燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

208 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:箱根ターンパイプは怖かった
ペンギン  ken  - 09/10/20(火) 18:10 -

引用なし
パスワード
   バッテリーのファンの音ってどんな感じの音ですか?
運転席で聞こえますか?
・ツリー全体表示

Re:燃費ボードにふさわしく『燃費ナンバーワンは「...
ドラ  ドラエもん  - 09/10/20(火) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>これはカタログ燃費を比較しただけなので決して新しいニュースではないですね。
>
>▼ドラエもんさん:
>>▼HAL1000さん:
>>>h ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009101600452
>>
>>拝見しました。
>>30型がでた当時アメリカの燃費測定基準では21とでてましたが
>>記事では21.6となっており、10.15モード燃費よりは
>>適当かなと思いました。
>
>21km/Lは市街地と高速道路との総合燃費50mpgを21.6km/Lは市街地燃費の51mpgを換算したものです。
>カタログ燃費は発表当時も現在も同じですよ。

そうでしたか、ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
 かず  - 09/10/20(火) 16:02 -

引用なし
パスワード
   私は神戸の六甲山での話になりますが、バッテリーのファンが回り始めますから、あんまり不安にならなくても大丈夫ですよ。私なんかファンが回った状態でアクセル全開加速状態で往復してますから。VSCが効きぱなっしです。
・ツリー全体表示

Re:燃費ボードにふさわしく『燃費ナンバーワンは「...
おじさん  さとう2  - 09/10/20(火) 12:10 -

引用なし
パスワード
   これはカタログ燃費を比較しただけなので決して新しいニュースではないですね。

▼ドラエもんさん:
>▼HAL1000さん:
>>h ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009101600452
>
>拝見しました。
>30型がでた当時アメリカの燃費測定基準では21とでてましたが
>記事では21.6となっており、10.15モード燃費よりは
>適当かなと思いました。

21km/Lは市街地と高速道路との総合燃費50mpgを21.6km/Lは市街地燃費の51mpgを換算したものです。
カタログ燃費は発表当時も現在も同じですよ。
・ツリー全体表示

Re:燃費ボードにふさわしく『燃費ナンバーワンは「...
ドラ  ドラエもん  - 09/10/20(火) 8:50 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>h ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009101600452

拝見しました。
30型がでた当時アメリカの燃費測定基準では21とでてましたが
記事では21.6となっており、10.15モード燃費よりは
適当かなと思いました。
今後21を超えたら喜びとしましようか。
・ツリー全体表示

燃費ボードにふさわしく『燃費ナンバーワンは「プ...
おじさん  HAL1000  - 09/10/19(月) 11:08 -

引用なし
パスワード
   燃費ナンバーワンは「プリウス」=10年型自動車で−米環境保護局

との記事が「時事ドットコム」掲載されていました。

以下にURLを記載します。

h ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009101600452
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
おじさん  HAL1000  - 09/10/18(日) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜赤プリ30さん:
>こんばんわ
>
>いろいろアドバイスありがとうございます。
>あの異様な振動はプリウスそのものにとっては良くない状態かもしれま
>せんが、バッテリー満タン時の車の制御にもとずく状態であれば特に気
>にする必要はないかも知れませんね・・・。
>今まで普通のエンジン車に乗っていたので、そのときはエンジンブレーキ
>で難なく坂道を下ればよかったですが、プリウスはエンジンブレーキが
>弱いので、極端に長い坂道は避けた方がよいかもしれませんね。 

Bに入れればキチンとエンジンブレーキになりますよ。
4輪ディスクなんでフットブレーキに頼ることになっても問題は無いかと...
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
赤プリ  横浜赤プリ30  - 09/10/18(日) 19:40 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ

いろいろアドバイスありがとうございます。
あの異様な振動はプリウスそのものにとっては良くない状態かもしれま
せんが、バッテリー満タン時の車の制御にもとずく状態であれば特に気
にする必要はないかも知れませんね・・・。
今まで普通のエンジン車に乗っていたので、そのときはエンジンブレーキ
で難なく坂道を下ればよかったですが、プリウスはエンジンブレーキが
弱いので、極端に長い坂道は避けた方がよいかもしれませんね。 
箱根ターンパイク(名前間違ってました)みなさんも経験してみてください。
プリウスは奥が深いです。
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
青プリ  ぷりお  - 09/10/18(日) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜赤プリ30ですさん:
>初めて投稿いたします。
>そろそろ赤プリウスが納車されて1ヶ月になろうとしています(5/18注文)。
>先日箱根にドライブに行きました帰り、ターンパイプを使って
>小田原側に向かいましたところ、ほとんど下り坂になるので
>Bレンジやブレーキを使いっぱなしで、バッテリーが満杯状態になり、
>初めて知りましたが満杯になるとバッテリーメーターの一番上
>に赤のラインがでました。 ずっと赤ラインがでる状態でバッテリー
>に充電されっぱなしで最後の下り坂7キロでバッテリーが火を噴かない
>か心配になってしまいました。 怖かったです。
>こういう状態って特に問題ないのですか? どなたか教えてください。
>ちなみに、
>ターンパイプを走行するのはCVTのプリウスには無理があるみたいです。
>エンジンがぶるぶる音を立て、アクセルペダルまで振動が伝わるほど
>悲鳴をあげてました。

下り坂ではヘッドライトを付けたり、クーラーON、熱線ON等
電力を消費させる工夫も効果ありかと・・・。
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
パパ  ピロ坊  - 09/10/18(日) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜赤プリ30ですさん:

揚げ足とって恐縮ですが、「ターンパイプ」じゃ転回する円筒ですから
クルマなぞ走れませんよ(笑)
「ターンパイク」でしょ?
・ツリー全体表示

208 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free