替えていて、平均速度40km/hで満タン1000km走り、大体平均で27.5km/L位の燃費です。

長文失礼しました。
・ツリー全体表示
0 hits

デイライト接続について
アンパン  プリウス買いかー  - 12/6/11(月) 16:17 -

引用なし
パスワード
   接続について質問です。

Loopというメーカのデイライト(牽引ポン)を取付致しましたが
ttp://loopled.cart.fc2.com/ca8/55/p-r8-s/
バッテリー端子にリレーを咬まして取付しましたが不意に減光してしまう事があります。

電圧は安定しているはずなんですが、なぜこのような現象になるか判りません。
どなたか改善策ご存知の方 対策をご存知の方知恵を拝借下さい。

配線を室内にと考えましたが技術力がない為困っています。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:ファンクショナルLED
おじさん  HyperCat  - 12/6/11(月) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:

ファンクショナルLED本体側に接続するケーブルは、
 1.シフト周りのLED
 2.車両側に接続するケーブル
の2本で、いずれもコネクターでの接続です。

車両側に接続するケーブルは、上記2の逆側となり、
 A.ワンタッチコネクタ(エレクトロタップ)で車両配線に割り込ませるのが2本(先バラ)
 B.車両側既存のコネクタに取り付けるのが1本(先は割り込みタイプのコネクタ)
 C.ホルソーで開けた穴に取り付けたスイッチへ接続するケーブルが1本(先はコネクタ)
 D.GNDケーブル1本(先は丸端子)
です。

A、Bは助手席足下から、Dはシフトレバー脇から取るように指示があります。

Bを接続する車両側端子は、ディーラーオプションのエンジンスターターをつけていなければ元々使われていません。つけている場合はエンジンスタータのコネクタを外して、その間に割り込ませるようになっています。

Aは赤色のワンタッチコネクタが付属しますが、車両側の配線が細いので、カー用品店にあるエーモンの白色のワンタッチコネクタ(細線用)を使った方がいいかもしれません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  いたさん  - 12/6/11(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス初心者さん:

こんにちは。はじめまして。

>冬場は下段のグリルのみ全閉していましたが、朝方の外気温が15度を超えたあたり(日中20度以上)から外してます。
>
>要するに、ヒーターを使用しない温度(気候)になったら外すようにしているんですが、それ以外のシチュエーションで塞ぐってのは空気抵抗を考えてのことでしょうか。

空気抵抗よりは、やはり
走行中の暖気の回数を少なくすることに
重点がおかれていると考えます。
下部グリル塞ぎした今年の冬は最低でも満タン表示燃費20km/Lぐらいでした。
何もしなかった時は、16km/Lまで悪くなったので、
暖気の回数が多いと影響大です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  いたさん  - 12/6/11(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリゴルさん:

こんにちは。

>え、そんなことありましたか、記憶に無いですけど。^^;

私がそう感じただけのようでかえって申し訳ないです。(笑)


>足技と言うより、武器の装着のほうが、燃費には効果が大きいです。
>
>毎日普通に転がして、1,000マイルいくようになりました。^^;

未だに、丸腰なので目で確認できる装備は、燃費に非常に強い味方ですね。
今は、感覚的に走っていますので、私もそろそろ武器の装着を考えております。

やっぱり、限界があり、
BLレベルで、瞬間燃費がちょっと違ってきて、
現在悩んでおります。

でも、現在19インチなので必然的に燃費悪化ですけど。(笑)
今は、300km以上走行で25付近なので、インチアップしている方
の中ではいいと、思っていますが・・・。

BLレベルでどのくらいの何%加速が良いか情報お願いします。
・ツリー全体表示
0 hits

107 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free