初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

32 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ハンドル(ステアリング)激震!
青プリ  みっれ  - 18/2/1(木) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ほんさんはじめまして。10型のみっれと申します。

私自身はハンドル激震は未経験なので直接の助言はできませんが、
本件は、もう10年以上前にこの掲示板で相当な数の報告があり、
ディーラー、メーカーの対応が後手に回ったことから、批判的な
書き込みや修理をあきらめて(怒って?)乗り換えを決心した
との書込みも数多くありました。

検索ワードを「激震」として過去ログ検索してみて下さい。

そして、トヨタが相当遅れて、キャンペーンで対応した内容はこれです。
→toyota.jp/recall/2000/20000921.html

仰るように固定用ナットの件とは全く別の電気的な問題のようです。

早く解決し11型にのり続けられることを祈ります。

とりいそぎ
・ツリー全体表示

ハンドル(ステアリング)激震!
オヤジ  ほん  - 18/1/31(水) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ハンドルがガタガタ振動して操作できなくなる現象が起きました。H23年(2011)にリコールがあり、EPSピニオンシャフト・固定用ナットを交換してもらっています。
その時には何の現象も出ておりませんでした。念のために交換してもらいました。
10万キロ乗っていた時です。それから7年過ぎ今現在20万キロに達しました。そして、突然、激震現象を体験しました。ユーチューブにそっくりの現象をUPしてありました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=l9gd1pcXcN8
2011年のリコールの内容、対策をトヨタHPで調べてみますと、ナットが緩みハンドルが重くなる、最悪ハンドルが切れなくなる。そこでカシメナットに交換する。というものでした。
激震に対する対処ではありませんでした。トヨタに電話で問い合わせると激震に対してはナットが原因でない場合が考えられる、その場合は対応外。ディーラーで原因を調べてもらいリコール対象の故障でないなら保証できない。と言われました。
そこでご意見を伺いたいのですが、激震の原因は何処だと思われますか?また、それを修理して直った方はおられますか?修理代はいくらぐらいかかりましたか?
よろしくご教授ください。
・ツリー全体表示

Re:あけましておめでとうございます
オヤジ  ほん  - 18/1/30(火) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウスおやじさん:
>昨年は、後半からのミーティングなど参加でき、同じ趣味を持つ仲間に会えた事に感謝いたします、しかし、正月早々ステアリングのギアボックス異常により少しの間入院すると思います、その為これから先愛車といつまで付き合うか分かりませんが、ご指導並びに相談に乗ってください宜しくお願い申し上げます。

明けましておめでとうございます。実は、ステアリングが勝手に左右に5度ぐらいの角度でガタガタ揺れる現象が出ました。ステアリングで検索して、おやじさんのメッセージを拝見した次第です。
ステアリングのギアボックスの異常で入院とありますが、どのような異常でしょうか?私の異常もギアボックスの交換が有効でしょうか?
以前、リコールでステアリングの不具合は交換して居ます。(5万キロ当たりで)それから15万キロぐらい乗ったので、再び不具合が起きたのでしょうか?
ご意見をお願いします。
・ツリー全体表示

Re:チェイサー
白プリ  くもくも E-MAIL  - 18/1/30(火) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼毎日プリウスさん:
ご無沙汰しております。レスありがとうございます。

>それだけ可愛がられたチェーサーも喜んでいることだと思います。正に愛車でしたね。
そうですね。愛しておりましたw
一晩たって、もったいなかったというか、
もう2度と6発MTを運転することはないだろうな、という
複雑な気分で、
天気同様、どんよりしています。

>ところで、初期型プリウスで最高走行距離はどれくらいなのでしょうか。50万キロ超えの方が居られましたら教えてください。
私も興味あります。30万はいそうな気がしますが、
50万はどうでしょうかねぇ
・ツリー全体表示

Re:ブレーキオイル交換の必要性
青プリ  錯乱坊  - 18/1/29(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼HIBARI寿司さん:
>10年に1回でいいと思います。

その理由は?
・ツリー全体表示

Re:チェイサー
アンパン  HIBARI寿司  - 18/1/29(月) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼毎日プリウスさん:
>くもくもさん、先日はありがとうございました。
>
>それだけ可愛がられたチェーサーも喜んでいることだと思います。正に愛車でしたね。
>
>ところで、初期型プリウスで最高走行距離はどれくらいなのでしょうか。50万キロ超えの方が居られましたら教えてください。

本気で100万キロを目指しているのでしたら部品取りの車を数台持っていないと無理ですよ。もう取れない部品ばっかりです。
・ツリー全体表示

Re:チェイサー
アンパン  毎日プリウス E-MAIL  - 18/1/29(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   くもくもさん、先日はありがとうございました。

それだけ可愛がられたチェーサーも喜んでいることだと思います。正に愛車でしたね。

ところで、初期型プリウスで最高走行距離はどれくらいなのでしょうか。50万キロ超えの方が居られましたら教えてください。
・ツリー全体表示

チェイサー
白プリ  くもくも E-MAIL  - 18/1/29(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、くもくもです。

プリウスを衝動買いしたため、
維持できなくなったチェイサーを
今日廃車手続きしてきました。

19年、244千キロでした。

これだけ長い間付き合った車は初めてだったんで、
感慨深いものがあります。

最後にボンネットにお清めしたら、
かみさんは泣き出すし・・・

これからは、
白プリ一本です。
まだ14万キロなんで、引き続き可愛がっていきます。

スレ汚し失礼しました。
・ツリー全体表示

Re:カラカラ音対策
オヤジ  プリウスおやじ  - 18/1/28(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています、何やら大変な様子ですが、私なら、場所を突き止めまるために行きつけの整備工場に聞きます、それから対策を練ります、以前、軽バンの時には、10万キロの時、ガラガラ音がしていましてダメもとで、エンジンオイル交換とmotorアップとモリブデン添加剤を入れたら音が消えました、その後30万キロ近くまで乗りつぶしました、参考までに頑張って
・ツリー全体表示

Re:カラカラ音対策
アンパン  毎日プリウス E-MAIL  - 18/1/27(土) 21:04 -

引用なし
パスワード
   HIBARI寿司さん
ご連絡ありがとうございました。
いくつか試してみます。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(18/2/6(火) 18:59)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(18/2/6(火) 18:59)
・ツリー全体表示

Re:カラカラ音対策
アンパン  毎日プリウス E-MAIL  - 18/1/24(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼毎日プリウスさん
空投稿で失礼しました。
最近またカラカラ音がエンジンからしてきました。
発進時や、坂道など高負荷時に特に気になります。昨年2月にデポジットクリーナーを京都トヨタで入れて暫く収まって気にならなかったのですが。
対策をされている方が居られましたら教えてください。
又、デポジットクリーナーは何を入れておられますか。
因みに走行距離は98年に新車から乗りまして22.4万キロです、100万キロを達成して日本一の初期型プリウス走行距離を目指しております。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

カラカラ音対策
アンパン  毎日プリウス E-MAIL  - 18/1/24(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]
・ツリー全体表示

Re:ブレーキオイル交換の必要性
緑プリ  みょう  - 18/1/21(日) 8:28 -

引用なし
パスワード
   97さん早速のアドバイスありがとうございます。

車検で毎回交換されていたのですね。

>つまらない所でケチッて10を損なう・失うことがないように、

教訓にしたいと思います。

恥ずかしながら、私もそろそろ一度交換しないといけませんね。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキオイル交換の必要性
金プリ  97  - 18/1/20(土) 21:11 -

引用なし
パスワード
   みょうさん、こんばんは。

昨年12月10日には お世話になりました、ありがとうございました。


さて、ブレーキフルードの件ですが、私は車検毎に交換しています。

理由はグローブボックスに入れてある、メーカー発行のメンテナンスノート

に「車検毎に交換」と記載されているからです。


「それじゃぁ、トヨタの思う壺だろぅ〜」と笑われるかも知れませんが、

私は先日、お話しいたしましたとおり、10を維持するためには

多少の出費はいとわないと考えているからです。

つまらない所でケチッて10を損なう・失うことがないように、

しっかりとメンテナンスを行っております。ご参考まで・・・
・ツリー全体表示

ブレーキオイル交換の必要性
緑プリ  みょう  - 18/1/18(木) 13:23 -

引用なし
パスワード
   99年購入の10型で走行距離11万2千キロです。
今までブレーキオイルを交換した事がありません。
運転していて問題はなさそうですが、そろそろ一度交換した方が良いかなと検討中です。
皆様は交換されていますか?
交換するとしたらお値段はどれくらいですか?
良かったら教えてください。
・ツリー全体表示

Re:あけましておめでとうございます
金プリ  97  - 18/1/14(日) 14:02 -

引用なし
パスワード
   初代プリウス乗り各位、97です。

大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

昨年12月の20周年記念オフミにご参加の皆様、本当にありがとうございました。

今年も、関東か関西でお手軽なオフミを開催したいと考えております。

どちらか適切な開催場所をご存じな方は是非教えてください。


当方の97号ですが、年末にタイヤをスタッドレスに交換したためタイヤの音が

うるさくなりましたが、他は変わりなく毎日元気に走っております。

本年も楽しい10,11ライフを送りましょうネ。
・ツリー全体表示

Re:あけましておめでとうございます
緑プリ  arase  - 18/1/12(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   遅まきながら、あけましておめでとうございます。
プリウスおやじさん最初の動画に写っておられて良かったです。
結果的に全員写りました。
みょうさんの写真も素晴らしかったです(ありがとうございました)。
そんなこともあって、97さんの20周年企画、最後までばっちり決まりましたね。
さすがです。

私的には最後の動画で皆さんと逆方向にお別れする(だろうという)シーンが泣けました(苦笑)。

最強寒波に見舞われている今日この頃です。
皆様かぜなどひかないよう、今年も頑張りましょう。
・ツリー全体表示

あけましておめでとうございます
オヤジ  プリウスおやじ  - 18/1/3(水) 16:47 -

引用なし
パスワード
   昨年は、後半からのミーティングなど参加でき、同じ趣味を持つ仲間に会えた事に感謝いたします、しかし、正月早々ステアリングのギアボックス異常により少しの間入院すると思います、その為これから先愛車といつまで付き合うか分かりませんが、ご指導並びに相談に乗ってください宜しくお願い申し上げます。

追伸

97さんメール確認しています、ありがとうございました

写真提供してくださった方、トヨタ博物館の写真ありがとうございました、とても良く取れてました

araseさん動画ありがとうございます
・ツリー全体表示

32 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free