燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

198 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:EVモードを何処で利用してます?
ペンギン    - 09/11/20(金) 22:55 -

引用なし
パスワード
   30型EVモードの利点
(私が以前1泊2日220kmだけ試乗した視点)


バッテリーレベル6の中か上 辺りからエンジン加速中にバッテリーからのアシストを積極的に使うように感じました。
この、バッテリーアシスト状態は、あまり面白く無い状態だと考えます。
考え方の視点としてガソリンタンクとバッテリーの2箇所からエネルギーがでている事はエネルギーモニターを見たままの状態ですが、バッテリーからのエネルギーの出し方が中途半端に思いました。
極端な話し、感想は能率がよくない。と。(^_^;)
エンジン加速中の燃費が倍ぐらいになれば納得もするのですが、大して良くならない。
中途半端な放電、大して燃費に寄与しない放電をするをするのであれば、その分の電気をエンジン停止走行の時だけに使いたいのが燃費の観点からの考えです。

その中途半端な放電をせずにはっきり分けて使いたいという視点からプログラミングされたと予想されるのが、エスティマハイブリッド20型(現行)です。
しかし、このプログラム、凶悪な欠点がでたようです。高速道路における状態です。
(一般道でも信号・運転条件が同じならやはり欠点かと・・・)
大充電か大放電かの2者択一状態らしいです。この板で多くの方が敬愛している某師匠は当初ボロクソ言っていました。
たぶん、今言わせてもボロクソです・・・(^_^;)
エスハイ10型は高速では上手にガソリンエネルギーを使っています。

で、話を戻しますが、中途半端な放電をさせるぐらいなら・・・
その状態になる前にEVをオンしてガソリンを節約しちゃえ!
と。
BL値で言えば、交通状況(周りの流れや信号)でBL6に"なちゃったなった"瞬間に「EV入れてやろか」モードです。
ただし、発進だけはエンジンでやりたいです。
「発進加速はエンジン」の条項を尊重しませう。
そして、速度が乗ってからがEVの出番です。
「登りはエンジン」の条項を臨機応変と言う名の元に(笑)少し外してみましょう。
EVのスイッチをオンすることでオフ状態よりも出力を少し多めに出せると思います。
そして、BL3まで落ちたら普通の状態に戻します。
#と言っても無理して3に落とさないように、無駄にエネルギーを出さないようにね・・・

ただし、前方で渋滞が予想されるのであれば、事前にBL値を上げておきましょうね。
どれだけ上げるかは渋滞解消ポイントまで電気で走ってBL2に落ちないところまで・・・
渋滞中にEVを入れるのは自由ですが、充電地獄は絶対に回避してください。
充電地獄は絶対に回避してください。
地獄に落ちたらそれまで貯金した分を吐き出して借金しちゃいます。
充電地獄に入れるぐらいなら渋滞中でもエンジン発進してください。
ただし、「5〜10秒ルール」は尊重してください。
#5〜10秒ルール、エンジンをかけたらその秒数間はエンジンを止めない!
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
おじさん  HAL1000  - 09/11/20(金) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>▼HAL1000さん:
>>白の EPV さんのサジェスチョンのとほりです。峠のサミットで EV 走行して BL2 まで落として回生して BL8 です。
>>130km 走って、最高で 36km/l 最低で 29km/l でした。
>----
>沢山の先輩のみなさんから心配のレス。
>ありがとうございます。<m(__)m>
>
>ただ、私の場合は、渋滞においてどうかを問題としています。

渋滞を EV で走って... 充電は?
エンジンで充電するならトータルの燃費は悪くなると思いますが?

まともにエンジンで走ったほうがトータルでは燃費が良いですね。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
ドラ  よし  - 09/11/20(金) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>なんのためのEVモード?

EVで夜に静かに帰宅する。都心の住宅密集地には嬉しい機能。
ただ、プリはエンジンがかかっていても静かだから、あまり関係ないですかね。
EV使用で燃費が悪くなるというのは、バッテリー残量が少ない時にEVを使って、その結果として充電のためにエンジンが稼働することによるもので、そのような動作をするのであれば、普通にエンジン走行したほうがエネルギーロストが小さい=燃費に有利ということでは。
ただ、回生エネルギー吸収によるバッテリー残量が多い時は積極的にEVの力を借りるのがよろしいかと思っています。
バッテリー残量を見ながらEVモードを使うのは有りと思いますが、インジケータ低めの時は基本的にEV走行になっているので、特にモードをEVにして使うということも無いですね。
私は、下り坂手前の上り坂の終わり位でバッテリーを使い果たしたい時にEVモードを使うことがあります。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
紫プリ  夢中  - 09/11/20(金) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>白の EPV さんのサジェスチョンのとほりです。峠のサミットで EV 走行して BL2 まで落として回生して BL8 です。
>130km 走って、最高で 36km/l 最低で 29km/l でした。
----
沢山の先輩のみなさんから心配のレス。
ありがとうございます。<m(__)m>

ただ、私の場合は、渋滞においてどうかを問題としています。

毎朝、A地点からB地点の2Kの距離。渋滞のため、その間信号もないのに8分から10分の間、止まっては発進を繰り返す。
この日々の出来事の合計で、燃費良くなる走りを求めています。

来週の月曜から金曜までの走りの燃費がどうなるかで判断しようと思います。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
紫プリ  夢中  - 09/11/20(金) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりおさん:
>EVモードを使用すれば逆に燃費は悪くなると思いますが・・
------
なんのためのEVモード?
しばらく観察をしてみます。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
紫プリ  夢中  - 09/11/20(金) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>▼夢中さん:
>EVモードのみの区間燃費は基本的にエンジン停止なので高い値が表示されるのは
>当然としても、レベルが落ち込んだ挙句先達の皆さんが示唆されるとおり充電地獄
>に陥りがちになり結果的に全体の燃費は低下するように感じていますが、その辺り
>は如何でしょう?
----
どうなのでしょう?
その点を注意して見ていないので

でも確かに、一旦、レベルが0になってから
復帰するまでの時間が短かった気がします。

そうかぁ、その時にガソリンを消費していたのかな?

でも、デジタル燃費は、明らかに向上していました。

しばらく、観察をしてみましょう。(*^_^*)
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
紫プリ  夢中  - 09/11/20(金) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼惰ポンテさん:

>渋滞中
>アクセルを静かに踏めば、SOCが十分であれば
>EVモードにしなくてもノーマルモードで
>自然に電気走行しませんか?
此方の渋滞は(^_^;)・・
ゆっくりとアクセルを踏める状況では無いので・・

>また、住宅地をゆっくり走るときも、電気走行してます。
>余談ですが、1日の終わりにはSOCをできるだけ
>下げておかないと自然放電で損するような気がするので、
>SOCがレベル2になるようにしています。

その点は、帰宅するときには、充電されているようです。
帰宅途中にある坂などを利用して、使った電気の充電をするように
しているからでしょうね。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
白プリ  惰ポンテ  - 09/11/20(金) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>完全電気走行のEVモードを今までは、自宅に帰って納車の時にしか利用していませんでしたが、昨日から、通勤途中の渋滞地帯(2キロ)で利用しています。
>今朝は、2Kを36K/Lの燃費で走行してくれました。

渋滞中
アクセルを静かに踏めば、SOCが十分であれば
EVモードにしなくてもノーマルモードで
自然に電気走行しませんか?

また、住宅地をゆっくり走るときも、電気走行してます。

余談ですが、1日の終わりにはSOCをできるだけ
下げておかないと自然放電で損するような気がするので、
SOCがレベル2になるようにしています。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
おじさん  HAL1000  - 09/11/19(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>完全電気走行のEVモードを今までは、自宅に帰って納車の時にしか利用していませんでしたが、昨日から、通勤途中の渋滞地帯(2キロ)で利用しています。
>今朝は、2Kを36K/Lの燃費で走行してくれました。
>
>日々の通勤で、燃費を取るところなので、1タンク燃費(現在、850kが普通状態)がこれで900を超えてくれる事を密かに期待しています。(*^_^*)

白の EPV さんのサジェスチョンのとほりです。峠のサミットで EV 走行して BL2 まで落として回生して BL8 です。

h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8153;id=epv1710

130km 走って、最高で 36km/l 最低で 29km/l でした。
・ツリー全体表示

Re:EVモードを何処で利用してます?
おじさん  ばは  - 09/11/19(木) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼夢中さん:
>完全電気走行のEVモードを今までは、自宅に帰って納車の時にしか利用していませんでしたが、昨日から、通勤途中の渋滞地帯(2キロ)で利用しています。
>今朝は、2Kを36K/Lの燃費で走行してくれました。
>
>日々の通勤で、燃費を取るところなので、1タンク燃費(現在、850kが普通状態)がこれで900を超えてくれる事を密かに期待しています。(*^_^*)

EVモードはバッテリを消耗しますよね。おそらく2km進む間にインジケータレベルは
急激に降下しているのではないでしょうか。
EVモードのみの区間燃費は基本的にエンジン停止なので高い値が表示されるのは
当然としても、レベルが落ち込んだ挙句先達の皆さんが示唆されるとおり充電地獄
に陥りがちになり結果的に全体の燃費は低下するように感じていますが、その辺り
は如何でしょう?
・ツリー全体表示

198 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free