| |
▼さださん:
>片側2車線の道路を走る。
>これで解決するはず。
それでは解決しませんね。
まず、片側1車線の道路が多いです。
それどころか中央の線すら無い道路も多数。
そして2車線の道路はほぼ例外なく交通量が多く、
どちらの車線に居ても後ろからせっつかれます。
しかもずっとその道路を直進するケースは殆ど
なく、大抵はすぐに右折したいので右車線、
左折するから左車線、、という理由があって
その車線を走っているので、あまり選択の余地
がありません。
これでも都心から逃れて郊外へ来たつもりなん
ですが、結局、市街地は上の状況。
山のほうへ行けばすぐ中央分離帯もない道路に
なってしまい、しかもアップダウン多い。
やっぱ、もっとド田舎に行かないと燃費走行は
むりかなぁ。プチ田舎ぐらいの場所なんですが、
交通量が減ったらそれ以上に道路が悪くなるの
で、あんまり気持ちよく走れる場所がありません。
この間、北海道に行く為に大間を通りましたが、
あの原発で潤っている町、「むつ市」の道路の
良さには驚愕しました。交通量の少ない2車線
道路がまっすぐに伸びていて・・・
あそこなら燃費いいかもしれませんね・・・
燃費走行にチャレンジせずに快調にトバして
しまったので、今となってはどのぐらいの記録が
狙えるのか判らなくなってしまいましたが。
|
|