(SS)C−BOARD  PHV,EV専門板
PHV,EVに関する技術的な質問&投稿の専門板

■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

12 / 68 ページ ←次へ | 前へ→

旧PHVに給電インバーター後付けしたい
おじさん  さいたまマニア  - 17/6/10(土) 10:48 -

引用なし
パスワード
   旧型PHVを中古で先月購入したのですが、100V1500Wのコンセントが付いて
いない事に気が付きました。 後付けで100v 1500w インバーターを
取り付けたいのですが、どんなインバーターが良いか、どなたか製品を
紹介して頂ければ助かります。
・ツリー全体表示
285 hits

Re:満充電状態時走行可能距離
白プリ  けん☆彡  - 17/6/8(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼バレンタインさん:

こんばんは
75.2kmですか?
凄いですね。
私は57km⇒60.2kmまでアップしました。

これからもっと増えるのかな?
70kmいけばすごいですよ

>毎日、車から充電完了メールが携帯とパソコンに届きますが、本日、EV走行可能距離75.2kmのメールが届きました。
>実際にどれだけ走るかわかりませんが、そこそこの近い距離走れているようです。
>納車初日は、55kmでしたが、期待以上で大変満足してます。
>
>
>▼けん☆彡さん:
>>▼バレンタインさん:
>>今、エアコンつけずに57.6kmです
>>
>>70kmまで行きますか
>>楽しみです。
>>情報ありがとうございました。
>>
>>>3月初め納車で、最初は55kmでしたが、毎日1km前後増えて、今では、72km走行可能です。エアコンつけず、エコ運転すれば、70km行きます。
>>>
>>>▼けん☆彡さん:
>>>>先週から52型を乗り始めますが
>>>>この一週間充電しても満充電状態の走行可能距離が
>>>>カタログ値の68.2kmには程遠い
>>>>56kmぐらいがやっとなんですが
>>>>これが実力値なのしょうか?
>>>>
>>>>環境とかで左右されるとはおもうのですが
>>>>もう少し乗れば変わってくるものなのでしょうか?
>>>>ご教示いただければ幸いです。
・ツリー全体表示
676 hits

Re:満充電状態時走行可能距離
白プリ  バレンタイン  - 17/6/8(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   毎日、車から充電完了メールが携帯とパソコンに届きますが、本日、EV走行可能距離75.2kmのメールが届きました。
実際にどれだけ走るかわかりませんが、そこそこの近い距離走れているようです。
納車初日は、55kmでしたが、期待以上で大変満足してます。


▼けん☆彡さん:
>▼バレンタインさん:
>今、エアコンつけずに57.6kmです
>
>70kmまで行きますか
>楽しみです。
>情報ありがとうございました。
>
>>3月初め納車で、最初は55kmでしたが、毎日1km前後増えて、今では、72km走行可能です。エアコンつけず、エコ運転すれば、70km行きます。
>>
>>▼けん☆彡さん:
>>>先週から52型を乗り始めますが
>>>この一週間充電しても満充電状態の走行可能距離が
>>>カタログ値の68.2kmには程遠い
>>>56kmぐらいがやっとなんですが
>>>これが実力値なのしょうか?
>>>
>>>環境とかで左右されるとはおもうのですが
>>>もう少し乗れば変わってくるものなのでしょうか?
>>>ご教示いただければ幸いです。
・ツリー全体表示
624 hits

Re:充電設備はあれど
白プリ  けん☆彡  - 17/6/5(月) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
ありがとうございます

充電設備ではなく、充電コンセントでした。
ただ単に充電しかできません

給電はできるようにしていませんから

関電と中電は違うみたいですね
先ほど、関電から電話あり明日工事します。

その時点でプランも変わり充電ができるようになります。
やっと、自宅での充電ができます^^

>▼けん☆彡さん:
>>充電設備を5月19日 納車日に工事していただきましたが
>>未だ使えない状態が続いています
>>
>>理由は、トヨタホームが関西電力に工事申請書の提出を
>>忘れたため、関西電力が動けない。
>>
>>私の家の電力メーターをスマートメーターの交換と
>>電気プランの変更をしないといけないのですが
>>
>>未だどちらの変更できていないのと
>>変更しなくても電気代は高くなるだけで
>>充電はできますよ by トヨタホーム
>>
>>ただ、関西電力から充電器の使用を禁止されています。(涙
>>
>>現在のまんま使用してもしものことが起きた場合事を心配して(停電とか最悪火災)
>>
>>関西電力が確認しない限りは使用許可が下りません
>>
>>変圧器の容量が足りるかもわからないらしいです
>>後、何日使用できないのだろう
>
>こんにちは
>
>電力会社の対応は変ですね。
>普通は、家の契約VAがオーバーしなければそのまま使えるはずです。
>あと、契約変更は自分で行いました(電力会社に電話一本で済むと思います、深夜電力時間帯プラン契約に変更したときに書類も要らなかったです、うちの場合中電なので関電は判りませんが)、トヨタホームはサービスでやってくれているのですかね。
>
>普通の一戸建てですと、最低で4KVAぐらいで普通は6KVA契約が普通かなと思います。
>柱上トランスなどは、たかだか3KVA増えるだけで容量が足りなくなるものは載せていないはずですが、メンテしていないのでしょうかね。
>柱上トランスに繋がっている各家庭の契約VAがギリギリの場合はトランス載せ換えもありますので、こんなこともあるかもしれません。
>
>あと、充電コンセント工事ではなく、充電設備の場合6KVAで給電出来る設備もあるので、私のコメントは的はずれかもしれません。
>私の家で使っている据え置き型の充電器は6KVAタイプで、充電器からの給電は200V・32Aまで電流を流せます。
>ただ、プリウスの場合は車側の充電器が16A(3,2KW)でしか充電できませんので、充電器側の給電能力があってもそれ以上では充電できません。
>
>契約も最近流行りの新電力とか新時間帯別契約などもあるので、めんどくさくなったのかもしれませんね。
・ツリー全体表示
318 hits

Re:充電設備はあれど
おじさん  かじ  - 17/6/5(月) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん:
>充電設備を5月19日 納車日に工事していただきましたが
>未だ使えない状態が続いています
>
>理由は、トヨタホームが関西電力に工事申請書の提出を
>忘れたため、関西電力が動けない。
>
>私の家の電力メーターをスマートメーターの交換と
>電気プランの変更をしないといけないのですが
>
>未だどちらの変更できていないのと
>変更しなくても電気代は高くなるだけで
>充電はできますよ by トヨタホーム
>
>ただ、関西電力から充電器の使用を禁止されています。(涙
>
>現在のまんま使用してもしものことが起きた場合事を心配して(停電とか最悪火災)
>
>関西電力が確認しない限りは使用許可が下りません
>
>変圧器の容量が足りるかもわからないらしいです
>後、何日使用できないのだろう

こんにちは

電力会社の対応は変ですね。
普通は、家の契約VAがオーバーしなければそのまま使えるはずです。
あと、契約変更は自分で行いました(電力会社に電話一本で済むと思います、深夜電力時間帯プラン契約に変更したときに書類も要らなかったです、うちの場合中電なので関電は判りませんが)、トヨタホームはサービスでやってくれているのですかね。

普通の一戸建てですと、最低で4KVAぐらいで普通は6KVA契約が普通かなと思います。
柱上トランスなどは、たかだか3KVA増えるだけで容量が足りなくなるものは載せていないはずですが、メンテしていないのでしょうかね。
柱上トランスに繋がっている各家庭の契約VAがギリギリの場合はトランス載せ換えもありますので、こんなこともあるかもしれません。

あと、充電コンセント工事ではなく、充電設備の場合6KVAで給電出来る設備もあるので、私のコメントは的はずれかもしれません。
私の家で使っている据え置き型の充電器は6KVAタイプで、充電器からの給電は200V・32Aまで電流を流せます。
ただ、プリウスの場合は車側の充電器が16A(3,2KW)でしか充電できませんので、充電器側の給電能力があってもそれ以上では充電できません。

契約も最近流行りの新電力とか新時間帯別契約などもあるので、めんどくさくなったのかもしれませんね。
・ツリー全体表示
281 hits

充電設備はあれど
白プリ  けん☆彡  - 17/6/5(月) 10:43 -

引用なし
パスワード
   充電設備を5月19日 納車日に工事していただきましたが
未だ使えない状態が続いています

理由は、トヨタホームが関西電力に工事申請書の提出を
忘れたため、関西電力が動けない。

私の家の電力メーターをスマートメーターの交換と
電気プランの変更をしないといけないのですが

未だどちらの変更できていないのと
変更しなくても電気代は高くなるだけで
充電はできますよ by トヨタホーム

ただ、関西電力から充電器の使用を禁止されています。(涙

現在のまんま使用してもしものことが起きた場合事を心配して(停電とか最悪火災)

関西電力が確認しない限りは使用許可が下りません

変圧器の容量が足りるかもわからないらしいです
後、何日使用できないのだろう

納車してからほぼ毎日購入店で充電していますよ
1時間以上ね。
ガソリンで走ればいいのですが、やっぱりPHVなので
電気で走りたいです(笑)

皆さんはこのようなことはないとは思うのですが
充電設備を取り付けるときは
電力会社に申請をお忘れなく。^^
・ツリー全体表示
265 hits

Re:充電サポートサービス
白プリ  けん☆彡  - 17/6/1(木) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼カロさん:

ドラム式の電源リールコードの規格は大丈夫ですか?
100V6Aですが、ただ、延長コードや2端子は禁止していたような気がしますが

充電するときはお気をつけください。

>かじさん,けん☆彡さん
>とても勉強になります。ありがとうございます。
>
>自分の場合、道中の施設で普通充電はたぶんしないと思うので、
>急速充電が定額になったら検討したいと思ってます。
>
>話は逸れますが、自分は県外の親戚等に泊まりに行った際、
>屋外にコンセントがなくても一晩充電させてもらえるように、
>ドラム式の電源リールコードを準備しました(笑)
・ツリー全体表示
332 hits

Re:充電サポートサービス
銀プリ  カロ E-MAIL  - 17/6/1(木) 12:05 -

引用なし
パスワード
   かじさん,けん☆彡さん
とても勉強になります。ありがとうございます。

自分の場合、道中の施設で普通充電はたぶんしないと思うので、
急速充電が定額になったら検討したいと思ってます。

話は逸れますが、自分は県外の親戚等に泊まりに行った際、
屋外にコンセントがなくても一晩充電させてもらえるように、
ドラム式の電源リールコードを準備しました(笑)
・ツリー全体表示
317 hits

Re:充電サポートサービス
白プリ  けん☆彡  - 17/5/29(月) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼かじさん:
そんなにいかないといけませんか?
やはりカードは不要かもしれませんね

私のカード明日届きますが
1回使用しないと料金プランが変更できないみたいで
7月から変更します。
6月は、頑張ってディーラーめぐりかな(笑)


>▼けん☆彡さん:
>>今回充電サポートサービスを申し込みをしましたが
>>よくよく計算してみると
>>定額コースで元を取るとしたら
>>6回はディーラーにいかないといけないことに
>>初めて気がつきました。(汗
>>
>>定額プラン;基本料金1,080円 普通充電 利用し放題
>>従量プラン:基本料金なし   普通充電  2.7円/円
>>
>>
>>急速充電は基本しないと思いますので省きますが
>>これだと1回の充電で1時間なので6回になりますね
>>
>こんにちは、前にも話題になりましたが、実際はもっと行かないと元が取れません。
>200V・16Aで1時間ですと、充電で消費する電力は3.2KWhになります。
>この電力で走れる距離は、1KWhで8Km走れるとしますと25.6Km分です。
>実際は充電効率もありますので、もう少し少ないかもしれません。
>
>1KWhの電気料金を27円(昼間・再生エネルギー上乗せ料金含む)としますと13回でやっと元が取れます。
>うちの場合、深夜電力1KWh・15円(再生エネルギー上乗せ料金含む)21回行かないと元が取れないので、カード作るとしても従量プランです。
>ただ、今のガソリン料金1リッター125円ですと外部充電よりガソリンで走った方が安いので必要か悩みます。
・ツリー全体表示
348 hits

Re:充電サポートサービス
おじさん  かじ  - 17/5/29(月) 19:00 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん:
>今回充電サポートサービスを申し込みをしましたが
>よくよく計算してみると
>定額コースで元を取るとしたら
>6回はディーラーにいかないといけないことに
>初めて気がつきました。(汗
>
>定額プラン;基本料金1,080円 普通充電 利用し放題
>従量プラン:基本料金なし   普通充電  2.7円/円
>
>
>急速充電は基本しないと思いますので省きますが
>これだと1回の充電で1時間なので6回になりますね
>
こんにちは、前にも話題になりましたが、実際はもっと行かないと元が取れません。
200V・16Aで1時間ですと、充電で消費する電力は3.2KWhになります。
この電力で走れる距離は、1KWhで8Km走れるとしますと25.6Km分です。
実際は充電効率もありますので、もう少し少ないかもしれません。

1KWhの電気料金を27円(昼間・再生エネルギー上乗せ料金含む)としますと13回でやっと元が取れます。
うちの場合、深夜電力1KWh・15円(再生エネルギー上乗せ料金含む)21回行かないと元が取れないので、カード作るとしても従量プランです。
ただ、今のガソリン料金1リッター125円ですと外部充電よりガソリンで走った方が安いので必要か悩みます。
・ツリー全体表示
330 hits

Re:リモートエアコンについて
銀プリ  カロ E-MAIL  - 17/5/29(月) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん

こんにちは
早速ありがとうございます。
OS 4.0でも大丈夫でした。安心です ^^

ありがとうございました☆


>▼カロさん:
>
>こんにちは
>Pocket PHVについてのリンクを貼り付けますので
>ご参考までに
>
>h ttp://toyota.jp/priusphv/interior/navi/?padid=ag341_from_priusphv_about_navi#
>
>h ttp://toyota.jp/pages/contents/priusphv/002_p_001/pdf/navi/Pocket_PHV.pdf
>>9年ぶりに投稿させて頂きます。
>>当時20型を購入後、こちらで色々と教えて頂いて 1000マイルステッカーを頂き、
>>給油毎に1610km以上走破することを生甲斐としておりました。^^
>>この度、先週土曜日に52型を契約し、ただただ新技術をわくわくして待っている
>>ところです。
>>そのわくわくポイントの中でリモートエアコン機能(Pocket PHV)をどなたか
>>使われていますでしょうか?
>>私のスマートフォンは2012年頃の古いAQUOS PHONE CL IS17SHなのですが、
>>Pocket PHVではスマートフォンのスペックが低くても使えるのでしょうか?
>>もしご使用のかたがおられました教えて下さい。
・ツリー全体表示
331 hits

Re:リモートエアコンについて
白プリ  けん☆彡  - 17/5/29(月) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ▼カロさん:

こんにちは
Pocket PHVについてのリンクを貼り付けますので
ご参考までに

h ttp://toyota.jp/priusphv/interior/navi/?padid=ag341_from_priusphv_about_navi#

h ttp://toyota.jp/pages/contents/priusphv/002_p_001/pdf/navi/Pocket_PHV.pdf
>9年ぶりに投稿させて頂きます。
>当時20型を購入後、こちらで色々と教えて頂いて 1000マイルステッカーを頂き、
>給油毎に1610km以上走破することを生甲斐としておりました。^^
>この度、先週土曜日に52型を契約し、ただただ新技術をわくわくして待っている
>ところです。
>そのわくわくポイントの中でリモートエアコン機能(Pocket PHV)をどなたか
>使われていますでしょうか?
>私のスマートフォンは2012年頃の古いAQUOS PHONE CL IS17SHなのですが、
>Pocket PHVではスマートフォンのスペックが低くても使えるのでしょうか?
>もしご使用のかたがおられました教えて下さい。
・ツリー全体表示
273 hits

リモートエアコンについて
銀プリ  カロ E-MAIL  - 17/5/29(月) 15:00 -

引用なし
パスワード
   9年ぶりに投稿させて頂きます。
当時20型を購入後、こちらで色々と教えて頂いて 1000マイルステッカーを頂き、
給油毎に1610km以上走破することを生甲斐としておりました。^^
この度、先週土曜日に52型を契約し、ただただ新技術をわくわくして待っている
ところです。
そのわくわくポイントの中でリモートエアコン機能(Pocket PHV)をどなたか
使われていますでしょうか?
私のスマートフォンは2012年頃の古いAQUOS PHONE CL IS17SHなのですが、
Pocket PHVではスマートフォンのスペックが低くても使えるのでしょうか?
もしご使用のかたがおられました教えて下さい。
・ツリー全体表示
257 hits

充電サポートサービス
白プリ  けん☆彡  - 17/5/29(月) 11:36 -

引用なし
パスワード
   今回充電サポートサービスを申し込みをしましたが
よくよく計算してみると
定額コースで元を取るとしたら
6回はディーラーにいかないといけないことに
初めて気がつきました。(汗

定額プラン;基本料金1,080円 普通充電 利用し放題
従量プラン:基本料金なし   普通充電  2.7円/円


急速充電は基本しないと思いますので省きますが
これだと1回の充電で1時間なので6回になりますね

私は、説明の解釈を間違いました(笑)
書いてあったのは、満充電2時間20分で3回充電で定額プランのほうがお得になりますなのでこの理解を間違ってましたね(笑)

あ、3回行くだけ元が取れるんだーってね
もうカード申し込んでいるので
仕方ないですが、プランの変更をします。
それで、旅行などで使うときがあっても1時間なので162円しかかからないし
このほうがいいかもです^^
・ツリー全体表示
280 hits

Re:e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約
青プリ  とし@大阪  - 17/5/28(日) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん:
良かったですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お役に立て良かったです

>▼とし@大阪さん:
>ありがとうございました
>本日、朝からSuper MIDの電源供給をカットしかつSPパルスの線を
>外して、OBD2も外した状態でやってみたら
>
>完了のメッセージが出ました。
>再度、再起動にて確認してもそれ以降
>メッセージが出なくなりました
>本当にありがとうございました。
>
>これで、毎回のストレスから解放されました(笑)
>
>>▼けん☆彡さん:
>>Super MID見ましたがOBD2と類似の内容みたいなのでCAN通信でデーターを取得しているのでしょうから外さないとダメだと思います
>>またeケアの契約を促すメッセージが出るまでメニュースイッチysタッチパネルに触れない方が良いと思います
>>触れると必要なデーターのダウンロード時に通信異常が発生しダウンロードに失敗します
>>毎回eケアの契約処理のメッセージ出るのってストレスになりますよね(^◇^;)
>>
>>
>>>▼とし@大阪さん:
>>>早速やってみましたが
>>>やはりダメでした。
>>>外して、起動して
>>>エラーがでで、T-Connectメニューからダウンロードして
>>>再起動、また訪ねてきますね
>>>
>>>そしてエラーです
>>>この再起動の時には、OBD2は外している状態です。
>>>
>>>もしかすると、SuperMID M-1というものを
>>>前プリウスから引き継いでいまして
>>>
>>>それは、簡単に言えば走行距離と燃費と使用ガス量を確認しるものです。
>>>後、トリップメーター等が見れるやつですが
>>>
>>>取っているデータはSPパルスとガス噴射量です
>>>後12Vです
>>>h ttp://priusdiy.fc2web.com/NENPIKEI.html
>>>
>>>明日、この配線を外してやってみます
>>>OBD2も外して
>>>あ〜困ったもんです。
>>>
>>>>つけていますね
>>>>ありがとうございます
>>>>
>>>>その実験は確かにやっていませんでした。
>>>>OBD2をつけたまま起動して
>>>>その後、取り外してやっていました
>>>>早速やってみますね
>>>>結果はどうなるか楽しみです
>>>>
>>>>ただ、再度OBD2をつけた場合は
>>>>T-Connectは利用ができないでしょうか?
>>>>
>>>>ありがとうございました。
>>>>>▼けん☆彡さん:
>>>>>OBD2を付けてませんでしたか?
>>>>>その場合、OBD2コネクターを外してPHVを起動します
>>>>>eケアの契約処理をします
>>>>>エラーが出るまで待ちます。
>>>>>エラー出たら了解だったかな?表示されるスイッチをタッチします。
>>>>>メニューからT-Connect を選び必要なデーターのダウンロードを行います。
>>>>>処理完了後にPHVをOFFして再度PHVを起動します
>>>>>これでエラー出なくなります。
>>>>>この状態でOBD2を接続してもOKです
>>>>>OBD2を接続した状態でT-Connectの利用開始をするとダメみたいです
>>>>>私も同じでしたがディーラーでは解決できず自力で解決しました
>>>>>
>>>>>>新型プリウスで『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』というものがあります。
>>>>>>
>>>>>>その機能が現在利用できず、起動時に毎回立ち上がります
>>>>>>ディーラーやら T-Connectで確認しているのですが
>>>>>>
>>>>>>どうやら、TVキャンセラーとか後付けしたものが悪さをしているとの事で
>>>>>>今、すべて外しています
>>>>>>その状態で、1週間、車が情報を所得するまでは無理との事でした。
>>>>>>
>>>>>>まぁなくてもいいんですが毎回立ち上がるので
>>>>>>仕方ないので、1週間、土日しか乗らないので実質1ヶ月TVキャンセラーなしの状態です。
>>>>>>
>>>>>>もう少し何か考えてほしいものです。
・ツリー全体表示
614 hits

Re:e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約
白プリ  けん☆彡  - 17/5/28(日) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼とし@大阪さん:
ありがとうございました
本日、朝からSuper MIDの電源供給をカットしかつSPパルスの線を
外して、OBD2も外した状態でやってみたら

完了のメッセージが出ました。
再度、再起動にて確認してもそれ以降
メッセージが出なくなりました
本当にありがとうございました。

これで、毎回のストレスから解放されました(笑)

>▼けん☆彡さん:
>Super MID見ましたがOBD2と類似の内容みたいなのでCAN通信でデーターを取得しているのでしょうから外さないとダメだと思います
>またeケアの契約を促すメッセージが出るまでメニュースイッチysタッチパネルに触れない方が良いと思います
>触れると必要なデーターのダウンロード時に通信異常が発生しダウンロードに失敗します
>毎回eケアの契約処理のメッセージ出るのってストレスになりますよね(^◇^;)
>
>
>>▼とし@大阪さん:
>>早速やってみましたが
>>やはりダメでした。
>>外して、起動して
>>エラーがでで、T-Connectメニューからダウンロードして
>>再起動、また訪ねてきますね
>>
>>そしてエラーです
>>この再起動の時には、OBD2は外している状態です。
>>
>>もしかすると、SuperMID M-1というものを
>>前プリウスから引き継いでいまして
>>
>>それは、簡単に言えば走行距離と燃費と使用ガス量を確認しるものです。
>>後、トリップメーター等が見れるやつですが
>>
>>取っているデータはSPパルスとガス噴射量です
>>後12Vです
>>h ttp://priusdiy.fc2web.com/NENPIKEI.html
>>
>>明日、この配線を外してやってみます
>>OBD2も外して
>>あ〜困ったもんです。
>>
>>>つけていますね
>>>ありがとうございます
>>>
>>>その実験は確かにやっていませんでした。
>>>OBD2をつけたまま起動して
>>>その後、取り外してやっていました
>>>早速やってみますね
>>>結果はどうなるか楽しみです
>>>
>>>ただ、再度OBD2をつけた場合は
>>>T-Connectは利用ができないでしょうか?
>>>
>>>ありがとうございました。
>>>>▼けん☆彡さん:
>>>>OBD2を付けてませんでしたか?
>>>>その場合、OBD2コネクターを外してPHVを起動します
>>>>eケアの契約処理をします
>>>>エラーが出るまで待ちます。
>>>>エラー出たら了解だったかな?表示されるスイッチをタッチします。
>>>>メニューからT-Connect を選び必要なデーターのダウンロードを行います。
>>>>処理完了後にPHVをOFFして再度PHVを起動します
>>>>これでエラー出なくなります。
>>>>この状態でOBD2を接続してもOKです
>>>>OBD2を接続した状態でT-Connectの利用開始をするとダメみたいです
>>>>私も同じでしたがディーラーでは解決できず自力で解決しました
>>>>
>>>>>新型プリウスで『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』というものがあります。
>>>>>
>>>>>その機能が現在利用できず、起動時に毎回立ち上がります
>>>>>ディーラーやら T-Connectで確認しているのですが
>>>>>
>>>>>どうやら、TVキャンセラーとか後付けしたものが悪さをしているとの事で
>>>>>今、すべて外しています
>>>>>その状態で、1週間、車が情報を所得するまでは無理との事でした。
>>>>>
>>>>>まぁなくてもいいんですが毎回立ち上がるので
>>>>>仕方ないので、1週間、土日しか乗らないので実質1ヶ月TVキャンセラーなしの状態です。
>>>>>
>>>>>もう少し何か考えてほしいものです。
・ツリー全体表示
477 hits

Re:e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約
青プリ  とし@大阪  - 17/5/28(日) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん:
Super MID見ましたがOBD2と類似の内容みたいなのでCAN通信でデーターを取得しているのでしょうから外さないとダメだと思います
またeケアの契約を促すメッセージが出るまでメニュースイッチysタッチパネルに触れない方が良いと思います
触れると必要なデーターのダウンロード時に通信異常が発生しダウンロードに失敗します
毎回eケアの契約処理のメッセージ出るのってストレスになりますよね(^◇^;)


>▼とし@大阪さん:
>早速やってみましたが
>やはりダメでした。
>外して、起動して
>エラーがでで、T-Connectメニューからダウンロードして
>再起動、また訪ねてきますね
>
>そしてエラーです
>この再起動の時には、OBD2は外している状態です。
>
>もしかすると、SuperMID M-1というものを
>前プリウスから引き継いでいまして
>
>それは、簡単に言えば走行距離と燃費と使用ガス量を確認しるものです。
>後、トリップメーター等が見れるやつですが
>
>取っているデータはSPパルスとガス噴射量です
>後12Vです
>h ttp://priusdiy.fc2web.com/NENPIKEI.html
>
>明日、この配線を外してやってみます
>OBD2も外して
>あ〜困ったもんです。
>
>>つけていますね
>>ありがとうございます
>>
>>その実験は確かにやっていませんでした。
>>OBD2をつけたまま起動して
>>その後、取り外してやっていました
>>早速やってみますね
>>結果はどうなるか楽しみです
>>
>>ただ、再度OBD2をつけた場合は
>>T-Connectは利用ができないでしょうか?
>>
>>ありがとうございました。
>>>▼けん☆彡さん:
>>>OBD2を付けてませんでしたか?
>>>その場合、OBD2コネクターを外してPHVを起動します
>>>eケアの契約処理をします
>>>エラーが出るまで待ちます。
>>>エラー出たら了解だったかな?表示されるスイッチをタッチします。
>>>メニューからT-Connect を選び必要なデーターのダウンロードを行います。
>>>処理完了後にPHVをOFFして再度PHVを起動します
>>>これでエラー出なくなります。
>>>この状態でOBD2を接続してもOKです
>>>OBD2を接続した状態でT-Connectの利用開始をするとダメみたいです
>>>私も同じでしたがディーラーでは解決できず自力で解決しました
>>>
>>>>新型プリウスで『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』というものがあります。
>>>>
>>>>その機能が現在利用できず、起動時に毎回立ち上がります
>>>>ディーラーやら T-Connectで確認しているのですが
>>>>
>>>>どうやら、TVキャンセラーとか後付けしたものが悪さをしているとの事で
>>>>今、すべて外しています
>>>>その状態で、1週間、車が情報を所得するまでは無理との事でした。
>>>>
>>>>まぁなくてもいいんですが毎回立ち上がるので
>>>>仕方ないので、1週間、土日しか乗らないので実質1ヶ月TVキャンセラーなしの状態です。
>>>>
>>>>もう少し何か考えてほしいものです。
・ツリー全体表示
445 hits

Re:e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約
白プリ  けん☆彡  - 17/5/28(日) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼とし@大阪さん:
早速やってみましたが
やはりダメでした。
外して、起動して
エラーがでで、T-Connectメニューからダウンロードして
再起動、また訪ねてきますね

そしてエラーです
この再起動の時には、OBD2は外している状態です。

もしかすると、SuperMID M-1というものを
前プリウスから引き継いでいまして

それは、簡単に言えば走行距離と燃費と使用ガス量を確認しるものです。
後、トリップメーター等が見れるやつですが

取っているデータはSPパルスとガス噴射量です
後12Vです
h ttp://priusdiy.fc2web.com/NENPIKEI.html

明日、この配線を外してやってみます
OBD2も外して
あ〜困ったもんです。

>つけていますね
>ありがとうございます
>
>その実験は確かにやっていませんでした。
>OBD2をつけたまま起動して
>その後、取り外してやっていました
>早速やってみますね
>結果はどうなるか楽しみです
>
>ただ、再度OBD2をつけた場合は
>T-Connectは利用ができないでしょうか?
>
>ありがとうございました。
>>▼けん☆彡さん:
>>OBD2を付けてませんでしたか?
>>その場合、OBD2コネクターを外してPHVを起動します
>>eケアの契約処理をします
>>エラーが出るまで待ちます。
>>エラー出たら了解だったかな?表示されるスイッチをタッチします。
>>メニューからT-Connect を選び必要なデーターのダウンロードを行います。
>>処理完了後にPHVをOFFして再度PHVを起動します
>>これでエラー出なくなります。
>>この状態でOBD2を接続してもOKです
>>OBD2を接続した状態でT-Connectの利用開始をするとダメみたいです
>>私も同じでしたがディーラーでは解決できず自力で解決しました
>>
>>>新型プリウスで『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』というものがあります。
>>>
>>>その機能が現在利用できず、起動時に毎回立ち上がります
>>>ディーラーやら T-Connectで確認しているのですが
>>>
>>>どうやら、TVキャンセラーとか後付けしたものが悪さをしているとの事で
>>>今、すべて外しています
>>>その状態で、1週間、車が情報を所得するまでは無理との事でした。
>>>
>>>まぁなくてもいいんですが毎回立ち上がるので
>>>仕方ないので、1週間、土日しか乗らないので実質1ヶ月TVキャンセラーなしの状態です。
>>>
>>>もう少し何か考えてほしいものです。
・ツリー全体表示
414 hits

Re:e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約
白プリ  けん☆彡  - 17/5/28(日) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼とし@大阪さん:
つけていますね
ありがとうございます

その実験は確かにやっていませんでした。
OBD2をつけたまま起動して
その後、取り外してやっていました
早速やってみますね
結果はどうなるか楽しみです

ただ、再度OBD2をつけた場合は
T-Connectは利用ができないでしょうか?

ありがとうございました。
>▼けん☆彡さん:
>OBD2を付けてませんでしたか?
>その場合、OBD2コネクターを外してPHVを起動します
>eケアの契約処理をします
>エラーが出るまで待ちます。
>エラー出たら了解だったかな?表示されるスイッチをタッチします。
>メニューからT-Connect を選び必要なデーターのダウンロードを行います。
>処理完了後にPHVをOFFして再度PHVを起動します
>これでエラー出なくなります。
>この状態でOBD2を接続してもOKです
>OBD2を接続した状態でT-Connectの利用開始をするとダメみたいです
>私も同じでしたがディーラーでは解決できず自力で解決しました
>
>>新型プリウスで『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』というものがあります。
>>
>>その機能が現在利用できず、起動時に毎回立ち上がります
>>ディーラーやら T-Connectで確認しているのですが
>>
>>どうやら、TVキャンセラーとか後付けしたものが悪さをしているとの事で
>>今、すべて外しています
>>その状態で、1週間、車が情報を所得するまでは無理との事でした。
>>
>>まぁなくてもいいんですが毎回立ち上がるので
>>仕方ないので、1週間、土日しか乗らないので実質1ヶ月TVキャンセラーなしの状態です。
>>
>>もう少し何か考えてほしいものです。
・ツリー全体表示
394 hits

Re:e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約
青プリ  とし@大阪  - 17/5/27(土) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん:
OBD2を付けてませんでしたか?
その場合、OBD2コネクターを外してPHVを起動します
eケアの契約処理をします
エラーが出るまで待ちます。
エラー出たら了解だったかな?表示されるスイッチをタッチします。
メニューからT-Connect を選び必要なデーターのダウンロードを行います。
処理完了後にPHVをOFFして再度PHVを起動します
これでエラー出なくなります。
この状態でOBD2を接続してもOKです
OBD2を接続した状態でT-Connectの利用開始をするとダメみたいです
私も同じでしたがディーラーでは解決できず自力で解決しました

>新型プリウスで『e ケア・マイカーカスタマイズ利用契約』というものがあります。
>
>その機能が現在利用できず、起動時に毎回立ち上がります
>ディーラーやら T-Connectで確認しているのですが
>
>どうやら、TVキャンセラーとか後付けしたものが悪さをしているとの事で
>今、すべて外しています
>その状態で、1週間、車が情報を所得するまでは無理との事でした。
>
>まぁなくてもいいんですが毎回立ち上がるので
>仕方ないので、1週間、土日しか乗らないので実質1ヶ月TVキャンセラーなしの状態です。
>
>もう少し何か考えてほしいものです。
・ツリー全体表示
350 hits

12 / 68 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free