(SS)C-BOARD  PHV,EV専門板
PHV,EVに関する技術的な質問&投稿の専門板

■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

66 / 68 ページ ←次へ | 前へ→

Re:phv注文しました
オヤジ  ウックク  - 12/1/18(水) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
こんばんは、そうですね、考え方だと思いますが、10万円でも良いと思います。
ともに、納車が待ち遠しいですね。


>▼ウッククさん:
>電源工事情報ありがとうございます
>大変参考になります!
>やはりケーブル付きが使い勝手良さそうですね
>
>工事費もある程度覚悟しています
>補助金の10万円では収まりそうもないですね
>
>
>>ジャッキッキーさん:
>>
>>返信いただき、ありがとうございます。ウッククです。
>>電源工事ですが、最初は95,000円の見積もりでした。が、これだと、いちいち、ケーブルの付け替えが発生します。下名は、毎日、使いますので、とても大変かなと思いまして、思い切りました。ちょうど、アース工事も入れて、159,000円ですね。あと、ブレーカーのアンペア数も50Aから60Aにしました。(業者の方に言われまして。)料金が月300円程度のアップと聞きました。もうすでに、変更済みです。
>>少しは参考になるでしょうか?
>>
>>それでは、また。
>>
>>
>>▼ジャッキッキーさん:
>>>ウッククさん、はじめまして
>>>周りにお仲間がいないので心強いです
>>>よろしくお願いします
>>>
>>>そう言えば電源工事は全然進んでいません
>>>
>>>いろいろ教えて下さい!
>>>
>>>
>>>>注文、良かったですね。
>>>>私も注文しました。昨年の11月の発売日です。
>>>>グレードはGです。やっと、ディラーOPが決まり、納車待ちです。納車は3月中旬ごろです。毎日が待ち遠しく、心苦しいです。
>>>>電源設置の見積もりが終わり、工事待ちです。毎日のことなので、15万円コースにしました。
>>>>情報交換、したいですね。
>>>>
>>>>
>>>>▼ジャッキッキーさん:
>>>>>はじめまして!
>>>>>20型7年乗ってますプリ好きです
>>>>>
>>>>>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>>>>>
>>>>>GL、4月納車です
>>>>>
>>>>>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>>>>>
>>>>>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>>>>>
>>>>>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
・ツリー全体表示
285 hits

Re:phv注文しました
オヤジ  D・フランシス  - 12/1/18(水) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
 はじめまして。
D・フランシスといいます。
30パールSLEDに乗って、丁度1年です。
それまで、車にはあまり興味が無かったのですが、
プリウスで燃費に目覚めました。
PHVが発売されるということで、たまらず、昨年の9月末に仮予約しました。
それでも、3月中旬納車の予定です。(中国地方の瀬戸内側です。)
パールSです。予算が無いので、ナビは現車のものを使用します。
皆さん、GやGLとか、うらやましい限りです。
家庭争議になって、「ものすごく高いオモチャ」といわれています。

 充電設備ですが、Dにトヨタホームを紹介してもらって、
15万のタイプにプラスして、(100Vコンセント+専用電力計)で、
見積を依頼しています。(トヨタホームの指定はありませんでした。)
・ツリー全体表示
161 hits

Re:phv注文しました
白プリ  ぷとり  - 12/1/18(水) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
>▼ぷとりさん:
>これからも情報交換よろしくお願いします
>なんとリーフもお持ちとは憧れます
>
>電源工事、自分の住んでいるところはトヨタホームがないのでミサワホームからの見積もりになる予定です
>工事費はちょっとドキドキです
>
>PHV!自分も期待半分不安半分です
>特に冬の雪!どうなるものか
>
>念のためリモートスタート付けちゃいました
>
>それも含めて楽しみにしています!
>

ジャッキッキーさん、情報ありがとうございます。

電気工事の件ですが、ミサワホームをディーラーから指定されているのでしょうか?ミサワホームは当然10~20%位の粗利を取って、電気業者に外注しますから割高になってしまうと思います。トヨタから指定された一応の標準価格はあるのかな?それでも値引きはしてくれるはずなのでがんばってください。材料費はたかが知れているので、ほとんどが人件費のはずです。ジャッキッキーさんも雪国ですよね、積雪時はたぶん高めに見積もりでますよ。私もそうでしたから。

リモートスタートですが、乗る前に暖気運転をしておくために注文されたのですか?だとすると、せっかくながいEV走行ができるのに本末転倒になりませんか?よろしければ購入意図を教えてださい。

冬場は結局着込むしかないんじゃないかと思ったりしています。
・ツリー全体表示
297 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ジャッキッキー  - 12/1/17(火) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷとりさん:
これからも情報交換よろしくお願いします
なんとリーフもお持ちとは憧れます

電源工事、自分の住んでいるところはトヨタホームがないのでミサワホームからの見積もりになる予定です
工事費はちょっとドキドキです

PHV!自分も期待半分不安半分です
特に冬の雪!どうなるものか

念のためリモートスタート付けちゃいました

それも含めて楽しみにしています!


>▼ジャッキッキーさん:
>>▼ぷとりさん:
>>こんにちは!よろしくお願いします
>>同じGL来月納車ですか!待ち遠しいですね
>>
>>名古屋の展示場うらやましいです
>>レポートもたいへん興味深いです
>>実際に見られてますます気に入ったようですね
>>
>>自分の周辺にはまったく無いので
>>雑誌の記事なんかをを食い入るように読んでます
>>
>>ところで納車1ヶ月前ぐらいだと電源工事は進んでいますか
>>
>
>ジャッキッキーさん、ありがとうございます。
>今後も情報交換していただけると嬉しいです。
>
>さて、私の電源工事ですが、すでに完了しています。
>というのも、我が家にはリーフがあるので、
>一年前に電気工事して、家で充電を楽しんでおります。
>私の場合、工事費用は10万円くらいでした。
>ただ、家の造りや分電盤からの距離でだいぶ違うと思います。
>私はいくらだったという他人の意見はほとんど参考にならないでしょう。
>私は、見積りを2社からとって決めました。
>私の場合、高い方の業者に対して安い方の業者より安い金額にならないか?
>という交渉を両業者に対して交互に数回繰り返して底値を探りました。
>あまり多くの業者から見積もりをとると面倒になるので注意してください。
>
>PHVへは期待半分、不安半分といったところです。
・ツリー全体表示
266 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ジャッキッキー  - 12/1/17(火) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ウッククさん:
電源工事情報ありがとうございます
大変参考になります!
やはりケーブル付きが使い勝手良さそうですね

工事費もある程度覚悟しています
補助金の10万円では収まりそうもないですね


>ジャッキッキーさん:
>
>返信いただき、ありがとうございます。ウッククです。
>電源工事ですが、最初は95,000円の見積もりでした。が、これだと、いちいち、ケーブルの付け替えが発生します。下名は、毎日、使いますので、とても大変かなと思いまして、思い切りました。ちょうど、アース工事も入れて、159,000円ですね。あと、ブレーカーのアンペア数も50Aから60Aにしました。(業者の方に言われまして。)料金が月300円程度のアップと聞きました。もうすでに、変更済みです。
>少しは参考になるでしょうか?
>
>それでは、また。
>
>
>▼ジャッキッキーさん:
>>ウッククさん、はじめまして
>>周りにお仲間がいないので心強いです
>>よろしくお願いします
>>
>>そう言えば電源工事は全然進んでいません
>>
>>いろいろ教えて下さい!
>>
>>
>>>注文、良かったですね。
>>>私も注文しました。昨年の11月の発売日です。
>>>グレードはGです。やっと、ディラーOPが決まり、納車待ちです。納車は3月中旬ごろです。毎日が待ち遠しく、心苦しいです。
>>>電源設置の見積もりが終わり、工事待ちです。毎日のことなので、15万円コースにしました。
>>>情報交換、したいですね。
>>>
>>>
>>>▼ジャッキッキーさん:
>>>>はじめまして!
>>>>20型7年乗ってますプリ好きです
>>>>
>>>>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>>>>
>>>>GL、4月納車です
>>>>
>>>>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>>>>
>>>>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>>>>
>>>>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
・ツリー全体表示
258 hits

Re:phv注文しました
白プリ  ぷとり  - 12/1/17(火) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
>▼ぷとりさん:
>こんにちは!よろしくお願いします
>同じGL来月納車ですか!待ち遠しいですね
>
>名古屋の展示場うらやましいです
>レポートもたいへん興味深いです
>実際に見られてますます気に入ったようですね
>
>自分の周辺にはまったく無いので
>雑誌の記事なんかをを食い入るように読んでます
>
>ところで納車1ヶ月前ぐらいだと電源工事は進んでいますか
>

ジャッキッキーさん、ありがとうございます。
今後も情報交換していただけると嬉しいです。

さて、私の電源工事ですが、すでに完了しています。
というのも、我が家にはリーフがあるので、
一年前に電気工事して、家で充電を楽しんでおります。
私の場合、工事費用は10万円くらいでした。
ただ、家の造りや分電盤からの距離でだいぶ違うと思います。
私はいくらだったという他人の意見はほとんど参考にならないでしょう。
私は、見積りを2社からとって決めました。
私の場合、高い方の業者に対して安い方の業者より安い金額にならないか?
という交渉を両業者に対して交互に数回繰り返して底値を探りました。
あまり多くの業者から見積もりをとると面倒になるので注意してください。

PHVへは期待半分、不安半分といったところです。
・ツリー全体表示
234 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ウックク  - 12/1/17(火) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ジャッキッキーさん:

返信いただき、ありがとうございます。ウッククです。
電源工事ですが、最初は95,000円の見積もりでした。が、これだと、いちいち、ケーブルの付け替えが発生します。下名は、毎日、使いますので、とても大変かなと思いまして、思い切りました。ちょうど、アース工事も入れて、159,000円ですね。あと、ブレーカーのアンペア数も50Aから60Aにしました。(業者の方に言われまして。)料金が月300円程度のアップと聞きました。もうすでに、変更済みです。
少しは参考になるでしょうか?

それでは、また。


▼ジャッキッキーさん:
>ウッククさん、はじめまして
>周りにお仲間がいないので心強いです
>よろしくお願いします
>
>そう言えば電源工事は全然進んでいません
>
>いろいろ教えて下さい!
>
>
>>注文、良かったですね。
>>私も注文しました。昨年の11月の発売日です。
>>グレードはGです。やっと、ディラーOPが決まり、納車待ちです。納車は3月中旬ごろです。毎日が待ち遠しく、心苦しいです。
>>電源設置の見積もりが終わり、工事待ちです。毎日のことなので、15万円コースにしました。
>>情報交換、したいですね。
>>
>>
>>▼ジャッキッキーさん:
>>>はじめまして!
>>>20型7年乗ってますプリ好きです
>>>
>>>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>>>
>>>GL、4月納車です
>>>
>>>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>>>
>>>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>>>
>>>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
・ツリー全体表示
212 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ジャッキッキー  - 12/1/16(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷとりさん:
こんにちは!よろしくお願いします
同じGL来月納車ですか!待ち遠しいですね

名古屋の展示場うらやましいです
レポートもたいへん興味深いです
実際に見られてますます気に入ったようですね

自分の周辺にはまったく無いので
雑誌の記事なんかをを食い入るように読んでます

ところで納車1ヶ月前ぐらいだと電源工事は進んでいますか

>ジャッキッキーさん、こんにちは。
>私も雪国ですが、PHVのGLを注文して、2月下旬に納車予定です。
>お互いに納車が楽しみですね。
>
>先日、名古屋へ行く用事があったので、
>ついでにミッドランドスクエアへ行って、プリウスPHVを見てきました。
>展示してあったのはシルバーのG(メーカーナビ付)でした。
>車に興味のない人とMC前の30型プリウス(GTL)で行ったのですが、
>その人は、プリウスPHVについて、充電口がついていること以外に、
>通常の30型プリウスとの違いが全く分からないと言っていました。
>MCしてるから、モニターの表示もきれいになってるし、
>様々な加飾なんかもなされて良くなってるじゃんと言ったのですが、
>そう言われても、どこがどう変わったのか全く分からない様子でした。
>興味のない人からすると、無理もないことなのですかね。
>私の感想としては、別のスレッドでどなたかがおっしゃってたとおり、
>MCによりヘッドランプとリアランプが近未来的になったように思いました。
>リアランプは、超合金のような質感があり、
>ヘッドランプは、かなり濃くブルースモーク化されており、
>川村ゆきえさんがお気に入いりなのもわかります。
>LEDポジションランプも近未来感があり、プリウスに合っていると思います。
>また、リチウムイオンバッテリーを見たかったのですが、
>トランクからバッテリーは見れないようになっているみたいですね。
>私は注文してから納車までが一番楽しいです。
>
>また、レクサスGS450hのFスポーツも展示してありました。
>一緒に行った人は、GSの数ある豪華装備の中で、
>シートベンチレーションを一番気に入った様子でした。
>プリウスにも付けたらと言っておりましたので、
>プリウスにはつかねーよと切れておきました。
>私は操作するのが好きなので、リモートタッチなのどは面白いと思うのですが、
>車好きではない人からするとかなりイライラそうです。
>車はゆったり座れて荷物がたくさん積めるのが一番だなどという友人とは、
>一緒に来なきゃよかったと後悔いたしました。
・ツリー全体表示
207 hits

Re:phv注文しました
白プリ  ぷとり  - 12/1/16(月) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ジャッキッキーさん、こんにちは。
私も雪国ですが、PHVのGLを注文して、2月下旬に納車予定です。
お互いに納車が楽しみですね。

先日、名古屋へ行く用事があったので、
ついでにミッドランドスクエアへ行って、プリウスPHVを見てきました。
展示してあったのはシルバーのG(メーカーナビ付)でした。
車に興味のない人とMC前の30型プリウス(GTL)で行ったのですが、
その人は、プリウスPHVについて、充電口がついていること以外に、
通常の30型プリウスとの違いが全く分からないと言っていました。
MCしてるから、モニターの表示もきれいになってるし、
様々な加飾なんかもなされて良くなってるじゃんと言ったのですが、
そう言われても、どこがどう変わったのか全く分からない様子でした。
興味のない人からすると、無理もないことなのですかね。
私の感想としては、別のスレッドでどなたかがおっしゃってたとおり、
MCによりヘッドランプとリアランプが近未来的になったように思いました。
リアランプは、超合金のような質感があり、
ヘッドランプは、かなり濃くブルースモーク化されており、
川村ゆきえさんがお気に入いりなのもわかります。
LEDポジションランプも近未来感があり、プリウスに合っていると思います。
また、リチウムイオンバッテリーを見たかったのですが、
トランクからバッテリーは見れないようになっているみたいですね。
私は注文してから納車までが一番楽しいです。

また、レクサスGS450hのFスポーツも展示してありました。
一緒に行った人は、GSの数ある豪華装備の中で、
シートベンチレーションを一番気に入った様子でした。
プリウスにも付けたらと言っておりましたので、
プリウスにはつかねーよと切れておきました。
私は操作するのが好きなので、リモートタッチなのどは面白いと思うのですが、
車好きではない人からするとかなりイライラそうです。
車はゆったり座れて荷物がたくさん積めるのが一番だなどという友人とは、
一緒に来なきゃよかったと後悔いたしました。
・ツリー全体表示
174 hits

Re:プラグアウト機能は無いんですね。
銀プリ  よっすいー  - 12/1/14(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
情報ありがとうございます。
なるほど、オプション扱いで出来る方向なんですね。
ちょっと安心できました。
今後の動向が楽しみです。

>▼よっすいーさん:
>>PHVに期待していたのですが、カタログを見てもAC100Vのプラグアウト機能が載っていませんでした。
>>今回のPHVには無いんですねー。
>>震災や停電時に効果があると話題になっていたので、アルファードHVやエスティマHVより大きな容量のバッテリーと言う事もあり期待していたのですが・・・
>>フルモデルチェンジを待つしかないのでしょうか?
>
>プリウスの外部電源供給システム…トヨタが宮城県に寄贈
>h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000046-rps-soci
>の中で、今後トヨタでは、2012年中に市販のプリウスに同システムをオプション設定するほか、プリウスPHVやその他のハイブリッド車にも順次導入していく方針。
>となっていますので、今年中にオプション扱いで発売されると思います。
>形からすると、ディーラーオプションで後付け可能かな?と見えますが、この情報だけでは判りません。
>この写真を見ると、問題になりそうなのはトランクスペースに出っ張る大きさと値段ですね・・
・ツリー全体表示
207 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ジャッキッキー  - 12/1/14(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ウッククさん、はじめまして
周りにお仲間がいないので心強いです
よろしくお願いします

そう言えば電源工事は全然進んでいません

いろいろ教えて下さい!


>注文、良かったですね。
>私も注文しました。昨年の11月の発売日です。
>グレードはGです。やっと、ディラーOPが決まり、納車待ちです。納車は3月中旬ごろです。毎日が待ち遠しく、心苦しいです。
>電源設置の見積もりが終わり、工事待ちです。毎日のことなので、15万円コースにしました。
>情報交換、したいですね。
>
>
>▼ジャッキッキーさん:
>>はじめまして!
>>20型7年乗ってますプリ好きです
>>
>>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>>
>>GL、4月納車です
>>
>>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>>
>>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>>
>>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
・ツリー全体表示
192 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ウックク  - 12/1/14(土) 22:28 -

引用なし
パスワード
   注文、良かったですね。
私も注文しました。昨年の11月の発売日です。
グレードはGです。やっと、ディラーOPが決まり、納車待ちです。納車は3月中旬ごろです。毎日が待ち遠しく、心苦しいです。
電源設置の見積もりが終わり、工事待ちです。毎日のことなので、15万円コースにしました。
情報交換、したいですね。


▼ジャッキッキーさん:
>はじめまして!
>20型7年乗ってますプリ好きです
>
>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>
>GL、4月納車です
>
>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>
>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>
>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
・ツリー全体表示
167 hits

Re:プラグアウト機能は無いんですね。
青プリ  かじ  - 12/1/14(土) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>PHVに期待していたのですが、カタログを見てもAC100Vのプラグアウト機能が載っていませんでした。
>今回のPHVには無いんですねー。
>震災や停電時に効果があると話題になっていたので、アルファードHVやエスティマHVより大きな容量のバッテリーと言う事もあり期待していたのですが・・・
>フルモデルチェンジを待つしかないのでしょうか?

プリウスの外部電源供給システム…トヨタが宮城県に寄贈
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000046-rps-soci
の中で、今後トヨタでは、2012年中に市販のプリウスに同システムをオプション設定するほか、プリウスPHVやその他のハイブリッド車にも順次導入していく方針。
となっていますので、今年中にオプション扱いで発売されると思います。
形からすると、ディーラーオプションで後付け可能かな?と見えますが、この情報だけでは判りません。
この写真を見ると、問題になりそうなのはトランクスペースに出っ張る大きさと値段ですね・・
・ツリー全体表示
178 hits

Re:phv注文しました
おじさん  ジャッキッキー  - 12/1/14(土) 9:24 -

引用なし
パスワード
   >私の知り合い(プリウスマニア)が熊本県で一番納車になるよう
>予約されてました。GLです、440万もするのですね、
>私のCTより高い、すごいプリウスですね。
>私が若かったら躊躇なくPHVにしました、感想をお聞かせください。

ドラエもんさん、こんにちは

やはりちょっと高いですよね
でもこの車にはとても未来を感じます

田舎の雪国では、よほど技術が進まないか、インフラが整備できないと電気自動車の普及は難しいと思います

ちょっと出かけるにも車に乗ってしまう田舎町では電気+エンジンがいまのところ最高だと思います

65歳でも是非あきらめないでpvh乗りましょう
・ツリー全体表示
194 hits

Re:phv注文しました
ドラ  ドラエもん  - 12/1/14(土) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
大阪のHV極道、まもなく65歳になります。

>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>
>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です

私の知り合い(プリウスマニア)が熊本県で一番納車になるよう
予約されてました。GLです、440万もするのですね、
私のCTより高い、すごいプリウスですね。
私が若かったら躊躇なくPHVにしました、感想をお聞かせください。
・ツリー全体表示
166 hits

phv注文しました
おじさん  ジャッキッキー  - 12/1/13(金) 23:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!
20型7年乗ってますプリ好きです

かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました

GL、4月納車です

自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます

世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?

ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
・ツリー全体表示
138 hits

プラグアウト機能は無いんですね。
銀プリ  よっすいー  - 12/1/13(金) 22:26 -

引用なし
パスワード
   PHVに期待していたのですが、カタログを見てもAC100Vのプラグアウト機能が載っていませんでした。
今回のPHVには無いんですねー。
震災や停電時に効果があると話題になっていたので、アルファードHVやエスティマHVより大きな容量のバッテリーと言う事もあり期待していたのですが・・・
フルモデルチェンジを待つしかないのでしょうか?
・ツリー全体表示
162 hits

Re:PHV充電用のH2V Managerについて
白プリ  tetsu_cyg  - 12/1/10(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
>こんにちは
>私もPHVとノーマルとの差額の元が取れると思って買っていません。
>PHVは使い方と他車との差別化気分を満喫できれば良いと思っています。
>冬の寒さにもよりますが、近所への買い物(1~2キロ)のような状況では、ノーマルプリウスは暖機運転を止まるたびに行って、燃費が悪化して20km/Lくらいしか走りません。
>この場合EVでの走行で改善できます。
>暖房はシートヒーターと車用電気毛布(そこまでやるかと言われそうですけど)、窓が曇れば、窓開け運転(笑)。
>長距離走る場合、20Km以上は最初からHVで走るとか、行った先に充電スポットがあれば、EVでバッテリーを空になるように走るとか、いろいろ遊べます。
>こう行った、工夫を苦痛と感じるか、面白いと感じるかで、車の面白さが変わると思います。
>よく出かける先に、トヨタディーラーやトヨタレンタカーがあれば、出先で充電することも可能ですので、PHVはプリウス初代の時のように、PHVの運転の仕方を極めるなど、また違ったカーライフがあります。
>それに、大量に走っているプリウスの中でPHVは外観も差別化されていますので、自己満足ですが、気分は違います。
>
>積雪の問題で太陽光パネルはだめですか、私の住まいはあまり雪は降りませんが、屋根に雪落下止めが設置してあります。
>80A契約ってすごいですね、相当大きな家か仕事で使っているのかなと、寒い地方ではあまり効率がよくありませんが、エコキュートなどを設置すると、もっと細かい時間で電気料金を設定できる契約もありますので、電力会社のHP見たり、電力消費がどうなっているか時間掛けて検討されても、損は無いと思います。

かじさん、早速のコメント有り難うございます。

差別化した車に乗りたいの気持ちは私も同感です。

もともとエコキュートも無い家に深夜電力が有効かどうかは不安だったので、
このまま充電設備無しで納車を迎えようと思います。

深夜電力でない場合は充電設備費用の費用対効果は殆ど無しなので、
充電スポットを小まめにチェックしてPHVライフを楽しもうと思っています。

特に冬場の走行はヒータ付けて走ったらEV走行が10km強なんて事になる様にも
思いますし、少しPHVの特性を知ってから充電設備を設置しても遅くは無いと
思います。

参考にさせて頂きまして有り難うございました。
・ツリー全体表示
415 hits

Re:PHV充電用のH2V Managerについて
青プリ  かじ  - 12/1/10(火) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼tetsu_cygさん:
>ぷりんさん、かじさん
>
>貴重なご意見を頂戴しまして有り難うございます。
>
>我が家は80Aで深夜電力の契約はしておりません。
>
>昼間も家内が1人で仕事していて昼間の電力消費量を考えると深夜電力が
>得になるとは考えにくい状況であると認識しました。
>
>よって先ずは電源設備工事をせずにPHVのHV運転での燃費を計って
>から電源工事を実施するかどうかを考える事にします。
>
>昨年は太陽光パネルの設置を検討しましたが、パネルから雪が落ちてしまう
>ので隣の宅地に落ちてトラブルになると業者より指摘され断念しました。
>
>深夜電力を蓄電する機器の設置が普及されるのを待って深夜電力の契約を
>検討するか、雪が滑り落ちない?太陽光パネルの開発を待つ事にします。
>
>皆様からPHVを買ったのが無意味だと言われても仕方がないですね。。。。涙
こんにちは
私もPHVとノーマルとの差額の元が取れると思って買っていません。
PHVは使い方と他車との差別化気分を満喫できれば良いと思っています。
冬の寒さにもよりますが、近所への買い物(1~2キロ)のような状況では、ノーマルプリウスは暖機運転を止まるたびに行って、燃費が悪化して20km/Lくらいしか走りません。
この場合EVでの走行で改善できます。
暖房はシートヒーターと車用電気毛布(そこまでやるかと言われそうですけど)、窓が曇れば、窓開け運転(笑)。
長距離走る場合、20Km以上は最初からHVで走るとか、行った先に充電スポットがあれば、EVでバッテリーを空になるように走るとか、いろいろ遊べます。
こう行った、工夫を苦痛と感じるか、面白いと感じるかで、車の面白さが変わると思います。
よく出かける先に、トヨタディーラーやトヨタレンタカーがあれば、出先で充電することも可能ですので、PHVはプリウス初代の時のように、PHVの運転の仕方を極めるなど、また違ったカーライフがあります。
それに、大量に走っているプリウスの中でPHVは外観も差別化されていますので、自己満足ですが、気分は違います。

積雪の問題で太陽光パネルはだめですか、私の住まいはあまり雪は降りませんが、屋根に雪落下止めが設置してあります。
80A契約ってすごいですね、相当大きな家か仕事で使っているのかなと、寒い地方ではあまり効率がよくありませんが、エコキュートなどを設置すると、もっと細かい時間で電気料金を設定できる契約もありますので、電力会社のHP見たり、電力消費がどうなっているか時間掛けて検討されても、損は無いと思います。
・ツリー全体表示
396 hits

Re:PHV充電用のH2V Managerについて
白プリ  tetsu_cyg  - 12/1/10(火) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
>▼ぷりんさん:
>>▼tetsu_cygさん:
>>深夜電力が安くなるプランに変更の件ですが、深夜は安くとも、昼間は高くなりますので、今回のプリウスPHVの電池容量では逆に全体電気使用料金が高くなります。
>>皆さん深夜電気使用の電費で計算されてる様ですが、昼間電費で計算すべきだと考えます。
>>
>>ミサワホームと工事の関係ですが、価格に納得できないなら全てキャンセルしたら如何ですか?
>横から失礼いたします。
>私も、家の契約容量が問題なければ、200Vコンセントだけで問題ないと思います。
>充電する時間はプリウスPHVで設定できますし。
>コンセントを付ける場所にもよりますが、安ければ数万円で工事できると思います。
>
>深夜電力の契約ですが、深夜電力によるエコキュートや電気温水器が無い場合、タイムプランと言う契約になると思います。
>これは、電力会社で設定は色々違うところもありますが、大体以下のようなものです。
>朝7時から夜の23時までをデイタイムとして、少々高めの金額に設定。
>使う量によって値段が変化しますので、平均的な家庭で、1kw/h 24円くらいです。(目安と思ってください、正確には管轄の電力会社へ問い合わせを)
>夜の23時から朝の7時までナイトタイムとして、1kw/h 9円(私の管轄電力会社)。
>タイムプランの場合基本料金は60A契約まで同じ値段で、従量電灯Bの50A契約より基本料金は安くなります。
>この時間で消費する電力を考えて、契約しないといけません。
>契約すると1年間変更が出来ませんので注意です。
>私の場合、太陽光パネルを使っているので、昼間の使用電力と夜の使用電力をパソコンで統計的に見ることが出来ます。
>それを見た結果、電気自動車を深夜電力で充電することを考えなくても、タイムプランに替えた方がお得でしたのでタイムプランにしています。
>契約を変える場合、家の電気の使用状況をしっかり見て、確認されてからされることをお勧めいたします。


ぷりんさん、かじさん

貴重なご意見を頂戴しまして有り難うございます。

我が家は80Aで深夜電力の契約はしておりません。

昼間も家内が1人で仕事していて昼間の電力消費量を考えると深夜電力が
得になるとは考えにくい状況であると認識しました。

よって先ずは電源設備工事をせずにPHVのHV運転での燃費を計って
から電源工事を実施するかどうかを考える事にします。

昨年は太陽光パネルの設置を検討しましたが、パネルから雪が落ちてしまう
ので隣の宅地に落ちてトラブルになると業者より指摘され断念しました。

深夜電力を蓄電する機器の設置が普及されるのを待って深夜電力の契約を
検討するか、雪が滑り落ちない?太陽光パネルの開発を待つ事にします。

皆様からPHVを買ったのが無意味だと言われても仕方がないですね。。。。涙
・ツリー全体表示
366 hits

66 / 68 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free