燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

226 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:25km/l以上の燃費が出ない!(30型)
紫プリ  もん@アイスバーグ  - 09/8/28(金) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼さださん:

>片側2車線の道路を走る。
>これで解決するはず。

それでは解決しませんね。
まず、片側1車線の道路が多いです。
それどころか中央の線すら無い道路も多数。

そして2車線の道路はほぼ例外なく交通量が多く、
どちらの車線に居ても後ろからせっつかれます。
しかもずっとその道路を直進するケースは殆ど
なく、大抵はすぐに右折したいので右車線、
左折するから左車線、、という理由があって
その車線を走っているので、あまり選択の余地
がありません。

これでも都心から逃れて郊外へ来たつもりなん
ですが、結局、市街地は上の状況。
山のほうへ行けばすぐ中央分離帯もない道路に
なってしまい、しかもアップダウン多い。

やっぱ、もっとド田舎に行かないと燃費走行は
むりかなぁ。プチ田舎ぐらいの場所なんですが、
交通量が減ったらそれ以上に道路が悪くなるの
で、あんまり気持ちよく走れる場所がありません。

この間、北海道に行く為に大間を通りましたが、
あの原発で潤っている町、「むつ市」の道路の
良さには驚愕しました。交通量の少ない2車線
道路がまっすぐに伸びていて・・・
あそこなら燃費いいかもしれませんね・・・

燃費走行にチャレンジせずに快調にトバして
しまったので、今となってはどのぐらいの記録が
狙えるのか判らなくなってしまいましたが。
・ツリー全体表示

つるつるのワックス塗れば
アンパン  チン太  - 09/8/28(金) 0:25 -

引用なし
パスワード
   つるつるのワックス塗れば空気抵抗が下がって燃費は良くなるでしょうか?
・ツリー全体表示

20型の方が究極の燃費性能では上!
白プリ  白のEPV  - 09/8/27(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼常陸人さん:
>確かにあの一覧表(#887〜1010、2009/6〜)で35.5km/L(満タン法)以上を達成されているのは、124名中ざっと数えても30名近くおられるようですが、その内30型プリウスはまだ2名程度ですが、30型が少ないのはまだデータ採取車数が少ないからですかね、それとも実力として20型の方が燃費性能がよい ということですか。

20型と30型を2台同時に所有する立場の人間として発言するなら、
はっきり言いまして20型の方が究極の燃費性能では上です。

「究極の」という言葉に意味がありまして1000マイル、いや 2000km以上
を狙う燃費運転なら20型の方が数字が出ます。

なぜなら30型では燃費運転が要求する出力に1.8Lのエンジンパワーが余って
しまうからなのです。

それには1.5Lのパワーで十分。

高速道路の燃費で30型はエンジン回転が下げれるので20型より燃費が良い。
メーカーの説明でもあります。
もっともな理由ですね。

ただしこれを一般道にあてはめるとエンジン回転の低下は限界があります。
低すぎる回転数はエンジン効率悪いです。
20型の1.5Lが丁度ベストマッチな訳なのです。

ですから30型での勝機はハイスピードか、山岳路しかないでしょうね。
一気に登ってダラダラ下るパターンです。
こういうケースでは20型に勝つ、または肉薄した事があります。
平地での燃費運転では30型は20型に敵いません。

ところが一般の人達にとってはアクセル踏むのは当たり前。
そういった場合では30型はアドバンテージがあります。
つまり飛ばした場合では30型に勝機がある と。

なお、この比較は20型Sと30型Lを比べたケースでの話と思って下さい。
Gどうしだと、どこをどう走っても20型の完勝。
ツーリングモデル比較でも20型の方が燃費性能は上だと考えます・・・

カタログの数字は誇大広告と言わざるを得ませんね。
率直な感想です。
(手厳しい発言で申し訳ありませんです)
・ツリー全体表示

Re:25km/l以上の燃費が出ない!(30型)
子供  さだ  - 09/8/27(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼もん@アイスバーグさん:
>
>>ウチの近所はちょっとでも加速が遅いと、頭がイカれているのではないか
>>と思うような車間距離で後ろから追い立てるように付いてくる連中が多く
>>カマを掘られるのではないかと気になって落ち着いて走行できません。
>>こういう連中にどう対応しているのかも知りたい所です。
>
>1・低燃費をあきらめる
>1・さっさと抜かさせる
>1・サイドミラーをたたんでバックミラーはあっち向いてホイ
>1・1年か2年ぐらい我慢しとけば周りがあきらめる
>1・自分の心臓を強力にする さらに毛を生やす
>1・時間帯をずらす 早起きは三文の徳・・・
>1・引っ越す
>
>どれとどれを選択するかわご自由に。(^^)/


片側2車線の道路を走る。
これで解決するはず。

あるいは、やや出遅れて一気に加速→滑空とか・・・
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
白プリ  白のEPV  - 09/8/27(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼紺プリ明日登録さん:
>唐突ですが質問させてください。
>私の通勤時の道路事情ですが、自宅から国道まで約150m程しか距離が無く毎朝6時台の早朝に家を出る為、自宅から2分後には70km程のスピードがある流れに乗らなければなりません。これから秋・冬へと向かう為、暖機運転の必要があると思いますが、このような状況で発進前に気をつけなければいけない点がございましたらご教授お願い申し上げます。

私が書いた「アクセルポン」のスレッドをご覧ください。

20型の経験からして、それくらいの暖機で大丈夫です。
安心して、エンジン停止する60秒後に運転開始して下さい。

これで壊れたらメーカーの責任です。(おい
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
ペンギン    - 09/8/27(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼常陸人さん:
> 高校卒後50周年記念同窓会に出席

ということはおいらが生まれる前に高校を卒業したのですね。
まぁ、私って見た目@髪の毛は白に近いシルバーなんですけどね。。。(^_^;)
#EPV師匠にスキーリフト券買うときにシルバー券でいいね?
#なんて聞かれたからなぁ・・・(苦笑)


>とすると、トヨタ旧車の "ヨタ八" 乗りの方ですかね、今後もよろしくです。

いえ。
金沢弁で「八文な奴」というところからの由来です。(はちもん・文=昔のお金の単位)
十文用意しなければいけないところを、八文しか用意できないオタンコナスな奴って意味です。(自爆)


それわさて置き。(^_^;)

>いやいや、これに挑戦するなどとはぜんぜん思ってないですよ、単に今までのコメントを展開するに際し、想定燃費として設定していただけですから(笑)
>10月/下旬に、茨城→福岡県南部都市(常磐道→大分道)まで高速道を二人乗り30型プリで2日間かけて長距離ドライブし、高校卒後50周年記念同窓会に出席してくる計画をしていますが、その時の燃費は28〜30km/Lでも達成されたら上出来と思っています。

ふむ。
でわ、テルテルボウズをば。(笑)
雨だとつらいと思います。
そして、高速道路で重要なことは、周囲の状況を危険にしない範囲で出来る限り遅いスピードで走ることをお勧めします。
一応、80km/h が下限との意見が一般的です。
東名か中央、名神でもあることですので私もそれを強く推奨させていただきます。
#私は北陸道や東海北陸がメインで、状況しだいで 70km/h を選択しています
#表日本の高速は怖いので 80 オーバーです

>又帰路は大阪あたりまでは2〜3日かけ下道優先で観光しながら走行し、大阪からは又高速利用で1000\走行を有効に利用する計画です。

田舎モノである自分なりの低燃費ルートの肝。
出来る限り下道。 いや、可能な限り下道。
都会はあきらめる。(爆) でも努力は怠らない・・・
田舎は県庁や市町役場に近づかない。(村役場はOK(笑))
メジャーで人気の観光地にシーズンは駐車しない。(駐車待ちで渋滞して充電地獄)
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
おじさん  常陸人  - 09/8/27(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>30型でギリギリ45Lでの達成の予定なら「寸止め」にも慣れておかないと、いざというとき寿命が縮むよ〜(笑)
>#車体の燃費計は甘いからね〜
>#ガス欠は禁止事項だよ

いやいや、これに挑戦するなどとはぜんぜん思ってないですよ、単に今までのコメントを展開するに際し、想定燃費として設定していただけですから(笑)

10月/下旬に、茨城→福岡県南部都市(常磐道→大分道)まで高速道を二人乗り30型プリで2日間かけて長距離ドライブし、高校卒後50周年記念同窓会に出席してくる計画をしていますが、その時の燃費は28〜30km/Lでも達成されたら上出来と思っています。

又帰路は大阪あたりまでは2〜3日かけ下道優先で観光しながら走行し、大阪からは又高速利用で1000\走行を有効に利用する計画です。

>んーと。たまに書き込みの最後に記している「八っつぁん」で登録しています。

とすると、トヨタ旧車の "ヨタ八" 乗りの方ですかね、今後もよろしくです。
・ツリー全体表示

Re:25km/l以上の燃費が出ない!(30型)
ペンギン    - 09/8/27(木) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:

>ウチの近所はちょっとでも加速が遅いと、頭がイカれているのではないか
>と思うような車間距離で後ろから追い立てるように付いてくる連中が多く
>カマを掘られるのではないかと気になって落ち着いて走行できません。
>こういう連中にどう対応しているのかも知りたい所です。

1・低燃費をあきらめる
1・さっさと抜かさせる
1・サイドミラーをたたんでバックミラーはあっち向いてホイ
1・1年か2年ぐらい我慢しとけば周りがあきらめる
1・自分の心臓を強力にする さらに毛を生やす
1・時間帯をずらす 早起きは三文の徳・・・
1・引っ越す

どれとどれを選択するかわご自由に。(^^)/
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
ペンギン    - 09/8/27(木) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼常陸人さん:
>了解です、私が給油量45Lで目標燃費(35.5km/L)を計算しているのは、マイカーは30型プリだし、30型プリの満タン容量はカタログ値45Lだと言う理由だけです。

30型でギリギリ45Lでの達成の予定なら「寸止め」にも慣れておかないと、いざというとき寿命が縮むよ〜(笑)
#車体の燃費計は甘いからね〜
#ガス欠は禁止事項だよ

>確かにあの一覧表(#887〜1010、2009/6〜)で35.5km/L(満タン法)以上を達成されているのは、124名中ざっと数えても30名近くおられるようですが、その内30型プリウスはまだ2名程度ですが、30型が少ないのはまだデータ採取車数が少ないからですかね、それとも実力として20型の方が燃費性能がよい ということですか。

先に書きましたが、20型のほうが燃料をいっぱい積めるから。
それと、武器(計器)の存在も大きいです。
武器無し(いわいる丸腰)は大変ですよ〜
#30型は今のところ武器らしい武器はありません
##有志が鋭意開発中???

>ところで、8さんもこの達成者の中に入っておられるのではないかと思います、別HNを使用されているためか特定はできませんが。

んーと。たまに書き込みの最後に記している「八っつぁん」で登録しています。
1回しか到達していません。
毎回ぽんぽんとマイルかけれるような車ではないので・・・
#エスティマハイブリッドでわ世界中でおいら1人だけだぞ(笑)


ぢゃ。
・ツリー全体表示

Re:30型燃費バイブル集
おじさん  常陸人  - 09/8/27(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>なぜに45Lにこだわるのかがよくわかりません。
>なぜに45Lで1600kmにこだわるのかよくわかりません。
>#20型だと、とある方法を使えば60Lぐらい入るんですけど・・・

了解です、私が給油量45Lで目標燃費(35.5km/L)を計算しているのは、マイカーは30型プリだし、30型プリの満タン容量はカタログ値45Lだと言う理由だけです。

確かにあの一覧表(#887〜1010、2009/6〜)で35.5km/L(満タン法)以上を達成されているのは、124名中ざっと数えても30名近くおられるようですが、その内30型プリウスはまだ2名程度ですが、30型が少ないのはまだデータ採取車数が少ないからですかね、それとも実力として20型の方が燃費性能がよい ということですか。

ところで、8さんもこの達成者の中に入っておられるのではないかと思います、別HNを使用されているためか特定はできませんが。
・ツリー全体表示

226 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free