燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

118 / 232 ページ ←次へ | 前へ→

Re:普通の車のほうが効果だ高いように思うのですが...
アクアプリ  海色  - 10/5/25(火) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ものとんさん:
>▼MURAさん:
>>いわゆる走り系のパッケージなので、2Lエンジンのくせに普通に運転すると燃費は5-7km/L(ちょいと踏み込むと3-4km/L)って車でした。
>>高速で15km/Lまで伸ばす事は出来ましたが、街乗りではマニュアルシフトモードにしてアクセルワークに気を付けても10km/L を超す事は出来ませんでした。
>>
>>(そこそこ)エコランを意識しても、プリウスほど劇的に変わるってほどの差は出なかったです。
>
>すみません横やりです。
>
>アクセルワークに気を付けるだけで5km/Lが10km/Lになったのであれば
>燃費向上率は2倍ですね。それこそ劇的です。
>
>でもプリウスでは
>普通に運転して20km/Lなところをあらゆる努力をして30km/L。
>燃費向上率は1.5倍でしかありません。
>
>実際イギリスでは燃費改善率のエコラン大会があるみたいです。
>h ttp://response.jp/article/2008/10/14/114942.html
>
>効果を何で表すかで捉え方も変わります。
そうなんです。普通の車こそ頑張れば、効果がでかいのですが
エコランを目指す方はエコカーに乗っている。
・ツリー全体表示

Re:普通の車のほうが効果だ高いように思うのですが...
アクアプリ  海色  - 10/5/25(火) 1:23 -

引用なし
パスワード
   ▼MURAさん:
>▼海色さん:
>
>以前乗っていたGGAインプレッサ(丸目のワゴンターボ)の頃のお話です。
>
>いわゆる走り系のパッケージなので、2Lエンジンのくせに普通に運転すると燃費は5-7km/L(ちょいと踏み込むと3-4km/L)って車でした。
>高速で15km/Lまで伸ばす事は出来ましたが、街乗りではマニュアルシフトモードにしてアクセルワークに気を付けても10km/L を超す事は出来ませんでした。
>
>(そこそこ)エコランを意識しても、プリウスほど劇的に変わるってほどの差は出なかったです。
5km/Lの車が10km/Lで走れれば、100kmで10Lのガソリンが節約できます。
プリウスでそれを実現するためには、ガソリンが増えなければならず、不可能です。
まさに劇的変化です。
・ツリー全体表示

Re:普通の車のほうが効果だ高いように思うのですが...
オヤジ  ものとん  - 10/5/24(月) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼MURAさん:
>いわゆる走り系のパッケージなので、2Lエンジンのくせに普通に運転すると燃費は5-7km/L(ちょいと踏み込むと3-4km/L)って車でした。
>高速で15km/Lまで伸ばす事は出来ましたが、街乗りではマニュアルシフトモードにしてアクセルワークに気を付けても10km/L を超す事は出来ませんでした。
>
>(そこそこ)エコランを意識しても、プリウスほど劇的に変わるってほどの差は出なかったです。

すみません横やりです。

アクセルワークに気を付けるだけで5km/Lが10km/Lになったのであれば
燃費向上率は2倍ですね。それこそ劇的です。

でもプリウスでは
普通に運転して20km/Lなところをあらゆる努力をして30km/L。
燃費向上率は1.5倍でしかありません。

実際イギリスでは燃費改善率のエコラン大会があるみたいです。
h ttp://response.jp/article/2008/10/14/114942.html

効果を何で表すかで捉え方も変わります。
・ツリー全体表示

Re:普通の車のほうが効果だ高いように思うのですが...
赤プリ  MURA  - 10/5/24(月) 15:23 -

引用なし
パスワード
   ▼海色さん:

以前乗っていたGGAインプレッサ(丸目のワゴンターボ)の頃のお話です。

いわゆる走り系のパッケージなので、2Lエンジンのくせに普通に運転すると燃費は5-7km/L(ちょいと踏み込むと3-4km/L)って車でした。
高速で15km/Lまで伸ばす事は出来ましたが、街乗りではマニュアルシフトモードにしてアクセルワークに気を付けても10km/L を超す事は出来ませんでした。

(そこそこ)エコランを意識しても、プリウスほど劇的に変わるってほどの差は出なかったです。
・ツリー全体表示

Re:20型ですが・・
 まさやん  - 10/5/23(日) 9:16 -

引用なし
パスワード
   私も20型10th乗ってます。先月215-40-18アース1をつけました。先週給油して燃費22.4でした。只今ゲージをみる限り燃費23オーバーペースです。まわりに迷惑かけるよーな走り方はしてません
・ツリー全体表示

Re:20型ですが・・
子供  かずっち  - 10/5/22(土) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kuropri77さん:

タイヤの影響が如実に表れていますね。
大変参考になるデータです。
・ツリー全体表示

Re:20型ですが・・
銀プリ  エスペリア  - 10/5/22(土) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kuropri77さん:

えらく几帳面ですね、感心しました。
私も新車時(10th)から幅広タイヤに換えてあるので、燃費は純正品並みですが別に気にしていません。

私個人としては燃費を気にして走ると運転する楽しさが半減するのでこれで良しとしています。
・ツリー全体表示

Re:ODOとTRIPの差、燃費計算(30型)
銀プリ  UX10A  - 10/5/22(土) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
>▼UX10Aさん:
>
>本日、給油したので計算してみました。
>
>前回給油時ODO 1,610
>今回給油時ODO 2,516
>   差       906
>TRIP A     906.7
>
>ということで、私の場合ほぼピッタリ一致していました。

ばはさん、かずっちさんありがとうございました。

前車の時代から、ODOとTRIPの値を元に新車から廃車まで13年間記録をつけていました。
そのとき、1000kmで1km程度の誤差しかありませんでした。
(EXCELで積算し、時々+1kmとか)

まだ、4回しか入れていないのでもう少しデータとって見ます。
ODOの値を真値とみて計算していきます。
(TRIPAは絶対触ってないはずなんですが、、)
Dにも聞いてみたところ、小数点以下1桁の丸め誤差かも、と言っていました。
しかし、給油間隔で一回リセットしてるのに。。
何か分ったら、またご報告します。

閑話休題(お目汚し) 2000CC ガソリン車(1−BOX)の地道な記録

総走行距離 :90585km
平均燃費  : 9.15km/L
最高燃費  :12.28km/L
最低燃費  : 5.50km/L
給油回数  : 327回
総給油量  :9856.4L
総ガソリン代 :1、107、264円
最高ガソリン価:186円/L(2008/08/03)
最低ガソリン価: 82円/L(1998/02/26)
 
今日、短距離(3km)で20Km/Lを割ってかなり反省してたのに、
上の旧車の記録見てたら、、、

13年間乗っていたら、プリウスではどんな記録になるか楽しみです。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/9/7(火) 15:26)
・ツリー全体表示

Re:ODOとTRIPの差、燃費計算(30型)
子供  かずっち  - 10/5/22(土) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼UX10Aさん:

本日、給油したので計算してみました。

前回給油時ODO 1,610
今回給油時ODO 2,516
   差       906
TRIP A     906.7

ということで、私の場合ほぼピッタリ一致していました。
・ツリー全体表示

118 / 232 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free