燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

213 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:長距離ドライブ紀行の掲載についてのお伺い
ペンギン    - 09/10/9(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   >>とのレスが付き、今回の往路は中国道経由で走ることにしました、
>中国道で一部、速度制限60km/hの区間があります

燃費良さそうだな〜(笑)
・ツリー全体表示

Re:長距離ドライブ紀行の掲載についてのお伺い
青プリ  ドラキチ  - 09/10/9(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼常陸人さん:
> 中国道は,制限速度は80キロですが,車は極めて少なく景色も良いので旅を楽しむならこちらがお勧めです。
>とのレスが付き、今回の往路は中国道経由で走ることにしました、

こんばんは。紀行楽しみにしております。ご安全な旅を。
締め切った後で申し訳ありません。
中国道で一部、速度制限60km/hの区間があります(北房〜新見、30km弱)ので、ご注意下さいませ。2車線ですが。返信不要です。
・ツリー全体表示

Re:長距離ドライブ紀行の掲載についてのお伺い
赤プリ  越後屋  - 09/10/9(金) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ゲンさん:
新潟在住の越後屋と申します。
うちは嫁さんが宮城出身なので年に2回は北陸道〜磐越道〜東北道で
宮城に行きます。
また、今年はGWに北陸道経由で神戸へ。SWは高知・松山・倉敷と
回ってきました。

>>▼常陸人さん:
>>本件発言に関しては、これで締めさせてください、いろいろレス頂きうれしく思っています。
とのお話もあるので、別にスレッドを立てていただければ、参考になることでも
レスさせていただきたと思います。
・ツリー全体表示

Re:長距離ドライブ紀行の掲載についてのお伺い
ペンギン  ゲン  - 09/10/9(金) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼常陸人さん:
>本件発言に関しては、これで締めさせてください、いろいろレス頂きうれしく思っています。

 締められた後で申し訳ありません。返信は不要ですので読んでいただくだけで結構です。

 私も多分同年代ですが,現役を退いた後の体力のある期間を人生最良の時期にすべく頑張るつもりでおります。
 この掲示板は年齢に関係なくプリウスファンの情報交換の場と思いますので,頼もしく思いながら読ませていただいています。

 私も,プリウスの納車から1ヶ月で2回九州の温泉に行きましたが,今回は常陸人さんに刺激されて,同時期に逆方向に旅行する予定です。
 いつもどおり妻と愛犬の3人(匹)で,広島から山陽道・北陸道・磐越道・東北道経由で山形蔵王まで行き,帰りは東北南部・北関東を巡る予定です。
 観光が主目的ですので,詳細なデータは無理ですが,ある程度のデータは取るつもりです。
 今後,年間3万キロ程度の走行を見込んでいますので手始めといった感覚です。

 私の方は有効なデータは取れないと思いますが,常陸人さんのデータは期待しています。
 無理をしない範囲での御健闘をお祈りします。
・ツリー全体表示

Re:長距離ドライブ紀行の掲載についてのお伺い
おじさん  常陸人  - 09/10/9(金) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼もうすぐ納車さん:
>一つ教えて頂きたいのですが、中国道を使われる理由は有りますか?
>制限速度やアップダウンでしょうか?
>ここ数年山陽道ばかり使用しています(走りやすく、街に近い)ので、ふと気になりました。

了解です、レスありがとうございます。
実は9/16頃 30プリのトピで "[常磐道→大分道]プリウス長距離ドライブについて "というスレッドを立てて、皆様に私のルート計画に対する意見を伺ったことがありました。
その時に、或るプリウスマニアの方から

>中国地方の経路ですが,中国地方は山が多く,中国道は山間部を通りながら山の周りを走るためカーブとアップダウンが多く,山陽道は山をトンネルで通るため直線が多くなっています。
 山陽道は,目的地に早く着くにはお勧めですが,トンネルと防音壁ばかりで景色はよくありません。
 中国道は,制限速度は80キロですが,車は極めて少なく景色も良いので旅を楽しむならこちらがお勧めです。

とのレスが付き、今回の往路は中国道経由で走ることにしました、
復路は、もうすぐ納車さんのアドバイスを受けて山陽道経由にしてもよいな と今考えています。
・ツリー全体表示

Re:長距離ドライブ紀行の掲載についてのお伺い
銀プリ  もうすぐ納車  - 09/10/9(金) 16:39 -

引用なし
パスワード
   私は山口県在住のもうすぐ納車です。
紀行文楽しみにしています。
一つ教えて頂きたいのですが、中国道を使われる理由は有りますか?
制限速度やアップダウンでしょうか?
ここ数年山陽道ばかり使用しています(走りやすく、街に近い)ので、ふと気になりました。
・ツリー全体表示

Re:強制的にエンジンを回し続けたい場合の方法
白プリ  白のEPV  - 09/10/8(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>>恐らく実践したことある人はあまりいないと思いますが
>>79km/h以上でエンジンが燃料噴いてない時(惰行等で回生時)
>>Nにした場合はどうなるのでしょうか?
>>
>>やはり燃料は噴き出すのでしょうか?
>>それとも停止?
>
>アイドリング回転を維持する為無駄に燃料を噴射します。

高速Nレンジで果たしてどうなるか?
エンジン回転したままである、は一致。
噴射では意見が分かれましたね。

実験して答えを出しても良い気がしてきましたが(時速80k以内なら発電機の許容限度内)噴射の有無は今の計器では不明です。
スーパーMIDシリーズの30型対応が待ち遠しいですね〜
・ツリー全体表示

Re:強制的にエンジンを回し続けたい場合の方法
おじさん  さとう2  - 09/10/8(木) 5:06 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者さん:
>
>恐らく実践したことある人はあまりいないと思いますが
>79km/h以上でエンジンが燃料噴いてない時(惰行等で回生時)
>Nにした場合はどうなるのでしょうか?
>
>やはり燃料は噴き出すのでしょうか?
>それとも停止?

アイドリング回転を維持する為無駄に燃料を噴射します。

>どこにクラッチを持たせているのか分かりませんが
>エンジンと遊星歯車の間にクラッチがあるならば
>
>リングギアはタイヤによる回転で動かされますが
>プラネタリとサンギアは成り行きでも平気な気がします。

THS-IIにクラッチは装備されていませんよ。
サンギヤに接続されている発電機の過回転防止と遊星歯車潤滑用オイルポンプ駆動の為プラネタリキャリアに接続されているエンジンを回します。
・ツリー全体表示

Re:強制的にエンジンを回し続けたい場合の方法
白プリ  白のEPV  - 09/10/7(水) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者さん:
>>脱線しましたが、79km/h以上でエンジンの強制停止は有り得ない と考えます。

>恐らく実践したことある人はあまりいないと思いますが
>79km/h以上でエンジンが燃料噴いてない時(惰行等で回生時)
>Nにした場合はどうなるのでしょうか?
>やはり燃料は噴き出すのでしょうか?
>それとも停止?

想像でしかありませんが、エンジンは噴射なしの回転したまま。
つまりNにしても無効になる(受け付けない)のではないでしょうか?

申し訳ありませんがこればかりは実験したくありません(汗;
悪しからずご了承下さいませ〜
・ツリー全体表示

Re:強制的にエンジンを回し続けたい場合の方法
Girl2  初心者  - 09/10/7(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>▼初心者さん:
>>エンジンがかかってしまう78km/h以上の惰行走行は
>>引きずりが無い分
>>Nレンジが得という解釈でよろしいでしょうか?
>
>正確には79km/h以上ですが理屈的にはそうでしょう。
>
>しかし発電機が過回転になってしまいます。
>構造上の制約。
>燃費が良くても壊れる恐れが出て来ます。

>>Nにするとエンジンは強制停止しますよね??
>
>Nレンジの特性として、止まっているエンジンはアクセルを幾ら踏んでも
>掛からない。逆に回っているエンジンは止まらない という事柄があります。
>
>例えばPレンジにしてアクセルとブレーキを強く踏み、エンジンが回った状態で
>Nにしてみて下さい。エンジンは回ったままになり、いつまでも止まりません。
>
>脱線しましたが、79km/h以上でエンジンの強制停止は有り得ない と考えます。


恐らく実践したことある人はあまりいないと思いますが
79km/h以上でエンジンが燃料噴いてない時(惰行等で回生時)
Nにした場合はどうなるのでしょうか?

やはり燃料は噴き出すのでしょうか?
それとも停止?

どこにクラッチを持たせているのか分かりませんが
エンジンと遊星歯車の間にクラッチがあるならば

リングギアはタイヤによる回転で動かされますが
プラネタリとサンギアは成り行きでも平気な気がします。
・ツリー全体表示

213 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free