燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

156 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ガソリンについて
ペンギン  寧々  - 10/3/6(土) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷ〜さんさん:

自ら同じ車種で乗り比べる機会など
ほとんどないので
クルマの個体差やガソリン銘柄を
疑ってしまう気持ちはわかります。

普段のクルマの使用スタイルで
やむを得ない場合もあると思いますが
信号に引っかかりにくい一般道をダラダラと
40〜60km/hくらいで穏やかに
(テクニックある人はメリハリつけて)
1〜2時間でも走行する状況があれば
25km/L以上の燃費はきっと出ると思います。

プリウス独特の燃費運転テクニックを
一緒に磨いていきましょう。
・ツリー全体表示

ガソリンについて
白プリ  ぷ〜さん  - 10/3/6(土) 16:27 -

引用なし
パスワード
   皆さん
すいません。
あまりよくわからないので
教えていただきたいのですが

今、給油しているガソリンは【ENEOS】でレギュラーガソリンを入れているのですが
10月に納車されてから一度も燃費が25kmを超えてことが無く
近頃は寒い為か20kmもいかなくなっています。

今のレギュラーガソリンは、バイオガソリンと聞いたことがあるのですが
そのためでしょうか?

また、皆さんは、どこのメーカーのガソリンを入れているのでしょうか?
燃費はどれくらいでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

関東の高速(若干起伏)での測定結果
銀プリ  KS  - 10/3/6(土) 15:24 -

引用なし
パスワード
    本日午前中、東京・横浜間の高速をピストンで3往復しましたので、測定結果をご報告します。

【概要】
このコースの本日の環境条件では、以下の通り、2つの走行方法での顕著な差分は残念ながら確認できませんでした。

【高速上の測定区間の状況】
A地点: 標高22m、気温12℃
B地点: 標高41m、気温11度
A-B間:12.6Km、小雨、路面WET、交通量はそれ程多く無し
    標高30mで標高差15m程度の小さな丘を2つ越すルート
    次第に雨があがっていき、少しずつWET量が減少

【走法】
定速走法:クルコン88Km/h設定、ほぼ巡航可能であった。
振幅走法:巡航88km/h目途に プラス10km/h マイナス8km/h。
     (交通状況により一時的に75km/h程度になること有り)

【測定方法】
トリップメータをA地点あるいはB地点でリセットする方法

【結果】
    方向  走法 平均燃費 平均速度 初BL 終BL
==========================================
1-1  A→B 定速  25.7    82     4   6
2-1  A→B 振幅  25.9    80     4   6
3-1  A→B 振幅  25.5    81     4   6
1-2  B→A 振幅  28.1    81     6   6
2-2  B→A 定速  29.0    82     6   6
3-2  B→A 振幅  29.9    80     6   6

注:3-1では、周囲の交通状況により1回フットブレーキング

【新たな疑問】

■パネル上の平均速度に関する疑問
 定速法の測定時、クルコン88km/h設定で、両方向ともほぼその速度で巡航可能でした。
 しかし、パネル上の平均速度は走行中常に82km/h(約7%の差)。
 この82km/hは、GPSロガー上の速度とほぼ一致。
 なおタイヤは標準サイズ(195/65R15)のスタッドレス(X-ice2)。

■仮説:2つの速度計
 上記の7%差より、以下の2つの速度計が存在するでは?
  イ. 実際の速度に近い速度計(平均速度の計算の元データとなるもの)
  ロ. パネル上のスピード値を示す速度計(イ.の約7%増(80km/h程度で)の数値)

■79km/h(エンジンストップ)はどちらの速度?
 上記仮説が正しい場合、アクセルオフ時にエンジンストップする79km/hは、イ.の速度計(ロ.では約85km/h)によるものか、ロ.の速度計によるものか?
 本件、タコメータをお持ちの方等で、ご存知の方はおられますか?
・ツリー全体表示

Re:始動後の暖気について
オヤジ  氷立山  - 10/3/6(土) 8:59 -

引用なし
パスワード
   シリウスさん、 さとう2さん、レスありがとうございます。
見解の分かれるところなのですね。
でも暖機は思ったよりガソリンの消費が多いので
戸惑っております。
・ツリー全体表示

満タン1000マイル
おじさん  さとう2  - 10/3/6(土) 4:25 -

引用なし
パスワード
   ▼藤色シルバーさん:
>30プリはタンク容量が少ないので、複数のドライバーで1000マイル達成はイベントのときにあったと思いますが、一人のドライバーではかなり難しいのでは。45Lのタンク容量だとすると、35km/Lでは1600kmに達しません。

20型で55Lとか60Lを給油して満タン1000マイルを達成したからと言っても何の自慢にもなりません。
いくつかの燃費ギネス記録を持つ人がある場で「燃費記録を更新する為カタログ燃費最高の30型プリウスLを買ったのに20型よりタンクが小さいので更新出来なかった」とトヨタの開発エンジニアに文句を言っていました。
本人のプリウスの燃費走法理解不足を棚上げして30型のタンク容量に文句を言う事は筋違いと思いました。
・ツリー全体表示

暖気と暖機
おじさん  さとう2  - 10/3/6(土) 3:55 -

引用なし
パスワード
   暖気は空気を暖めます。
暖機は機械を暖めます。
・ツリー全体表示

Re:レギュラーをハイオクに変える
おじさん  さとう2  - 10/3/6(土) 3:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:
>7人目は藤色シルバーさんですね

私は登録していません。
・ツリー全体表示

Re:始動後の暖気について
おじさん  さとう2  - 10/3/6(土) 3:43 -

引用なし
パスワード
   ▼氷立山さん:
>つまり1分間で約40ccのガソリンを消費したことになりますが、
>ネットで調べるとアイドリング時は1分間14cc前後の消費するとありますが、
>暖気とアイドリングではエンジン回転数が違うと思いますが、
>妥当な数値でしょうか。

妥当です。
普通のガソリン車の完全に暖機が終わった時の消費が1分間14cc前後という値は暖機時の濃い燃料噴射には当てはまりませんよ。
普通のガソリン車でもプリウスでも初期暖機の消費は1分間14cc前後の数倍になります。
・ツリー全体表示

Re:暖かい日の燃費報告
おじさん  さとう2  - 10/3/6(土) 3:24 -

引用なし
パスワード
   ▼carthさん:
>外気温9度の昨日と19度の今日同じ道を同じような混雑状況で35Km走りました。
>昨日は暖房24度で往復20.5Km/Lでしたが今日は暖房なし往復26.7Km/Lと30%改善しました。
>春から夏にかけての燃費が楽しみです。
>
>ちなみに高低差が50mあり行きは下り帰りは上りの為行き29.0Km/L帰りは計算上24.4Km/Lとなります。
>行きは軽い下りが長く続くので滑空が使いやすく帰りは使いにくい状況でした。

その計算は(26.7*2)-29.0=24.4という事ですか?
それなら計算間違いです。

正しい計算は次のように行います。
35/26.7=1.31(L) 往復燃料消費量
17.5/29.0=0.60(L)往路燃料消費量
1.31-0.60=0.71(L)復路燃料消費量
17.5/0.71=24.6(km/L)復路燃費
・ツリー全体表示

Re:始動後の暖気について
銀プリ  シリウス  - 10/3/6(土) 1:31 -

引用なし
パスワード
   氷立山さん

>妥当な数値でしょうか。
>初心者ですが、宜しくお願いします。

妥当かどうかは誰にも言えないでしょう。
提示された条件では判断できないですよ。
・ツリー全体表示

156 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free