燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

189 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:燃費バイブル補足しました〜
銀プリ  とく  - 10/1/16(土) 1:12 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>もんさん始めネットの皆様方のお陰でバイブルのネタが補充できました〜

拝見致しました。
で、ハイブリッド若葉マークながら実践してみました。(^^;

これ、凄いです。

当方の場合、乗り始めの暖機で燃費計表示で0.1Km/L悪化し、
それを元の数値に戻すのに10Kmは走らないとダメでしたが、
半信半疑でこの方法を試すと5Kmで戻っちゃいました。(^^)

具体的には今夕システム始動時、
走行距離 800Km(満タン給油後)
燃費計表示 24.5Km/L (=32.653L消費した計算)
が暖機で24.4Km/L表示に。(=32.787L ” )

で、5Km走って、805Kmで24.5Km/Lに戻ったという事は
805÷24.5=32.857、
わずか70ccで5km走れちゃった事に・・・
(け、計算合ってますかね?^^;)

充電と回生でBLも8まで来てますし、
これ、ホント凄いです。

ありがとうございました。(^^)
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
紫プリ  夢中  - 10/1/15(金) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>8さんの仰るようにいつも満タンにして、給油回数を減らす
>が、燃費的にも正しい乗り方だと信じています。
----
半給油のオーナーて
結構おられるみたいです。
同僚も聞いたら、半給油をしているとの事でした。

テスト的に
しばらくしてみたいと思っています。(*^_^*)
実質燃費がどれくらい変わるかをみてみたいので・・

劇的に変わらないのでしたら、
やっぱり満タン給油にもどるつもりです。
・ツリー全体表示

Re:お願い
おじさん  さとう2  - 10/1/15(金) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>たとえば、減速の仕方とかね・・・
>#究極はブレーキペダル操作禁止だよん(笑)

激しく同意!
追加すると先読みですね。
信号・カーブ・坂・前方数台及び左右にいる車の動向予測等々。
・ツリー全体表示

Re:お願い
ペンギン    - 10/1/15(金) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:
>・暖房は常にON、24度。
>・エアコンもON、27度。
>・発進加速は50kmまで引っ張る。
>・巡航速度は60kmレベルで。
>
>このような条件での最良燃費はどこに気をつけるか・・

無理。
全滅。


>5km過ぎる頃まで下りでもエンジンが止まりません。もちろん暖房を入れて
>いるせいだと思います。バッテリーは6レベルだし、暖気はとうに済んで
>いるはずなのに、

考え方が根本的におかしいと思いますが。。。
暖気が終わってないからエンジンが止まらないだけ。
最初っからヒーターを焚くと水温70度以下でも水温が喰われるので暖気終了ポイントが遠のきます。


>燃費バイブルも、冷暖房ありバージョン、発進強加速ありバージョンなんか
>があるともっと有用なものになると思うんですけど・・・

燃費バイブルは究極の燃費を叩き出すための指南であって、外せば外すほど相応に落ちます。
燃費を落とす最大の原因は、
暑いのヤダ
寒いのヤダ
遅いのヤダ
の、人のワガママに尽きるのですぐわ。
それどもとおっしゃるのであれば、ご自分のワガママの範囲外で使える部分を活用すればいいだけ。
たとえば、減速の仕方とかね・・・
#究極はブレーキペダル操作禁止だよん(笑)
それがもんさんにとっての最良の使い方だと思います。
・ツリー全体表示

Re:お願い
おじさん  さとう2  - 10/1/14(木) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2:
>▼もん@アイスバーグさん:
>>私は単に、暖房を入れると大きくエンジン暖気の条件に影響するよう
>>なので、それにどう対処すべきなのか制御の解析を踏まえて知りたい
>>と思っているだけです。
>
>優等生的回答としてはECOモードにして空調の動作をおさえることです。

私が暖房を入れるとしたら加速時のみにし滑空時はオフにします。
・ツリー全体表示

Re:お願い
白プリ  惰ポンテ  - 10/1/14(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:

>私は単に、暖房を入れると大きくエンジン暖気の条件に影響するよう
>なので、それにどう対処すべきなのか制御の解析を踏まえて知りたい
>と思っているだけです。

ご自分でもお築きだと思いますが、

有る程度燃費バイブルをお読みならば、
この程度の問題ならば、ご自分で仮説を立てて、
実験検証できるのでは無いのでしょうか?

掲示板も情報に対してGive & Take でないと。。
・ツリー全体表示

Re:お願い
おじさん  さとう2  - 10/1/14(木) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:
>私は単に、暖房を入れると大きくエンジン暖気の条件に影響するよう
>なので、それにどう対処すべきなのか制御の解析を踏まえて知りたい
>と思っているだけです。

優等生的回答としてはECOモードにして空調の動作をおさえることです。
・ツリー全体表示

Re:お願い
紫プリ  もん@アイスバーグ  - 10/1/14(木) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼惰ポンテさん:
空調24度設定とかちゃんと数字を決めて、その条件での最良燃費
ならば主観ではないと思いますけど・・・
その為に巡航60km/hとかもわざわざ数字を例示しましたが。
それに燃費も本当は主観入ってますよ。何せ走行する道路がどん
な道路なのかを文章で表現するのには結構主観が入っていますから。

私は単に、暖房を入れると大きくエンジン暖気の条件に影響するよう
なので、それにどう対処すべきなのか制御の解析を踏まえて知りたい
と思っているだけです。
・ツリー全体表示

Re:お願い
白プリ  惰ポンテ  - 10/1/14(木) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:
>▼白のEPVさん:
>信条には反するのでしょうが・・・
>「快適・燃費バイブル」作る気はないでしょうか・・・

燃費バイブルは、燃費に関する基礎問題を深く掘り下げている
様に見受けられます。

燃費というのは、誰でも明確に定義できる実体を伴う
数値です。

快適性は、主観に基づく数値的に定義不可能な
量となります。

これを、良くするのは燃費バイブルの応用問題だと
思っています。

快適性は、燃費バイブルを基に各自が解くべき
問題では無いでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:お願い
おじさん  HAL1000  - 10/1/14(木) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼もん@アイスバーグさん:

>・暖房は常にON、24度。
>・エアコンもON、27度。
>・発進加速は50kmまで引っ張る。
>・巡航速度は60kmレベルで。
>
>このような条件での最良燃費はどこに気をつけるか・・
>その辺が解明されるととても実用的なのですが。

この条件で先週の日帰り温泉往復で 28km/l 程度は走れましたね。
冬なんでエアコンは入れてませんが。(102km)

夏の実家往復はエアコン入れて往(26km/l)複(34km/l)ですから 30km/l です。(240km)
・ツリー全体表示

189 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free