燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

181 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:御礼: 貴重な情報有難うございました
子供  ring  - 10/2/18(木) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ▼nedaさん:
 滑空と"真の滑空"は微妙に違うように感じています。明後日、リコールに(厭々ですが)応じに行く予定です。長距離通勤のため、2週間に1回のペースで満タン給油しています。毎日の運転経路がほぼ一定のため、リコール前後の燃費の比較には適していると思っています。特筆すべき変化があれば報告しようと思います。

ぜひよろしくお願い致します!!
出来れば書き換え前日の燃費と書き換え翌日の燃費を教えていただけたらとても感謝いたします。<(_ _)>
・ツリー全体表示

乗り方次第で燃費悪化は無視できる範囲に収まる
白プリ  白のEPV  - 10/2/18(木) 3:40 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>>私も燃費悪化は嫌です。そして尊敬する師匠からの御意見は、私にとってはとてもショッキングでした。
>
>そのスレッドは私も見ていました。
>いずれも正確なデータに基づいた話ではなく気分的なものに終始しています。
>白のEPVさんがその伝聞だけで判断されているのはあの人らしくないと思っています。

申し訳ありませんでした〜(ぺこり)

現時点での私の見解です。
h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8203;id=epv1710

乗り方次第で燃費悪化は無視できる範囲に収まるのではないでしょうか?
・ツリー全体表示

今日、気がつきました。変化している。
紫プリ  夢中  - 10/2/18(木) 0:30 -

引用なし
パスワード
   今日、気が付いた事ですが・・
以前からブーブー言っていた、私の不満が今回の書き換えで解消されています。
それは・・上り坂になると一気にスピードダウンをして、アクセルを強く踏まないと後続車へ迷惑をかけていたのが、書き換え前のプリウスでした。

それが、解消されているような気がします。
アクセルとスピードが、前に乗っていた普通車的な感覚です。(*^_^*)

登り坂でも、以前のように、深くアクセルを踏む必要が無くなっているような気がします。

私だけの感覚かもしれませんが・・・
私はそう感じています。これは、大歓迎です。ヽ(^o^)丿
・ツリー全体表示

Re:御礼: 貴重な情報有難うございました
青プリ  neda  - 10/2/17(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
    nedaと申します。

▼KSさん:
>■ Lサイズさん:
>先日、殆ど高速の300Km走行(2つの峠越え/X-ice2装着/気温-2℃〜3℃/曇り/路面積雪無し/雪融け水有り)で、22Km/Lという同区間の最低記録を作ってしまいました。。。


 通勤で週五日程度、片道あたり一般道10km(5kmくらい混雑)高速道50kmを往復しているGノーマル(5ヵ月)です。8割高速で燃費には不利ですが、日による燃費の出来不出来は少なくなり、だいぶ安定してきました。今現在で440kmほどですが、25.8km/Lでした。(昨日より0.3ダウン 今日の走りはチト後悔)高速の走り方、それなりに身についてきた様に思います。
 っが、まだ改良の余地があると日々試行錯誤しています。高速の走り方は登坂を含めていろいろ深いです。(クルコンほとんど使ってません。燃費追求する人にはお勧めできません。STにしときゃ良かった。(~_~;A )


>滑空が難しくなったとのことですが、恐らくあの微妙にアクセルを踏むの際のマージンが少なくなったものと推測しています。


 滑空と"真の滑空"は微妙に違うように感じています。明後日、リコールに(厭々ですが)応じに行く予定です。長距離通勤のため、2週間に1回のペースで満タン給油しています。毎日の運転経路がほぼ一定のため、リコール前後の燃費の比較には適していると思っています。特筆すべき変化があれば報告しようと思います。
・ツリー全体表示

Re:御礼: 貴重な情報有難うございました
おじさん  さとう2  - 10/2/17(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>■さとう2さん:
>
>夢中さんへの質問の発端は、以下の御意見です。
>h ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=31306;id=prius3x
>
>私も燃費悪化は嫌です。そして尊敬する師匠からの御意見は、私にとってはとてもショッキングでした。

そのスレッドは私も見ていました。
いずれも正確なデータに基づいた話ではなく気分的なものに終始しています。
白のEPVさんがその伝聞だけで判断されているのはあの人らしくないと思っています。
・ツリー全体表示

御礼: 貴重な情報有難うございました
銀プリ  KS  - 10/2/17(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   皆様、この24時間に沢山の貴重な情報を頂き、有難うございました。
このスレで、皆様に御礼したいと思います。

■夢中さん:

図入りの力作情報、深夜に頂いて恐縮しております。有難うございました。

夢中さんのブレーキングの基本は、フットブレーキではなく、エンブレなんですね!
このエンブレ手法、どの車にも当てはまるオールマイティな省エネ手法ですね!
そして、この手法なら、新ソフトで油圧ブレーキで燃費が悪化するか否かは、殆ど関係ないですね!

夢中さんからの情報で、新ソフトでの燃費に関係するキーポイントは:

(1) 新ソフトで、油圧ブレーキの作動が燃費に影響しているか否かは、未だにわからない。[夢中さんのブレーキングが、エンブレ(=回生のみ)中心のため]

(2) 新ソフトではエンブレが強くなった(回生エネルギー量が増えた)
  [夢中さんの今朝の長い坂道での走行結果より]

ということになるか、と思います。
そうすると、以下が考察できそうです。

【考察】
・新ソフトでは、油圧ブレーキの作動が燃費に影響するとしても、回生ブレーキのみ作動するエンブレが強くなったことにより、フットブレーキの分量が少なくなり、油圧の燃費への影響が最小限に抑えられている。

・一方、新ソフトでは、エンブレ時の回生量を増やしたり、その他のチューニングにより、これまで以上に回生効率が向上し、これによってトータルとしては燃費には変化なしあるいは向上している可能性がある。

ということで、とても参考になりました。有難うございました。
また、新鮮な情報がありましたら、是非教えて下さい!

■ Lサイズさん:

都内で冬に24Km/Lは素晴らしいと思います。私も首都圏に住んでいますが、まだまだ私は修行が足りないようです。。。

先日、殆ど高速の300Km走行(2つの峠越え/X-ice2装着/気温-2℃〜3℃/曇り/路面積雪無し/雪融け水有り)で、22Km/Lという同区間の最低記録を作ってしまいました。。。

滑空が難しくなったとのことですが、恐らくあの微妙にアクセルを踏むの際のマージンが少なくなったものと推測しています。そうすると、新ソフトで上手く滑空するために、右足首の筋肉を鍛える必要があるかもしれませんね!

■さとう2さん:

夢中さんへの質問の発端は、以下の御意見です。
h ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=31306;id=prius3x

私も燃費悪化は嫌です。そして尊敬する師匠からの御意見は、私にとってはとてもショッキングでした。

そうこうしているうちに、皆様から、「燃費は変わらない」「燃費は向上したのではないか」というポジティブな感想/直感が寄せられてきました。それらのポジティブな感想/直感を、理論的に立証したく、その立証に必要な事実関係や数値情報を頂きたくて、夢中さんに質問させて頂きました。

夢中さんのブレーキング手法がエンブレ中心で、今回のソフト変更でも燃費にあまり影響しない手法でしたが、でもこの手法を利用すると新ソフトでも少なくても燃費の悪化はない(ひょっとしたら燃費の向上が図れる)ということが分かりました。

これにより、近々、安心して書換えに行って来ようと思っています。

有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:書換え後に燃費を伸ばす秘策は?
紫プリ  夢中  - 10/2/17(水) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Lサイズさん:
>地方は車間距離を取りますので、運転に余裕が出来ます。
そうそう、その通りです。(*^_^*)
あくまで、このスレは、私の車環境での測定ですから

>私は先週のプログラムの書き換え後に1050キロほど走行し
>燃料を補給していますが、燃費は以前と変わらないです。
ワンタン1050Kですか、凄いです

>プリウスはこの対策で確実にレベルアップしたと思います。
まだ、そこまでは、私は到達していません。
でも、燃費は、いまの所、変わらないか、若干良くなった気がしています。
坂道での、強いエンジンブレーキがいまの所、気に入りませんけども・・・
・ツリー全体表示

Re:書換え後に燃費を伸ばす秘策は?
子供  Lサイズ  - 10/2/17(水) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:
>夢中さんは日本国内にお住まいですよね? それならこの冬場の寒空を考慮すると、普通の運転手法でいずれも26Km/L超の燃費は凄いと思います。夢中さんは、きっと燃費を伸ばす運転手法が身についていて、意識しなくてもそれが出来る方なのでしょうね。

こんにちは。
私はLグレードですが、高速道路を利用すると、冬場でも流れに乗るだけで夢中さんと同じ位の燃費は通常出ています。
市街地の走行について、多分ですが、夢中さんのお住まいは地方ではないでしょうか。
私の経験では、信号で止まることが多い都内ですと24キロ/Lまで燃費は落ちますが、地方ですとぐっと上がります。
地方は車間距離を取りますので、運転に余裕が出来ます。
私は先週のプログラムの書き換え後に1050キロほど走行し、燃料を補給していますが、燃費は以前と変わらないです。
悪くなるのを覚悟で書き換えをしましたが、結論としては非常に満足な結果になっています。
確かに滑空は難しくなった気がしますが、それ以上にブレーキフィールが良くなり(何と言いますか、安心できるタッチです)、正確なブレーキングが出来るようになったため、効率よい燃費になっている気がします。
プリウスはこの対策で確実にレベルアップしたと思います。
・ツリー全体表示

Re:書換え後に燃費を伸ばす秘策は?
紫プリ  夢中  - 10/2/17(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼KSさん:滑空走行」がやりにくい
お答えします。
エンジンブレーキが効きすぎると思われます。
通勤途中の長いカーブありの下り坂で、いつも、ノンブレーキ走行をしているのですが、ノンブレーキだと、80Kまで達するのでカーブ前のブレーキをするのですが・・・
いつもブレーキをするカーブで53Kでした(^_^;)

くだり坂なのに、後ろに迷惑をかけそうなので、なんとアクセルが必要となるくらい、強いエンジンブレーキが効いています??

うーん・・・蓄電はできるのでしょうが・・・
なんか運転しずらさを感じました。
・ツリー全体表示

Re:書換え後に燃費を伸ばす秘策は?
紫プリ  夢中  - 10/2/17(水) 1:39 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>KSさん、夢中さんはプリウス初心者です。
>書換え前後で普通の燃費は変わりません。
>白のEPVさんの燃費バイブルを参照する事を奨めます。
>ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8139;id=epv1710
----
そう、その通りです。(*^_^*)
よかったぁ・・・・
・ツリー全体表示

181 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free