(SS)C−BOARD  アフターパーツ、DIY専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

63 / 77 ページ ←次へ | 前へ→

Re:社外ホーン(アルファーホーン)へのDIY交換
おじさん  常陸人  - 09/8/1(土) 5:01 -

引用なし
パスワード
   ▼cerfesさん:
>30型STですが、社外品と言うよりセルシオホーンに交換しました。
>バンパーは外したく無いので、Tマークを裏側から背の低い+字ドライバーで2箇所外すと大きな穴が開きます。
>そこから作業をしました。

回答ありがとうございます!!
了解です、たいへん参考になります。
DOPのプレミアムホーンの取り付け工数は0.7となっていて約45分の作業時間であり、ディーラーではやはりバンパーを取り外して作業しているようですね。

マイカー(盆前に納車予定)はプリクラッシュなしの、30型純S・オーディオレス車ですから、この方法で取り付けできるものと安心しました。

実は社外ホーンは、既にヤフオクでミツバ製ア中古汎用アルファーホーンを安く手に入れてまして、もしバンパー取り外しが必要なら、納車前にディーラで交換取り付けてもらうことも考えていました。アルフアーホーンは、以前にマイカーで実績がありますが、なかなかいい音で鳴ってくれますよ。

(セルシオホーンや、ブレミアムホーンなどは、このアルフアーホーンと略同じ仕様のミツバ製のOEM品ではないかと思っています)。
・ツリー全体表示
193 hits

Re:大径のメリットは多いですよん♪
ドラ  ドラエもん  - 09/8/1(土) 3:56 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
おはようございます。
実は師匠の記事じっくり読んでました。
師匠だから・・・いいタイヤだと思われるのであって、
59(燃費ヘタッピー)の私はなにをはいてもダメだろう、
いつも渋滞の私の町では・・・と思いつつ
飛ばしやの私には大径もいいなと。

>静かさ優先なら、絶対にプライマシーLCがお奨めと思います。
>半端な静かさじゃーないですよん♪

30型は燃費はあきらめてきてますので
「とてつもない静けさ」と「直進安定」に的を絞ろうかな

>205/55R16です。
>
>大径のメリットは多いですよん♪

>クルコンの上限速度アップ
>コーナリング限界性能のアップ
>ブレーキを含めた運動性能のアップ
>タイヤハウスの隙間が狭くなってカッコいい〜

いいですねえ

今はEP25、4万走った後の第一候補に考えます

感謝
・ツリー全体表示
228 hits

大径のメリットは多いですよん♪
白プリ  白のEPV  - 09/8/1(土) 2:01 -

引用なし
パスワード
   ▼タイヤ大事さん:
> 理想のタイヤに巡り合えてよかったですね!!
ありがとうございます。

> 私のプリウスは20型STなので、195/55R16なのですが、
> このサイズは、選択肢があまり無いのが残念です。。。
> プライマシーLCもサイズが無いです。。。
> 私は、いつもタイヤだけはイイモノをと考えてまして、
> 静かなタイヤが好きなので、プレミアムクラスのものを探してましたが、
> あとは、この中で一番静かな(あまり差が無いかも知れませんが。)タイヤに、
> 決めたいと思ってます。

静かさ優先なら、絶対にプライマシーLCがお奨めと思います。
半端な静かさじゃーないですよん♪

で、推薦するサイズですが、少し大径。
205/55R16です。

大径のメリットは多いですよん♪

スピードメーターが正確に近づく
エンジン停止走行の実質的アップ
合法的スピードメーター戻し(売る時スピードメーター戻しと同じ効果)
クルコンの上限速度アップ
コーナリング限界性能のアップ
ブレーキを含めた運動性能のアップ
タイヤハウスの隙間が狭くなってカッコいい〜

車検は経験ですが間違いなくそのまま通ります。
LCなら燃費も最初のPPよりは良くなるでしょう!
グリップ力も1サイズ上がるし操縦性も良くなる、そして直進性抜群です。
オンザレールの如くハンドルの向きのまま走ってくれます。
気持ちいい〜〜〜〜!


でも燃費優先の方ならエコピアでしょうね。
ミシュランはスピードが上がると、とても良く転がるのですが、グリップが良い為か?
スピードに乗せるのにガソリンを食うみたいな傾向があるのです。
平たく言うとエンジン燃費が悪い、良くない。

でも転がるのでエンジン停止走行の滑空率では同等以上に稼げる 
と報告させて頂きます。

タイヤ自体の重さを比べましたが同サイズのアース1より軽かったです。
やはりグリップの違いだと思います。
当然ブレーキやコーナリング性能も上がります。

安全を少しの?ガソリン代で買って下さい(汗;
・ツリー全体表示
215 hits

Re:理想のタイヤに巡り会えました!!
ペンギン  タイヤ大事  - 09/8/1(土) 1:03 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:

 理想のタイヤに巡り合えてよかったですね!!
 
 私も、プリウスに乗って初めてのタイヤ交換の時期を迎え検討中です。
 私のプリウスは20型STなので、195/55R16なのですが、
 このサイズは、選択肢があまり無いのが残念です。。。
 プライマシーLCもサイズが無いです。。。
 
 私は、いつもタイヤだけはイイモノをと考えてまして、
 静かなタイヤが好きなので、プレミアムクラスのものを探してましたが、
 そのクラスは該当がなく、あえて静かなタイヤと言えば、
 デシベルのEスペックがあるのですが、金額と性能に差がある気がして、
 選択肢から外しました。。。
 
 そこで、選択肢も豊富で、プリウスとも相性がイイ(はず!?)の、
 エコタイヤにしようと思い、性能等を自分なりに調べまして、
 BSのエコピアかミシュランのエナジーセイバーにしようと考えてます。
 あと、値段も安く性能の良さそうな、BSのプレイズも一応候補です。

 あとは、この中で一番静かな(あまり差が無いかも知れませんが。)タイヤに、
 決めたいと思ってます。
 白のEPVさんでしたら、この中で静かさ&乗り心地を優先しますと、
 どのタイヤがお勧めでしょうか。
 また、他にお勧めのタイヤはありますでしょうか。
 色々、タイヤに御詳しそうなので、
 御教授いただけると助かります。

 
 
・ツリー全体表示
186 hits

Re:社外ホーン(アルファーホーン)へのDIY交換
白プリ  cerfes  - 09/8/1(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼常陸人さん:
>純正ホーンの音は、今ひとつ ということでDOPの[プレミアムホーン]に交換して納車されている方が見受けられますが、私は社外品[ミツバ製のアルフアーホーン]にDIYで交換しようと思っています。
>
>DIY作業で社外ホーンに交換された方がおられましたら、バンパー等他のパネル類を取り外さずに簡単に交換できるのか、どうかを教えていただきたくお願いします。
>(この社外ホーンは、寸法的にはDOPの[プレミアムホーン]と略同じです)

30型STですが、社外品と言うよりセルシオホーンに交換しました。
バンパーは外したく無いので、Tマークを裏側から背の低い+字ドライバーで2箇所外すと大きな穴が開きます。
そこから作業をしました。プリクラッシュの送受信ユニットを取り付ける所?2箇所の穴を利用してホーンを取り付ける事が出来ます。残念ながら助手席側のケーブル長が足りないので10cm程延長する必要があります。
もし、プリクラッシュが付いているのであればバンパーを外さないと取付は困難だと思います。
純正ホーンの取り付けボルトがバンパー側から取り付けられていて、バンパーを外さないと私の手と工具が入りません。下側からもトライしましたが、外すボルトの数が半端では無く途中で止めました(笑)
・ツリー全体表示
167 hits

トータルバランスなら最良の選択かも?
白プリ  白のEPV  - 09/7/31(金) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼越後屋さん:
>へ〜、そんなに良いタイヤですか?

はい、運転が楽しく疲れなくなりました。
ますますプリウスが好きになって他の車に乗れません〜(笑

>私の20型は先日の車検で残りみぞが3mmの為、
>早めの交換をお勧めしますと書かれてきました。
>(ちなみに夏タイヤは1度交換しておりプレイズです。)
>今シーズンいっぱい使って、来春にスタッドレスから交換時に
>タイヤを新しくしようと思っています。
>第一候補はエコピアEP100だったのですが、
>再検討した方がいいかな?

エコピアには185の純正サイズがありますが、195しかラインナップありません。
30型のエコピアだったら同等の燃費性能だと推理しますが20型だと少し劣るかも
知れません。
燃費最優先だと自信をもってお薦めできるかどうかクエスチョンです。(^^;
しかしトータルバランスなら最良の選択かも?です・・・
・ツリー全体表示
211 hits

Re:理想のタイヤに巡り会えました!!
赤プリ  越後屋  - 09/7/31(金) 19:22 -

引用なし
パスワード
   へ〜、そんなに良いタイヤですか?
私の20型は先日の車検で残りみぞが3mmの為、
早めの交換をお勧めしますと書かれてきました。
(ちなみに夏タイヤは1度交換しておりプレイズです。)
今シーズンいっぱい使って、来春にスタッドレスから交換時に
タイヤを新しくしようと思っています。
第一候補はエコピアEP100だったのですが、
再検討した方がいいかな?
・ツリー全体表示
182 hits

シートのへたり
赤プリ  豊田の赤プリ  - 09/7/31(金) 19:17 -

引用なし
パスワード
   いつも楽しく拝見させくていただいています。
平成17年10月納車の20型MC前Gです。

3年9か月、6万キロですが最近運転が疲れてきました。
新車の当時は長距離走行も疲れ知らずで、このシート
素晴らしいなぁと思っていましたが、最近は30分の
通勤でも首が疲れてしまいます。

なんとなく、シートがヘタってしまい、姿勢が悪く
なってしまっているような気がします。

同じような感覚をお持ちの方はいませんでしょうか?
また、シート交換した方がいましたら、意見交換
させていただきたく。。。
新品のシートを共販で買おうか、ほかにお勧めの
方法があれば試してみたいのですが。。。。

ご意見をお待ちしています。
・ツリー全体表示
139 hits

社外ホーン(アルファーホーン)へのDIY交換
おじさん  常陸人  - 09/7/31(金) 8:06 -

引用なし
パスワード
   純正ホーンの音は、今ひとつ ということでDOPの[プレミアムホーン]に交換して納車されている方が見受けられますが、私は社外品[ミツバ製のアルフアーホーン]にDIYで交換しようと思っています。

DIY作業で社外ホーンに交換された方がおられましたら、バンパー等他のパネル類を取り外さずに簡単に交換できるのか、どうかを教えていただきたくお願いします。
(この社外ホーンは、寸法的にはDOPの[プレミアムホーン]と略同じです)
・ツリー全体表示
143 hits

理想のタイヤに巡り会えました!!
白プリ  白のEPV  - 09/7/30(木) 23:57 -

引用なし
パスワード
   自分のHPとSNSに書いた事と重複します失礼をお許しください
h ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8134;id=epv1710

コピペします。
--------------------------------------------
皆さん。こんばんは。
自他共に認める『タイヤ病』のEPVデス。(笑

理想の女性 じゃない、理想のタイヤ を求めて トッカえ ヒッカえ
その数 数知れず・・・(苦笑

今回もアース1という、そこそこ満足度の高いタイヤを敢えて交換。
結果はタイトル通り。

『理想のタイヤに巡り会えました!!』というのが結論です。
これで女性遍歴 じゃなかった、タイヤ遍歴から足を洗えそうデス(爆

そのタイヤとは、
ミシュラン PRIMACY(プライマシー)LC

サイズは定番の215/60R16であります。
30型に履かせました〜

とにかく静かです。乗り心地良過ぎマス。
まるで別次元。
予想、想像をはるかに越えていました〜

カタログの文言コピー
「静寂が満ちる。至福に満たされる。」は本当に実感しました。
そんなオーバーな?と思われるでしょうが、騙されたと思って履いてみて
絶対に損はない!と思います。
私も騙されたと思って履いてみて下さい という店の薦めで履いたのですから・・・

そして肝心の転がりと燃費性能ですが、215のアース1並みと申し上げておきます。
十分満足のいくものだと思っております。
215のサイズで思うのですから、純正サイズならエコピアと遜色ないのでは
ないでしょうか?

30型の195/65R15 出てますよ。
20型なら195/60R15でサイズ合いますね

乗り心地が余りに良いものですから空気圧は3.5kまで入れましたが全然平気。
アース1の時は乗り心地は完璧に捨てた〜と書き込みましたが、もう諦めません。

失うもの と言ったら指定空気圧程度では余りにベールに包まれた感じがして
接地感とかダイレクト感が希薄になることでしょうかね?
ゴムのクッションが物凄くキイテルぅ〜〜と言えば分かって貰えますか?
でも圧を高める事で解消します。
結果は素晴らしい転がりがオマケで付いてきました。

私にとって失うモノは何もなくなりました。
正に「理想のタイヤに巡り会えました!!」という限りであります。

本当に静粛性は想像を絶しました。まるで別の高級車の様相です。
値段は店のモニター価格ということで税込み8万円丁度でした。

8万円でレクサスHS250hの乗り味に近づいた?としたら安い買い物でしたね。
普段あちこちで辛口の事ばかり書いてますが、今回は感動の報告でした〜(^^;

ちなみに転がり抵抗係数ですがミシュランタイヤの過去の歴代最良

79.4 とあります。
じつはこれが購入動機だったです(苦笑;

--------------------------------------------
以上です。
・ツリー全体表示
270 hits

Re:新型プリウス用にBBS R-ELホイールとスタット...
青プリ  wata  - 09/7/20(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリぞうさん こんにちは。
>しかし、家に帰り納品書?のタイヤサイズを見たら185/65-15になっていました。
>当方は、プリウスSグレードを受注しましたので純正は、195/65-15です。

>3.その他の、良い点と悪い点はありますか?

タイヤのサイズ185/65-15と195/65-15では、少しタイヤの外径が違うのでしょうか?
65 というのは、扁平率で(タイヤの高さ/タイヤの幅*100)なので、185と195では
タイヤの外径が少し違うように思うのですが。
タイヤの外径が違うと走行距離・車速等が少し違ってくるのでしょうか?
間違っていたらすみません。

参考に、
ttp://www.smile-ss.com/size/
・ツリー全体表示
160 hits

Re:新型プリウス用にBBS R-ELホイールとスタット...
白プリ  さっ  - 09/7/20(月) 2:43 -

引用なし
パスワード
   ▼プリぞうさん:
>しかし、家に帰り納品書?のタイヤサイズを見たら185/65-15になっていました。
>当方は、プリウスSグレードを受注しましたので純正は、195/65-15です。

スタッドレスタイヤは1サイズ落とすと安く済んで良いでしょう。
燃費は1cm細い分抵抗が減るので良くなるでしょうね。
乗り心地も良くなりそうな気がします。
制動性能は落ちるでしょうが、185と195の違いを乗って判別できるかというとプロでなければ判らないんじゃないでしょうか?
安全性については185にしたことが原因で危険になるというほどのことは無いと思います。
雪道の登坂など、幅が広い方が有利でしょうが、185でも十分かと思います。
サイズより銘柄が重要ですが、レボ2なら問題ないです。
・ツリー全体表示
156 hits

新型プリウス用にBBS R-ELホイールとスタットレス...
赤プリ  プリぞう  - 09/7/19(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
   季節外れの話ですが、当方は、冬に雪が積もる地域に住んでいます。
そこで、冬に納車予定のためスタットレスタイヤも必要になりますので、相談したところ今ホイールと予約購入すれば安くしますと言われ購入しました。

しかし、家に帰り納品書?のタイヤサイズを見たら185/65-15になっていました。
当方は、プリウスSグレードを受注しましたので純正は、195/65-15です。

そこで皆様に質問したいことがあります。

1.乗り心地や制動性能は落ちますか?
2.燃費はどうなりますか?
3.その他の、良い点と悪い点はありますか?
(タイヤはBSのレボ2で純正ホイールに付けます)

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
121 hits

Re:お勧めコンフォートタイヤは?
パパ  かすか  - 09/7/13(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんまい侍さん:
>30型ツーリング(納車未定)のタイヤを交換しようと思っているのですが、どのタイヤが良いのか迷っています。(新車装着タイヤは友人に譲る予定です。)
>
>いろいろなサイトで調べると、レグノGR9000などは、大型セダン向きでミスマッチだという話も散見されます。
>
>一方、こちらでは、エコピアやアース1、Eスペック等が挙がったことがあると思うのですが、他のタイヤを含めて、どのコンフォートタイヤが最も乗り心地が良いと思われますか?
>どなたか、詳しい方教えていただけますでしょうか?
>よろしくお願いします。
>
>週末ドライバーなので、値段は気にしていません。
>ちなみに、サイズは、215/45の17インチです。


今まで使ったタイヤで気にいったものです。
車種はプリウスではありませんが、同じ45扁平のタイヤを使用していたので参考になれば。


トーヨー/PROXES T1R
路面の継ぎ目などでの突き上げが少なく、走っていて安定感もあります。
静粛性も十分で、多少のロードノイズはありますが殆ど気にならないレベルでした。

ヨコハマ/DNA dB ES501
PROXES T1Rに比べて安定感が少し落ちますが、そのぶん柔らかい乗り心地です。
静粛性も良く、ロードノイズもまったく気になりませんでした。


レグノGR9000も問題ないんじゃないでしょうか。
HV車はモーター等の部品の配置・重量の関係で、同クラスのクルマよりタイヤにかかる負担も大きいと聞きます。
プリウスも1.6t〜クラスの車になるので、ミスマッチという程ではないかと思います。
・ツリー全体表示
162 hits

Re:お勧めコンフォートタイヤは?
おじさん  puchiプリ  - 09/7/13(月) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんまい侍さん:
>30型ツーリング(納車未定)のタイヤを交換しようと思っているのですが、どのタイヤが良いのか迷っています。(新車装着タイヤは友人に譲る予定です。)
>
>いろいろなサイトで調べると、レグノGR9000などは、大型セダン向きでミスマッチだという話も散見されます。
>
>一方、こちらでは、エコピアやアース1、Eスペック等が挙がったことがあると思うのですが、他のタイヤを含めて、どのコンフォートタイヤが最も乗り心地が良いと思われますか?
>どなたか、詳しい方教えていただけますでしょうか?
>よろしくお願いします。
>
>週末ドライバーなので、値段は気にしていません。
>ちなみに、サイズは、215/45の17インチです。
こんばんわ黒のGソーラーに乗っております、プリウスで燃費を少しでもあげたいのであれば、少しでも転がり抵抗の少ないタイヤを選ぶべきと思っておりますが、乗り心地を重視するなら、私はダンロップのビューロ302、デジタイヤ(スーパーコンピューター技術で設計されたタイヤ)をお勧めいたします、少し高いのですが、吸音スポンジの効果もあり、ものすごく静かで、段継ぎの乗り越えの音や振動も、このタイヤの右に出るものはありませんよ、ダンロップのカタログを見てみてください、ちなみに私は20に付けていた15インチのCE28のエコドライブホイールに185/65/15、エナセーブ97をはかせました、アルミナットを付け、1本2.5キロ軽量化しました(タイヤとナットで16.5キロが14キロ)、Lと同じサイズで、メーターで2.3パーセント距離が多く出るので燃費計は、上がりますが普段最大33キロ/Lのコースを53.1キロ/L記録しました、今回タイヤだけでなく、発電機側の端子にクリプトロンと言うのを塗り、ここのエアインテークと燃料INと言うのも付けましたが、、、車がすごく軽く走るようになりました、このようにゲーム感覚で燃費出せるプリウスって面白いですよね、でもやはり65扁平エコタイヤなので16や17インチに比べるとコーナーなどの安心感はだいぶ違いますよね、ここが少しジレンマです。
・ツリー全体表示
172 hits

Re:ECOPIA EP−100 納得価格は?
青プリ  ハムイチ@愛知  - 09/7/11(土) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼イチローさん:
>▼ハムイチ@愛知さん:
>>▼イチローさん:
>>>▼ハムイチ@愛知さん:
>>>>▼とうぴさん:
>>>> ドラエもんさん
>>>>
>>>>多忙で遅れましたが昨日漸く交換に行ってきました。
>>>>交換時には走行距離も55,300キロに達し、EMV燃費も26.2キロを表示
>>>>していましたので、EP100になってどうなるか興味津々です。
>>>> 交換後およそ180キロ位走行し帰宅しましたが、ハンドリングが軽くなったのと瞬間燃費グラフが35以上を安定して表示(クルコン80キロ設定)していたのが以前と変わったかなと感じたところです。
>>>>
>>>> 今回の交換費用です。 エコピアEP100 195−55R16
>>>>                                        タイヤ        4本   14,300  57,200       ハメ替え・バランス  4本    1,050   4,200
>>>>   バルブ交換      4ケ      300   1,200
>>>>   古タイヤ処分費    4本      300   1,200
>>>>                 
>>>>                      合 計 ¥63,800
>>>>
>>>> メールの指示によりタイヤ代を振り込み交換日時を約束して出向くと、
>>>>コーヒーをいただきながら待つこと30分程で作業してくれます。
>>>> 私の場合は店長さんの担当でしたが、終始笑顔でたいへん感じの良い
>>>>方で、タイヤについてこれまで知らなかったことを色々と教わり、勉強に
>>>>なりました。                              
>>>> プリウスのオーナーは、やはりエコピアにされるかたが多いそうです。
>>>>
>>>>このお店は、東海北陸道 各務原I.C.から15分位のところにあり、
>>>>ドライブのついでに作業してもらうのも良いかもしれません。
>>>
>>>ハムイチ@愛知さん、はじめまして。
>>>私のプリのタイヤのエナセーブが残り3mm程となり今度はエコピアにしよ
>>>うといろいろ探していたところまあまあ近くで結構安い上記のお店を見つけ
>>>ましたが、いろいろこのお店の口コミとかを見たところ古い年数の物やキズ
>>>が入った物が送られてきたとかが書いて有り、このお店で購入するにはどう
>>>かと思っておりました。
>>>そこでお聞きしたいのですが、製造年月日は比較的新しい物で、キズ等は特
>>>に無かったでしょうか?
>>>あと土日のタイヤ交換の可否と何時から何時まで交換してもらえるか、もし
>>>お分かりでしたらお教えいただけないでしょうか?
>>
>> イチローさん
>>
>>このお店では、注文を受けてから発注するので、古いものはないようです。
>>タイヤのサイドに刻印してある数字から、2009年第13週の製品ですと
>>教えてくれました。キズなど全くありませんでしたよ。
>> もし万一間違って古いものが入荷した時は連絡してくれるそうです。
>>口コミの満足度は95%と出ています。水曜日以外は作業してくれるよう
>>ですが、土日は混むようで、希望日にやってもらえるか相談されると良い
>>と思います。
>>
>> ハムイチ@愛知
>
>早々の御返事、ありがとうございます。
>結構思っていたより良いお店の様で安心しましたので、
>またこちらのお店にお願いする場合には相談させていただきたいと
>思います。
>ありがとうございました。

イチローさん

 交換後1,000キロほど走行しましたので、印象をお知らせします。

以前がミシュランPPでして、あのゴツゴツ感と騒音に辟易しておりましたが、
エコピアは継ぎ目も柔らかく越える感じで、走行音もかなり静かになりました。

 燃費も常時27.5キロ前後をキープするようになり、28を越えることもたびたびあります。ドラエもんさんのアドバイスのお蔭と感謝しています。

御参考まで。 ハムイチ@愛知
・ツリー全体表示
390 hits

RS-R Ti2000ダウンサスペンション
青プリ  南ジョージ  - 09/7/8(水) 19:08 -

引用なし
パスワード
   RS-R Ti2000ダウンサスペンションを付けたいと思っています。インプレッションその他情報を教えてください。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
130 hits

Re:リヤバンパースポイラー
白プリ  fuku  - 09/7/5(日) 8:17 -

引用なし
パスワード
   アトムのパパさん ありがとうございました。
・ツリー全体表示
196 hits

Re:リヤバンパースポイラー
白プリ  アトムのパパ  - 09/7/4(土) 12:21 -

引用なし
パスワード
   fukuさんへ

こんにちは。

アトムのパパです。(10tnのパールに乗っています)

わたしのHP 
h ttp://1afiri.jugem.jp/

こちらのおすすめリンクに

『プリウス20型バンパースポイラー取付要領書』を

アップロードしていますので参照ください。


それでは・・・
・ツリー全体表示
174 hits

リヤバンパースポイラー
白プリ  fuku  - 09/7/3(金) 6:27 -

引用なし
パスワード
   20型のSです。

ツーリング用のリヤバンパースポイラーを入手したのですが、
付くでしょうか?

付けられた方 よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
137 hits

63 / 77 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free