(SS)C−BOARD  PHV,EV専門板
PHV,EVに関する技術的な質問&投稿の専門板

■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

48 / 68 ページ ←次へ | 前へ→

充電完了後の走行距離表示
白プリ  まるにゃん  - 12/5/28(月) 8:29 -

引用なし
パスワード
   3月31日に納車されたPHVですが、当初充電完了後のスマホ表示が20kmぐらいだったのが、ここ最近18.0kmに減りました。その時に車のスタートスイッチを押すと16.5kmと表示されるようになり、約2か月で2km減ったことになります。カタログでは25km走れるんですよね。だんだんと悲しくなってきます。なにか表示距離を延ばす充電のやり方はあるんでしょうか教えてください。私は基本的に仕事に使っていますので平均で毎日2回満充電にしています。
・ツリー全体表示
158 hits

Re:屋外コンセント設置について
アクアプリ  やま  - 12/5/28(月) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ▼クマさん:
>ですが、同じパナソニック製で鍵付きのものもあります。
>ttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/cover_plug02.html
>持ち込みか頼めば対応してくれるのでしょうか?

たいていの電気工事屋さんなら、松下の電設資材の調達は可能ですから、これを使ってほしいとリクエストして見積もってもらえばいいと思います。
もちろん、通常は手持ちストックがない等の理由で納期が少し先になったり、若干間接費用が上乗せされたりはあると思いますが。
・ツリー全体表示
179 hits

Re:屋外コンセント設置について
白プリ  ぷりん  - 12/5/27(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼クマさん:
>家が古いのでどう設置されるのかが心配です。
>
>私の場合、家の入口にブレーカーがあり外壁1枚を隔てて駐車スペースまで3m弱あります。縦列駐車で道路が近いので屋外コンセントに鍵を掛ける必要があるのですがトヨタホームのパンフレットには鍵付きのタイプは無いようです。
>ですが、同じパナソニック製で鍵付きのものもあります。
>
>ttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/cover_plug02.html
>
>持ち込みか頼めば対応してくれるのでしょうか?
>
>あと屋外コンセントの場所まで配線は配管を使って壁づたいに
>施工されるようですがそれはあまりにも外観が損なわれるので
>壁の内部に通してもらいたいのです。
>
>屋外コンセントを設置された方どうでしたか?

壁の内部を通すには壁のベニヤ板か石膏ボードを外す大工工事が必要になります。
壁づたいに施工する事を妥協されては如何でしょうか?
・ツリー全体表示
170 hits

屋外コンセント設置について
青プリ  クマ  - 12/5/27(日) 22:40 -

引用なし
パスワード
   家が古いのでどう設置されるのかが心配です。

私の場合、家の入口にブレーカーがあり外壁1枚を隔てて駐車スペースまで3m弱あります。縦列駐車で道路が近いので屋外コンセントに鍵を掛ける必要があるのですがトヨタホームのパンフレットには鍵付きのタイプは無いようです。
ですが、同じパナソニック製で鍵付きのものもあります。

ttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/cover_plug02.html

持ち込みか頼めば対応してくれるのでしょうか?

あと屋外コンセントの場所まで配線は配管を使って壁づたいに
施工されるようですがそれはあまりにも外観が損なわれるので
壁の内部に通してもらいたいのです。

屋外コンセントを設置された方どうでしたか?
・ツリー全体表示
163 hits

eConnectについて
青プリ  一人っ子の双子座  - 12/5/27(日) 20:28 -

引用なし
パスワード
    症状が違うので別のスレを立てました。
 私の場合は皆さんの書き込みを参考にしてようやくeConnectにつながるようになったのですが、ほぼ乗車毎にスマホを再起動する必要があります。
 プリウスPHVサポートに相談して、色々やってみてもだめだったのでディーラーで車を点検してもらったのですが、その時にはつながるので様子を見てくださいということでした。
 余り時間を空けずに使用する時には何もしなくてもCAN−BTランプが点灯することもありますが、それが本来の姿だそうです。何もせずにだめな時にはCAN−BTスイッチを一度すとつながる時や数秒押すとつながる時もあります。
 つながらない時にはスマホを再起動すればよいと教えてもらったのですが、毎回2分以上かけてスマホを再起動するのは面倒なので今日スマホを点検してもらうことになりました。結果が出れば報告させてもらいます。
 同じような症状の方はおられますでしょうか。
・ツリー全体表示
165 hits

Re:パブリックな充電器はEV優先?
アクアプリ  やま  - 12/5/24(木) 18:27 -

引用なし
パスワード
   皆様コメントありがとうございます。
確かに、これからコンセンサスが出来上がるものだから、先駆者(?)の我々の行動如何というのは納得です。
まだまだ、充電待ちによるトラブルなどは全くと言っていいほど見聞しませんね。

ただ、元投稿で引き合いに出した友人曰わく、最近では充電スポットで先客がいることも時々あるそうです。先客がEVだとお互いさまということで、充電待ちの間にメーカーや車種の違いを超えて会話で盛り上がることもあるとか。
しかし、それ以上に充電用の区画にエンジン車が止まっていて使えないことも多いそうです。
確かに、駐車場に充電スポットが設けられる場合、なぜか一番利便性のよい場所に設置されることが多いように見受けられます。
友人の経験では、「充電用」「EV用」などの表示がない場合はまず絶望的で、表示があっても半分くらいはエンジン車に停められてしまっているそうです。
この辺りは、身障者用駐車区画の問題に通ずるものがあるかも知れません。

アテにしていた充電スポットが使えないのは切実なことなので、どうしても神経質になってしまうとのこと。その中で、PHVにはあんまり使ってほしくないという話も出ました。
さすがにその友人も、PHVの先客がいた経験はないそうですが、先客がPHVだったらEVみたいに仲良く(?)なれるような心境にはならないだろうな、とのことです。

私も、納車されたらマナーを守って充電スポットのお世話になりたいと思います。
・ツリー全体表示
367 hits

Re:走行距離
オヤジ  はげたか  - 12/5/23(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼若ボンさん:
>僕は4月30日に納車で、通勤と買い物を中心に近距離ばかりを走っていますので、現在のODOメーター値は「290km」で、EV率98%で、ガソリンで走ったのはディーラーさんが走ったのもいれてたったの「4km」です。

昨日でEVだけの走行距離が5000kmになりました。
これはトヨタフレンドのプリ君からメッセージが送られてきて
わかりました。
現在11527km走っていますから、EV率は43.3%です。
カタログの61kmにするには、長距離走らないことですね。
私には無理ですわー。。。
・ツリー全体表示
207 hits

Re:走行距離
おじさん  若ボン  - 12/5/22(火) 8:21 -

引用なし
パスワード
   僕は4月30日に納車で、通勤と買い物を中心に近距離ばかりを走っていますので、現在のODOメーター値は「290km」で、EV率98%で、ガソリンで走ったのはディーラーさんが走ったのもいれてたったの「4km」です。

EV走行可能距離表示値は22〜23km位です、通勤距離が長ければ多分距離は伸びてくると思います。
実際一気に走ったときは27km位EVで走れました。

ファンを回したりエアコンをつけると約10%くらい走行可能距離が減ります。
 
よって、未だ1Lもガソリンは使っていません。多分計算から、約0.2L位です。
だからガソリン燃費は1000km/L以上いってます。

その代わり電費は、¥790位です。

ガソリンが劣化するので、そろそろ遠距離でHV走行しますが。

※僕のメインの使い方(通勤往復約7km)にはドンピシャあった車で大満足です。
本当に静かで乗り心地最高です。
ちなみに大阪府在住です。
・ツリー全体表示
176 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
青プリ  マボ  - 12/5/19(土) 8:26 -

引用なし
パスワード
   >こんばんは。
>満充電付近でない継ぎ足し充電は継ぎ足し充電とは言わないんじゃないでしょうか?ただの正常な充電です。
>また、継ぎ足し充電と回生充電とは違うと思います。
>
>私のプリウスPHVは未だに満充電表示22km前後を表示しています。26.4kmは羨ましいです。

おはようございます。
私の理解不足の面申し訳なく思います。

私の考えの補足を書かせていただきます。
1.たとえば、仮に走行可能距離「10km」の時・・・想定です
2・そこから、走行可能距離「1km」分充電するとしたら・・・・現実の生活ではあり得ない想定と笑わないでください^^;
家庭電源から継ぎ足し充電する「1km」と
下り坂で回生充電する「1km」との違いはあるのでしょうか?という質問となります。
違いというのはバッテリーにかかる負荷(劣化進行)の違いです。

皆様の書き込みからは、私は大きな違いはないと理解しました・・・とのことです。
・ツリー全体表示
438 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
オヤジ  はげたか  - 12/5/19(土) 7:52 -

引用なし
パスワード
   >今朝、満充電表示が26.4kmになりました。
>カタログデータの数値が表示されるのはちょっとうれしいものですね^^

ついに26.4kmなりましたか、おめでとうございます。
私はチャレンジしてますが、25.8kmでとまり、
最近、天候不安定と共に24-25kmをうろうろしています。
早くカタログの表示になりたいですわ。
・ツリー全体表示
412 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
白プリ  ぷとり  - 12/5/18(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼マボさん:
>私の理解では、満充電付近でない継ぎ足し充電は回生充電と同じもしくは似ている・・・違うのかなぁ。

こんばんは。
満充電付近でない継ぎ足し充電は継ぎ足し充電とは言わないんじゃないでしょうか?ただの正常な充電です。
また、継ぎ足し充電と回生充電とは違うと思います。

私のプリウスPHVは未だに満充電表示22km前後を表示しています。26.4kmは羨ましいです。
・ツリー全体表示
406 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
青プリ  マボ  - 12/5/18(金) 21:02 -

引用なし
パスワード
   >私もファイブドアさんと同じ認識です。
>マボさんは回生充電をしない方がバッテリーのもちが良いとお考えのようですが、私は必ずしもそうとも言えないと考えます。
>バッテリーの各セルの充電状況は常に監視されており、充電状態が突出して高いセルは強制的に放電され、逆に充電状態の低いセルは積極的に回生エネルギーを蓄えることで、なるべく全セルの数値を揃えるという制御を行っています。これは各セルを安定領域である中央値になるべく近づけた状態にしておくことでサイクル寿命を延ばそうとしているからでしょう。ざっくり書きましたが、かなりマニアックで複雑な制御の仕方をしているそうです。
>したがって、回生エネルギーをうまく利用して各セルの値を整えて、安定領域の上限値から下限値を均一に使い切ることが最も理想的と考えます。
>継足し充電ばかりの満充電付近中心の使用状況では回生充電は悪かもしれませんが、毎回電池をきれいに使い切る使用状況では回生充電は必ずしも悪とは言えないのではないでしょうか?

こんばんは〜
回答ありがとうございます。
私の日本語が悪かったみたいで^^;ちょっと誤解があるようですいません。
私は回生充電が悪いというイメージはありません。
また、私はPHVのバッテリーの劣化は仕方ないという割り切りで使用しようと考えています。
ただ、継ぎ足し充電をあまりに否定的にとらえる方が多いようなので、
回生充電との違いで整理したかったということです。

生活の中で、継ぎ足し充電が必要であれば私なら迷わず充電しますので。

私の理解では、満充電付近でない継ぎ足し充電は回生充電と同じもしくは似ている・・・違うのかなぁ。
まぁ。。。あまり悩まなくても利用できると考えればいいのかなぁって思っています。

今朝、満充電表示が26.4kmになりました。
カタログデータの数値が表示されるのはちょっとうれしいものですね^^
回答ありがとうございました。
・ツリー全体表示
380 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
白プリ  ぷとり  - 12/5/18(金) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼マボさん:
>回生充電をしない方がバッテリーのもちが良いとして。
>私には悩むほどではないと感じてしまいます・・・
>充電回数をバッテリーの耐用と比較することが多いようですが、回生充電はよくって継ぎ足し充電がそれに比較してどうして悪いのか・・・知りたいと思います。
>よろしくお願いします。

私もファイブドアさんと同じ認識です。
マボさんは回生充電をしない方がバッテリーのもちが良いとお考えのようですが、私は必ずしもそうとも言えないと考えます。
バッテリーの各セルの充電状況は常に監視されており、充電状態が突出して高いセルは強制的に放電され、逆に充電状態の低いセルは積極的に回生エネルギーを蓄えることで、なるべく全セルの数値を揃えるという制御を行っています。これは各セルを安定領域である中央値になるべく近づけた状態にしておくことでサイクル寿命を延ばそうとしているからでしょう。ざっくり書きましたが、かなりマニアックで複雑な制御の仕方をしているそうです。
したがって、回生エネルギーをうまく利用して各セルの値を整えて、安定領域の上限値から下限値を均一に使い切ることが最も理想的と考えます。
継足し充電ばかりの満充電付近中心の使用状況では回生充電は悪かもしれませんが、毎回電池をきれいに使い切る使用状況では回生充電は必ずしも悪とは言えないのではないでしょうか?
・ツリー全体表示
347 hits

Re:パブリックな充電器はEV優先?
白プリ  ぷりん  - 12/5/18(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバプリさん:
>▼やまさん:
>>友人にはEVに乗っている者もいるのですが、そいつが言うには、
>>「PHVは電池なくなっても走れるのだから、公共の充電器は使わないでほしい。」
>>要するに電欠しそうなEVのために空けておけ、というのです。
>>一理あるとは思いますが、ある意味ワガママな話かとも思います。
>>電欠しそうなEVのためには急速充電じゃないと現実的ではないし、
>>プリウスPHVは急速充電には対応していません。
>>普通(倍速)充電であれば遠慮することなく先着順でPHVが利用しても、
>>後ろ指さされるいわれはないかな、と個人的には思います。
>>
>>今後、EVやPHVが普及して、充電待ちが日常的になると、
>>このような問題がクローズアップするのかもしれません。
>>ただ、EV対PHVの図式になってしまうと、誰も幸せにはなれないので、
>>早いうちに何らかのコンセンサスが得られるといいのかな、とも思います。
>>
>>皆さんはどうお考えでしょうか。
>
>公共の充電器なので、空いてるときは誰が使ってもいいということになります。そこでマナーも大事ですので、お年寄りに席をゆずるように、すぐ充電しないと充電切れになってしまうようなEV車には充電場所を譲るといったようなことも一つだと思います。色々な人がいますから、そういうことでさまざまなトラブルもあると思います。震災直後のようなGS行列だけは困っちゃいますけどね!

EV車所有者はお金に余裕がある人が購入されております。
走行距離もちゃんと計算しておられます。
ですから譲ると云う思いやりは無用だとも考えますが・・。
・ツリー全体表示
415 hits

Re:パブリックな充電器はEV優先?
銀プリ  シルバプリ  - 12/5/18(金) 6:51 -

引用なし
パスワード
   ▼やまさん:
>友人にはEVに乗っている者もいるのですが、そいつが言うには、
>「PHVは電池なくなっても走れるのだから、公共の充電器は使わないでほしい。」
>要するに電欠しそうなEVのために空けておけ、というのです。
>一理あるとは思いますが、ある意味ワガママな話かとも思います。
>電欠しそうなEVのためには急速充電じゃないと現実的ではないし、
>プリウスPHVは急速充電には対応していません。
>普通(倍速)充電であれば遠慮することなく先着順でPHVが利用しても、
>後ろ指さされるいわれはないかな、と個人的には思います。
>
>今後、EVやPHVが普及して、充電待ちが日常的になると、
>このような問題がクローズアップするのかもしれません。
>ただ、EV対PHVの図式になってしまうと、誰も幸せにはなれないので、
>早いうちに何らかのコンセンサスが得られるといいのかな、とも思います。
>
>皆さんはどうお考えでしょうか。

公共の充電器なので、空いてるときは誰が使ってもいいということになります。そこでマナーも大事ですので、お年寄りに席をゆずるように、すぐ充電しないと充電切れになってしまうようなEV車には充電場所を譲るといったようなことも一つだと思います。色々な人がいますから、そういうことでさまざまなトラブルもあると思います。震災直後のようなGS行列だけは困っちゃいますけどね!
・ツリー全体表示
368 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
パパ  ファイブドア  - 12/5/18(金) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼マボさん:
>充電回数をバッテリーの耐用と比較することが多いようですが、回生充電はよくって継ぎ足し充電がそれに比較してどうして悪いのか・・・知りたいと思います。
>よろしくお願いします。

一般論ですが、ニッケルおよびリチウム充電池は、満充電と過放電が電極の微細な膨張や変形などで寿命を短くする大きな原因の一つとされています。
またその状態での長期保存(どれくらいかはわかりませんが、例えば一月以上とか?)も寿命を短くすると言われています。

そのため、最近の使用方法は、満充電と言っても実際の満充電より前に充電を止める、また過放電に関しては、かなり余裕を持った状態で使用を停止するなどの対策をしています。
このことを前提にすれば、それほど使用法を気にすることはないはずです。

しかしながら、私の継ぎ足し充電のイメージは、例えば70〜80%程度の減り具合の場合でも、頻繁に充電して満充電の状態にするようなイメージで、バッテリの余裕が少ない状態を頻繁に使い酷使するイメージになります。
また、バッテリーの各セルには多少のばらつきがあるわけで、放電終了近辺や満充電近くでは一部のセルがより厳しい状態になることは容易に想像できます。
この状態を緩和するために、本当の満充電にしないとかフルに放電しないわけですが、実際のところは運の良いバッテリーとか悪いバッテリーがあり得るわけで、最終的な寿命にばらつきが出るのは避けられないことになろうかと思います。

充電状態が中間の領域、例えば30〜80%の充電状況は充放電による内部の変化(変形?)が少なく、充放電によるサイクル寿命が非常に長いことが知られています。プリウスが10万キロ以上もつのは、このような領域で使用されているからにほかなりません。
回生充電は、一般的には充電の中間地点が多いと思われますので、それを前提にすると、寿命への影響は最小になるかと想像できます。

電池寿命を意味するところの充放電回数は、フル放電とフル充電の繰り返し回数で定義するのが一般的で、継ぎ足し充電はその充放電量をフルに換算する方法が多いようです。但し、満充電状態及び放電終了近辺での繰り返し継ぎ足し充電は、想定外の使用法かと思います。(すなわち、寿命が短くなる可能性が大きいと思います。)
・ツリー全体表示
354 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
青プリ  マボ  - 12/5/17(木) 23:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんは お世話になります。
私も2月に納車して、現在3,400km程度走行しました。
今朝の充電走行可能距離表示は26.0kmとなりました。
まぁ・・・表示が増えても、実際のEV走行距離はあまり変わらないように感じますけど^^;

さて、継ぎ足し充電について話を戻すようで悪いのですけど・・・
私もよく理解できない部分として、わかる方にアドバイスをお願いします。

まず、継ぎ足し充電を避ける方は、回生充電をどのようにお考えなのでしょうか?
普通道路は上りもあれば下りもあるわけですので、
私などは毎日の通勤の下り坂で1km表示程度の充電を2回経験します。
1kmの充電も継ぎ足し充電と同じとも思えますが・・・

回生充電をしない方がバッテリーのもちが良いとして。
私には悩むほどではないと感じてしまいます・・・
充電回数をバッテリーの耐用と比較することが多いようですが、回生充電はよくって継ぎ足し充電がそれに比較してどうして悪いのか・・・知りたいと思います。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
317 hits

Re:パブリックな充電器はEV優先?
緑プリ  Mute  - 12/5/17(木) 13:03 -

引用なし
パスワード
    一日も早くプリウスPHVの納車の日を迎えられると良いですね^^

 さて、私もやまさんのおっしゃる通り、PHVだからといって充電設備の利用を遠慮する必要はないと思います。
 空いているものは積極的に使わないと設置した側も無駄な投資になります。

 急速充電・普通充電に関係無く、どこの充電スポットでも起こりうる事だと思いますが
 「『1回○○分まで…』みたいに充電器利用可能時間が決まっているなら、それに従う」
 「充電が終われば速やかに移動させる」

 ・・・みたいな、最低限当たり前のマナーさえ利用者1人1人が守っていけば、問題にならないと思います。

 今、この時にEV・PHVに乗っている人たちの行動1つで将来が決まっていくことでしょう。
・ツリー全体表示
381 hits

パブリックな充電器はEV優先?
アクアプリ  やま  - 12/5/17(木) 11:09 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。
プリウスPHVの購入を決めまして、自治体の補助金決定が出たら発注する運びになっております。

友人にはEVに乗っている者もいるのですが、そいつが言うには、
「PHVは電池なくなっても走れるのだから、公共の充電器は使わないでほしい。」
要するに電欠しそうなEVのために空けておけ、というのです。

一理あるとは思いますが、ある意味ワガママな話かとも思います。
電欠しそうなEVのためには急速充電じゃないと現実的ではないし、
プリウスPHVは急速充電には対応していません。
普通(倍速)充電であれば遠慮することなく先着順でPHVが利用しても、
後ろ指さされるいわれはないかな、と個人的には思います。

今後、EVやPHVが普及して、充電待ちが日常的になると、
このような問題がクローズアップするのかもしれません。
ただ、EV対PHVの図式になってしまうと、誰も幸せにはなれないので、
早いうちに何らかのコンセンサスが得られるといいのかな、とも思います。

皆さんはどうお考えでしょうか。
・ツリー全体表示
419 hits

Re:フル充電の走行可能距離表示について
白プリ  ぷとり  - 12/5/16(水) 11:35 -

引用なし
パスワード
   >う〜んっ、
>その解説では答えになってないようです・・。

ぷりんさん、するどいご指摘ですね。
でも、答えとなるとこうなると考えます。
模範解答「メーカーとしてはきちんと耐久設計されているので、ある程度継足し充電をしても5年後の容量低下は2割以内になると思います。」
ただ、そうは言ってもMZマンさんと同様の気がかりが私にもあります。
その理由としては、電池容量の低下を正確に把握するのは実はかなり難しいということにあります。嘘だと思ったら、ディーラーに「私のPHVの残存電池容量は何%あるか調べてください。」と聞いてみてください。5年後に8割残存するといいながら、本当に8割残存しているかどうかは正確には判断できないはずです。
そこで、メーカーのアナウンスを都合よく解釈するのではなく、少しでも電池の劣化を抑えるよう心がけたいと考えるのは自然だし、精神衛生上も良いと考えます。
プリウスPHVのマニュアルにも電池容量低下を抑える方法として「長期間運転をしないときは駆動用電池の残量を少なくしておく」、「充電は走行開始直前に満充電になるようタイマー充電を極力活用する」とあります。これは、プリウスPHVもリーフ同様に高充電状態は電池の劣化につながるためだと考えます。とはいえ、メーカーサイドも使用状況が電池の劣化にどの程度影響があるかはデータを取っている最中でしょうから、詳しいことはまだ誰にもわからないのではないでしょうか。これらのことを踏まえると、あえて私が回答するのであればこうなります。
私の回答「電池の劣化が心配な人は、継足し充電は極力控えた方が良いと思います。」今はこれしかいえません。
私としては、信憑性はともかくとしてたくさん情報が欲しいので、ご意見のある方は是非ともコメントをお願いします。
・ツリー全体表示
305 hits

48 / 68 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free