| |
▼8さん:
>「違いがわかる男」がカリカリにエアロチューンして、ギリギリまでタイヤを削った1回こっきりのスペシャル仕様でね・・・。
>同時にスタートした30型はギブアップしたらしいですが、それについては?
>要するに、高速長時間走行(1000マイルトライアル)で燃費:1600Km/45L=35.5km/L
>は、かなり非現実的な話だと思いますよ・・・。
了解です、よく調べずに発言してたいへん失礼しました。
結局高速道で一気通貫して満タン45Lで1600Km走リ切るのは難しくて、まだ30プリでは実績は出てない ということですね。
>>このデータでは、高速道走行だけでなく、一般道走行も含めた1000mile達成のようですね。
この[1000mile超データ詳細]も、再度よく見てみると 高速道+一般道 で一気通貫で走ったデータではなく、何日か、何十日かの累積1600km走行で 給油量45Lで合計1600km の走行を達成した というデータということが判りました、早とちりで恥ずかしい!!。
以上のこのことから判ることは、高速道走行の方が燃費は不利となる ということで、高速略一定スピードでの走行の方が回生電力の回収が少ない ということを示していることを理解しました。
>すでに引きずり込まれています。(^^;)
私は、会員登録は済ませていますがまだ発言等は未です、その節は宜しくお願いします。
|
|