燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

200 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ちょい乗りで燃費が落ちる?
銀プリ  Now  - 09/11/15(日) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kazuさん こんばんは
>30型プリウスを所有して3ヶ月になります。
>片道13kmの通勤での使用が主でメーター表示で25km/l位で
>まあまあ満足しているのですが、ちょっとそこまでの1km位の走行を
>繰り返すと、アクセルポン暖気のおかげで燃費ががくっと
>下がってしまいます。ちょい乗りでの良い運転方法はないのでしょうか?

バッテリーの充電量によりますが…

20型の場合ですが
・パワーオンした直後にEVボタンを押す。
・55Km/H以下で走る。

でやればBL2(or BL3の下)あたりまでなら
モータ走行で可能ですが…

コレをやる時はリスクもあるし、
そのツケをどこかで返す必要があります。
・充電地獄に入ったら燃費悪くなります。
・うまくモータ走行できたとしても
 その次に走らせる時にどういうふうに
 ツケを返すか…というのも考えます。

例えば
・最初1Km先で止まる(目的地)予定
・その次はxxKmで止まる(目的地)予定

というのであれば有効かもしれませんが…。

例えば
・最初1Km先で止まる(目的地)予定
・その次は1Kmで止まる(目的地)予定
      ・
      ・
      ・
のようになっちゃうとどこかで充電地獄に
なるので有効でなくなるし…。


(目的地)に停車する時間がどれくらいかに
よって暖気がキャンセルされます。
※エンジンが温まっている時に限る。


色々書きましたが…

30型ではオンと同時にEVモードが可能か
不明なんでやってみて、
できたらイロイロと研究してみて下さい。
(私は20型ユーザのため30型でできるか分かりません)
・ツリー全体表示

Re:ちょい乗りで燃費が落ちる?
おじさん  HAL1000  - 09/11/15(日) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kazuさん:
>30型プリウスを所有して3ヶ月になります。
>片道13kmの通勤での使用が主でメーター表示で25km/l位で
>まあまあ満足しているのですが、ちょっとそこまでの1km位の走行を
>繰り返すと、アクセルポン暖気のおかげで燃費ががくっと
>下がってしまいます。ちょい乗りでの良い運転方法はないのでしょうか?

それは... 無いと思いますね。そんな魔法があれば知りたいところですが (^_^ゞ

自転車(電動補助回生充電あり)は如何ですか?
・ツリー全体表示

ちょい乗りで燃費が落ちる?
青プリ  kazu  - 09/11/15(日) 19:52 -

引用なし
パスワード
   30型プリウスを所有して3ヶ月になります。
片道13kmの通勤での使用が主でメーター表示で25km/l位で
まあまあ満足しているのですが、ちょっとそこまでの1km位の走行を
繰り返すと、アクセルポン暖気のおかげで燃費ががくっと
下がってしまいます。ちょい乗りでの良い運転方法はないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
銀プリ  AYA@PV35  - 09/11/8(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>▼夢中さん:

こう見ると私の併用車「3500cc・MT 11.3km/L」なんですが、660や1300前後の
クルマが上位を占める中、3.5Lですからなかなか良い数値です(笑)
まあ、東京〜仙台往復を2名乗車の9割方高速走行ですから、出ても不思議では
ないのですけれども…。

大排気量・大トルクのメリットは、エアコン使用時でも殆んど燃費が変わらない
というところですかね。
夏でも冬でも大変動しないのが有難いです。

30プリが来れば、片道300km前後はプリでも我慢して出掛けるでしょうが、
それ以上の長距離は燃料代云々よりデカイ車の方が疲れないですので、そちらで
行くことになるんでしょうけど。

そもそも帰省という行事がなくて、縁故者も関東近県が大半の私は自分の車で
片道300km以上出掛ける事は滅多にないんですけどね(笑)
大抵は公共機関で移動してクルマは現地調達してますんで…。
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
青プリ  プリじーば  - 09/11/8(日) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>でも、ちょっとくやしいから、時間を見つけて、登録方法を調査して
>燃費報告をしたいです(^_^;)

夢中さんのお気持ちも良くわかりますよ、とにかくそちらの30プリの燃費はたいへんよいですからね。

初代インサイトと20プリ、30プリの燃費データ比較については、既にここの常連さん達・ベテランプリウスマニアの方々が持っておられます(同一走行条件でエコラン運転で比較された[東京-九州高速1000mileチャレンジ]データ等)ので、そのデータの提示を待ってみてください。
実は、私もまだ見てないのですよ、もしかしたら同一エコランの走行条件なら30プリの方が勝っているのかも?
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
青プリ  プリじーば  - 09/11/8(日) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼青い稲妻さん:
>▼プリじーばさん:
>>このインサイト2車は、初代インサイトのようですよ。
>>従ってがっかりされるには及ばないようです(笑)
>
>私にでも理解できるように具体的な説明をして下さい。

これについては、既にKUROさんにレスした、

>ホンダの初代インサイトは、燃費中心のハイブリッド実験車・試作車のようなもんだと、私は思っているんですよ。
しかるに、この車が3代目プリウス(完全にハイブリッド実用車ですよね)と燃費競争すれば、重量等も軽く、二人乗りに限定されたような初代インサイトが燃費データで勝っても当然かなー と思っただけです。

と同じ回答をします。(但し、初代インサイトを 試作車といったのは、言いすぎかも知れないですね)
つまり、2代目インサイトには、燃費上でも勝ったデータが既に出ているのだから、競走相手にすべきでない初代インサイトと張り合ってもしょうがないだろー と言ったのでした。

更に補足しますと、e燃費ランキング とは、何人か( これも彼らは明かしてませんが)の満タン法による燃費を車種・型式毎に毎月合算・平均して表示しているんですよね、そしてその走行条件は一切明かさずに、又個人が提出したデータによる、その人の燃費も判らないようになっているんですよ。(あのHPのQ&Aに書いてありますから読んでみてください)

従って、夢中さんが、一生懸命に30プリウスをエコ運転して、データを送っても、他のデータ登録者が一般的な走行条件でのデータを登録しておれば、夢中さんのデータによってランクが上位に変わるかどうかは甚だ疑問だと思っています。

以上のような理由で、わざわざ労力を使って夢中さんが30プリのエコ運転データを登録しても、初代インサイトの燃費データを超えて上位に躍り出るのは難しいだろー との思いもありました。

以上です。
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
紫プリ  夢中  - 09/11/8(日) 16:13 -

引用なし
パスワード
   帰宅して覗きました。(^_^;)

なるほど、比べる車が違うという事に気が付きませんでした。

確かに、1000cc MT・・(二人乗り?)と
1800cc CVT 4人乗りを比べるのが辛いのかも・・

そう考えると、この順序は、1000CC 660CCのMTの
間に入っているだけでも、すごい事なんですね。(*^_^*)

1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 MT 初代 27.7 km/L 
2 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 初代 24.6 km/L 
3 トヨタ プリウス 1800cc ZVW30 CVT 3代目 22.5 km/L 
4 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.3 km/L 

でも、ちょっとくやしいから、時間を見つけて、登録方法を調査して
燃費報告をしたいです(^_^;)
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
青プリ  青い稲妻  - 09/11/8(日) 15:20 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:

>**************写し**********
>順位 メーカー 車名 クラス 型式 トランスミッション 過給器 備考 燃費
>1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 MT 初代 27.7 km/L 
>2 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 初代 24.6 km/L 
>3 トヨタ プリウス 1800cc ZVW30 CVT 3代目 22.5 km/L 
>4 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.3 km/L 
>5 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 22.3 km/L 
>6 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 21.5 km/L 
>7 スズキ アルト 660cc HA24S MT E/G/VS 20.7 km/L 
>8 スバル ヴィヴィオ 660cc KK3 MT  20.6 km/L 
>9 スズキ アルト 660cc HA23S MT 5代目 20.5 km/L 
>10 トヨタ プリウス 1500cc NHW11 CVT 初代 MC後 20.3 km/L 
>11 ダイハツ エッセ 660cc L235S MT  20.2 km/L 
>12 三菱 ミニカ 660cc H32A MT  20.0 km/L 
>13 三菱 ミニカ 660cc H42V MT Ce/Cf/ライラ/ライラE 19.9 km/L 
>14 ホンダ シビック ハイブリッド 1300cc FD3 CVT 2代目 MX/MXB 19.8 km/L 
>15 ホンダ インサイト 1300cc ZE2 CVT 二代目 19.8 km/L
>以下 略
>************************

1位と2位が初代インサイトであることは最初から理解しておりすが、どの様な根拠で以下の2行目の理屈が導き出されるのかサッパリ理解できません。

>このインサイト2車は、初代インサイトのようですよ。
>従ってがっかりされるには及ばないようです(笑)

私にでも理解できるように具体的な説明をして下さい。
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
青プリ  プリじーば  - 09/11/8(日) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼青い稲妻さん:
>▼ダークブルーS待ち(別PC)さん:
>ズレてますよ。よ〜く読んでから投稿しましょう!

ズレてはいませんよ、
何故なら、夢中さんは下記の燃費ランク表を見て、ああいう発言をされていますから。
h ttp://response.jp/e-nenpi/rank.html
このHPより、私の先の発言の根拠を下記に転記しますので、再考お願いしますね。

**************写し**********
順位 メーカー 車名 クラス 型式 トランスミッション 過給器 備考 燃費
1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 MT 初代 27.7 km/L 
2 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 初代 24.6 km/L 
3 トヨタ プリウス 1800cc ZVW30 CVT 3代目 22.5 km/L 
4 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.3 km/L 
5 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 22.3 km/L 
6 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 21.5 km/L 
7 スズキ アルト 660cc HA24S MT E/G/VS 20.7 km/L 
8 スバル ヴィヴィオ 660cc KK3 MT  20.6 km/L 
9 スズキ アルト 660cc HA23S MT 5代目 20.5 km/L 
10 トヨタ プリウス 1500cc NHW11 CVT 初代 MC後 20.3 km/L 
11 ダイハツ エッセ 660cc L235S MT  20.2 km/L 
12 三菱 ミニカ 660cc H32A MT  20.0 km/L 
13 三菱 ミニカ 660cc H42V MT Ce/Cf/ライラ/ライラE 19.9 km/L 
14 ホンダ シビック ハイブリッド 1300cc FD3 CVT 2代目 MX/MXB 19.8 km/L 
15 ホンダ インサイト 1300cc ZE2 CVT 二代目 19.8 km/L
以下 略
************************
・ツリー全体表示

Re:ガソリン価格
青プリ  プリじーば  - 09/11/8(日) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼KUROさん:
>▼プリじーばさん:
>ん???
>初代インサイトと比較(燃費競争)すると何か問題ある?

ホンダの初代インサイトは、燃費中心のハイブリッド実験車・試作車のようなもんだと、私は思っているんですよ。

しかるに、この車が3代目プリウス(完全にハイブリッド実用車ですよね)と燃費競争すれば、重量等も軽く、二人乗りに限定されたような初代インサイトが燃費データで勝っても当然かなー と思っただけです。
・ツリー全体表示

200 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free