(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
105 / 372 ページ ←次へ | 前へ→

Re:タイヤ交換 レグノかエナセーブか
青プリ  ブルーマイカ  - 12/6/17(日) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリSさん:

レグノの予算があるのなら、レグノで良いのでは?という印象です。

ダンロップは乗り心地はともかく、コーナリングの強化にならないでしょう・・・
エコタイヤですし、静粛性とのバランスでは、多分純正以下かと。(但し、磨り減った純正から変えると、コーナリング・静粛性などはどれもいいかもしれない)

ちなみに、プリウスの場合、コーナーの手前でゆっくり減速(エネルギーを回収)してから、タイヤのグリップ性能に依存せずに曲がった方が、タイヤにも燃費にもいいです。タイヤのグリップに依存して気持ちよく曲がると、そこでタイヤを経由してエネルギーを捨てて、タイヤを磨り減らせるためです。
私はそれを理解した上で、コーナーでぽいぽいエネルギーを捨てていますが。

ピレリに惹かれる理由が価格とブラント名なら、いずれもタイヤの性能と関連がないため、期待すると後悔するかと。タイヤの価格と各性能のプライマリーバランスは、ある程度比例しています。


>ブリジストン レグノ GR−XT  19000円ぐらい
>ダンロップ エナセーブ プレミアム 16000円ぐらい
>ダンロップ エナセーブ EC202 14000円ぐらい
>
>いずれも、交換工賃、タイヤ廃棄料込みの目安です。
>私としては、レグノにしようとしていますが、今日ディーラーでダンロップを勧められました。これらのタイヤにしている方、乗り心地、踏ん張りはいかがですが、燃費は二の次で考えています。
>
>また、黄色い帽子店では、ピレリーP7が34800円(タイヤ料金のみ)で出ていました。あのピレリーがこの値段で?と思い、魅力に感じています。このタイヤを履かせている人がいたら感想を教えてください。
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

タイヤ交換 レグノかエナセーブか
白プリ  白プリS  - 12/6/17(日) 18:44 -

引用なし
パスワード
   現在S(195−65−15)に乗っています。
6万Kmを超え、足回りのプチ強化として良いタイヤを履かせたいと考え、検討しています。

ブリジストン レグノ GR−XT  19000円ぐらい
ダンロップ エナセーブ プレミアム 16000円ぐらい
ダンロップ エナセーブ EC202 14000円ぐらい

いずれも、交換工賃、タイヤ廃棄料込みの目安です。
私としては、レグノにしようとしていますが、今日ディーラーでダンロップを勧められました。これらのタイヤにしている方、乗り心地、踏ん張りはいかがですが、燃費は二の次で考えています。

また、黄色い帽子店では、ピレリーP7が34800円(タイヤ料金のみ)で出ていました。あのピレリーがこの値段で?と思い、魅力に感じています。このタイヤを履かせている人がいたら感想を教えてください。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
おじさん  HAL1000  - 12/6/16(土) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:
>▼HAL1000さん:
>
>好意なんでしょうか。
>
>保障交換の部品はトヨタに返送されるわけですが、壊れていない部品を返送されるトヨタとしては、どうなんだろう?と思ってしまいます。
>
>保障交換の場合、トヨタの下請けとなる販売ディーラーが、本社に請求を行っていると聞きました。
>
>「好意で」となると、ディーラーが身銭を切って部品を取り寄せた?いうことになりますが・・・ホントに自腹なんだろうか?

店長の承認を受けて... たぶんですが。

壊して(切断状態にして)返送なんでは。

店長の承認(暗黙かも)が無いと会社に損害を与える行為となり、悪ければ解雇です。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
青プリ  ブルーマイカ  - 12/6/16(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

好意なんでしょうか。

保障交換の部品はトヨタに返送されるわけですが、壊れていない部品を返送されるトヨタとしては、どうなんだろう?と思ってしまいます。

保障交換の場合、トヨタの下請けとなる販売ディーラーが、本社に請求を行っていると聞きました。

「好意で」となると、ディーラーが身銭を切って部品を取り寄せた?いうことになりますが・・・ホントに自腹なんだろうか?
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:グリル塞ぎ 外気温の目安
白プリ  いたさん  - 12/6/16(土) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼白プリゴルさん:

こんばんは。

返信遅くなりました。
なんとなく、私が抱いている疑問が伝わったようで、
速度によって瞬間燃費も変わるので
運転しながら凝視も出来ませんし、確認の術もなく、
私の気のせいなのかもしれませんね。

>踏みすぎると良くないだけです。

そうなんですけれども、
朝の通勤時は、周りの流れもありますので
えい、やぁ〜で、がーんといってしまいます。

また、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
おじさん  HAL1000  - 12/6/16(土) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼さとしさん:
>>他の人が交換できたから交換して欲しいというのは受けることが出来ません
>>みたいなことを言われました。しかも、だいぶ感じ悪く上から目線で
>
>トヨタのHPにこの件が載っているようです。整備の人が言っていました。
>それを見たと言えば即okだったと思います。
>
>urlはよく知りません。

HP の記載の概要は「切断がおきた場合の無償保証を 5 年に延長」ってだけで

切断がおきてない場合の交換は、ディラーセールスの好意ですよ。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
オヤジ  makkupapa  - 12/6/16(土) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼30ブラックさん:
>▼リサパパさん&お返事くれた皆様方へ:
>お返事ありがとうございます。
>結果報告ですが、実は点検に行った際に交換してもらえました!
>お騒がせ致しました。m(__)m
>ただ、点検に行く2日前に電話した際は点検してから異常があれば
>メーカーに注文するということだったのに
>なぜか、当日に車を預ける際に実は用意しておきましたので交換しますとの対応に!?
>ただし、あとからフロントの方からは厳重に注意を受けてしまいましたが・・・。(苦笑)
>通常、こういうユーザー同士の情報交換の掲示板などで
>他の人が交換できたから交換して欲しいというのは受けることが出来ません
>みたいなことを言われました。しかも、だいぶ感じ悪く上から目線で
>言われたのがちょっと気に障りましたが・・・。
>もしかしたら、ここの掲示板を見たのかもしれません・・・。(汗)
>今回は、電話口で私が渋っていたのを担当の店長さんがフロントに内緒で
>気を使って取り寄せてくれたように思います。
>店長さんには無理を言ってしまった形になってしまい申し訳なく思っております。
>とりあえず、ご心配してくれた方やアドバイスをくれた方へ
>お礼と結果報告をさせて頂きます。みなさん、ありがとうございました。m(__)m

よかったですね。
少しのサービスで印象がよくなり、次も買うならと思わせてくれますよね。
機会があれば紹介してあげようという気にもなり、「損して得取れ」ということにもなると思います。
最後までダメだと次は浮気しちゃうぞとか、考えますよね。
担当さんに上手く乗せられたのかもしれませんが、気分よく帰れますから良しとしましょう。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
白プリ  キュウビのキツネ  - 12/6/16(土) 8:03 -

引用なし
パスワード
   ▼さとしさん:
>>他の人が交換できたから交換して欲しいというのは受けることが出来ません
>>みたいなことを言われました。しかも、だいぶ感じ悪く上から目線で
>
>トヨタのHPにこの件が載っているようです。整備の人が言っていました。
>それを見たと言えば即okだったと思います。
>
>urlはよく知りません。

下記に載ってます。

h ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/120126.html
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
アンパン  さとし  - 12/6/16(土) 7:39 -

引用なし
パスワード
   >他の人が交換できたから交換して欲しいというのは受けることが出来ません
>みたいなことを言われました。しかも、だいぶ感じ悪く上から目線で

トヨタのHPにこの件が載っているようです。整備の人が言っていました。
それを見たと言えば即okだったと思います。

urlはよく知りません。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デイライト俊セAについて
アンパン  プリプリ  - 12/6/15(金) 14:42 -

引用なし
パスワード
   プリウス買いか さん こんにちは

一からやり直しと考えて デイライト(デイライト本体からの配線で)を後部の補助バッテリーのプラス マイナスに 直接繋ぐ 繋いでデイライトが減光などしなければ デイライト本体自体には問題なし

次に エンジンルーム ヒューズボックス 24番 EFI NO.2 燃料噴射システム のヒューズからエーモン工業のヒューズ電源(官ヒューズ付き)のを使用し デイライトのプラス線に繋ぐ マイナスは ボディーのアースの取れる部分に接続。
この際 リレーなどは使用しない。
また、マイナスアースの場所も 他の場所でも試してみる。

マイナスアースの接続場所 リレーあたりが怪しいかなと
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デイライト接続について
赤プリ  とほほ  - 12/6/15(金) 10:47 -

引用なし
パスワード
   デイライト自体がCRD等を使用した定電流制御ではなく
抵抗等で電流を決める定電圧制御なのが問題なのではないでしょうか?
プリウスのバッテリー電圧はDC/DCコンバータで
電圧を作ってますので多少なりとも上下するようです。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスの三角窓の対策
赤プリ  とほほ  - 12/6/15(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   加藤電機のHORNET 360Vってどうですか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスの三角窓の対策
オヤジ  moeTAKA  - 12/6/15(金) 1:05 -

引用なし
パスワード
   考えてください
三角窓を対策したところで、運転席・助手席・リアゲート・フロントガラス、チャンスは残り6つあります。
無駄です。
小窓が割れないからって、ドロボーは尻尾巻いてあきらめるのでしょうか?
抑止力ってことを考えるなら、警報器のオプションでピカピカ光るのダケを取り付ければ、安上がりです。これも実はドロボーさんは見分ける(ダミー)ような方法あるようで・・・。最終的にやられても、現状復旧できるように任意保険を見直すのが1番だと・・・・
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デイライト俊セAについて
子供  プリウスかいたカゥ`  - 12/6/15(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   プリプリ さん
ご返信ありがとうございます。

私のは2009年7月納車です。

ヒューズの配列も変わるんですね!

上記みんカラでされている方と同じ付け方なんですが。。。。

電源OFF(起動停止)でちゃんと消えます。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
アクアプリ  30ブラック  - 12/6/14(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼リサパパさん&お返事くれた皆様方へ:
お返事ありがとうございます。
結果報告ですが、実は点検に行った際に交換してもらえました!
お騒がせ致しました。m(__)m
ただ、点検に行く2日前に電話した際は点検してから異常があれば
メーカーに注文するということだったのに
なぜか、当日に車を預ける際に実は用意しておきましたので交換しますとの対応に!?
ただし、あとからフロントの方からは厳重に注意を受けてしまいましたが・・・。(苦笑)
通常、こういうユーザー同士の情報交換の掲示板などで
他の人が交換できたから交換して欲しいというのは受けることが出来ません
みたいなことを言われました。しかも、だいぶ感じ悪く上から目線で
言われたのがちょっと気に障りましたが・・・。
もしかしたら、ここの掲示板を見たのかもしれません・・・。(汗)
今回は、電話口で私が渋っていたのを担当の店長さんがフロントに内緒で
気を使って取り寄せてくれたように思います。
店長さんには無理を言ってしまった形になってしまい申し訳なく思っております。
とりあえず、ご心配してくれた方やアドバイスをくれた方へ
お礼と結果報告をさせて頂きます。みなさん、ありがとうございました。m(__)m
・ツリー全体表示
0 hits
<sage>

Re:デイライト俊セAについて
アンパン  プリプリ  - 12/6/14(木) 22:20 -

引用なし
パスワード
   プリウス買いか こんばんは

今 私のプリウスを見てきたのですが、確かに24番 燃料噴射システムから電源を取っています。減光などなく 普通に点灯しております。

今 気が付いたのですが 10年10月 11年11月 12年01月 と取り説がかわっており(その他変更ありかも) まったくヒューズの位置が異なっており また ヒューズの受け持つ主な装備も 少し異なっており 燃料噴射システムのヒューズから電気を取っても 他の部品など仕様がかわっており 減光などになるのかもしれません

私のプリウスは 09年7月なのですが プリウス買いか さんのプリウスは何年何月でしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:デイライト接続について
オヤジ  Sブラックプリ  - 12/6/14(木) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス買いたかーさん:
>室内のアクセサリーから取りたいのですが穴通しは技術がないので怖いんです。

 私も穴通しをためらったので、別の方法で車内にアクセスしました。
その方法は、フェンダーランプやコーナーセンサーの接続に使用するオプションコネクターが有り、これを利用しました。
エンジンルーム側は、左ヘッドランプ下にあるA50という4Pのコネクターで、バンパーを外せば容易にわかると思います。一方、車内側は、助手席のグローブボックスを外した左下にあるA51という6Pのコネクターです。
それぞれのコネクター間は赤茶緑青の4本のハーネスが繋がっています。
プリウス買いたかーさんの手助けになるかどうか分かりませんが、ご参考までに。
・ツリー全体表示
0 hits

Re:プリウスの三角窓の対策
青プリ  denkaku  - 12/6/14(木) 21:17 -

引用なし
パスワード
   あまり言いたくない僕の対策は
三角窓に針金を十字に張り付けて、そこに外から見えるように配線を通してます
配線は途中で切れてますが…
もちろんダミーです

でもこれだけでかなりの抑止力になってると思ってます
・ツリー全体表示
0 hits

プリウスの三角窓の対策
アンパン  さとし  - 12/6/14(木) 20:20 -

引用なし
パスワード
   プリウスの三角窓を割ってドアを解錠する手口で、
カーナビを持って行ってしまう犯罪が続発しています。
この件に関しては、ググれば多数ヒットします。

ここで、質問なのですが、その被害者にならないように
皆さんはどのような対策をしていますか?

私の場合は、窓が割られるとクラクションが鳴るセキュリティ
と、三角窓に容易に割られないようにするフィルムを張り付けて
います。これらって、上記の盗難にはあまり効果がないのでしょうか?
・ツリー全体表示
0 hits

Re:アンダーカバー
アンパン  リサパパ  - 12/6/14(木) 20:10 -

引用なし
パスワード
   30ブラック様

先日6月9日(土曜日)に6ヶ月点検に持ち込んだ際に、アンダーカバーの話をすると、二つ返事で交換してもらいました。同じような依頼をする人が多いようで、5枚ぐらいの在庫がありました。

改良前と後のアンダーカバーを比較しましたが、改良前のカバーは外れやすい形状になっていました。

出来れば早めに交換しておいたほうが安心だと思います。

ディーラによって対応はぜんぜん違うのですね。私がお世話になっているディーラは今まで、アンダーカバーのほかにも色々とサービス交換をしていただきましたが、いずれも二つ返事で対応いただきました。

早く交換をしていただけるようになればいいですね。
・ツリー全体表示
0 hits

105 / 372 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free