| |
1.頂上でBLを下げたい
上り坂の後に下り坂がある場合、さらにその下り坂でBLがフルになって回生放棄が起こる可能性がある場合、できれば上り坂の頂上までにBLを3くらいまでに落としたい所です。
でもエンジンが常にかかっている高速の上り坂では、どうやってもBLを落とすことができません。空いている登坂車線を利用して法定「最低」速度近くにしても、モータのみの走行を継続できません。
どなたか、高速の上り坂の頂上までにBLを下げる方法を御存知の方はおられませんか?
なお、一般道では、このBLを下げる手法が推奨されています。
h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8153;id=epv1710
2.HSI=50%は有効か
nedaさんから、「HSI=50%が有効」との御意見がありました。
でもHSI=50%ですと、勾配によって速度が変化するような気もします。速度変化なしにHSI=50%を維持できるものでしょうか?
またHSI=50%と、速度を保つアクセルワーク(あるいはクルコン利用)は、どちらが有効でしょうか?
3.その他
登り坂では、80Km走行より、もっと早い速度の方が良いのでは、という意見があります。これはどうでしょうか?
その他、高速道路の上り坂で有効な手法はありませんか?
|
|