燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

139 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:平均燃費について
パパ  サララ  - 10/3/27(土) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>トリップをリセットしてから時計(秒針)と交互にニラメッコした通り。(^_^;)

やっぱりそれしかないですかね。誰かに計ってもらわないと危ない危ない・・
おっと時計って腕時計かなんかですよね。プリの時計には秒表示なかったですよね。なんか聞いてばっかりですみません。
・ツリー全体表示

Re:平均燃費について
赤プリ  サララ  - 10/3/27(土) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼たびびとさん:
>トリップメーターの平均燃費でしたら自分でリセットをかければ0に戻ります。あとは取扱書を参照下さい。

こんばんは。リセットの仕方は分かっているんですが・・・
リセットしてから、走行中に平均燃費が変化しますよね、これが絶えず平均燃費を計っているのか?何分おきにとか、何メートル走行したら平均を計るのかが
知りたいんだけどな〜。ひょっとして5分間計とか1分間計と連動??
気になるんです。
・ツリー全体表示

Re:平均燃費について
ペンギン    - 10/3/27(土) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼サララさん:
>しまった・・・Dラーで聞くの忘れた(涙)
>誰か教えて〜

トリップをリセットしてから時計(秒針)と交互にニラメッコした通り。(^_^;)
・ツリー全体表示

HSIと瞬間燃費計による振幅(変速)走行法
銀プリ  KS  - 10/3/27(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   「枝」作り役のKSと申します。

スレッドオーナのnedaさんとart2さんから、それぞれHSIと瞬間燃費計を利用した燃費の良い運転手法の御提案がありました。お二人の手法とも、基にする計器は異なるものの、基本的には同じ走行方法ではないか、と推測しております。

ここで、私が推測するお二人運転手法と参考値を「たたき台」としてご紹介します。これを皆様の御意見・実体験を基に修正し、「誰もが試せる運転手法」にできたらいいな、と思っています。修正提案等、よろしくお願いします。

■HSIと瞬間燃費計を基にした可変速度走行法

1.走行したい速度(巡航速度)プラスアルファまで加速。
2.HSIあるいは瞬間燃費計の「目標値」まで、アクセルを少し緩める。
3.その「目標値」を維持するよう走行。
4. 少しずつ速度が低下するので、巡航速度マイナスベータになったら、再びアクセルで加速。
5.このアクセル加速から次の加速までの時間間隔が、自分にとって短すぎると感じる場合は、「このくらいの時間間隔なら許容範囲。燃費運転をしていると思うと快適だ。」と思える間隔になるまで、目標を低く変更。
6.一方、下り以外で、アクセル再加速の時間間隔が長すぎる場合は、目標をより高く変更。

要は、白のEPVさんの燃費バイブルにある「燃費バイ倍ゲームの理論」の変形です。
h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8139;id=epv1710#8172

上記のプラスアルファ、マイナスアルファは、巡航速度±10% 程度では、と想定しています。

また加速間の最低インターバルは、KSの感覚では、20秒〜40秒(距離にして500m〜1Km)程度です。

■参考目標値

天候(気温・風速・雪雨)や同乗者や荷物の重量等の環境条件によって、値は変わると思いますので、あくまで参考値です。

皆様の実走経験に基づいた修正提案をお願いします。

【参考目標値】
          HSI      瞬間燃費計
下り坂      0%       40km/L (実際はもっと大きい)
緩い上り坂   50%付近    25km/L前後   (注1)
急な上り坂   〜110%     5〜10km/L以上 (注1)
ほぼ平坦    60%付近    35km/L以上 (注2)(★修正)

 注 1. nedaさんの感覚です。
    2. KSの感覚です。
    この時、エンジン回転数は1300rpm以下で、
    この状態を長く続けると、水温が80度台に低下します。
    (これは定回転法ですが、とくさんのご提案で、KSが実走確認したものです。)
・ツリー全体表示

Re:平均燃費について
紫プリ  たびびと  - 10/3/27(土) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼サララさん:
>しまった・・・Dラーで聞くの忘れた(涙)
>誰か教えて〜

トリップメーターの平均燃費でしたら自分でリセットをかければ0に戻ります。あとは取扱書を参照下さい。
・ツリー全体表示

R-VIT i-Color FLASH Ver. 4.1
白プリ  りょうたくま  - 10/3/27(土) 18:33 -

引用なし
パスワード
   表記の品を導入しました。

設定で、燃料係数というのがあるのですが
指定である700では、HSI燃費よりも2割ほど良い数字
となってしまいます。

そこで、指定値700>840として試運用したところ
HSIとほぼ同じ平均燃費値となったのですが、このような
使い方で正しいのでしょうか?

HSI表示では、実燃費との誤差(約5%)があるため、
R-VITの燃料係数を変更することで、実燃費により近い表示機
として運用できれば と思っております。
・ツリー全体表示

Re:平均燃費について
オヤジ  サララ  - 10/3/27(土) 17:40 -

引用なし
パスワード
   しまった・・・Dラーで聞くの忘れた(涙)
誰か教えて〜
・ツリー全体表示

平均燃費について
白プリ  サララ  - 10/3/27(土) 13:30 -

引用なし
パスワード
   サララといいます。
ちょっと教えてください。平均燃費ってどのような間隔で更新されるのでしょうか?平均速度・走行可能距離なんかも・・・
時間?距離?もう少ししたらDラーに行くので聞いてみようかと思うのですが・・・
・ツリー全体表示

「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論5」を立...
青プリ  neda  - 10/3/26(金) 22:03 -

引用なし
パスワード
    スレ主のnedaです。

 活発なご討議をいただきまして、ありがとうございます。皆様のご協力に感謝申し上げます。 _(_^_)_

 さて私ごとではありますが、定期人事異動を無事切り抜けまして、さらに1年テストドライブをさせていただくことが可能になりましたので、皆様にご報告させていただきます。

 ただし、、、異動の決まった人間の仕事が全部こちらに"移動"して来まして、、、実験の報告はおろか、スレッドを読む時間さえ無いような始末です。orz


 取り急ぎ、次のスレッド「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論5」を立ち上げますので、私はしばらくROМとなりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論5
青プリ  neda  - 10/3/26(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
    こん○○は。スレ主のnedaと申します。

 ひょんなことから、主タイトル「高速道路燃費限定、、、特殊走体性理論」のスレッドを立ち上げ、さらには私自身が高速道路上での燃費実験を行うことになりました。(いきさつと経過については過去のスレッドをご覧ください。)

 エンジンが回りっぱなしで、一般道での通常の燃費走行テクニックをなかなか使えない高速走行ですが、私の実証実験(どうか可能な方は実験に参加してください)と皆様の知識あるいはそれらの融合により80km/h以上の高速実走行におけるその燃費向上のコツがあれば少しでも明らかにしたいと思っています。

 私が毎日通勤で使っている高速道路は、どうやら日本の高速道路の様々な状況を凝縮したようなコースのようです。このため高速道路走行に関する皆様の高燃費のための御意見や仮説を実証実験してまいります。このデータ収集の結果として、もしも「特殊走体性理論(高速道路燃費指南書?)」のようなものができれば幸いと考えております。

 これまでは、皆様とのディスカッションを基に、カテゴリー毎に枝分けをしてからスタートをしておりましたが、その役目のKSさんは明日夜までアクセスできないとのことでしたので、出来ますればその間までに投稿される方は可能な限り枝分けを意識した題名を付けた上で、各種情報を交換していただきますようお願いいたします。
・ツリー全体表示

139 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free