(SS)C−BOARD  PHV,EV専門板
PHV,EVに関する技術的な質問&投稿の専門板

■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

64 / 68 ページ ←次へ | 前へ→

LEDデイタイムランニングランプについて
白プリ  たん君  - 12/2/1(水) 8:38 -

引用なし
パスワード
   現在PHV納車待ちです。オプションでTRD製のフロントエアロをオーダーしていますが、そこにLEDデイタイムランニングライトを着けたいのですが、MC車はOKでPHV車は取付が出来ないと聞きました。
そこで相談です。どなたか良い取付方法があれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
以上
・ツリー全体表示
138 hits

Re:PHV充電用のH2V Managerについて
子供  ポニョ  - 12/1/31(火) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼tetsu_cygさん:
>皆様、こんばんは!
>
>あとは納車を待つばかりだったのですが、Dよりミサワホームの
>充電設備工事もしくは契約が済んでいないとPHVの登録・納車が
>出来ないと言われ色々交渉しましたが、もう面倒になってしまい
>新車注文をキャンセルしました。
>
>非常に残念ですが、Dのやり方には到底納得出来ずこのまま納車を迎えて
>も更なる関係悪化を招きかねないのでキャンセルする事にしました。
>
>私はPHVユーザにはなれませんが、皆様の投稿を見てまた欲しくなったら
>別のDにて購入を検討しようと思っています。
>

変な話ですねぇ・・
PHV購入したからといって充電するしないはユーザーの勝手と思いますが・・。
もしかして補助金の関係で充電設備が条件なんでしょうかねぇ?
・ツリー全体表示
470 hits

Re:PHV充電用のH2V Managerについて
白プリ  tetsu_cyg  - 12/1/31(火) 19:44 -

引用なし
パスワード
   皆様、こんばんは!

あとは納車を待つばかりだったのですが、Dよりミサワホームの
充電設備工事もしくは契約が済んでいないとPHVの登録・納車が
出来ないと言われ色々交渉しましたが、もう面倒になってしまい
新車注文をキャンセルしました。

非常に残念ですが、Dのやり方には到底納得出来ずこのまま納車を迎えて
も更なる関係悪化を招きかねないのでキャンセルする事にしました。

私はPHVユーザにはなれませんが、皆様の投稿を見てまた欲しくなったら
別のDにて購入を検討しようと思っています。

もうじき納車ですね♪

皆様の実体験談を楽しみにしていますので、楽しいPHVライフをお過ごし
下さい(^_^;)
・ツリー全体表示
446 hits

Re:ラインアウト
おじさん  たに〜  - 12/1/29(日) 12:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、初めて投稿します。
本日Dラーに行った時2/9ラインアウト、20日過ぎには納車できそう
との連絡をもらいました。
20型後期プリが2月中旬車検が切れることからPHVを11月下旬に仮予約
12月8日本予約をしましたがタイの洪水などもあり、納車は3月ではとあき
らめ当分片道50kmの電車通勤を覚悟していましたが、なんとか短期間ですみ
そうです。
充電設備は家がパナホームなので、同社依頼し、12月末にはコンセントの設
置も完了しています。
今から納車が待ちどうしく思っています。

▼かじさん:
>▼ジャッキッキーさん:
>>▼かじさん:
>>こんばんは
>>ラインアウトって製造ラインからのアウト?
>>つまり自動車としては出来上がったと言うことですよね
>>うらやましいです
>>
>>今年度の補助金もゲット出来るとは重ねてうらやましいですよ
>>
>>自分は4月納車なので今年度の補助金はアウトですが来年度が有るのか無いのかハラハラしています
>>
>>
>こんばんは
>ラインアウトは車の情報がすべて判るタイミングで、書類上で登録が可能になります。今日印鑑証明と書類書いてきました。
>私の住まいはトヨタの工場に近いので、2月末にはDOPも含め、納車可能の予定です。
>
>4月からも、同じ金額で補助金が出ると良いですね。
>今日の新聞でPHVは3000台の注文があったと書いてありましたので、予算次第と思います。
>現在、フォグとHiビームのHIDキットとかLEDウインカーとかを購入中です。
>来るのが楽しみです。
・ツリー全体表示
257 hits

Re:ラインアウト
青プリ  かじ  - 12/1/26(木) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
>▼かじさん:
>こんばんは
>ラインアウトって製造ラインからのアウト?
>つまり自動車としては出来上がったと言うことですよね
>うらやましいです
>
>今年度の補助金もゲット出来るとは重ねてうらやましいですよ
>
>自分は4月納車なので今年度の補助金はアウトですが来年度が有るのか無いのかハラハラしています
>
>
こんばんは
ラインアウトは車の情報がすべて判るタイミングで、書類上で登録が可能になります。今日印鑑証明と書類書いてきました。
私の住まいはトヨタの工場に近いので、2月末にはDOPも含め、納車可能の予定です。

4月からも、同じ金額で補助金が出ると良いですね。
今日の新聞でPHVは3000台の注文があったと書いてありましたので、予算次第と思います。
現在、フォグとHiビームのHIDキットとかLEDウインカーとかを購入中です。
来るのが楽しみです。
・ツリー全体表示
237 hits

Re:ラインアウト
パパ  ジャッキッキー  - 12/1/26(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
こんばんは
ラインアウトって製造ラインからのアウト?
つまり自動車としては出来上がったと言うことですよね
うらやましいです

今年度の補助金もゲット出来るとは重ねてうらやましいですよ

自分は4月納車なので今年度の補助金はアウトですが来年度が有るのか無いのかハラハラしています


>▼ジャッキッキーさん:
>>はじめまして!
>>20型7年乗ってますプリ好きです
>>
>>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>>
>>GL、4月納車です
>>
>>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>>
>>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>>
>>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
>こんばんは
>昨年9月に、G+MOPナビで借り予約、11月29日本注文で、今日セールスからラインアウトが2月17日と連絡が来ました。
>なんとか補助金は間に合いました。
>自動車所得税と重量税免除。
>愛知県登録なので、5年間自動車税免除もあります、けっこう安くなりました。
・ツリー全体表示
199 hits

Re:PHV純正ホィールのオフセット
銀プリ  ごんた  - 12/1/24(火) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:

ありがとうございます。
取説、時間つぶしに読んでみます。
・ツリー全体表示
180 hits

ラインアウト
青プリ  かじ  - 12/1/24(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャッキッキーさん:
>はじめまして!
>20型7年乗ってますプリ好きです
>
>かねてから、待ちに待ったプラグイン!新年初売りに乗っかって注文しちゃいました
>
>GL、4月納車です
>
>自分は雪国なのでちょっと心配なところもありますが楽しくつきあっていきたいとおもいます
>
>世の中ではどの程度注文されている人がいるのでしょうか?
>
>ちなみに自分のディーラーでは1,2人です
こんばんは
昨年9月に、G+MOPナビで借り予約、11月29日本注文で、今日セールスからラインアウトが2月17日と連絡が来ました。
なんとか補助金は間に合いました。
自動車所得税と重量税免除。
愛知県登録なので、5年間自動車税免除もあります、けっこう安くなりました。
・ツリー全体表示
161 hits

Re:PHV純正ホィールのオフセット
白プリ  shirokuma  - 12/1/24(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ごんたさん:
>PHV純正ホィールのオフセットをご存じの方いますか。
>
トヨタHP
⇒プリウスPHV
⇒よくあるご質問
⇒【その他】/ 工場装着 ホイールのP.C.D、インセット、穴数、ハブ穴径を教えて
に 回答 載ってますよ

&取説もHPから読めますので
納車までの 時間つぶしに どうぞ
・ツリー全体表示
150 hits

PHV純正ホィールのオフセット
白プリ  ごんた  - 12/1/24(火) 11:33 -

引用なし
パスワード
   PHV純正ホィールのオフセットをご存じの方いますか。

2月納入予定なのですが、スタッドレスタイやに履き替えの
為、マイナーチェンジ前のZVW30プリウスの15インチを流用
できないかと考えています。

多分、問題ないとは思いますが、ホイールキャップの意匠も変わって
いるので、ホイールキャップが取り付け可能な事の確認です。

ご存じの方、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
128 hits

便乗質問させてください
子供  kitune  - 12/1/23(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   かじさん

全然別のカタログデータ話題なのですが、別スレにしようか悩んだのですが
カタログデータつながりで、ここに書かせてください。

toyota.jp/priusphv/001_p_001/ecology/index.html
プリウスPHVのLCA評価(CO2の例)の表で
プリウスPHVは、同クラスの車より約43%
プリウスよりも約9%削減されていることになっているのですが

toyota.jp/prius/003_p_005/ecology/index.html
プリウスのページだと
プリウスのLCA評価(CO2の例)の表で、
プリウスは、同クラスの車より約43%削減されていることになっています。

トヨタに質問したら、プリウスは、測定値が10・15モードでの結果であり、PHVは測定値がJC08モードの結果であるためだとの説明を受けましたが、
10・15モードとJC08モードの比較で、プリウスは約14%低下しています。同クラスの車が仮に半分の7%の低下だったとしても、
グラフ読みですが、10.15モードで、プリウスは走行時のCO2は29%同クラス78%
JC08モードで、38%、同クラス79%です。
あまりにプリウスの走行時のCO2排出量のモードの変化による増加が目につきます。
トヨタの発表しているLCA値を信用していいものなのでしょうか。
・ツリー全体表示
175 hits

Re:カタログ燃費の疑問
ペンギン    - 12/1/23(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
>しかし、CDステレオからの差が10kgも増えるナビって、どれだけ部品使っているのか・・・HUD・バックカメラ・インテリジェントパ−キング・タッチレーサーディスプレイはけっこう重いと言うことでしょうか、普通のHDDナビは3〜4Kgぐらいですよね。

さぁ、どうなんでしょうねぇ・・・。
車のカタログの車両重量の下一桁の数字は普通は0なんぢゃないかなぁ。
それ以外の数字は見たことが無いかも・・・(^_^;)
・ツリー全体表示
250 hits

Re:カタログ燃費の疑問
青プリ  かじ  - 12/1/23(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼かじさん:
>>前から気になっていたのですが、カタログでのプリウスHVのグレードで燃費が違うのは15インチ・17インチタイヤの違い、重さなどが話題になっていたと思います。
>>PHVの場合、タイヤは同じと思われますので、グレードでの燃費の違いは何なのか?気になります。
>>カタログでの環境仕様の項目での差を見ますと、差は重さのみで、1,430kg〜1,440kgと1,400kg〜1,420kgに分けられていて、CO2排出レベルが違います。
>
>>重量[kg]
>>GL1440
>>G 1420
>>S 1410
>>ナビ付き10kg増加
>
>ここらあたりが参考になりそうです。
>h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/18161977/

貴重な情報ありがとうございます。
JC08モード
試験車両の車両重量に応じて使う等価慣性重量(IW)が1420kgを境に違うんですね。
なるほど、燃費がここを境に違うと言う理由が納得できました。
Sは10kg増えても、試験慣性重量が変わらないが、Gは上の慣性重量に移行してしまうので、燃費が悪くなる。
実際に走らせてみた場合、誤差範囲でしか差が出ないと思えてきました。
プリウスHVの場合は、ツーリングのタイヤで大きく差が出ましたが、PHVは気にする内容では無いのですね、どうもありがとうございました。

しかし、CDステレオからの差が10kgも増えるナビって、どれだけ部品使っているのか・・・HUD・バックカメラ・インテリジェントパ−キング・タッチレーサーディスプレイはけっこう重いと言うことでしょうか、普通のHDDナビは3〜4Kgぐらいですよね。
・ツリー全体表示
218 hits

Re:カタログ燃費の疑問
ペンギン    - 12/1/23(月) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
>前から気になっていたのですが、カタログでのプリウスHVのグレードで燃費が違うのは15インチ・17インチタイヤの違い、重さなどが話題になっていたと思います。
>PHVの場合、タイヤは同じと思われますので、グレードでの燃費の違いは何なのか?気になります。
>カタログでの環境仕様の項目での差を見ますと、差は重さのみで、1,430kg〜1,440kgと1,400kg〜1,420kgに分けられていて、CO2排出レベルが違います。

>重量[kg]
>GL1440
>G 1420
>S 1410
>ナビ付き10kg増加

ここらあたりが参考になりそうです。
h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/18161977/
・ツリー全体表示
198 hits

Re:カタログ燃費の疑問
青プリ  かじ  - 12/1/23(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kituneさん:
>かじさん
>いつも貴重な情報ありがとうございます。
>
>ちょっと気になったので
>>ナビの消費電力などは、ライト類に比べれば少ないと思いますので、10kg程度の重さでこんなに差が出るのかと、とっても疑問です。
>
>ナビの消費電力は、おっしゃっているほど少なくないとおもいます。
>調べてみましたが、消費電力を書かれていたところを見つけることが出来ませんでしたが、消費電流は10Aということなので
>pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/spec.html
>ナビ100〜120W程度
>ヘッドライトは、35Wで左右なので70W程度
>ぐらいではないでしょうか

kituneさん、情報ありがとうございます。
10Aと言うのは、最大消費電流なので、ステレオ音声最大出力を出した時だと思います。(音楽では無く400Hzとかの単音出力をフルパワーで鳴らす)
ナビの無い普通のカーオーディオでも、40W×4とかの音声出力がありますので、音量最大で鳴らせば8A以上消費すると思います。
MOPナビではありませんが、家の中で12V安定化電源を使って動かした状態では起動時2A、立ちあがった状態(音出ていない状態)で1.5Aでしたのでこんなスレ立ててしまいました。
普通の使い方をする場合、平均電力としてはライト類より少ないと思っていますので、この差は何だろうと気になっています。
・ツリー全体表示
180 hits

Re:カタログ燃費の疑問
子供  kitune  - 12/1/23(月) 16:36 -

引用なし
パスワード
   かじさん
いつも貴重な情報ありがとうございます。

ちょっと気になったので
>ナビの消費電力などは、ライト類に比べれば少ないと思いますので、10kg程度の重さでこんなに差が出るのかと、とっても疑問です。

ナビの消費電力は、おっしゃっているほど少なくないとおもいます。
調べてみましたが、消費電力を書かれていたところを見つけることが出来ませんでしたが、消費電流は10Aということなので
pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/spec.html
ナビ100〜120W程度
ヘッドライトは、35Wで左右なので70W程度
ぐらいではないでしょうか
・ツリー全体表示
169 hits

カタログ燃費の疑問
青プリ  かじ  - 12/1/23(月) 10:48 -

引用なし
パスワード
   前から気になっていたのですが、カタログでのプリウスHVのグレードで燃費が違うのは15インチ・17インチタイヤの違い、重さなどが話題になっていたと思います。
PHVの場合、タイヤは同じと思われますので、グレードでの燃費の違いは何なのか?気になります。
単純に重さなんでしょうか?Gの場合MOPナビを付けるとGLと同じカタログ燃費に落ちます。
ナビの消費電力などは、ライト類に比べれば少ないと思いますので、10kg程度の重さでこんなに差が出るのかと、とっても疑問です。
カタログでの環境仕様の項目での差を見ますと、差は重さのみで、1,430kg〜1,440kgと1,400kg〜1,420kgに分けられていて、CO2排出レベルが違います。
カタログ値は当てにならないとかこんな微々たる数字は関係ないと言われる方も多いかもしれませんが、この数字が本当なら、PHVは軽量化が一番燃費に効くのかなと思うのですが、みなさんはどのように思われますか。

プラグインハイブリッド燃費
(複合燃料消費率)[km/L]
GL 57.2
G 61.0
Gナビ付き 57.2
S 61.0

ハイブリッド燃費(JC08モード燃費)[km/L]
GL 30.8
G 31.6
Gナビ付き30.8
S 31.6

EV走行換算距離[km]
GL 24.4
G 26.4
Gナビ付き24.4
S 26.4

重量[kg]
GL1440
G 1420
S 1410
ナビ付き10kg増加
・ツリー全体表示
169 hits

Dオプションのナビが遅れているようです
紫プリ  こんごう  - 12/1/22(日) 17:36 -

引用なし
パスワード
   Dセールスから2月10日にラインに乗ると連絡ありました。
これってその後どれぐらいで納車になるのでしょう?
それとナビの入荷が間に合わないのでナビなしで納車してもらうことにしました
これって洪水の影響でしょうかね
・ツリー全体表示
144 hits

取扱説明書がアップロードされてました!
白プリ  よかばい  - 12/1/21(土) 19:02 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、PHV私も予約しました。2月納車予定です、

トヨタのホームページを見ていたら、
取扱説明書も更新されて、追加されていますね、
最初は取扱説明書の項目なかったですが、概要のページの科目から追加されていました。
PDFファイルで少し眺めてみました、タイマーうんぬんの説明も、掲載されているようでした!
ご参考まで!お気付きでしたら、失礼しました!
・ツリー全体表示
190 hits

Re:phv注文しました
青プリ  マボ  - 12/1/21(土) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ジャッキーキーさん、こちらこそよろしくお願いします。

ご質問のOPですが、ほぼつけていない状態です。
その方が納車が速いかも・・・と考えていました。
メーカーOPはフロントフォグだけで、オーディオレス仕様にしています。
ディーラーOPは充電リキッドオープナー、CPCペイントシーラント。フロアマット、サイドバイザー等
カーナビ・ETCは納車後導入予定ですが、ストラーダ CN-H500WDとバックモニタ、CY-DSR1000Dを検討しています。


▼ジャッキッキーさん:
>▼マボさん:
>はじめまして!ジャッキッキーです
>これからもよろしくお願いします
>初プリがPHVとは楽しみも膨らみますね
>
>自分もディーラーさんに聞いても確かに少ないです
>そう言った意味でここで情報を共有出来ていると
>うれしいしホッとします
>これから発売が始まりPHV人口増えるといいですね
>
>マボさんは電気工事上手にやれていますね
>うらやましいです
>安く上げたい気もするし、安心したい気もするし
>自分は4月納車なのでもう少し悩みたいと思います
>
>ちなみにマボさんはどんなオプション付けられましたか?
・ツリー全体表示
238 hits

64 / 68 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free