燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

187 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:アクセルポン、停車暖機の奨め
ペンギン    - 10/1/19(火) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>自転車に乗っている感覚ですね。

風が当たらない分はマシですよ。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
おじさん  さとう2  - 10/1/19(火) 14:47 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>特に私の場合寒冷地在住ですので、一番怖いのは水が凍結してそれが燃料ポンプ等に入り込んでいた場合です。
>体積が膨張して破裂するのが怖いです。

そしてよっすいーさんお住まいの地域では水抜き剤を投入しないプリウスで燃料ラインが破裂する事故が多発しているのでしょうね。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
おじさん  さとう2  - 10/1/19(火) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>私はまったくの逆で水抜き剤は必要ないと考えております。GSで働いてましたが。

しかしGS従業員のセールストークとしてはお客に水抜き剤を奨めるのですよね。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
銀プリ  よっすいー  - 10/1/19(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリさん:
>▼よっすいーさん:
>>▼さとう2さん:
>>>▼よっすいーさん:
>>>>なので、燃料が少しでも減る度に給油しない限り水は溜まるので、定期的に水抜き剤を投入することさえ怠らなければ、少量の給油でも問題ないものと私は考えています。
>>>
>>>よっすいーさんのお考えだと少量給油の場合は定期的な水抜き剤投入が必須なのですね。
>>>私は少量給油でも水抜き剤投入は不要と思います。
>>
>>私の考えは、「少量給油でも満タン給油でも水抜き剤投入は必須」です。
>>しかし、「定期的」というのは使用条件が異なりますので寒暖の差が激しい所ほど短い周期で投入する必要があると考えます。
>
>私はまったくの逆で水抜き剤は必要ないと考えております。GSで働いてましたが。

私の場合の考えですので、みなさんの考えがそれぞれあると思います。

特に私の場合寒冷地在住ですので、一番怖いのは水が凍結してそれが燃料ポンプ等に入り込んでいた場合です。
体積が膨張して破裂するのが怖いです。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
アンパン  プリプリ  - 10/1/19(火) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>▼さとう2さん:
>>▼よっすいーさん:
>>>なので、燃料が少しでも減る度に給油しない限り水は溜まるので、定期的に水抜き剤を投入することさえ怠らなければ、少量の給油でも問題ないものと私は考えています。
>>
>>よっすいーさんのお考えだと少量給油の場合は定期的な水抜き剤投入が必須なのですね。
>>私は少量給油でも水抜き剤投入は不要と思います。
>
>私の考えは、「少量給油でも満タン給油でも水抜き剤投入は必須」です。
>しかし、「定期的」というのは使用条件が異なりますので寒暖の差が激しい所ほど短い周期で投入する必要があると考えます。

私はまったくの逆で水抜き剤は必要ないと考えております。GSで働いてましたが。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
おじさん  ばは  - 10/1/18(月) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>私の考えは、「少量給油でも満タン給油でも水抜き剤投入は必須」です。
>しかし、「定期的」というのは使用条件が異なりますので寒暖の差が激しい所ほど短い周期で投入する必要があると考えます。

一瞬「それならバイオガソリンを給油すれば」と思って調べてみたところ、バイオ
ガソリンのような水に溶けるエタノールと水に溶けないガソリンの混合物に水分が
混入すると相分離を起こすとか。
ttp://www.iae.or.jp/publish/kihou/29-2/11.html

もちろんスタンドの地下タンクと車のタンクは条件が異なりますが、おそらく微量
であろう水分の混入を気にされるのであれば、こんな可能性も考慮しなければなら
ないかも知れません。
いずれにせよ水抜き剤投入後は間を置かずタンク内のガソリンを使い切る方が吉
だと思います。
・ツリー全体表示

Re:アクセルポン、停車暖機の奨め
銀プリ  よっすいー  - 10/1/18(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   さとう2さん、たくちんさん、藤色シルバーさん

ありがとうございました。

言い忘れましたが、私の車は20型前期17年5月式です。
中古で先月購入しました。

短距離の時にはすぐに発進しようと思います。

中・長距離の場合、45秒でDに入れようと思います。

ところで昨日の朝はついに-10℃まで冷え込みました。

外と変わらない服装のまま車に乗り込み、薄い手袋をはめてスタートしています。

自転車に乗っている感覚ですね。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
銀プリ  よっすいー  - 10/1/18(月) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼よっすいーさん:
>>なので、燃料が少しでも減る度に給油しない限り水は溜まるので、定期的に水抜き剤を投入することさえ怠らなければ、少量の給油でも問題ないものと私は考えています。
>
>よっすいーさんのお考えだと少量給油の場合は定期的な水抜き剤投入が必須なのですね。
>私は少量給油でも水抜き剤投入は不要と思います。

私の考えは、「少量給油でも満タン給油でも水抜き剤投入は必須」です。
しかし、「定期的」というのは使用条件が異なりますので寒暖の差が激しい所ほど短い周期で投入する必要があると考えます。
・ツリー全体表示

Re:ガソリンタンクに水が溜まる?
おじさん  さとう2  - 10/1/18(月) 4:25 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>なので、燃料が少しでも減る度に給油しない限り水は溜まるので、定期的に水抜き剤を投入することさえ怠らなければ、少量の給油でも問題ないものと私は考えています。

よっすいーさんのお考えだと少量給油の場合は定期的な水抜き剤投入が必須なのですね。
私は少量給油でも水抜き剤投入は不要と思います。
・ツリー全体表示

Re:アクセルポン、停車暖機の奨め
おじさん  さとう2  - 10/1/18(月) 4:19 -

引用なし
パスワード
   ▼たくちんさん:
>▼さとう2さん:
>>▼よっすいーさん:
>>>この通り実行してみましたが、1分経過してもエンジン回転は止まりません。
>>
>>燃費バイブルに一通り目を通しましょう。
>>“アクセルポンしてエンジンが止まるまで待つのではなく45秒でDに入れ静かに発進。
>>”と書いてあるでしょ?
>
>バイブルは最近更新されたので、一通り目を通せば、起動後すぐ出発になるのでは?

私は最初の1分後にエンジンが止まらない事について指摘させていただいただけです。
水温が40度になっていなければエンジンは止まりません。
暖房オンだと40度になってもエンジンは止まりません。
・ツリー全体表示

187 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free