燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

207 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:一月経過 燃費報告
オヤジ  どn  - 09/10/22(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   >そうなんですか。
>普通に走って27km/lとか、30km/lを超えるとか聞く(見る)と
>「へ〜」って思うだけには、なかなかなれません。
>ついつい、自分にはハズレが回ってきたのかな・・・と思ってしまいますね(笑)


どういう走行が燃費が良いか知っていますか?
自分のアクセルワークがショボイだけでしょうが(笑
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
アクアプリ  くるみ  - 09/10/22(木) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんうすさん:
はじめまして。
メッセージありがとうございました。

>走行条件の基本が分からないので正解かは分かりませんが・・・
>大体は、そんなモンじゃないでしょうか?
>
毎日の通勤は、ところどころ混雑する地方都市の幹線道路の往復50kmです。
でもこのところは朝忙しくて、高速道路を利用することが多かったです。

今朝の高速道路はクルーズコントロールを85キロに設定し、
ほとんど減速することなく走行した約20kmの区間で、27km/lを表示していました。
でも、ふだんはもっと飛ばすのでこんな数字は出ません。
帰り道は所々に信号機とアップダウンやのある国道を走りました。
後続車をたぶんちょっと苛つかせながらの走行で、23km/lといったところでした。

>プリウスは郊外を長距離のると確実に驚くほどの低燃費になります。
>
先日は田舎道を一日中走りましたが、そういった実感は持てませんでした。
私のアクセルワークに問題があるのかも知れません。

>車自体のアタリハズレはココでも話題になりますが
>燃費的には無いんじゃないかと思いますよ。
>
>走行スタイルは人それぞれですから
>誰かの燃費を聞いても『へ〜』って思うだけで参考にはならないと思います。
>
そうなんですか。
普通に走って27km/lとか、30km/lを超えるとか聞く(見る)と
「へ〜」って思うだけには、なかなかなれません。
ついつい、自分にはハズレが回ってきたのかな・・・と思ってしまいますね(笑)
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
白プリ  ぷりまる  - 09/10/22(木) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼プリイチさん:
>今まで、バッテリがフルチャージされた事がありません。それだけ バッテリを使っているとも取れますが(であれば、もっと良い燃費になりそうですが)、他のスレッドを見ると「ちょっと走ればすぐにフルチャージされるし,,,」みたいな書き込みもあった様な。
>皆さんはすぐにフルチャージになりますか? どんな走りでどの程度は走ればフルチャージされるのでしょうか?

エンジンではBL6までしか充電しないように制御されているらしいです。
なので、バッテリーを満タンにするには回生による充電が必要です。長い下りだと、すぐに満タンになりますよ。
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
おじさん  HAL1000  - 09/10/22(木) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼横浜赤プリ30さん:

>今まで普通のエンジン車に乗っていたので、そのときはエンジンブレーキ
>で難なく坂道を下ればよかったですが、プリウスはエンジンブレーキが
>弱いので、極端に長い坂道は避けた方がよいかもしれませんね。 
>箱根ターンパイク(名前間違ってました)みなさんも経験してみてください。
>プリウスは奥が深いです。

ターンパイクなど... ごめんなさいの平湯峠旧道を登って下ってます。
あの熊が出た畳平への道です、プリウスより凄い車(旧 360cc 軽四)なども見かけますよ。
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
青プリ  ぷりお  - 09/10/22(木) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ▼たま@埼玉さん:
>>▼夢中さん:
>
> こんばんは!
>
>>まだ、一ヶ月、1000KM程の走行です。
>>私の場合も、時速40〜60kmでのんびり走っていれば30km/Lにはなりますが、坂の多い街乗りでは20km/Lを下回ります。 平均的には20km/L程度で、まあそんなものかと感じてます。
>>もう一つ、、、、
>>今まで、バッテリがフルチャージされた事がありません。それだけ バッテリを使っているとも取れますが(であれば、もっと良い燃費になりそうですが)、他のスレッドを見ると「ちょっと走ればすぐにフルチャージされるし,,,」みたいな書き込みもあった様な。
>>皆さんはすぐにフルチャージになりますか? どんな走りでどの程度は走ればフルチャージされるのでしょうか?
>
> 私は6月末納車でSグレードに乗っていますが、納車直後の
> 1ヶ月は、常時BLが3〜4でのドライブでした。
> どうやったら燃費が上がるのかと試行錯誤しながらのドライブ
> で、極力モーター走行しなくちゃと考え、かなり意識していま
> した。その結果、BLは前述の結果。(当時の燃費は27.5)
>
> 現在走行距離は8000kmと平均以上に距離を乗っています
> が、5000kmを過ぎてきたあたりから、燃費、BLもかな
> り安定してきたように感じます。
> 恐らく、アタリが出てきたのか、それとも乗り慣れてきたから
> なのか、最近では31kmの燃費をたたき出せるようになりま
> した。BLは最低でも常時5はキープできています。
>
> 燃費を向上させる乗車テクニックについては諸先輩方にお任せ
> するとして、BLをフルチャージするためには、加速時にしっ
> かりエンジン加速をし、目標速度に到達したら惰性に徹っし、
> 速度が落ちてきたらしっかり踏み込んで目標速度を維持する。
> つまりメリハリのあるアクセルワークであれば、必然的にBL
> は上がっているハズです。(少なくとも私の場合はですが)
> モーター走行を意識すると、BLが低くなってしまう傾向にあ
> りますので注意した方が良いかなと思います。
> 
> あと、下り坂では原則アクセルオフしてますね。充電チャンス
> は逃さないようには心掛けています。

下り坂でアクセルオフでは必ずしも燃費向上には繋がらないのでは?
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
おじさん  たま@埼玉  - 09/10/22(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   >▼夢中さん:

 こんばんは!

>まだ、一ヶ月、1000KM程の走行です。
>私の場合も、時速40〜60kmでのんびり走っていれば30km/Lにはなりますが、坂の多い街乗りでは20km/Lを下回ります。 平均的には20km/L程度で、まあそんなものかと感じてます。
>もう一つ、、、、
>今まで、バッテリがフルチャージされた事がありません。それだけ バッテリを使っているとも取れますが(であれば、もっと良い燃費になりそうですが)、他のスレッドを見ると「ちょっと走ればすぐにフルチャージされるし,,,」みたいな書き込みもあった様な。
>皆さんはすぐにフルチャージになりますか? どんな走りでどの程度は走ればフルチャージされるのでしょうか?

 私は6月末納車でSグレードに乗っていますが、納車直後の
 1ヶ月は、常時BLが3〜4でのドライブでした。
 どうやったら燃費が上がるのかと試行錯誤しながらのドライブ
 で、極力モーター走行しなくちゃと考え、かなり意識していま
 した。その結果、BLは前述の結果。(当時の燃費は27.5)

 現在走行距離は8000kmと平均以上に距離を乗っています
 が、5000kmを過ぎてきたあたりから、燃費、BLもかな
 り安定してきたように感じます。
 恐らく、アタリが出てきたのか、それとも乗り慣れてきたから
 なのか、最近では31kmの燃費をたたき出せるようになりま
 した。BLは最低でも常時5はキープできています。

 燃費を向上させる乗車テクニックについては諸先輩方にお任せ
 するとして、BLをフルチャージするためには、加速時にしっ
 かりエンジン加速をし、目標速度に到達したら惰性に徹っし、
 速度が落ちてきたらしっかり踏み込んで目標速度を維持する。
 つまりメリハリのあるアクセルワークであれば、必然的にBL
 は上がっているハズです。(少なくとも私の場合はですが)
 モーター走行を意識すると、BLが低くなってしまう傾向にあ
 りますので注意した方が良いかなと思います。
 
 あと、下り坂では原則アクセルオフしてますね。充電チャンス
 は逃さないようには心掛けています。
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
アンパン  プリイチ  - 09/10/21(水) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>高速道路では、
> 80から90k では30L
>100から110kでは28L
>
>普通道路では、
> 早く走れば、22L
> 50kから60kでは、25L
>
>て感じでした。
>
>今までの最高は、34Lです。
>
>ただし、これは、液晶で表示された数値です。


まだ、一ヶ月、1000KM程の走行です。
私の場合も、時速40〜60kmでのんびり走っていれば30km/Lにはなりますが、坂の多い街乗りでは20km/Lを下回ります。 平均的には20km/L程度で、まあそんなものかと感じてます。
もう一つ、、、、
今まで、バッテリがフルチャージされた事がありません。それだけ バッテリを使っているとも取れますが(であれば、もっと良い燃費になりそうですが)、他のスレッドを見ると「ちょっと走ればすぐにフルチャージされるし,,,」みたいな書き込みもあった様な。
皆さんはすぐにフルチャージになりますか? どんな走りでどの程度は走ればフルチャージされるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
赤プリ  ぷりんうす  - 09/10/21(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼くるみさん:

>9月上旬に納車後、4600km走りましたが、今までの平均燃費(満タン法)は22km/l程度です。

走行条件の基本が分からないので正解かは分かりませんが・・・
大体は、そんなモンじゃないでしょうか?

納車されて4ヶ月が経ちましたが走行条件次第で燃費は大幅に変わります。
一般街中のりだと(平均速度20km以下になり且つ距離が20km程度)
だいたい20〜22km/Lになり
街乗りでも平均速度がもう少し上がれば20km後半になるようです。

また平均速度が30km/L以上で20km以上を休みなく走行できると
ドンドンと燃費が伸びていくようなカンジがしますね〜。
渋滞などがなければ、この条件で30km/L前後は楽勝になります。
(もちろん山道がイッパイなどではダメですけどね)

高速はスピード次第でしょう。
80km/L程度で走行する気持ちがあれば伸びるとおもいますが
まぁ私にはムリなので高速では大体23〜5km/Lくらいですかね。

なので・・・

プリウスは郊外を長距離のると確実に驚くほどの低燃費になります。

くるみさんの走行スタイルがドレなのか分かりませんが
ほぼ毎日トータル10〜15kmを乗ったり降りたりの街中乗りして
月に1〜2度高速道路を長距離つかう私の場合は納車当初22km/L程度で
少し運転の仕方を学習したエアコン全開の真夏は24km/Lくらい
エアコンを使わなくなり郊外一般道を多めに走った今月は26km/Lでした。
(どれも満タン法でです)

車自体のアタリハズレはココでも話題になりますが
燃費的には無いんじゃないかと思いますよ。

走行スタイルは人それぞれですから
誰かの燃費を聞いても『へ〜』って思うだけで参考にはならないと思います。

ただ・・・
平均燃費が20km/L以下で普通に走ってるんだけどな・・・って方だけは他の方にアドバイスを受けられた方がいいと思いますけどね。
・ツリー全体表示

Re:箱根ターンパイプは怖かった
 かず  - 09/10/21(水) 0:24 -

引用なし
パスワード
   右後側からしゅぅ〜という感じで聞こえてきますょ。温度センサーがあってバッテリーが熱くなってきたら作動します。めったに作動しませんが、アクセル全開の加速状態が続いたりサーキット走行みたいなかなり攻めた走りなんかすると、バッテリーがどうしても熱を持ってしまうので、そういう状態の時に作動します。ちなみに燃費は山道12キロ区間全開で走るとリッター13・4キロです。同じ区間をアルテッツァで走っていた時はリッター5・1キロぐらいでした。最悪の燃費は11・8でした。でも他車と比べてもプリウスは一番燃費がいいと思います。あんまりこんな事しないと思いますが。新型プリウスはまあまあ速くなった事も実感しています。
・ツリー全体表示

Re:一月経過 燃費報告
アクアプリ  くるみ  - 09/10/20(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   9年間(20万キロ超)乗った初期型プリウスからIII型に乗り換えました。
9月上旬に納車後、4600km走りましたが、今までの平均燃費(満タン法)は22km/l程度です。
高速道路の長距離走行が多かったためもあると思います。
でも、日常の一般道走行でも20〜30km/lの表示を行ったり来たりしながら、最終的には23〜4止まりになります。
初期型では17〜18km/l平均を出していました。
期待が大きかっただけに、かなりがっかりしています。
こちらで教えて頂いた方法を意識しながら乗っているつもりですが、
運転の仕方が悪いのでしょうか・・・。
同じプリウスでも個体差があるというか、車に当たりはずれがあるのでしょうか?
・ツリー全体表示

207 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free