プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
76 / 146 ページ ←次へ | 前へ→

Re(6):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/4/5(木) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:
>▼白真珠っぷりαさん:
>
>以前の記事の記憶ですがプリウス開発者大塚明彦氏のコメントで駆動バッテリー表示にタイムラグが有るとのこと。
>殆どのバッテリーは電圧と残容量相関関係にあるので容量が減ると電圧は降下します。
>プリウスは電圧を測定し残容量を予測したものを表示しているのですがタイムラグの為、不正確になってしまう。と言うようなコメントだったような。
>要するに降車前にバッテリーを使うと表示6レベルでも実際は4レベルの残容量しかなく次に起動した時に正確な4レベルが表示される訳です。
>但し、この説ですとECOモードでレベルが上がる事は説明が付きませんので別の原因があるのかもしれません。
>多分色々な原因が複合的に有るのだと思います。


見つけましたコレですね!!

h ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20091111/209482/?rt=nocnt

なるほどぉ〜タイムラグですか。そういう意味だったんですね!
発生原因はこちらで充分説明できますね☆減ってることに「損した!」と言う考えよりは朝のゲージレベルが正しいと思うことが大事ですね!

問題が解決してスッキリしました☆ありがとうございます!
・ツリー全体表示

Re(5):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  cartha  - 12/4/5(木) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:

以前の記事の記憶ですがプリウス開発者大塚明彦氏のコメントで駆動バッテリー表示にタイムラグが有るとのこと。
殆どのバッテリーは電圧と残容量相関関係にあるので容量が減ると電圧は降下します。
プリウスは電圧を測定し残容量を予測したものを表示しているのですがタイムラグの為、不正確になってしまう。と言うようなコメントだったような。
要するに降車前にバッテリーを使うと表示6レベルでも実際は4レベルの残容量しかなく次に起動した時に正確な4レベルが表示される訳です。
但し、この説ですとECOモードでレベルが上がる事は説明が付きませんので別の原因があるのかもしれません。
多分色々な原因が複合的に有るのだと思います。
・ツリー全体表示

Re(3):目の錯覚? 白バイに止められる
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  いたさん  - 12/4/4(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバプリさん:

こんばんは。

シルバプリさんのおっしゃるように、
ブレーキランプが点灯しなかったら止まってないと
白バイの方は判断したのではと私も思い、でも、なぜかと考えてみた所、
シリウスさんが、
>私は後方からの車がなかったので、かなり手前から自然減速させたことや
>今にしてみれば、かなり低速の状態で、白バイ隊員の目の錯覚が起きたのではないかと思っています。
と、あったので
停止位置でブレーキをがっちり踏み込む
カックンブレーキの止まり方ではなく、
ブレーキで滑空ぐらいの踏み込み量と説明したらいいのか
微妙な踏み込み量の無灯領域ブレーキと言ったらよいか・・・。
プリウスで可能な止まり方で考えてみました。

>ブレーキランプが点灯しなかったら止まってないと思います、完全に車が停止するには必ずブレーキランプは点灯します。それと、T字路で一旦停止とのことですが、停止線できとんと止まられたのでしょうか、停止線で止まらずT字路手前で停止しただけではダメです、停止線で確実に止まった上でT字路進入の際の安全確認が必要ではないでしょうか。

そうです。すごく必要です。一旦停止のある交差点は、
優先道路側の走行でも、本当に止まるのかすごく気を使います。
・ツリー全体表示

Re(4):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/4/4(水) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>そうです、その考え方で私の推測と合っていますよ。
>マイカーの場合は国道から市道(約1Km程度)に移ると、必然的に時速30〜40Km/Hrの低速EV走行になります。
>従ってこの市道区間では駆動用高圧バッテリーをたっぷり使用することになり(結果的にBLが3〜4本までに下がる)、かつ補機バッテリーも放電するだけで充電されてないのでは と推測しています。

お返事ありがとうございます。

ひとつここで疑問が生じるのですが、駐車場についてイグニッションを押すまでバッテリーレベルは7〜8の状態で停車するのです。7〜800メートルのEV走行としても基本下り坂なので回生の方が多い状態です。それにもかかわらず次回起動時のバッテリーレベル2〜3の低下で起動やっぱり自然放電や補機バッテリーでは説明がつかないような気がしてきました。

やっぱりなんとも不可解です。

▼carthaさん:
>確かにキーオフ後モニターが全て消灯しないので何らかの電気的稼働が有るのは薄々感じてました。
>ですが1分で駆動バッテリーが1〜3減る電力が補機バッテリーに補充電されるとはとても思えません。
>時々バイクバッテリーを補充電しますがバッテリーを傷めないよう最低でも数時間かかります。
>ですから補機バッテリー充電が原因の一つとしてもそれだけではないように思えるのです。

わたしもそう思います。補機バッテリーの容量ででそこまで消費するのことは自分も無いと思います。今他の原因を考えております。


昨日走行してみて検証したときにふと走行の途中でECOモードのボタンを押してみたのですが、その1〜2分後バッテリーレベルが3→7に上がったのです。推測するにおそらく、ECOモードにすることによって電流の消費が抑えられることによってバッテリーレベルの使用値が増えたことによる上昇だと推測するのですが皆さんいかがでしょう?

この推測が正しければ、逆な発想でハイブリットシステム起動時なんらかの高電圧がかかりECUが使用可能な電圧の計算をしたら前回停止前の時よりも使用量減ったような状態になってしまっているのではないのか?とわたしは思いました。

これは何なのか自分もまだ解りませんが、もしかしたらECOモードも何らかの関係があるのではないのかと思いました。もう少しそこらへん検証してみます。
・ツリー全体表示

Re(2):目の錯覚? 白バイに止められる
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  シルバプリ  - 12/4/4(水) 5:01 -

引用なし
パスワード
   ▼いたさんさん:
>ブレーキの踏み込みは、軽く、ちょっとだけ 
>だったのではと思いますが、どうでしょうか?
>ブレーキランプが点灯しない踏み込み分があるので
>ブレーキランプが点灯しなかったのではと思います。

ブレーキランプが点灯しなかったら止まってないと思います、完全に車が停止するには必ずブレーキランプは点灯します。それと、T字路で一旦停止とのことですが、停止線できとんと止まられたのでしょうか、停止線で止まらずT字路手前で停止しただけではダメです、停止線で確実に止まった上でT字路進入の際の安全確認が必要ではないでしょうか。
・ツリー全体表示

Re(2):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  cartha  - 12/4/3(火) 13:41 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>この1分間の内に駆動バッテリー→補機バッテリーに補充電電流が流れているのではないかと考えるに至りました。

確かにキーオフ後モニターが全て消灯しないので何らかの電気的稼働が有るのは薄々感じてました。
ですが1分で駆動バッテリーが1〜3減る電力が補機バッテリーに補充電されるとはとても思えません。
時々バイクバッテリーを補充電しますがバッテリーを傷めないよう最低でも数時間かかります。
ですから補機バッテリー充電が原因の一つとしてもそれだけではないように思えるのです。
・ツリー全体表示

Re(1):目の錯覚? 白バイに止められる
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  いたさん  - 12/4/3(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼シリウスさん:
>3代目プリウスに乗って8か月目です。
>今日、信じられない経験をしました。
>
>ふだん通行している見通しのよい丁字路(T字路)で、いったん停止したあと左折したところ、右手後方に止まっていた白バイにサイレンを鳴らされて停止させられました。
>
>一時停止違反と告げられました。
>しかし、交通量の比較的多い道路の手前で、しかも目の前の横断歩道を自転車が通行していたので、私が停車せずに左折することはありえません。
>白バイ隊員は「私が現場で確認したのだから間違いない」の一点張りです。
>
>私は後方からの車がなかったので、かなり手前から自然減速させたことや上の状況を丁寧に説明したところ、「今回は取り締まりはしませんが、一時停止はきちんと行ってください」という指導(?)を受けました。
>
>今にしてみれば、かなり低速の状態で、白バイ隊員の目の錯覚が起きたのではないかと思っています。
>横断歩道の手前をかなり低速で進んできて、数秒停車して右方を確認してスルスルと電気でスタートをしたのが、止まらず連続して見えたのかもしれません。

こんにちは。

ブレーキの踏み込みは、軽く、ちょっとだけ 
だったのではと思いますが、どうでしょうか?
ブレーキランプが点灯しない踏み込み分があるので
ブレーキランプが点灯しなかったのではと思います。
・ツリー全体表示

Re(1):目の錯覚? 白バイに止められる
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/4/2(月) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼シリウスさん:
>3代目プリウスに乗って8か月目です。
>今日、信じられない経験をしました。
>
>ふだん通行している見通しのよい丁字路(T字路)で、いったん停止したあと左折したところ、右手後方に止まっていた白バイにサイレンを鳴らされて停止させられました。
>
>一時停止違反と告げられました。
>しかし、交通量の比較的多い道路の手前で、しかも目の前の横断歩道を自転車が通行していたので、私が停車せずに左折することはありえません。
>白バイ隊員は「私が現場で確認したのだから間違いない」の一点張りです。
>
>私は後方からの車がなかったので、かなり手前から自然減速させたことや上の状況を丁寧に説明したところ、「今回は取り締まりはしませんが、一時停止はきちんと行ってください」という指導(?)を受けました。
>
>今にしてみれば、かなり低速の状態で、白バイ隊員の目の錯覚が起きたのではないかと思っています。
>横断歩道の手前をかなり低速で進んできて、数秒停車して右方を確認してスルスルと電気でスタートをしたのが、止まらず連続して見えたのかもしれません。

判例ではタイヤが静止しないとダメみたいですからね。悪質ではないから注意で終わったんでしょうね。
・ツリー全体表示

目の錯覚? 白バイに止められる
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  シリウス  - 12/4/2(月) 22:04 -

引用なし
パスワード
   3代目プリウスに乗って8か月目です。
今日、信じられない経験をしました。

ふだん通行している見通しのよい丁字路(T字路)で、いったん停止したあと左折したところ、右手後方に止まっていた白バイにサイレンを鳴らされて停止させられました。

一時停止違反と告げられました。
しかし、交通量の比較的多い道路の手前で、しかも目の前の横断歩道を自転車が通行していたので、私が停車せずに左折することはありえません。
白バイ隊員は「私が現場で確認したのだから間違いない」の一点張りです。

私は後方からの車がなかったので、かなり手前から自然減速させたことや上の状況を丁寧に説明したところ、「今回は取り締まりはしませんが、一時停止はきちんと行ってください」という指導(?)を受けました。

今にしてみれば、かなり低速の状態で、白バイ隊員の目の錯覚が起きたのではないかと思っています。
横断歩道の手前をかなり低速で進んできて、数秒停車して右方を確認してスルスルと電気でスタートをしたのが、止まらず連続して見えたのかもしれません。
・ツリー全体表示

Re(3):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  プリじーば  - 12/4/2(月) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:
>↑ここです!自分の環境ですが、必ず自宅に帰る時、下り坂を利用して(少々上り坂もあります)EV走行で帰還します。距離的に6〜700M位なのですが停車するまでずっとEV走行です。プリじーばさんのお考えが正しければこの現象は上記の理由で納得いきます。

>ナビはもちろん、二人分約40W/hの冬季はシートヒータも使用しているので、考えられる事とすれば、長距離のEV走行中の補機バッテリーの充電休止の後、すぐにハイブリットシステムを停止してしまうことで、補機バッテリーへの充電ができず停車後の自動充電によるバッテリーレベルの低下と勝手ながら推測させていただきました。
>
>もし間違っていた場合はご指摘お願いいたします。

そうです、その考え方で私の推測と合っていますよ。
マイカーの場合は国道から市道(約1Km程度)に移ると、必然的に時速30〜40Km/Hrの低速EV走行になります。
従ってこの市道区間では駆動用高圧バッテリーをたっぷり使用することになり(結果的にBLが3〜4本までに下がる)、かつ補機バッテリーも放電するだけで充電されてないのでは と推測しています。
・ツリー全体表示

Re(2):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/4/2(月) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>マイカーは初期型の30プリウスSですが、同じような駆動バッテリーレベルの低下をしばしば経験しています。
>
>運転条件は、自宅から国道・市道を経由してスポーツセンターまで20Km程ドライブし、スポーツセンターの駐車場に入りバッテリー充電レベル3〜4本の状態でエンジンキーオフして駐車します。
>
>その後約2時間半経ってから自宅への帰宅のためエンジンキーオンするのですが、この時の駆動バッテリー充電レベルは2本からスタートするのです。
>
>自分なりにこの原因をいろいろ考えましたが、
>エンジンキーをオフしても、約1分間はハイブリッドシステムの電力供給回路はオンのままの状態を維持しているようなんですね、
>
>一方キーオフしても補機バッテリーからの常時電源により、ドアロック電力、室内灯オン電力、ミラー折り畳み電力などに短時間でも比較的大きな電力を消費しますので、この1分間の内に駆動バッテリー→補機バッテリーに補充電電流が流れているのではないかと考えるに至りました。
>(更に、燃費節約のためにEV走行を多用しますとEV走行の間は駆動バッテリーはモータ駆動のみに専念し、補機バッテリーへの充電は休んでいたのでは と推測もしています)
>
>というような理由づけにて、あまり気にしないようにしています。

プリじーばさんのコメント読ませていただいて、自分のαもそれと近い現象だと思いました。ピンと来たのは↓

燃費節約のためにEV走行を多用しますとEV走行の間は駆動バッテリーはモータ駆動のみに専念し、補機バッテリーへの充電は休んでいたのでは

↑ここです!自分の環境ですが、必ず自宅に帰る時、下り坂を利用して(少々上り坂もあります)EV走行で帰還します。距離的に6〜700M位なのですが停車するまでずっとEV走行です。プリじーばさんのお考えが正しければこの現象は上記の理由で納得いきます。

ナビはもちろん、二人分約40W/hの冬季はシートヒータも使用しているので、考えられる事とすれば、長距離のEV走行中の補機バッテリーの充電休止の後、すぐにハイブリットシステムを停止してしまうことで、補機バッテリーへの充電ができず停車後の自動充電によるバッテリーレベルの低下と勝手ながら推測させていただきました。

もし間違っていた場合はご指摘お願いいたします。


heroさん、carthaさんコメントありがとうございます。

>ふと思いついたのですが30型の場合、起動後直ぐ走り始めると56秒間または水温40度になるまでエンジンは動いてもバッテリー走行になります。
>しかもこの間充電されないのでバッテリーは見る見るうちに下がります。
>コンビニ立ち寄り時も水温が低いと同じ現象が見られます。
>なので水温の低い始動時は56秒待って走り始めるようにしてます。

白のEPVさんのブログの中のこの記事、自分も拝見した事があります。でもそのときそこまでハイブリットシステムを理解していなかったので、深くは読んでおりませんでしたが、発進後のバッテリーレベル低下はこれが原因だと思いました。明日からちょっと検証して見ます!

皆さんのコメントとても参考になりました☆明日から検証してみたいと思います!
・ツリー全体表示

Re(1):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  プリじーば  - 12/4/2(月) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:
>たまにハイブリットシステム停止時間に関係なく起きるのですが、コンビニ休憩の再起動や朝の起動すると停止時のバッテリーレベルより2〜3落ちて起動する場合があります。
>これは普通なことなのでしょうか?原因が解らず、なんか損した気分に陥ります(笑)

マイカーは初期型の30プリウスSですが、同じような駆動バッテリーレベルの低下をしばしば経験しています。

運転条件は、自宅から国道・市道を経由してスポーツセンターまで20Km程ドライブし、スポーツセンターの駐車場に入りバッテリー充電レベル3〜4本の状態でエンジンキーオフして駐車します。

その後約2時間半経ってから自宅への帰宅のためエンジンキーオンするのですが、この時の駆動バッテリー充電レベルは2本からスタートするのです。

自分なりにこの原因をいろいろ考えましたが、
エンジンキーをオフしても、約1分間はハイブリッドシステムの電力供給回路はオンのままの状態を維持しているようなんですね、

一方キーオフしても補機バッテリーからの常時電源により、ドアロック電力、室内灯オン電力、ミラー折り畳み電力などに短時間でも比較的大きな電力を消費しますので、この1分間の内に駆動バッテリー→補機バッテリーに補充電電流が流れているのではないかと考えるに至りました。
(更に、燃費節約のためにEV走行を多用しますとEV走行の間は駆動バッテリーはモータ駆動のみに専念し、補機バッテリーへの充電は休んでいたのでは と推測もしています)

というような理由づけにて、あまり気にしないようにしています。
・ツリー全体表示

Re(3):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  cartha  - 12/4/1(日) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:
>ちなみに変わったことと言えば最近エコモードにして走行いるのですが、こちらはバッテリーには関係ないでしょうか?エコモードにしたら落ち始めたような気が・・・
>
>起動後発進時にもエンジン走行のはずなのにバッテリーメーターが1落ちる時もあります。やっぱり自然放電の可能性も拭えません。
>
>日に日に謎が深まります。

エコモードは関係ないと思います。
ふと思いついたのですが30型の場合、起動後直ぐ走り始めると56秒間または水温40度になるまでエンジンは動いてもバッテリー走行になります。
しかもこの間充電されないのでバッテリーは見る見るうちに下がります。
コンビニ立ち寄り時も水温が低いと同じ現象が見られます。
なので水温の低い始動時は56秒待って走り始めるようにしてます。
白のEPV氏が詳しいコメントを出されてますのでご参考にされては如何でしょうか。
・ツリー全体表示

Re(1):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  hero  - 12/4/1(日) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:
>宜しくお願い致します。
>
>α5G乗りです。
>
>たまにハイブリットシステム停止時間に関係なく起きるのですが、コンビニ休憩の再起動や朝の起動すると停止時のバッテリーレベルより2〜3落ちて起動する場合があります。
>
>これは普通なことなのでしょうか?原因が解らず、なんか存した気分に陥ります(笑)
>
>これはトヨタの他のプリウスやアクアなどでも起きている事なのでしょうか?
>
>みなさんのお考え、お聞きできたらと思います。


こんばんは、自分は30型プリウスに一年ほど乗っていますがバッテリー
レベルが下がるようなことは一度も経験していません。一度デイラーに
相談されてみてはいかがですか? 参考にならなくてすみません。
・ツリー全体表示

Re(2):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/4/1(日) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼carthaさん:
>▼白真珠っぷりαさん:
>>>これはトヨタの他のプリウスやアクアなどでも起きている事なのでしょうか?
>>みなさんのお考え、お聞きできたらと思います。
>
>30型を二年少々乗ってますが今まで2-3落ちは経験がありません。
>1落ちはたまにあります。
>こう言う時は例えば6.0だったのが5.9とか5.8に自然放電又は起動時の補機バッテリー充電で減少したのだと思ってました。
>2-3有れば500-600mはモーター走行出来ますので確実に損してますよね。
>
>他の方のご意見も参考にされ2-3落ちが他車で無ければディーラーでご相談された方が良いと思います。


コメントありがとうございます。

ちなみに変わったことと言えば最近エコモードにして走行いるのですが、こちらはバッテリーには関係ないでしょうか?エコモードにしたら落ち始めたような気が・・・

起動後発進時にもエンジン走行のはずなのにバッテリーメーターが1落ちる時もあります。やっぱり自然放電の可能性も拭えません。

日に日に謎が深まります。
・ツリー全体表示

Re(1):エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  cartha  - 12/4/1(日) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:
>>これはトヨタの他のプリウスやアクアなどでも起きている事なのでしょうか?
>みなさんのお考え、お聞きできたらと思います。

30型を二年少々乗ってますが今まで2-3落ちは経験がありません。
1落ちはたまにあります。
こう言う時は例えば6.0だったのが5.9とか5.8に自然放電又は起動時の補機バッテリー充電で減少したのだと思ってました。
2-3有れば500-600mはモーター走行出来ますので確実に損してますよね。

他の方のご意見も参考にされ2-3落ちが他車で無ければディーラーでご相談された方が良いと思います。
・ツリー全体表示

Re(6):補機バッテリーからのDC-ACインバーター駆動...
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  HPST  - 12/4/1(日) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:

>すごいコネクタですね・・・電気式フォークリフトの充電コネクタを超えている・・・
>
>パナソニック電工などの防雨型30Aコネクタなどよりも遙かに重くて、大きそうな印象。
>
>追加コネクタ部分の前段(一次側)に、漏電系の遮断機があれば安全なんでしょうけどね。
>

おはようございます。

メーカーから頂いた資料を見た限り、そんな巨大なものではないですよ(^^)

コネクターはシングルタイプ2本を使用しプラス、マイナスを別々に接続します。

接続する電源が直流12Vですので漏電の心配はしていませんが、万一の事を
考え、1次側には130AのANLヒューズを入れています。
・ツリー全体表示

Re(5):補機バッテリーからのDC-ACインバーター駆動...
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  ブルーマイカ  - 12/3/31(土) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:

すごいコネクタですね・・・電気式フォークリフトの充電コネクタを超えている・・・

パナソニック電工などの防雨型30Aコネクタなどよりも遙かに重くて、大きそうな印象。

追加コネクタ部分の前段(一次側)に、漏電系の遮断機があれば安全なんでしょうけどね。


>私は下記メーカーの大電流コネクター(100A)を使用してインバーターを
>取り外しできる様、準備中です。
>
>ttp://www.solton.co.jp/product.html#item_con
>
>
>コネクターだけで2万円弱と大変高価ですが、信頼性、安全を重視し
>選定しました。
>
>電源側コネクターは貨物下のケースに設置し、いつでもセッティングできる
>形を構築します。
・ツリー全体表示
<sage>

エンジン始動時のバッテリー減少
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/3/31(土) 9:38 -

引用なし
パスワード
   宜しくお願い致します。

α5G乗りです。

たまにハイブリットシステム停止時間に関係なく起きるのですが、コンビニ休憩の再起動や朝の起動すると停止時のバッテリーレベルより2〜3落ちて起動する場合があります。

これは普通なことなのでしょうか?原因が解らず、なんか存した気分に陥ります(笑)

これはトヨタの他のプリウスやアクアなどでも起きている事なのでしょうか?

みなさんのお考え、お聞きできたらと思います。
・ツリー全体表示

Re(4):補機バッテリーからのDC-ACインバーター駆動...
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  HPST  - 12/3/30(金) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼いちさん:
>HPSTさん、ちょいワルオヤジさん、ご返事ありがとうございます。
>
>補機バッテリーへの接続で100A流しても電圧変動が少ないようで、プリウスの電源系はしっかり作られているんですね。感心しました。
>
>正弦波インバーターもKWクラスのものは数年前まで10万円を超す価格だったのですが、調べてみたら安価な物は2万円前後で売られているようでびっくりです。
>
>東海地震が心配されている地域なので、有事の準備をしておきたいと思います。
>インバーターをコンセントで簡単に接続できるようにできれば便利ですが、100Aのコンセントなど見たことが無いので、さすがに無理ですね?(^^;)
>
>余談ですが、太陽電池と複数の12Vバッテリー、大型のインバーターを使って独立電源を構築して、太陽電池の発電が足りないときはプリウスで補助充電させるなんてこともできそうですね。
>孤立した山小屋のような場所でも電気が使えるようになったりて・・・。
>現実的には設備費がかかりすぎますが。(^^;)
>
>ありがとうございました。

いちさん、こんばんは。

レスありがとうございます。

>インバーターをコンセントで簡単に接続できるようにできれば便利ですが、100Aのコンセントなど見たことが無いので、さすがに無理ですね?(^^;)

私は下記メーカーの大電流コネクター(100A)を使用してインバーターを
取り外しできる様、準備中です。

ttp://www.solton.co.jp/product.html#item_con


コネクターだけで2万円弱と大変高価ですが、信頼性、安全を重視し
選定しました。

電源側コネクターは貨物下のケースに設置し、いつでもセッティングできる
形を構築します。
・ツリー全体表示

76 / 146 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free