燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

229 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:30型燃費バイブル集
おじさん  常陸人  - 09/8/13(木) 18:42 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>登りは下りで満充電になる以外、基本的にエンジンです。
>私なら間違いなくHSI 100〜110%で登りますね。
>それからHSI50%はエンジンでもモーターでも使わない方が良いです。
>使っても一瞬に留めます。

回答ありがとうございます、了解しました。

>燃費バイブル集を自分のHPの掲示板に今までの集大成として集めたのでご覧下さい

このバイブル集は、自作の”プリウス教室(エクセルブック)”のシートにコピー&図面の貼り付けで添付し、必要な時にはこのエクセルブックを開いてすぐ見れるようにしました。

尚、本日初めて高速道走行を含めて往復130km程度の長距離運転を行ってきましたので、燃費データを下記に記載しておきます。
往路:常磐高速道55Km含み75Km走行、平均車速39km/Hr 、燃費=25.7Km/L
   (高速道に入りすぐに渋滞4Km程度に会った)
帰路:下道だけで65km走行、平均車速34Km/Hr、燃費=24.5Km/L
   (往路・帰路ともに全工程、普通モードで走行しました)
・ツリー全体表示

Re:皆さんで作る「燃費バイブル集」に!
アクアプリ  kkk  - 09/8/13(木) 3:56 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>▼うらしまんさん:
>>下りで満充電になることが確実な場合で、かつ暑い夏、エアコンの温度を極端に下げて先に車内を冷やしてしまうというのはいかがでしょう。
>>もちろん下り終わったら温度を戻してしばらくはエアコンOFF。
>
>いいアイデアです。
>ありがとうございました〜

10型ではフロントウィンドウの下の方から霜が付くようになり,その後A/Cオフすると曇ってしまう経験をしております。20型以降では大丈夫なのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
ペンギン  8@よっぱ〜  - 09/8/13(木) 3:36 -

引用なし
パスワード
   よっぱらいの戯言として読み飛ばしていただければ幸いです(ぉぃ)

▼もん@アイスバーグさん:

>・停止状態からの秒数と速度のイメージ。

到達の時間と速度だけじゃねぇ・・・
加速中の燃料噴射のオーバーシュート分も考えなきゃいけないし・・・
っちゅーか、私、未だに方程式を見つけられずにいたりします。(汗)
まぁ、これは先にも書きましたが燃費計をリセットしまくってアクセルの踏み具合を見つけてくださいな。
一つ言える事は、少なくとも 50m で 50〜60km/h 到達は踏みすぎだと思う。
周りがそうだからと言ってもそこまでのロケットスタートは無視すればいいと思います。
周りの要求が異常なのであってこちら側がそれに合わせる必要はないと思います。
#寝坊しちまったとか、全速力で帰りてーよか、仕事でストレス溜まって飛ばしてスカッとしたいぜ、なんて単なる個人の我侭に付き合う必要はないかと(^_^;)

>・上限60として速度の変動幅。

30ぐらいまで落としちゃえばエエんじゃないですか?
低燃費がでまっせ〜
・・・・・。
って、ほとんど全部の一般道であれば後ろに鳴らされるやね。(^_^;)
でも、そこまで振ればいい燃費が出ると思いますよ。
あとは道路の雰囲気と個人の意思で決め手おくれ〜

>・前の車との車間距離。

前の車?
邪魔。
じゃなくて...
そんな質問ナンセンス。
この世知辛い世の中、車間をあけていても他車線なら割り込んで来る車もいますし・・・
でも、それをひっくるめての先読み運転ですよ。


>上の原則を守って走行すると周囲からは遅い車としてかなり
>ケムタがられるのではという印象なのですが、実際のところ
>どうなのでしょうか?

片側1車線であれば制限速度を超える範囲は無視すればよろし。
法律違反を強要するのは間違った行為のはずなので。 多分・・・(^^;)
片側多車線であれば遅い車線で制限速度−10ぐらいか速い方の車線のマイナス10〜20で走ればいいんじゃないかな?
その速度であれば、抜きたい奴は車線変更し易いはずで抜きやすくて、速いほうの車線でフン詰まりにあって悶々としている輩にコロニーをかき混ぜるチャンスを作ってやっていることになって逆に喜ばれるかもしれんですぜ。

>流れに溶け込みつつ、燃費走行するテクやコツがあれば、
>それらをご教授いただきたく・・・

左様な魔法は有りません。
・・・と書いてみたかっただけです。(^^;)
いくつか言えることは・・・
シャバの流れの多くは高燃費です。
自分で低燃費の流れを作ってやるぐらいの気構えがあれば、もしかしたらCO2削減という名の社会貢献と後続車の貯金増量(ってどんだけや〜(笑))になるかもしれません。
#・・・・・ほんとうか?
それとプリ30のECUの運転手加速要求値がどのぐらい細分化されているかは知りませんが、たとえばな数字ですが 0.5mm 単位のアクセル操作で無駄なエネルギー放出(オーバーシュート)を排除するようなアクセルワークが必要となってきます。
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
ペンギン    - 09/8/13(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:
>具体的にはこの辺。
>・停止状態からの秒数と速度のイメージ。
>・上限60として速度の変動幅。
>・前の車との車間距離。

を明文化すると勘違いして周りを危険に陥れる運転を実行する人が現れるので、しないほうがいいと思うっす。

1つ言えることは・・・
もんさんの車にも燃費計ついてますよね?
起動後すぐにアクセル踏んで1分充電なんて裏技のような事でわないので、
ばんばかリセットして試して見なきゃ〜
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
紫プリ  もん@アイスバーグ  - 09/8/13(木) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
いつも細かな情報をありがとうございます。
しかし、どうにも走りのイメージがつかめない点があるのです。
実際の走りがどんな様子なのかがいまいち。

>5.かと言ってあまりゆっくり加速する事は禁物(特に市街地の場合)
>6.上限スピード一般道で時速60キロ、高速80キロを出来るだけ守る
>7.出来る限りブレーキを踏む状況をつくらない(先読み運転)

具体的にはこの辺。
・停止状態からの秒数と速度のイメージ。
・上限60として速度の変動幅。
・前の車との車間距離。

まず、テクを実践しようとするととにかく加速が遅くなる。
この辺を実際の車の流れとどう折り合いをつけているのか。
また、ちょっとでも登り気味の道路になるとHSI100%程度では
とにかく加速しない。下手すると減速してくる。
滑空どころかしょっちゅうHSI100%状態にする羽目になってしまう。
こんな場合の対処法。
そしてHSI100%などを守ると前の車との車間がどんどん開く。
また先読みしようとすればかなり車間を開けておかないと
いけないが、この辺と流れを阻害しないかどうかの折り合い。

上の原則を守って走行すると周囲からは遅い車としてかなり
ケムタがられるのではという印象なのですが、実際のところ
どうなのでしょうか?
流れに溶け込みつつ、燃費走行するテクやコツがあれば、
それらをご教授いただきたく・・・
・ツリー全体表示

皆さんで作る「燃費バイブル集」に!
白プリ  白のEPV  - 09/8/12(水) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼うらしまんさん:
>早速、お気に入りに入れました。
ありがとうございます

>微々たる効果かもしれませんが一つ思いつきました。

微々たる効果なんてトンでもない!
エアコンは大きいですよ〜
はっつあん@1番弟子の止まってDレンジで電池浪費なんて驚いたけど、、(爆

>下りで満充電になることが確実な場合で、かつ暑い夏、エアコンの温度を極端に下げて先に車内を冷やしてしまうというのはいかがでしょう。
>もちろん下り終わったら温度を戻してしばらくはエアコンOFF。

いいアイデアです。
ありがとうございました〜

このスレッドは皆さんで作る「燃費バイブル集」に致しましょう!(笑顔)
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
オヤジ  うらしまん  - 09/8/12(水) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:

>燃費バイブル集を自分のHPの掲示板に今までの集大成として集めたのでご覧下さい
>h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8139;id=epv1710

白のEPV師匠
ありがとうございます。

早速、お気に入りに入れました。

微々たる効果かもしれませんが一つ思いつきました。
下りで満充電になることが確実な場合で、かつ暑い夏、エアコンの温度を極端に下げて先に車内を冷やしてしまうというのはいかがでしょう。
もちろん下り終わったら温度を戻してしばらくはエアコンOFF。
温度が到達していればエアコンの消費電力ってかなり小さいのではないかと思います。
(但し、風邪をひかないように・・・)
・ツリー全体表示

30型燃費バイブル集
白プリ  白のEPV  - 09/8/12(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   常陸人さんへのレスが制限数を超えて出来なかったので新しくスレッドを立てます。

>ついでですが、帰り(暖機完了状態)の自宅への上り勾配を運転していく時のエコ運転方法としては、HSI50%程度に維持して上っていけばよろしいですか?

登りは下りで満充電になる以外、基本的にエンジンです。
30型はHSI50%で強力なモーター走行を可能にし上り坂でも速度さえ押さえれば
上って行きますが、決してトータルの燃費は良くならないですよ〜
登坂はエンジンが得意な領域と心得て下さい・・・

私なら間違いなくHSI 100〜110%で登りますね。
翌日の下りでBL7以上に麓で成らない事が前提ですが、私なら上り始めるまでに
モーター走行を多用して自宅でBL5程度、次の日の下りで麓BL6にコントロール
します。BL6の幅は大きいのでこのケースでは麓BL7には成らないと考えます。

それからHSI50%はエンジンでもモーターでも使わない方が良いです。
使っても一瞬に留めます。

燃費バイブル集を自分のHPの掲示板に今までの集大成として集めたのでご覧下さい
h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8139;id=epv1710

その前に燃費11か条が前提にあります

1.滑空による燃費バイ倍ゲームの徹底的な実践
2.長時間「弱」モーター走行によるバッテリー活性化の相乗効果活用
3.無理にモーターで引っ張るよりもエンジンオンで継ぐ
4.エンジンで加速中、電池からの矢印が出ないようコントロール=グライダー加速
5.かと言ってあまりゆっくり加速する事は禁物(特に市街地の場合)
6.上限スピード一般道で時速60キロ、高速80キロを出来るだけ守る
7.出来る限りブレーキを踏む状況をつくらない(先読み運転)
8.下り坂も出来る事なら回生せずに滑空で(下りでは、70km/h(67km/h)に達しない限り回生させない)
9.加速はエンジンで を徹底する(特にEVスイッチ押した時注意)
10.メーカ指定空気圧を下回らないようマメにメンテ忘れず(自然に減るので少し高めに)
11.ブレーキは停止までの均等割りが望ましい。弱い均一ブレーキは回生効率を最大限高めます
・ツリー全体表示

Re:25km/l以上の燃費が出ない!(30型)
おじさん  HAL1000  - 09/8/11(火) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼さくっちさん:

>20km走れば まあ充分なんでしょうが、前車のビスタが 常に荷物満載
>して10km/l前後だったので、逆に「ビスタって結構優秀だった?」なんて
>思ったりして。
>同じだけ積んで走れば15〜16km/lくらいですから本来文句無いんですけど、
>期待が大きかっただけに・・・
>実用燃費UP術、知りたいです!

ちょっとイオンヘお買い物や実家往復など含めて TRIP-B で、今の所 26km/l です。(冬季は不明)
気を付けてる事は、回生できるチャンスは逃がさない(先方の赤信号、ちょっとした下り等)ことにしてます。 CHARGE をオーバフローしないよう、後方の車にイライラさせないよう、バックミラーに車が居なければチャンスを逸しないよう最大限回生です。
青信号での加速は流れに併せて、しかも POWER をオーバフローしないよう。(モードはノーマルです、POWER 使わなくてもアクセルをしっかり踏めば良いので使ったことは有りません)踏みすぎないようには注意しますが。

後は 白のEPVさんの書いておられるように、60kmh 程度まで上がったらポンとアクセル離してエンジンを止めてエコモニターで滑空や擬似滑空で出来るだけ流してバッテリーと相談しながら、少しアクセル踏んで EV で走って、だめならエンジンかけて 75% 程度で充電走行しまた擬似滑空や前方が赤信号なら適当な位置で回生に入ります。

とフツーの走りで、今のところ上記の燃費になっています。(最高燃費は 31km/l です)

これ見よがしに抜いていく車は、なぜか軽四(特にワゴンR)が多いように思えるのは何故でしょうね。(^_^ゞ
・ツリー全体表示

Re:25km/l以上の燃費が出ない!(30型)
銀プリ  さくっち  - 09/8/11(火) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:
>▼なおちゃんさん:
>とりあえず、私が一番謎なのは・・高燃費をたたき出す際の発進加速です。
>どの程度で加速すればいいのか。
>モーターのみの加速は死ぬほど遅く後ろからクラクションを鳴らされる
>のではないかと思うくらいですし、エンジンかけてすら75%程度ではロク
>に加速していきません。
>まず、この加速をHSI何%で加速しているのか、それと、そんな遅い加速で
>後続車から煽られないか・・・です。
>ウチの近所はちょっとでも加速が遅いと、頭がイカれているのではないか
>と思うような車間距離で後ろから追い立てるように付いてくる連中が多く
>カマを掘られるのではないかと気になって落ち着いて走行できません。
>こういう連中にどう対応しているのかも知りたい所です。

同感!
ウチのプリちゃんも20〜23km/lあたりでうろついてます・・・
しかも満タン法で計測すると1〜2km/lメーターより悪かったりして
2度ショックです(苦笑)。
20km走れば まあ充分なんでしょうが、前車のビスタが 常に荷物満載
して10km/l前後だったので、逆に「ビスタって結構優秀だった?」なんて
思ったりして。
同じだけ積んで走れば15〜16km/lくらいですから本来文句無いんですけど、
期待が大きかっただけに・・・
実用燃費UP術、知りたいです!
・ツリー全体表示

229 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free